• ベストアンサー

毎日暇すぎ。

afelerの回答

  • afeler
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.7

所詮は人事なのでどないなろうと私の知ったことではありませんが、とことんぐ~たらされてはいかがでしょうか? 親の脛かじり尽くすまで・・・ かじり尽くした後は浮浪者になろうが刑務所に行こうがどうぞご勝手ななさってください。 ただこれだけは言って起きますが、 「天は自ら助けくものを助く」 有名は諺です。 努力をしない人間に幸せは絶対にやって来ません。 これまでの経験上、これは100%言えます。 何事も努力しない限りは泥沼のままです。

jagtd54mwp
質問者

お礼

漢字間違ってるし、 字も間違ってるし。 よく見直してから回答欲しかったです。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 毎日が暇で暇で狂いそうです。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳で夜間のコンピュータ専門学校に通ってます。 現在、就職活動中でハローワークに通う日々ですが、毎日が暇で暇で狂いそうです。 学校は、インターネット授業なので自宅で受講できるので登校しなくてもいい学校です。 誰も居ない自宅に独りで居るのが暇で、苦痛で、辛いです。 テレビを観たりしてますが、毎日だと飽きてしまいます。 勉強してればいいのですが、昼間の誰も居ない寂しい自宅の部屋で、独りパソコンに向かって勉強する事が寂しくて最大の苦痛です。 1日だけなら我慢できますが、毎日だと耐えられないです。 暇なので、昼12時頃に起床して朝食を食べて、ハローワークに行ったり図書館に行ったりして、夕方6時頃まで時間を潰します。 6時30分から、インターネット授業を受けて夕食を食べて入浴して就寝してます。 こんな生活が毎日でとても虚しいです。一番苦しいのが昼12時から、夕方6時までの6時間が一番虚しくて辛いです。 仕事が決まれば、この虚しさからも解放されるので早く働きたいですが、なかなか就職先が決まらないです。 この辛さ、虚しさから解放されるのには、皆さんならどうしますか?。 どうやって空いた時間を充実させますか?。 収入が無いので、遠出も控えたり出費を抑えたいです。 もし良ければアドバイスお願いします。

  • 暇で暇で暇で頭がおかしくなりそうです

    就職活動もほぼ終わり、家でごろごろです。今までは町に出て一人ぶらぶらしたりしてましたが、もう近くでお金をかけないで行ける所は行ってしまいました。一緒に遊ぶような友達もいません。サークルも入っていません。彼女もいません。 現在バイトの面接結果まちですが、おそらくおちているのかもしれない。だからもうやることがなくて。。。ゲームも飽きました。 暇で暇で仕方ありません。暇だから今までの暗いことを思い出したり、もてないことを嘆いたりしてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 暇がこわいです 暇を潰すにはどうしたらいいですか

    今求職中であと5日後に働き始める予定ですが テレビもつまらなくて普通にみることができません 2か月くらいずっとながくねむりつづけています やることがないし、体をうごかそうにも だるくて歩くのも辛い状況です 歩くのは5分が限界です だるくてかったるくて おきているのがやっとです 寝すぎてあまり眠れません 息が苦しいです 暇を楽しく潰すにはどうしたらいいですか 本もよめません ユーチューブでみられる楽しいアニメありますか ここ1年ですぐ仕事をやめたりをくりかえして 休んでいる期間のほうが相当ながくて もう体がだめになってます こんど働くところももしかしてはやくつぶれるかもしれないといわれているので 不安でしかたありません ある程度かせいだら実家を出てアパートに 住もうと思っています ここ1年金がなくてほとんどを実家でくらしています まるでパラサイトです パラサイトがいやなので早くお金をためたいです つぶれそうなところでしか今は働けないのでこまっています あと5日でなにかできることはありますか 毎日毎日寝てたべてしかいません 20時間くらいねています 体もふとってだるくてたちがるだけでかったるいです かったるさをなくすにはどうしたらいいですか 3日くらいたべなくてもお腹はすきません 寝てるだけの生活をなんとかしたいです 暇を潰すにはどうしたらいいですか 毎日暇がこわくてつらいです

  • 仕事を辞めて暇な時間ができました

    3月末で仕事をやめ、今は就職活動中です。しかし毎日やることがあるわけでもなく暇な日々を送っています。こんなに時間がいっぱいあるのにもったいないなーと思うのですが、何をやったらいいか思いつきません。なにかこんなことしたらどうか?というような良いアドバイスください!

  • 失業給付

     去年4月から一年間正社員で保険会社に勤めていました。現在無職で就職活動中です。雇用保険には1月から3月までしかはいっていません。失業給付はもらえますか?

  • 毎日もてあます暇、それを考えると気が重くて…

    現在、暇で暇でたまらない生活を送っています。 インターネットはあるのですが、最近飽き始めてきました。今までもかなり時間を余らせていたので、結構見てきた反動が今になって出た格好です。 現在、平日で6~7時間、休日で12~16時間もそうした時間を抱えています。 過去の質問で回答はもらったのですが、今問題としていることはこれがかなり苦痛であることです。 過去質では出かけたり勉強したりといった回答をもらいましたが、月に400時間ぐらいこうした時間がある毎日を過ごさなければらないと思うと、気が遠くなります。 最近は1時間や2時間でさえ、非常に長く感じられるようになりました。テレビも見ないですごそうと思っても、すぐ何かしたくなります。 結局今は寝ることである程度過ごしています。 もちろん過去の質問で得たことは大事にしたいと思いますが、これを気のもちようでどうにかできればと思います。 どのように気を持てば、こんな毎日でも楽しく過ごせますか?

  • 結婚と扶養家族

    今年12月に結婚の予定なのですが、今現在は派遣で働いていて、年収もアルバイト程度(200万)くらいあるので今年は扶養に入るのは無理かなあとも思っているのですが、 来年3月末で派遣は切れます。その後しばらくは無職になるとおもうのではっきりと来年の収入予測が出来ないので、取り敢えず扶養に入りたいのですが、出来るんでしょうか?? ただ結婚してからも働く予定なので、取り敢えず派遣が切れたら失業保険を貰おうと思っています。でも扶養の場合貰えないという噂も聞いたのですが、失業保険は就職する意思のある人は貰えるわけだし、就職するまでの社会保険を払うことを思えば、就職が決まるまでは扶養でも良いんじゃないかなあと思ったりもします。どうなんでしょう??

  • 生活支援の申請方法について

    現在無職で就職活動をしている26歳の女です。 今年の6月にアルバイトを辞めてからずっと就職活動をしていますがなかなか決まらず 失業保険も終わって生活がとても厳しいです。 家族も今の状況を知ってはいますが、頼れる関係ではありません。 なんとか資格を得て就職したいのですが、ハローワークで職業訓練を受けて 生活支援金(というのが正しいくなかったらすみません)をもらうためにはどのような 手続きが必要でしょうか? ご存知の方教えてください、おねがいします!

  • 俺はニートだったんでしょうか?

    俺は一昨年一杯で前の会社を辞め、昨年の1月~5月まで5 ヶ月間無職でした。 辞めてから2ヶ月間は、就職活動も何もせず、遊びに行ったり、旅行に出かけてたりしていました。 そして・・・失業保険ももらっていました。 ある女性に、「働いていない男って最低!!」「ニートって最低」「失業保険とかいって税金のムダ使い」って罵倒されました。あと、「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とかも・・ そういえば、家事手伝いの女性にも上記のようなことを言われたことがありました。 俺は前の会社では仕事がかなり忙しければ残業も相当多く、休みも月に1,2回程度でしたので、 休業期間として、2ヶ月間遊んだりしていただけなのですが。。。 俺はそれでも「ニート」だったのでしょうか? ちなみに俺はずっと一人暮らしで、大学卒業後、親の(金銭的な)援助を一切受けたことがありません。 失業保険にしろ、今まで失業保険を払いつづけてきたわけですから・・・ 税金の無駄遣いとか怒られても、その金で遊ぶなとか言われても・・・・ ちなみに2ヵ月後から、転職活動を始め、資格もその間2個取りました。 あと、無職のとき「彼女が欲しいなら働いてからにすれば?」とか言われたのですが、 再就職後、仕事がやはり多忙で、彼女が出来る余裕・出会いの場が益々一層なくなりました。 ある女性からは、「俺が忙しくてほとんど会えないからダメ」「平日も夕方から会える人がいい」とかも言われたりしました。 ちなみに俺はほぼ毎日(平日)は、終電orタクシー帰りです。お泊り出張も多いです。 みなさんはどう思いますか?特に女性の方の意見も聞きたいです。

  • 仕事が無くて毎日暇です・・。

    仕事が無くて毎日暇です・・。 はじめまして。 19歳女、町工場の事務をやっています。 高校卒業後すぐに就職し、働き始めてから1年たちました。 入社後半年くらいは、覚える事も沢山あり忙しかったのですが。。 今年に入り、メーカーからの注文も激減し、仕事が無く暇をもてあましている状態です。 毎朝、事務所掃除・トイレ掃除・会議室掃除などを30分ほどやってから自分の仕事を始めるのですが、 それでも自分の仕事が30分以内に終わってしまいます。。 電話も1時間に2~3本なるかどうかですし、お客さんがきてもお茶を出すくらいですぐ終わってしまいます。 暇なあまりにネットサーフィンをほぼ毎日やってるのですが、真後ろが玄関なので堂々と見れません。 小さい会社なので事務所に社長と部長×2がいるのですが 社長が特に細かい人なので、社長がいるときは必ず自分の席で仕事をしていなければなりません。 社長の目の前で掃除なんてすれば、怒りはしませんが何を思われてるか・・・・(汗) 色々ネットで調べて見たのですが、資格を取るための勉強をしたり― と書かれていて、 これかな!? と思い実行しようとしたのですが、上司・・・特に社長の目が怖くて出来ませんでした(泣) 先輩に仕事ありませんか?と聞いても、「うーん、今はないかなぁ」と言われてしまいます。。 書類整理やエクセルなどで表を作成したるするのもやり終えて、本当にやる事がありません。 辞めたい!と、思いはするのですが・・このご時世では再就職が難しいですし・・・。 皆さんは過去にこういう経験、もしくは現在進行形で毎日仕事が暇な方いらっしゃいますでしょうか? できれば、こんな事すればいいんじゃない?といったご意見もお聞きしたいですm(_ _)m