• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:吹奏楽部セクションリーダーです)

吹奏楽部セクションリーダーの悩み

rossarossaの回答

回答No.1

週に2日程、腹筋運動の日がありました。 腹筋がある人と無い人とでは音のスケールが違いますよ。

関連するQ&A

  • セクションリーダー

    中2の女です。 吹奏楽部に所属しており、金管のセクションリーダーになりました。 でも具体的に何すればいいか全然わかりません。 人を仕切ったりするのが苦手で、自分の考えは人の反感を買うようなことが多いです…。 また、何をすればいいのかわからないのに加えて自信がないです。 新木管リーダーの話では、相当ストレスが溜まるそうです。ただでさえ普段の部活でストレス溜まっているのにセクションで練習するときに文句言われたりしてしまったらどうしよう…と、つい悲観的になってしまいます。 何をすればいいか と 自信をつける方法教えて下さい!!!

  • セクションリーダー

    吹奏楽部です。 吹奏楽部でセクションリーダーをやっています。(金管) 先ほど、部活で、先生が来ないので曲をセクションがやってくれと言われやったんですが そこで、繰り返しの多い「特唱歌」をやってみんなくりかえ しがわからなくて楽譜を読む時間をとり、再度また挑戦したら 最後の最後で繰り返しがわからなくなってしまって、やめようとする人とやめない人がでてきちゃって 私が手を叩いて止めたら、繰り返しなしかありか他の人に言われて、ありって答えてしまったんです。 そしたら、木管のセクションリーダーが「ありなのになんで止めんの!?ありなら止めなくて良かったじゃん」と物凄く 勢いで言われて・・・私はただ・・・確認のために止めたのに・・・ もう皆の前であーやれこーやれ言う資格なんてあるんですか? なんか凄く複雑です。もうどうしたらいいのかわかりません! 攻められた感じです。

  • 吹奏楽部 タンギング

    吹奏楽部に入っていて フルートをしています。 タンギング(シングル)が苦手で テンポ116ぐらいから16分音符ができません>< タンギングのコツやオススメの練習法など ありましたら、ぜひ教えてください!

  • 吹奏楽コンクール高校の部 自由曲(小編成)

    私は、吹奏楽部の部長をしているのですが 今年のコンクール曲に困っています。 1:小編成(全部で20名強です)&初心者向き 2:フルート・ホルンが目立たない 3:木管に早い(16部音符など)部分がない 4:タンギングをあまり必要としないが、遅くない曲 5:金管がメイン メンバーは 木管*6人 金管*8人 Per*4人 (Bサックス・オーボエ・ファゴットはいません) 難しいとは思いますが 少しでも合いそうな曲があれば お返事いただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 吹奏楽部に途中入部してもらうには…?

    初めまして! 吹奏楽部で部長をしている 中3女子です! 先週1年生の本入部と発足会がありました。 入ってくれた1年生は全員女子で、 しかも人数が欲しかった人数よりかなり少なかったです…! 吹奏楽部(特に金管)において男子は絶対欲しかったのと、 パートの人数の事を考えるとあと5人は欲しいです…! なので、まだ部活が決まっていない1年生や、他の部活に馴染めず退部しそうな 1年生を狙おうと考えているのですが どう勧誘すればいいと思いますか…? 1年生だけでなく、未入部の2・3年生も出来れば欲しいです…! どなたか教えてください!

  • 吹奏楽について

    こんにちは 今わたしはある高校の吹奏楽でB♭クラリネットをやっています そして、わたしはパートリーダーをやっているのですが、いまいち効率のよい練習方法がわかりません 詳しく言うと、パートで基礎練をやっているのですが、どんなメニューをいれるといいのかわかりません 今は、ロングトーン、タンギング、スケールをやっています あとは曲の練習になると、どんなところを見ていけばいいのか、時々わからなくなってしまいます 市立柏さんとか市立習志野さんとかの基礎練方法を見てみたいとずっと前から思っているのですが、なかなかそのような機会はありません… どなたか吹奏楽の盛んな学校の練習方法をご存知でしたら教えてください! よろしくおねがいします!!

  • 吹奏楽アンサンブル

    吹奏楽部で学年別のアンサンブル大会があるのですが、曲を決めてもらいたいです。メンバーは、Sax,Cl,Fl,Tb,Perc,Percです。バランスが金管一人と、少し悪いので悩んでます。

  • 吹奏楽部で演奏する曲について

    吹奏楽部の中2です。 今度、演奏会があって曲決め真っ最中です。 私の学校はB編成なのでがっきの種類は必要最低限位です パートは 木管 cl、fl、T,sax、A,sax 金管 Tp、Tb、Hr、Eu、Tu それとPercって感じです。 フルートがピッコロも吹いてますが。 とにかく木管軍が弱いので 金管主体の曲にしようかと思っているのですが 金管の華であるTpも弱いのです。 Hr、Tbは安定しています。 こういった場合 レベルの高い演奏をするには どんな曲がいいのでしょうか? レベルの高い演奏は毎日の練習があってのこと と言うのは重々承知です。

  • 助けてください!

    僕はある中学校で吹奏楽部で学指揮をしているのですが、僕の部活は パーカッションはテンポ刻めず、 木管は連符ができなく、 金管は迫力がないとゆう何もかもぼろぼろなんです。 木管とパーカスはやる気もなくて、手の付け所がありません。 そこで、 せめてやる気のある金管だけでも助けてあげたいんです。 金管の現状は Tp 音が鳴らない(音楽的な意味で) Tb 後押し、スライド追いつかない Hr ハイトーンが出ない、芯のない音 Tu もごもごした音、何やってるかわからん ・全体的に音量小さい(特にTp) ・アーテキュレーションが雑(特にTb) ・タンギング遅い(Tu以外) 僕はユーフォなんであえて書きませんでした。自分のことは自分で何とかして見せるんで。 各楽器のいい練習方法があったら教えてください! あとできたらいいセクション方法もお願いします!!

  • 中1吹奏楽部です!クラリネットについて。

    私は中1で吹奏楽部に入りました♪ 私の学校では希望をとってその希望をみながら先生が その人にあった楽器を選んでくれるんですけど、 私は小学校でほんの少しだけアルトホルンをやっていて金管を希望しました。 しかしなぜか第5希望クラリネットになってしまいました・・・ 木管も楽しそうだと思ったんですけど、オーディションのとき いきなり音が割れて(?)しまいものすごい音がでて先生に大笑いされました(>_<) もう木管はムリだと思っていたのになんでクラリネットになったんだろう??? 人数ではないと思います。 私が第2希望にしたユーフォは誰もならなかったし・・・ で聞きたいことが2つあります。 1つめはどうして私はクラリネットになったんでしょう?? 2つめはもし先生がほんとにクラが私にあってると思い選んでくださったなら本気でクラをがんばろうと思ってます。 そこで楽器を購入したいなと思ってるんですけど、私みたいな感じだとどんな楽器がいいんでしょうか? ちょっと調べてみたんですけど、安くて部活でも使える位のだと YAMAHAのYCL-450かクランポンのE-11だそうです。。。 私のうちもお金があるわけじゃないので高いのはムリです。 15万でも高いくらい・・・ これくらいのを買うくらいだったら学校ので十分かなとも思うし・・・ 父は中古でいいじゃん!とも言っています。 オススメを教えてください。 続ける気はあります!! 長文で分かりにくいかもしれませんがお願いします。