• ベストアンサー

お正月

もー、大掃除をはじめ、お正月行事を止めてしまった人は居ますか? 私は、この寒い時期に大掃除をしなくても、動きやすい時期にすればいいと思うし、お正月料理には、飽き飽きしてしまいました。 ハッキリ言って、もー食べたくないのです。 お酒も飲めない体質だし、お餅は大っ嫌いです。 本当に、今回から全て止めたいのですが、止めたら、何か悪い事があったりするのでしょうか? 何にもやってない人、普通の生活ができてますか?

noname#124850
noname#124850

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.4

>何にもやってない人、普通の生活ができてますか? まったく何もやらないわけではないですが、大掃除はしません。 お天気が悪くてもこの時期にやるのは合理的ではないと思ってます。 汚れ落ち、後の乾燥も夏季のほうがラクで効果的ですし、 家のメンテナンスも押し詰まってくると業者さんがなかなかいい顔しません。 不幸があったかと近所からいろいろ尋ねられて困るので注連飾りだけはします。 一応フツーの日本人ですからコドモへの教育上の配慮で、 おせちは屠蘇と雑煮モドキ、縁起物の口取りまで。 アレルギーとメタボで食べられない食物ばかりのおせちは無駄、 かといっ代用食というのもこれまた大変で(笑) 来客用にもお屠蘇と口取りがあれば何とか形になりますから。 それでどうということも無く毎年済んでいます。 気持を新たにする余裕があれば生活簡素化という意味でもいいことだと思いますよ。 主婦歴の大先輩!

noname#124850
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちは1人息子も子供ができて、北海道に住んでいるので、帰省の予定も全くありません。 うちは、兵庫県です。 親戚も居なくて、お客様も誰1人来ません。 主人と2人暮らしなのですが、夫婦揃って、お正月料理は嫌いだし、お酒も2人とも大嫌いなんで、お屠蘇すら我慢して飲んでいた状態でした。 大掃除は、本当に、この季節にやるのは不適切だと思うのです。 何十年と、一応一般的な事はしていたのですが、家をいつもよりきれいにして、豪華なお料理を作らないと、神様に罰を与えられそうで、怖いんです。 あなたのお返事を読んで、自分の思うよーにしようと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#140643
noname#140643
回答No.3

家は自営業なので、正月らしいことは最低限はします。縁起の悪そうな事は避けたいのと、なんだかんだ気持ちの切り替えになります。 掃除も普段しますが、この時期には「思い切って捨てる」をします。 私の周りでは、お正月準備をする余裕もない家は、 生活全般に余裕がないような感じがします。 これは、縁起とかとは関係ないかもしれませんが…。

noname#124850
質問者

お礼

お返事ありがとう。 私は、主婦歴34年で、これまでは毎年年末年始の行事はちゃんとやってきました。 その経験から、大掃除は、動きやすい季節がいいと思ったんです。 主人と2人暮らしなんですが、主人もお節料理も嫌いだし、オトソも嫌がります。 そーゆー状態なので、止めたいと言ったんですが、だらしない人間のよーに言われて…。 あなたのお返事で、少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

イマドキは1月1日から普通のスーパーも営業してますから、別段とお正月料理なんて食わなくてもいいのでは? あれば、昔のお正月は店がやっていない、お母さんたちが正月休めるように作る保存食なんだから 現代に生きる人が食うのはただの風習だけなんだから 普通にスーパー行って材料かって普通の食事すればいいのだけど 酒だって飲まなきゃいいじゃない そんな慣わしないし。 餅も嫌いなら食わなきゃいいだけ 誰も困らない。 普段から定期的にきっちり掃除しとけば、大掃除なんかしなくてもいいでしょ うちも別にしないよ。毎週きっちりやってるから。普段磨いてないとこなんか一切無いので

関連するQ&A

  • お正月料理に飽きて、一番最初に作った料理は?

