• 締切済み

会社で年末調整してない→確定申告について

まったく無知です。分かりにくいと思いますが、回答頂けると助かります。 家族構成→夫、妻、昨年生まれたベビー1人、幼児1人です。生命保険等にもはいってません。家は借家。わたしも子供二人も主人の扶養。 昨年は、非課税世帯で住民税や市民税も払っていません、国民健康保険加入、国民年金は夫婦ともに免除。収入少なく確定申告もしていません。 夫は5月から正社員として雇われ基本給から所得税がひかれるようになりました。社会保険も厚生年金もなく、会社で年末調整もしていません。※年末調整は一年に対してのするもので、8ヶ月しか働いてないのでできない。ということでした。 会社が年末調整をしてない場合は、個人で確定申告をしなければならないのですよね??まったく無知で困っています。。 8ヶ月働いて、源泉徴収票には、支払い金額2,315,650円 源泉徴収税額24,650円のみ記載あります。 質問(1) 昨年の1月~4月までは非課税ですが、5月~12月までは所得税をひかれていたのでこの時点で、もう非課税世帯ではなくなるのですか?? それとも会社も年末調整をしてなくてまだ確定申告をしていないから我が家はいまだ非課税扱いになってるんでしょうか?>< それとも所得税をひかれてる時点で、課税世帯になってるんでしょうか?それか年末調整か確定申告をしてはじめて課税世帯になるんでしょうか? 質問(2) 現在は国民保険に加入していますが、月額料金はいつから高くなるんですか?><これも確定申告と関係があるのでしょうか?なにか手続きは必要でしょうか? 質問(3) 住民税や市民税はどうなるんでしょうか??手続きなど必要なのでしょうか?いつから支払わなければならないんでしょう? 質問(4) 息子を今年から保育園に入所させたく先月役所の面接に行ってきたのですが、、昨年の源泉徴収表をもっていたら、年末調整未済と記載されいて、「保育料が安くなるかもしれないので確定申告をしてください。少しでも税金が還ってきて保育料も安くなるかもしれないから」と教えてもらいました。 確定申告してない現時点で、前年分の所得税額は24,650円で、保育料は所得税15000円以上45000円未満(月謝15600円)の区分になります。下は、5000円以上15000円未満があり、その更に下に1円以上5000円未満。その下に、非課税世帯や生活保護世帯などになります。。 役所の方は確定申告したらもっと下の区分になるかもしれないと言っておられたのですが。そんなに変わるものですか?? 会社の税理士さんに聞いたら、我が家の場合は確定申告をしても還ってくるものもない、保育料以前に他が色々と高くなるし、1月~5月までに収入があった場合は逆に税金をとられると聞きました。他が高くなるっていうのは健康保険とか住民税とかのことですか??役所の方と税理士さんの言うことが違うので、どちらが正しいのでしょうか?? 確定申告は損得ではなく国民の義務!!という回答、税務署に聞け!!など以外で、 我が家の場合、確定申告したら今年一年どれくらいの出費になるあるか、確定申告しなかった場合はどうなるのか。。知りたいです。 ヨロシクお願いしますTT

みんなの回答

  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.5

>質問(1) 1月~4月は雇用関係がなく手渡しでお金をもらっていて明細もないし、今更収入の証明ができないと主人が言うのです。。こういう場合、無収入0ということで申告したらダメなものですか? ダメです。収入の証明ができないから無収入でよいという法律はありません。そうであれば、みんな証明しません。 >質問(2) これは、主人が8ヶ月しか働いてないから年末調整できないという意味ではなくて、会社が税金を支払いだしてまだ8ヶ月しか経っておらず一年経たないと年末調整はできないって言われてるのでしょうか?? 会社の経営期間は関係ありません。 おそらくその税理士が税金の計算をできないのでしょう。そういう意味では確かに「できない」のかも。。。それか単に所得税を知らない税理士なのか・・・(たまにいます) その税理士は気にしないほうがいいと思います。確定申告すれば解決しますから。 >質問(3) 仮に1月~4月まで基本給と同じ27万で申告した場合、皆さんに教えてもらった方法で計算してみたら所得税30920円(計算間違ってる??)で税理士さんのいう通り高くなったんですけど!国民健康保険の分で少し減るんですよね?実際はいくらになりますか?答えを教えてほしいです 給与収入は27万×4+2,315,650=3,395,650円。給与所得は2,194,400円。 社会保険料控除44,115+配偶者控除38万+扶養控除76万+基礎控除38万=1,564,115をひいて課税対象は630,000円。(千円未満切捨て) これに5%を掛けて31,500円が税額となります。 10万も稼いでいないというのなら、月5万くらいで申告したらいかがでしょうか。給与収入は5万×4+2,315,650=2,515,650円。給与所得は1,578,400円。控除1,564,115をひいて課税対象は14,000円。これに5%を掛けて税額は700円。23,950円が還付されます。わざわざ無理に高い金額で申告する必要はありません。証明不可であっても、なるべく実態に近い金額で申告するべきです。 >質問(4) 住民税は確定申告するとひかれて、確定申告しなければひかれないものなんですか? 通常は年末調整した源泉徴収票を会社が市に送付し、それをもとに住民税を決定します。確定申告をすると、税務署が用紙(確定申告書の2枚目)を市に送付し、それをもとに住民税が決定されます。どちらもしていない場合は確かに住民税がかからない可能性があります。(脱税ですが・・・) 今回は会社が市に送付しているかどうかわからないので、「確定申告しなければひかれない」とは言い切れません。 >「確定申告はしてほしいですけど、、逆に所得税が高くなりますよ。今の時点で一番安い税だし」 意味不明です。この税理士は無視したほうがいいです。。。

回答No.4

>質問(1) >非課税世帯ではなくなるのですか 非課税世帯というのは住民税の世帯での課税状況をいいいますが、これは賦課年度の話であって、月単位での状態をさすものではありません。 230万円ほどの給与収入だけであれば、扶養人数等により、H21年度(H20年分)も非課税世帯であると思われます。 均等割・所得割非課税規定(扶養・配偶者人数により所得限度額がかわる) 参照)東京都北区 http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/065/006513.htm >質問(4) 保育料はまずは所得税がかかっていればそれにより階層区分がきまります。ここで注意しなければならないのは、本来税額の減るであろう年末調整をしていない場合も源泉徴収税額で保育料が仮決定されることです。年末調整していない、控除漏れがある場合は、確定申告をしましょう。確定申告して所得税額が0円となれば、住民税の課税状況により保育料階層算定して保育料階層変更となります。 他の回答にありますように、ご主人の場合は、給与所得1,438,400円、所得控除(人的控除の合計のみの仮計算)1,520,000円(38万x4人)で、控除計が上回るので所得税額は本来0円です。※8月の給与のみが年間の収入の場合。 >他) 税理士さんが言われたのは、前職の有無が確認できなかったので年末調整をしなかったということなのでは?

typingflow
質問者

お礼

長文になりすぎて補足欄とお礼欄に補足と質問の追加をしました。どうかよろしくお願いします。と記載しましたが、 下のNO.3さんの補足に続きを投稿しました。教えてGOOの補足の使い方とかが未だ分かってなくて、わかりにくかったらごめんなさい。 どうかヨロシクお願いします。

