• ベストアンサー

イジメの内容

11010605の回答

  • ベストアンサー
  • 11010605
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.4

最近は、個人名、住んでいる地区など明記したうえで、真実かでっちあげかは別にして、女性なら恥ずかしい噂、恥ずかしい画像などをネットまたはメールに流すらしいですね。 イジメの極致とも言える、相当ダメージを与える方法です。 ある男性の場合ですが、商売がたきに犯罪者という噂を流され、近隣の者は寄り付かなくなり、取引先にも注文断られ、店が潰れ、引っ越した友人がいます。 まあ、全部でたらめでしたけど、いくら友人達が慰めても、本人はそうとう辛いですよ。 こういうイジメが今や主流になってきています。

関連するQ&A

  • とくダネ!で報道されたニュースについて

    2012年9月20日(木)、フジテレビ、情報プレゼンター とくダネ!で報道された「前代未聞!?異例の事態… 山口・リストラ技術者に求人殺到のワケ」をもう一度見たいのですが、どなたか見られる方法等をご存じないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • いじめ

     私は「いじめ」というものついて、学校の授業で考えているのですが。なるべく多くの人の意見も聞いてみたいと思い質問をのせました。参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。  「いじめ」というものは残念なことですが、実際多くの学校が抱えている問題だと思います。そこで、「いじめ」は完全になくせるものだと思いますか?どうすれば少しでも減らせるのでしょう?昔(皆さんが学生のころなど)と、現代の「いじめ」を比べて大きく違う点は何だと思いますか? 「いじめ」に対する皆さんの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 現代のいじめについて。

    少年犯罪、自殺などテレビでよく見かけるようになりました。 そこには必ずいじめと言う問題が見え隠れしています。 メデアも特集を組み少年少女たちの叫びに耳を傾けようとしているテレビを見かけることが多くなりました。 いじめはもう日本の青少年における社会問題と感じます。 私は30代前半、昔もいじめはあったけれど(実はいじめっ子でした)成長すれば止まるものであった気がします。私がいじめたのは小学生時代までです。 中学生になればみんな大人になって行き、いじめというより気持ちの行き違いからくる、喧嘩であった気がします。喧嘩であるから誰かと仲が悪くなっても、別な誰かが助けてくれるという感じで、救われない精神状態にまで追い詰められることはなかったと思うのです。 まして高校大学は一生の友人作りの場、いじめなどまったく目にしませんでした。 現代はなぜ、いじめがこうも広がっているのでしょうか?大人が学校がいじめはだめだという教育をしないからですか? みんな自分の子供はいじめにあってほしくないと思っているはず、だから幼い頃より人をいじめてはいけない、差別してはいけない、仲良くと教えていると思うのです。教育はされている気がするのです。 なのになぜですか?今の若い人たちが昔の人間に比べ精神的に傷つきやすくなっているのでしょうか? いじめが原因で、大人になっても引きこもったままという特集を見るたびに胸が痛くなります。けれど私には原因がわからないのです。そこまで人を追い詰めるいじめを誰も止められないものなのか??? 私が分かっていないだけですかね・・・今がどうなっているのか、何が悪いのか教えてください。。

  • いじめに負けたくない

    社会人の20歳女です。 同じ職場の先輩から、私だけみんなと同じ仕事をやらせないように必要なものを隠したりしてまで通常業務外のきついことばかりさせられたり、自分の機嫌が悪いときや何かあるとなんだかんだで理由をつけ私のせいにしてひどく怒鳴られ暴言まではかれたりしています。 そうなった原因を自分なりに追求してみたものの思い浮かばず、職場のほかの先輩に相談してみると、どうやら私が入ってくる前に働いていたひとも理不尽なことをされ耐えきれずに辞め、そのひとの代わりに私が入社しているので私がいじめのターゲットになったようです。 そんないじめに負けたくない一心で、理不尽なことをされたり言われても傷ついていないような態度でこなしてきました。しかし、家に帰ると泣いたり明日が来るのが嫌で寝付けなかったり休日も仕事のことばかり考えてしまい毎日が苦痛で仕方ありません。 何人かの友人にいじめにあっていることを相談していますが、話したところでいい解決策も浮かばずいまほんとに苦しいです。 気にしないのが一番いいのは頭でわかっているのですが、受け流すことが出来ずに何度も何度も会社での出来事を思い出して辛くなってしまいます。いつか気にしなくなれるだろうと耐えながら過ごしてきましたが、もう限界に近いです。その先輩より上の上司に事情を話したりしましたがなにも変わらず、いじめがエスカレートしていくばかりです。 どうしたらこのいじめに耐え続けることができるでのしょうか?きっといじめは私が退職するまでなくならないと思います。(いままでのいじめのターゲットにされたひとはみんな退職するまで続いたそうです) もし転職を考えこの環境から逃げ出したら、それは甘えていることになるのでしょうか?

  • どこからがいじめ?

    どこからがいじめ? この前職員室に呼び出されどんな理由で呼び出されたか聞くと私がいじめをしたので注意する…と言われました、しかし私はそのような覚えはないので先生に聞いたらその人とロッカーでぶつかったからそれがいじめにあたると言うんです!!それはおかしいと先生に言ったらいじめられた人からすれば私は脅威でその人に気をつけて生活しろと言うんです。それはおかしいと思いませんか?しかもそのロッカーでぶつかった話も1年以上前なので覚えていませんしロッカーの周りは狭いので人とぶつかることなんて日常茶飯事です。 どこからがいじめなんでしょうかね?その程度がいじめなら世界は大変な事になってると思いませんか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 圧倒的に少ない、前代未聞、断トツの最下位

    圧倒的に少ない、前代未聞、断トツの最下位 NHKのテレビ番組で、ナレーターが「圧倒的に少ない」という表現を使っていました。 同じくNHKテレビで、あるアナウンサーが、新規に企画された催しのことを「前代未聞のことです」と紹介していました。 そして、民放のアナウンサーの発言だったと思いますが「断トツの最下位」というのがありました。 彼らの揚げ足取りをしたいということではありませんが、 これら3つの表現について、主観・客観の両面から皆さんのお考えをお聞きしたいと思います。 では、よろしくお願いします。

  • 何故いじめが起こるのかね。

    皆さんは何故いじめが起こると思いますか?? 私がいじめられたのは数年前の話です。 いじめで自殺した子も多数いました。何故いじめが起こるのでしょうか? 皆さんのご意見をお願いします。

  • よく使う四字熟語

    わたしたちは今まで多くの四字熟語を習いましたが、皆さんはどれくらい使っていますか??わたしは数百個の四字熟語を習いましたが、使っているのはほんの数個です。 皆さんがどんな四字熟語をよく使うか教えて下さい。 わたしは ◆前代未聞 ◆単刀直入 の2つをよく使います。

  • いじめの二重の隠蔽構造

    いじめには二重の隠蔽構造があると指摘されています。あなたはどのように思いますか? ・現代のいじめは昔のいじめは全く違う http://mamoro.org/jitsuroku/ijimejittai 現代のいじめは、大人たちが想像もできないほど、陰湿で残酷で巧妙です。中身は犯罪です。しかも、そんな学校内の犯罪を、見て見ぬふりをして放置し、隠ぺいする体質が、少なからずあります。だから、いじめ自殺という悲しい事件が起きるのです。 ・いじめ隠しの構造 今のいじめには二重の隠ぺい構造があります。 1、 学校内のいじめ隠し 少し前まで、文部科学省のいじめ対策は「いじめゼロ」でした。このため、学校は「いじめはないもの」という前提で指導してきたのです。生徒同士の小競り合い等々で片づけてきました。 また、実際いじめにあっている子供も、自分からは外部にいじめにあっていることを言いません。 (1)いじめられることはみっともないと思っている (2)親に心配をかけたくない (3)親や先生に言うと、報復がこわい の3つの理由からです。 2、 世の人々が、いじめの実態を知らない。知らされていない。 「いじめは昔からあった」「先生は忙しい」と言う人がいます。しかし、現代のいじめは多くの大人が経験した昔のいじめとは違います。現代のいじめは「極めて悪質で残酷で巧妙」です。 ★摘されているように大津皇子山中学では「1、 学校内のいじめ隠し」が数多く報道されています。 ・アンケートの自殺練習を公表しない ・二度目のアンケート実施そのものを隠している ・藤本校長が「自殺の練習はなかった」と嘘の校内放送 ・遺族にアンケートを公表しないように口止め などなど また「教育委員会によるいじめ隠し」も幾つも報道されています。皆さんはこの「いじめには二重の隠ぺい構造」の指摘をどのように感じますか? 自分は「二重の隠ぺい構造」ではなく「教委も加わった少なくとも三重の隠ぺい構造」が存在すると思います。

  • エコについての認識はどうですか?

    今、前代未聞のエコブームですが、 (エコブームっていう言葉もおかしいですが) それに対して真面目に取り組んでいる人って、 どれ程いるものなんですか? ちなみに、自分はエコに対して関心がありません。 自分に直接良い事が回ってくるわけでもないのに…という 陳腐な考え方のせいですが。 皆さんの意見もお聞きしたいので、 自分の意見を述べて頂ければ幸いです。