    さて、お正月が明けて普通の生活モードに戻りましたが、お正月中は、「おせち」とか「お餅」とかばかりだと、さすがに飽きますね。 そこで、お正月料理に飽きて一番最初に作った料理は何でしたか? 私は、なぜかカレーでした。

  • 時期はとっくに過ぎたけど、今も食べたいお正月料理

    もう2月も半ばで、お正月はとっくに過ぎましたね。 お店でも、お正月っぽい料理は並ばなくなりました。通常の光景に戻っています。 あったとしても、単品で寂しく、もちろん通常の包装で置いてあります。 そんな中、時期はとっくに過ぎたけど、今も食べたいお正月料理といえば何ですか? 私はお雑煮でしょうか・・・ お餅自体は年中売っていますが、そうやってわざわざ作って食べることはないです。 お正月だけ作る、家庭の味でも結構です。

  • お正月、自宅で何を召し上がってますか?

    お正月(三が日)を自宅で迎える事が多い方にお伺いしたいのですが・・・ 今回が結婚して初めて迎えるお正月です。 今年は自宅で過ごそうと思っています。 旦那は外国人ですが、日本生活も長いので日本の一般家庭とほとんど変わらないです。 が、嫌いなものに練り物(蒲鉾など)・甘いからい煮物が含まれている為おせちもな~と・・・。 父が偏食だったこともあり、子供のとき以来お正月らしい料理を口にした事がありません。 (そもそもお正月らしい料理って何?と言われればわからないぐらいです・・・) 最後実家で迎えたお正月は元旦からカレーでした。 皆さん、お正月は「これ」と言ったものを召し上がるんでしょうか? 出来ればお客様料理ではなく、ご家族で召し上がっているものを知りたいです。 後お勧めのものがあれば、是非教えて下さい。

  • お正月にカニ

    今回、私は北近畿のほうに引っ越して正月を主人と二人でむかえることになりそうなのですが、ここらの人は正月にカニを食べる人が多いことがわかりました。 それで、私達の家庭でも、正月にカニ料理をしようと考えています。 それで質問なのですが、正月用のカニはどこで購入しています?? それと、冷凍のむきみだったら正月にむいています?? (かにすき、焼きがにあたりはしたいです。もしできるならカニ味噌あったらなおいいです) いろいろなんでもいいんで、情報ください!ちなみに城崎や香住等ならいけそうです。

  • お正月の御神酒、お酒が苦手なんですが飲めない人はど

    お正月の御神酒、お酒が苦手なんですが飲めない人はどうしてるんでしょうか? 料理?人にあげる? 飲めない場合の活用方法が知りたいです。

  • お正月くらいはささやかな贅沢をしたいと思い、高いお

    お正月くらいはささやかな贅沢をしたいと思い、高いお節料理を購入するのは貧しい精神の表れでは? 一点豪華主義みたいな?人様と比較する卑しい精神みたいな? 私は毎年ですが、元日はカレーライスを作り普段と変わらぬ食生活ですよ^_^ 初詣も行きません。紅白も見ません。全てが普段と変わりません。 この余裕w

  • 正月に彼を実家に連れて行くべきか?

    付き合って数年の彼を、正月実家に連れて行くべきか悩んでいます。 両親は付き合っていることを知っていますし、よく彼の話もします。 「連れて行く = 結婚を前提にしている」のようで、変なプレッシャーが嫌です。 彼が結婚に向いているタイプのひとかと言われれば、どうもそうではないような気がする今日この頃。とても素敵な人ですが、今すぐ彼と結婚したいかと言われれば、100%イエスと言えないかもしれません。 共通の友人が奥様の実家へ正月のご挨拶へいくという話が話題にのぼったりと、彼も私が実家へ誘うか少し意識している様子ですし、ここで正月に彼を置き去りにすることに対してかなり罪悪感があります。彼は遠方の実家には今回帰らないとのことなので、そんな彼を正月に一人にさせるのも可哀想とも思います。 かといって、実家に連れて行くのも正直気が進まない。。。正月という大切な行事のときに家族に初めて会わせるのは今の段階ではちょっと意味深すぎるなと思ったり。。。 ぜひアドバイスください。宜しくお願いします。

  • 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

    年末、お正月がきてほしくない嫁です。 同居で頑張っていらっしゃるお嫁さんには申し訳ないですが、、、 姑の食事を月~金曜までは給食をとってもらい、土、日曜に作り持って行き、掃除洗濯をしています。 12/29~1/3まで給食会社がお正月休みのために作って持っていかなければいけないです。 姑の家と私の家は自転車で20分位の距離なので持って行けないことはないですが、年末の忙しい時期になんだかなぁ~と思います。 以前姑と同居していたため、姑の部屋もあるので、この期間だけこちらへ来て貰えないか?主人に聞いても、気を使うから食事を持ってきてほしいと言います。主人はお正月も仕事で忙しいので私が持っていかなければなりません。 又今喪中のため、お節料理を作れないですし、姑の好き嫌いが激しいため、毎回何を作って持って行こうかとても悩みます。 年末もお正月もきてほしくない方おられますか?

  • 喪中のときの正月

    まもなく正月が近づいてきていますね。 今、喪中でもなんでもないのですが、喪中中の正月のことで疑問に思ったことがあります。 喪中では、正月飾りや年賀状はダメということはよく言います。 先日、知人に喪中の人がいて、年賀状とかがダメということは聞きましたが、何と、喪中の時にはおせち料理やお雑煮もNGと聞き、自分が喪中のころはそれでもお餅を食べてた記憶があっただけに、そのような話を聞きびっくりしました。 また、年賀状でも人それぞれ価値観が違ってて、薄い親戚(父の兄弟の配偶者のおばあさん・・・のような)の場合なら出すという人もいれば、親戚=どんなに遠くて希薄な親戚でも喪中として出さない人など千差万別のように思い、喪中だけで(国民の祝日として国旗を揚げるところもあるかと思いますが)元旦の国旗も半旗という人もいました。 そこで、思ったのですが 1:喪中中は年賀状や飾りはNGとは聞きますが、雑煮などをしないのが本来のマナーなのか 2:喪中の範囲は本当はどこまでになるのか。(特に年賀状) 3:喪中中は「あけましておめでとう」の類の言葉もNGと聞いたことがありますが、あいさつは通常通り「おはようございます」になるのでしょうか? 人それぞれになるので、一概に言えない場所もあるかとは思いますが、意見お願いします。(あくまで一般家庭の前提でお願いします)

  • 結婚して初めてのお正月・・・

    結婚して初めてのお正月を迎えます。(子供はいません)主人の実家は300kmほど離れています(雪国)お義父さんは去年なくなり、喪中に結婚式を挙げたのですが主人が「今年の正月は実家にいかなくていい」というのです。というのも結婚して1ヶ月目に主人の浮気が発覚し今後どうしようかとお義母様に相談をしに行ったとき、事情が事情だけに若い人の意見も聞かないとなんとも・・・ということで近所の姉妹が集められ、お義母さま、私、義姉、義妹1、義妹2の女5人が集結し「あんた、今後どうすんのよ!」と問い詰められた一幕があったのでした。その後だいぶ苦労をして考え直し普通の生活をするに至りました。そんな矢先「あんなことがあって皆に顔向けできないし、正月だからって無理して行く事もない、君んちの実家みたいに正月に対するの思い入れがうちはないから行かなくていいんだ」と言われました。わたしも本心は行かなくて済むのなら有難いと思う反面、お義母様はじめご姉妹の皆様にはよくしていただいているので義理や人情を果たしたい、せめて初めてのお正月くらいはご挨拶に行くのが筋かと思う、という内容を主人に話たのですが、お互い気を使うのは辞めよう。それより折角なのだから旅行にでも行こうというのです。あんなに皆に心配と迷惑をかけたのに・・・本当に私を気遣っていってくれているのか、それとも反省の色が伺えない人なのか、「家族あっての俺」だとか言っているわりには態度が裏腹で・・・。話が長くわかりにくかったかもしれませんが、夫婦になったのだから一家族として考えようという主人と、いやいや家族、友人、姉妹、皆さんがあっての今日の私たちがあるのよ!という私の違いなのです。だから相手の親へもと思ってしまうのは男の人にとって迷惑なのでしょうか?浮気の一件だけじゃなく単なるその思いの違いなのでしょうか?いろんなご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう