• ベストアンサー

浸ける?付ける?

発売中の入浴剤は、浴槽に入れてつかるだけで、うるおい成分が体のすみずみまで届けます。 この文の中で、つけるは浸けるですか?あるいは付けるですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.4

メリークリスマス 湯に浸かる 漬かる両方あります。主語抜きの文章ですが つかるのは人間です。 発売中の入浴剤を浴槽に入れて、人は浸かるだけでうるおい成分が体の隅々まで届きます。 漬かるはお漬物みたいであまりつかいませんね。ひらがなで書くことが多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

そもそもこの文の中に「つける」はない. 「浸かる」だろうなぁ.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

「お風呂に浸かる」ですが、常用漢字音訓表に載っていないので「漬かる」を代用しても良いです。 「付かる」はあり得ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157574
noname#157574
回答No.1

「漬かる」又は「浸かる」です。このうち常用漢字表内は「漬かる」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴槽を泡だらけにして入浴する方法について。

    よく、お風呂の浴槽にソープを入れて泡立てて、泡だらけの状態で入浴してくつろぐ入浴法がありますが、あれについて質問があります。 あの浴槽の中に入れるのは、普通のボディーソープでしょうか? 浴槽の中で身体をタオルか何かでこすって、後は身体をすすいで終了でも、ちゃんと身体の汚れは取れるのでしょうか?それとも、身体はちゃんと浴槽の外で洗わないと汚れが取れないものでしょうか? 経験者の方、おられましたら教えて下さいませ。

  • 入浴時、体に気泡が。

    お世話になります。 入浴中に気づいたことなのですが、浴槽内で体の表面の「うぶ毛」などにごく小さな気泡がくっついているのに気がつき、手で払うとその時は無くなるのですが、しばらくしてみて見るとまた気泡がくっついているのです。 この気泡はいったいどこから来るのでしょうか?またその成分は? くだらない質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • バブルバスについて

    バブルバスの入浴方法について教えてください。 (1)洋画などで泡のお風呂に入っているシーンがありますが、あれは浴槽の中で身体を洗っているのでしょうか? (2)もしそうだとした場合、毎回お湯を入れなおしてから次の人は入浴するのでしょうか? (3)外国では一般的に泡のお風呂で入浴しているのでしょうか? (4)洗髪は浴槽の外でしているのでしょうか?(シャワー) よろしくお願いします

  • 浴槽の変色について

    ホーローの浴槽にゲルマバスというイオウ成分の含まれる入浴剤を使用してしまいました。 浴槽には滑り止めのザラザラしたものが付いており、そこの部分が茶色く変色してしまいました。研磨剤入りのスポンジ、クレンザー、重曹を試しましたが、色は薄くなりましたが、入浴剤が触れた部分が一定以上落ちません。 なにか良い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴槽を泡だらけにして入浴するには?

    昔のアメリカ映画には浴槽を泡だらけにして入浴するシーンがあります。 一度やってみようと思い、出張の際浴槽の中で石鹸で体を洗ったことがありますがはあのような泡は出ませんでした。 あれはどんな石鹸を使っているのでしょうか?

  • シリコンの健康被害は?

    先日 循環浴槽内の穴の部分をシリコンでふさぎました。 見た目は少し白く乾くまで丸一日かかるとのものでした。 体をつかるものですから お湯の長期使用、入浴剤の種類や年月によって成分が溶け出し害になるものがないか不安です。 ご存知の方がいればどうぞ返答をお願いします。

  • 入浴剤・風呂釜の痛む成分って何?

    入浴剤の成分で風呂釜の痛む原因となるのは何でしょうか? 入浴剤の説明書には「風呂釜を傷める成分は入っていません」とか「風呂釜を傷める恐れがありますので沸かし直しをしないで下さい」などありますが、具体的にどの成分がいけないのか分かりません。 自分で分かる範囲で調べた所では硫黄が代表的なもののようですが、他にはどのようなものがありますか? 私は入浴剤を入れるのが好きで、手持ちの物だけでバスソルト、バスオイル(見た目ほぼ油。香がメインでほんの少量使用)、バスパウダー(重曹が主成分と思われる)、バスミルク(湯で乳化させる)etc…数えたらきりがありません。 我が家の風呂釜はガス給湯器、台所や洗面台の給湯も兼ねています。 家族の入浴時間帯がバラバラなので追い焚きは欠かせません。また浴槽に水を張っている時間も一般家庭より長いかと思います。(次に新しく沸かすまで丸一日近く) 給湯器に配管クリーニングと言う機能があり(一定量水を出して中を流す)、浴槽を洗うたびに行ってはいます。 前書きが長くなりましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 酢をお風呂に入れて入浴剤代わりにすることに効果はありますか?

    妹が酢生活にはまっていて お風呂に酢を入れています。 (最後の入浴なので問題ないのですが) 酢風呂は気休めではなく 科学的になにかしらの効果はあるのでしょうか? 水虫に効くって言うのは本当でしょうか?(水虫ではありませんが) 私は市販の入浴剤は余計な成分まで入っていて 体に良くないと思っているので使っていませんが 実際酢風呂に効果があるなら私も入りたいと思っています。 また酢は掃除にも使えるとのことですが 酢風呂時の方が浴槽にとってもメリットはあるのでしょうか? 以上何か情報があればよろしくお願いします。

  • 風呂の入り方

    公衆浴場なら大抵の方が「体洗ってから入浴する」と思いますが、自宅の風呂ではどうですか? 1.体を洗ってから入浴する 2.浴槽で温まってから体を洗う ちなみに、私は前者です。 先に洗っておけば、風呂の水も綺麗に使える(…気がします) 皆さんはどちらですか?

  • 褥創のある人の入浴介助の仕方について教えてください。

    褥創のある人の入浴介助の仕方について教えてください。 訪問入浴で働いていますが、すごく悩んでいることがあります。 一人の利用者さんは褥創がいくつもあり、ひどいものは骨にまで達しています。 今の入浴介助の仕方は、褥創を保護しているものを全て取り外し、利用者さんを浴槽につけて素手で体を洗っています。 この介助の仕方に疑問を持っています。 創部をむき出しにして浴槽につけることは問題ないですか? 創部が浸かっている浴槽に手袋をつけずに手を入れて体を洗うことは問題ないですか? 利用者さんの創部への感染と、スタッフへの感染が気になっています。 褥創のある人を入浴させるとき、皆さんはどうしているのか、どうするべきなのかを教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在PCからプリンターにUSB接続して印刷していますが、今後コードレスでの印刷、携帯からの印刷を行いたいです。自宅はポケットワイファイで、できればネットを経由せず印刷したいですが、方法が知りたいです。
  • 携帯にもアプリを入れましたが、プリンター本体の無線接続ができないため、断念しました。PCにもセットアップツールなどをダウンロードしましたが、すでにセットアップ済みと表示されます。
  • パソコンはWindows10、スマートフォンはAndroidです。プリンターはUSBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る