typingflow
質問者

補足

まず皆様・・・本当にご親切にありがとうございますm(TT)m何度も読みました。わからなすぎて半泣きだったので心強いです。まだイマイチわかってないことあり、同じことを聞いたらすいません。チビ二人がうるさくてなかなか返事ができませんでした。ごめんなさい。長文になりすぎて補足欄とお礼欄に補足と質問の追加をしました。どうかよろしくお願いします。 補足(1) 「1月~4月までは非課税世帯だった」と書きましたが「去年は非課税世帯だった」が正しいと思います><一昨年の所得が少なかったので、昨年は非課税世帯でした。昨年は所得が増えたので今年から課税世帯になるかもなんですよね^^;一人でこんがらがってすいません。 補足(2) 国民健康保険は口座振替をご利用になった方へのお知らせ、20年中の納付状況、合計額44115円と記載されてました。 補足(3) 5月に出産しましたが、去年は非課税世帯で助産制度を利用できました。入院費出産費用も通常より安くなって出産一時金から差し引いてもらったので出費はなくてむしろお金がもらえた感じです。定期健診はお金がなくてほとんど行きませんでした。。なのであまり出費はないと思いますが、かき集めたら意外とあるのかなぁ。。>< 補足(4) 1月~4月までの収入は不明。。証明できないのですが、0で申告したらマズいですか?以下詳しく書いてます。 補足(5) 京都に住んでます。 情けない話し、、主人はかなりのギャンブラーで><わたしにお金のことを言いたがりませんし、まかせっきりでした。みのもんたに電話したいところですが。。ここでは置いといて、世も末とあきれずに、どうか最後まで教えてほしいです。 わたしがアホすぎてどこからどこまで書けばいいのか説明するのも難しいのですが、知識のある方ならわかてもらえると思うので分かること全部かきます。まず、主人が今勤めてる会社は友人の運送会社です。 旦那いわく、1月~4月もその友達(社長)から仕事をもらって働いていたが、雇用関係はなく、正社員でもなくパートというわけでもない。あえて言えば一人親方??という部類になってたそうです>< その会社は元々給料から所得税を引くような会社ではなく、、去年株式会社になって五月から税金関係をちゃんとするようになったとか。。※運送会社で営業ナンバーじゃないと今時仕事にならない為とかいってました) で、主人はその五月から正社員として雇われて基本給も決められ今に至ります。 (※なぜ5月からなのかも不明。。娘が5月に生まれたからとか?関係ないか。。^^;) 正社員と言っても社会保険も厚生年金もないし、年末調整や確定申告の説明もなかったし。肝心の友達社長も税金関係は税理士に任せていて無知なようで、当初「年末調整未済になってる」と言っても「税理士に任せてるから年末調整はちゃんとできてる」とか適当で。でも結局できてなかったし。。社長本人が分かってないようで>< 今後どうなるのかあまりにも不安になって、子供の保育園のこともあるし、もう貴方たちに任せてらない!我が家のことはわたしが管理する!!と言ったものの「所得税とは」という基本用語から調べまくってました><

  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.3

No1です。 お子さんは二人でしたね。読み落としてました。すいません。計算が変わります。 給与所得1,438,400円から配偶者控除38万+扶養控除76万+基礎控除38万=152万をひいて課税対象は0円。 全額24,650円が還付です。 また「昨年の1月~4月までは非課税ですが、」というのは収入があったということでしょうか。その収入はどのようなものでいくらでしょうか?それにより結果は変わります。

typingflow
質問者

補足

補足をNO.4様のとこに貼り付けました。こっちは質問です。教えてGOOの上手な使い方がわかってないのですいません。。 質問(1) 1月~4月は雇用関係がなく手渡しでお金をもらっていて明細もないし、今更収入の証明ができないと主人が言うのです。。こういう場合、無収入0ということで申告したらダメなものですか?>< 主人は1月~4月は10万も稼いでないって言ってます。というか常に生活費が足りずオークションでわたしが自分の服を売ったりして生活費にあててたくらいです><ギャンブルに消えてたのかもしれない不安もあるんですけどTTとにかく主人は収入の証明しようがないから0でもいけると言ってます、そんな単純なものですか? 社長も年末調整のことすら分かってなくて、税理士に任せてるから直接その税理士さんに電話をして聞いてくれというのでパパに電話してもらいました(今までは税理士→社長→主人→私でちゃんと伝わってなかったのかなぁ^^;) 今回は、税理士→主人→私、、股聞きですが、やっぱり皆様と税理士さんの言ってることが微妙~に違います>< とにかく「8ヶ月で年末調整はできない。」「確定申告すると所得税が高くなる」と言われるんです。 で、よく考えたら、教えてGOOで質問するときに会社等の詳細を書いてなかったので、これが影響してるのかと思って恥をしのんで追記した次第です。 でも役所の人にも「五月まで税金払ったりしてないような会社だった」とか一通り大まかに説明した上で、それでも確定申告したら還付されるし、そんなに払わなくていいとか教えてもらったので。。><  税理士さんに電話したあとに主人がさっそく「やっぱり確定申告したら所得税高くなるらしいぞ」とまた言うので、税理士さんがなんて言ったのか、細かくきいてみました。 まず「年末調整というのは一年に対して行うもので、8ヶ月ではできないんですよ」とやっぱり言ったそうです。 質問(2) これは、主人が8ヶ月しか働いてないから年末調整できないという意味ではなくて、会社が税金を支払いだしてまだ8ヶ月しか経っておらず一年経たないと年末調整はできないって言われてるのでしょうか?? で主人が「子供の保育園の入所で確定申告の控えがいるんですけど、自分で確定申告したらいいんですか?」と聞いたそうです。 すると「確定申告はしてほしいですけど、、逆に所得税が高くなりますよ。今の時点で一番安い税だし」と言われたそうです。 「所得税が高くなるんですか?」と確認して聞いたら「1月~4月の分も申告することになるので恐らく申告したら高くなります。経費や医療費とかたくさんあるとあがらない場合もありますが」と答えたそうです。 皆さんのように1月~4月の間いくらもらってたか?とか国民健康保険はどれくらいの払ってたか?とか、仮に1月~4月までが収入0だった場合は所得税が0になるとか、、は一切言われないまま、、ただ1月~4月分を申告するとおそらく高くなるだろうと言います。何を根拠に高くなると言われてるのかが不明で。。 税理士さんは主人が一人親方扱いになっているのは分かっていたようです。税理士さんはもしかして、、1月~4月まで今もらってる基本給27万と同じ額をもらってると勝手に決めて言ってるのかな??とか無理矢理想像してるんですけど。。でもそれだったら1月~4月まで月27万でしたか?27万で申告した場合は、高くなりますよ~とか、教えてくれるはずですよね???てか、皆様と同じように、まずは、1月~4月、いくらもらってましたか?って普通は聞きますよね。。謎です>< 質問(3) 仮に1月~4月まで基本給と同じ27万で申告した場合、皆さんに教えてもらった方法で計算してみたら所得税30920円(計算間違ってる??)で税理士さんのいう通り高くなったんですけど!国民健康保険の分で少し減るんですよね?実際はいくらになりますか?答えを教えてほしいです>< で次に「住民税は?」と聞いたら「確定申告したらひかれる」と言われたそうです。 質問(4) 住民税は確定申告するとひかれて、確定申告しなければひかれないものなんですか? 確定申告するしないに関わらず、所得税が給料からひかれている時点で、住民税を払うよう通達がくるのかなって思ってたのですが、、源泉徴収票もあがってるし、、役所とかは把握してて時期になれば連絡があるってわけじゃないんですか? で、最後に主人がもう一度おさらい確認したら、最後の最後に「お子さん二人でしたよね。扶養控除38万・・・(略)そういうのもあるんですけどね。」と言ったそうです。そういうのがあるんですけどね、と言ったきり、特にそのなんとか控除の使い方や計算方法を皆様のように教えてくれるわけでもなく。主人はさっぱりわからず、あそうですか。。と特別なモノくらいに思ったそうです^^;

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

「8ヶ月しか働いていないから」という理由で、12月に在籍しているにも関わらずその社員の年末調整をしないのは、会社が間違い。 税理士さんの言うことは、微妙です。 昨年1月から4月までは「非課税だった」と書かれていますが、無収入だったのか、課税されない程度の収入があったのかで、話は少し変わってきます。 無収入だった場合は、#1さんの計算を参考になさってください。 国民年金と国民健康保険は免除だったとのことで、払っていないのなら控除の必要も無いですね。 問題は、4月までの間に、所得税が引かれない程度の収入があった場合です。 月々の給与の段階では所得税が引かれていなくても(そういう金額だったとしても)、最終的には1年間の収入から所得を計算しますので、場合によっては課税対象額が増える可能性があります。 ただ、控除対象配偶者と、扶養控除対象者2人がいるので、収入金額によっては、課税対象額が増えるとは言っても、源泉徴収額が増えない可能性もあります。 昨年、ご出産なさったとのことで、病院の領収書を保管してあり、補填された金額も分かっていて、所定の金額を超えている場合は、医療費控除の申告もできます。(所得……収入ではない……が200万円未満なら、所得の5%が10万円より安いので、所得の5%を医療費から差し引いた金額が、控除金額になります)

typingflow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。長文になりすぎたのでNO.3さんとNO.4さんの補足欄に補足と新しい質問を投稿しています。 教えてGOOの上手な投稿方法が分かってなくて、わかりにくかったらごめんなさい。分かることがあればまた教えて下さい!どうかヨロシクお願いします。

  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.1

>※年末調整は一年に対してのするもので、8ヶ月しか働いてないのでできない。ということでした。 嘘です。8ヶ月でも1ヶ月でも年末時点で在籍している場合は会社は年末調整をする義務があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm >質問(1) いつからというものではないのですが・・・1年間の収入をみて、税金がかかれば課税世帯となります。そういう意味では12月31日ですね。 >質問(2) 6月からです。確定申告した金額によります。 >質問(3) 確定申告をすれば住民税の手続きは不要です。6月から給与から天引きされます。 >質問(4) 千代田区のHPですが、これによると申告したほうがいいようです。 http://www.city.chiyoda.lg.jp/faq/00078/d0007858.html >役所の方と税理士さんの言うことが違うので、どちらが正しいのでしょうか?? 役所が正しく、税理士が間違ってます。言っている内容がめちゃくちゃです。計算すれば下記のように還付になります。 給与収入が2,315,650ならば、給与所得は1,438,400円。 (ここの一番下に数字を入れてみてください→http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm) 配偶者控除38万+扶養控除38万+基礎控除38万=114万をひいて課税対象は298,400円。 これに5%を掛けて14,900円(100円未満切捨)。これが本来の所得税です。 よって、保育園では「5000円以上15000円未満」のランクになりますね。 源泉徴収税額が24,650円なので、確定申告をすると払いすぎている9,750円が還付されます。国民健康保険の支払額がわからないので計算に入れませんでしたが、もし払っているのならばもっと還付されます。 >確定申告したら今年一年どれくらいの出費になるか 税務署までの交通費だけです。 >確定申告しなかった場合はどうなるのか 確定申告しない場合は還付をもらえません。

関連するQ&A

  • 年末調整済みの確定申告はするべきかどうか?

    現在独身でパートの仕事をしています。 会社で年末調整は済んでいるのですが確定申告をするべきなのか、それとも しなくても良いものなのか分からず困っています。 ちなみに社会保険は未加入なので国民保険、国民年金、住民税を自分で払っています。 それと、別で昨年の7月から12月までの約5ヶ月間アルバイトをしていました。 そこからは源泉徴収票をもらいませんでしたが、やはり2ヶ所以上から給与をもらっていた と言うことで確定申告はするべきなのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 年末調整、確定申告について。

    無知でお恥ずかしいのですが、 年末調整と確定申告について教えてください。 今年に入って、2つの店舗でアルバイトをしていました。 現在は1店舗だけでバイトしています。 1つの店舗の方では、 所得税が引かれていましたが、 片方の店舗では、 所得税は引かれていません。 年末調整をしなかったのですが、確定申告をすれば良いのでしょうか? また確定申告をする際は 『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』も役所に持って行くのでしょうか? 教えてください。

  • 年末調整と確定申告について困っています

    昨年9月に退社し、1月から失業保険をもらっています。 今までは会社に任せきりだったので年末調整をしていません。 また、確定申告も近づき困っています。 失業保険は非課税という事で収入と考えなくて良いと知りました。 退社時に貰った源泉徴収書もあります。 私は一体何をすればよいのでしょうか?

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    年末調整と確定申告の違いについて 正社員として働きながらも、年間20万円以上の副業をしており 確定申告をしております 今年は本業の会社から、年末調整は全ての社員に書類を提出してもらう との事で年末調整を行う事になりました 年末調整と確定申告で何か大きな違いはあるのでしょうか? 私の場合、イメージとしては年末調整をしても確定申告で計算をやり直す というイメージなのですが・・・ 例えば年末調整で控除を使って給与所得の課税金額を下げると 所得税や住民税以外の税金(健康保険とか雇用保険、厚生年金)も安くなるのでしょうか?

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 確定申告について

    確定申告について 確定申告について 2012年よりアルバイトをしていて 2012年の源泉徴収票をみると 支払い金額が1048920円、 給与所得控除後の金額398920円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収額900円となっています。 アルバイト先で年末調整をしたようなのですが 共済を月2000円ほど払っているのですが これは生命保険料控除にあたるのでしょうか? 全く税金関係のことがわからず勤務先には共済の申告はしておりません。 もし生命保険料控除にあたるのでしたら 年末調整済みでも確定申告をしたほうがよいのでしょうか? 前年度の所得で住民税、所得税、国民健康保険税の額が決まってくると思うのですが 今までは所得が0だったので どの税金も最低ラインだったのですが これからはそれぞれいくらになりますでしょうか? 実家にくらしておりますが 世帯分離をしており独身です。 全く無知で申し訳ありませんが 詳しい方に教えて頂きたいです。

  • 年末調整と確定申告について

    夫についてです。 夫の会社は社会保険に加入していないので、国保、国民年金なのですが、年末調整の書類を書く際、国保、国民年金の支払い額(約40万)を書き忘れました。 そのせいか、所得税で13万ほど引かれたうち、調整で4千円くらいしか戻しがありませんでした。 確定申告すればもう少し戻るだろうと、国税庁のサイトで源泉徴収票を元にで確定申告書に金額を入力して還付金額を確認したところ、あと8万くらい納税しないといけない結果となりました。 これは本当なのでしょうか。 考えられる理由としては、わたしの収入が今年は150万以上だったから? 昨年は130万以内でした。 ちなみに夫の年収は430万くらいで、子供は二人です。

  • 年末調整と確定申告

    会社で年末調整をしてもらい、それとは別に、会社に提出していなかった源泉徴収票 (20万円位です) で自分でも確定申告することは出来ますか。 年末調整も確定申告も、1~12月の1年分の所得税の精算のために行われると思うのですが、会社で年末調整の書類を提出しているのに、個人でも確定申告をすると (住宅購入や株などの収入はなく給与所得だけの場合) 、税務署や市役所、会社に不審に思われるのでしょうか。 会社から源泉徴収票を発行してもらえればできるのでしょうか。 どんな支障があるか、どういう手続が必要かなど、教えて下さい。

  • 確定申告と年末調整について

    勉強不足で申し訳ないのですが教えて下さい。 確定申告する予定ですが。。。 昨年4月末で退職しました。退職時源泉徴収票を もらいましたが、退職金はどうなるでしょう?? 「退職所得に関する申告書」を会社に提出しないといけなかったと聞きました。これはなんでしょうか?? 退職金は低額のため、非課税と言われましたが 申告書は必要ないですか?? 更に昨年A社B社の2社でバイトをしました。 雇用形態は派遣でした。 A社  給与約35、000円くらい     所得税はひかれてません。 B社  給与約60、000円くらい     所得税はひかれていました。     源泉徴収票はもらいました。 気になるのがA社で昨年実際働く前に 「扶養控除申告書」というのを書きました。 ちゃんと確認しなかった私がいけないのですが 会社に勤めていた際、年末調整のために提出していた 書類だったような気がするのですが。。。 これは確定申告に関係ありますか?? 今年に入ってからA社で18年度の扶養控除申告書 を早急に提出してほしいと書類が送られてきました。 聞くと、提出しないと源泉される金額が変わると 言われました。これは主たる勤務先一社にしか提出でき ないと聞きましたが出してしまっていいのでしょうか?? わかりにくくてすみません。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう