• ベストアンサー

年末調整、確定申告について。

無知でお恥ずかしいのですが、 年末調整と確定申告について教えてください。 今年に入って、2つの店舗でアルバイトをしていました。 現在は1店舗だけでバイトしています。 1つの店舗の方では、 所得税が引かれていましたが、 片方の店舗では、 所得税は引かれていません。 年末調整をしなかったのですが、確定申告をすれば良いのでしょうか? また確定申告をする際は 『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』も役所に持って行くのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

No.3です。 >通帳は所有している通帳全てを持っていけば良いのでしょうか? いいえ。 1つでいいです。 還付される所得税の振込先が必要だということです。 >また、年末調整されたかどうかというのは源泉徴収票を貰えば分かることなのでしょうか? わかります。 年末調整されていれば、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」欄に数字が入っていますが、されていなければそこの欄に数字が記載されていません。 また、「扶養控除等申告書」を出してあれば年末調整されるし、出してなければ年末調整されません。 ただ、12月の給料をもらっていなければ年末調整されません。 2か所から給与をもらっていた場合、本来それは1か所にしか出すことはできません。 それを出すと月収88000未満なら所得税引かれません。

noname#137479
質問者

お礼

>「扶養控除等申告書」を出してあれば年末調整されるし、出してなければ年末調整されません。 どちらの店舗にも、 何も提出していないので、 年末調整されないですね。 詳しく教えてくださって、 ありがとうございます! 来月の給料が出て、源泉徴収票を貰ったら、 早めに確定申告したいと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>年末調整をしなかったのですが、確定申告をすれば良いのでしょうか? 2か所から給与をもらっている場合、年末調整をされなかった収入が20万円を越えれば確定申告が必要です。 >『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』も役所に持って行くのでしょうか? そのとおりです。 領収書ではありません。 そうすれば、その分控除でき所得税が少なくなります。 ただ、それは税務署です。 また、国保の保険料払っていればその分も控除できます。 払った保険料がわかるものを持っていってください。(証明書は必要ありません) 来年になったら、源泉徴収票(2か所分)、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。 2月16日からは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その前に行ったほうがいいです。 貴方は還付の申告なのでいつでもできます なお、源泉徴収票は、通常、12月の給料のときでなく来年1月の給料のときにもらえます。

noname#137479
質問者

補足

回答ありがとうございます! 重ねて質問させてください。 通帳は所有している通帳全てを持っていけば良いのでしょうか? また、年末調整されたかどうかというのは源泉徴収票を貰えば分かることなのでしょうか?

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

年末調整は、会社でやるもの。やってくれない場合は自分で申告するしかありません。 >社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』 領収書でなければいけません。 ほかに国民健康保険とか、民間の医療保険、生命保険、火災保険も入る。 詳しいことは、本屋にその種の雑誌や本で書いてあります。立ち読みしましょう。 申告しなくても、役所がかぎつけて請求してきます。

noname#137479
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 生命保険なども入るんですね…。無知でお恥ずかしいです。 本などで勉強しようと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

確定申告は税務署でします 国民年金や生命保険の控除証明書 勤め先で発行して貰った源泉徴収票2件分 医療費の明細書と領収書 これらを持って行きます 無ければ無くてもかまいませんが源泉徴収票は2枚は必ず持って行って下さい 無ければ発行して貰って下さい 市役所ではなく税務署ですからお間違いなく

noname#137479
質問者

補足

回答ありがとうございます! 間違えました。税務署でした。 源泉徴収票は今年最後の給与を貰う際に貰うものだと、こちらの過去の質問などで読んだのですが、今月(10日にバイト代は出ます。)貰わなかったということは、発行してもらわないといけないですよね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう