• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:税務調査による指摘で申告のもれ)

相続税申告の漏れによる税務調査での指摘

このQ&Aのポイント
  • 平成20年に父が亡くなり、相続税の申告納税をしたが、平成22年になり税務調査が入った。
  • 税務調査で、私と姉が平成20年に父から現金を貰っていたことが判明し、修正申告をすることになった。
  • 税務署に相談したほうがよいか、貰った現金にどれくらいの税金がかかるか分からないため、助言が欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

税理士へ相談されてみてはいかがですか? 本来は相続のやり直しではなく、贈与税の無申告ですので、期限後申告すべきことですね。 ただ、贈与を受けた日が相続開始日から3年以内であれば、贈与税の申告をした上で、相続税の計算で含め、贈与税控除を受けるべきでしょうね。 税務署の言われたように相続税だけの対象としたほうが、贈与税の方が税率が高いため、結果納税額が安くなると思います。 あなたの言われる案は、遺産分割協議のやり直しですよね。相続税の調査といえば、申告からある程度の期間経過してからでしょうから、現実的ではありませんよね。 すでに遺産分割協議も申告も終わった後での修正申告でしょうから、例を挙げるとすれば、 当初の遺産が1億円で、贈与によるモレが2000万円×二人とした場合には、 当初の分は法定相続割合でしょうから、 母:5000万円(配偶者控除内) 姉:2500万円+2000万円 妹:2500万円+2000万円 で計算するしかないでしょう。 グレー的なことを税務署が教えるとは思えませんし、すでに税務調査で実態を把握したわけですから、グレーでもある程度強い根拠の元でなければ、難しいのです。 ですので、税理士へ相談しなければ、難しいでしょう。

arion_1961
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 生前の父の言葉を信じて現在まで来ましたが調査で指摘されるまで 全く知らなかった、理解していなかった為に課税という事になりました。 あまり父を責めても仕方が無いので、国民の義務を果たしたいと思います。 ただ悪質と思われたくないので嘆願書を書いてみようかと考えています。 今回の事で贈与、相続とたくさん勉強になりました 回答者さまの文面で心が救われた事は確かです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (579/1674)
回答No.2

お父様が生前中にご自分の銀行口座に入金していると、逃げ道はありません。生前贈与と判断されるのが基本です。 さてここからはざっくばらんな話です。 生前贈与になるか遺産相続になるかは、はっきり言って税務署の判断です。いわば担当統括官の判断になります。 有力税理士や議員や民商(共産党系)を通すと無理が通る場合が多くあります。 生前贈与としての納税額と、相続税+お礼/手数料を比較してみて下さい。 表舞台でお勧めできる方法ではないかもしれませんが、参考までに。 但し、世の中はそうやって動いています。

arion_1961
質問者

補足

回答 ありがとうございました 税務署の担当の方と面談した時に当時の内容をお話して ごまかしてきていない事を伝えたつもりですが 税務署も仕事でしょうから、どういう印象が伝わったかは判りません。 あとは嘆願書(請願書)で伝えたいと思います。 回答者さまのヒントも勉強になりました。 本当にありがとうございました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

お父さんの生前にあなたとお姉さんが現金をもらっていたことは「相続」とは言えません。 あくまで贈与税で対処すべきだと思います。 「相続時精算課税」の場合は、贈与を受けた時に贈与税を支払っているという前提があります。 今回の調査で贈与税の申告漏れを指摘されている以上、相続税として計算し直し、という都合の良い方法は無理があります。 最終的には税務署の判断になりますが、平成16年の贈与が今年調査に入っているということは、事前調査で既に税務署が掴んでいた案件である可能性が強いので、贈与税を納入して加算税等をまた支払う、という流れになると思います。 なお、税金の時効は5年ですが、脱税を目的としている場合は7年になります。 それを見越して、税務署は掴んでいる案件の6~7年目に調査に入ることが多いのです。

arion_1961
質問者

お礼

回答 ありがとうございました。 税務署の担当の方と面談し色々質問され正直に伝えました。 悪質と思われることが自分でも納得できないので 結果がどうなるか判りませんが、嘆願書を書いてみようと思っています。 今回の相続調査で色々勉強になりました。 回答者さんの文面に自分に喝を入れることも出来ました。 シッカリ頑張ります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう