• ベストアンサー

腰が痛く、目の周りが重い。

27歳男性です。 今に始まったことじゃないんですが(10年ほど前から)、 すわり姿勢が辛い(腰が痛い)、立ち姿勢も若干辛い 目の周りが凝ってる(重い) あと、プチボケというか物忘れがひどくて。 なんか腕もだるくてかったるい感じです。 何とか改善したく、ご質問しました。 大の運動嫌い&めんどくさがりで運動ほとんどしないせいですかね? 昔はジムに行ったりいろいろ体操とかしてみたんですが 改善せずに、やめてしまい今に至ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一度神経内科などで診察を受けた方がいいかも知れませんね。 神経が上手く機能してくれないと、筋力が落ちて行き、 その結果姿勢を維持するのが辛くなったりする事もあるそうです。 ご参考までに

ryo-river
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

腰は整形外科、目は眼科へどうぞ。病名が分かれば具体的なアドバイスが出来ます。お大事にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長時間体操座りをしたり、同じ姿勢でいると腰やら背中が痛いです

    長時間体操座りをしたり、同じ姿勢でいると腰やら背中が痛いです。 どうしたらいいですか? 又どうしてですか?

  • 朝起きると腰が痛い

    ほとんど運動をしていない30歳のOLです。 会社ではほとんど座りっぱなしでパソコンに向かっています。 ここ最近、多めに睡眠をとった翌朝、腰が痛くて起き上がるのに時間がかかる、状態になっています。 激痛というような激しい痛みではなく、腰(胃の後ろあたり?)からお尻にかけて固まってしまったような鈍痛が広がってる感じで、起き上がるまで数分はかかります。 今朝は昨日映画を見に行って同じ姿勢を続けていたせいか、中々起き上がれなく10分ぐらいベッドの上で苦戦していました。 平日は極端に睡眠時間が短いせいか(2~4時間程度)、その時は若干は腰が固いような感じはありますが、起き上がれないほどのあまり痛みを感じません。 普段ほとんど座っていることが多く、通勤時間も始発駅から1時間半座りっぱなしです。 運動もたまに地元の駅から自宅まで30分程度歩く以外は何もしていません。 これ以上ひどくなれば病院(マッサージ?)も考えていますが、今のところ病院へ行くほどの痛みでもないかな、と思っています。 そこで、何か改善策などがあれば教えて欲しいのですが。 特に運動不足を日ごろ感じているので、家にあるバランスボール・ダンベルなどで手軽にできる運動などあれば教えて欲しいな、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 立ち姿勢のとき腰が痛く安定感がない。

    立ち姿勢のとき、きっちりと立つのができず腰が痛く安定感がなく、 ぐらぐらした感じです。 きちっと、安定的に違和感なく立つことができ、痛みが感じないようになる方法はありますでしょうか? 運動も下手にするのは逆効果と聞いたことがありますが・・・ ちなみに今30歳の男で猫背ぎみで、すわり姿勢でもよく腰痛になり、 肩こり首の痛み等があります。

  • 腰、股関節の痛みの改善

    腰、股関節の痛みの改善方法についてお聞きします。 一年くらい前から、歩くとたまに股関節の左側に違和感があり、痛みもはしります。 ゆっくり家で座っているときも、体操座りのような格好をすると、左足の付け根に 違和感があります。(ちなみに座っているときは、痛みはないです。) 歩き始めは特になんともないのですが、歩き続けると痛み始めます。 また、寝ようと思ってまっすぐに寝ると腰あたりの骨がボキッと鳴り、痛くなって、 結局横向きに寝ないと寝られません。 整形外科に行きたいのですが、諸事情により今は行けませんので、 もし、同じような体験をした方がいらっしゃいましたら、 改善方法をお聞きしたいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歩くと腰が痛くなる

    まだ、高校生なのですが1時間以上歩き続けたり立ち続けたりすると腰が痛くなってしまいます。 姿勢に気をつけてみたりはしているのですが、なかなか改善せずとても困っています。 昔から運動は苦手で体力も無いほうだと思います。ですが、普通に体育の授業などは受けています。 やはり、体力が無いのが原因なのでしょうか?

  • 毎日腰が痛いです、教えてください。

    社会人(♀)のものです。 夜に寝て朝おきるのですが、腰が痛くてたまりません。 まくらが悪いのか(まくらは高いものは使用していません)、布団が柔らかいせいなのかわかりません。 ちなみにベットは使っていません、布団を引いて寝ています。 体に凹凸があるから、腰を痛めるのでしょうか?それとも寝る姿勢の問題なのでしょうか?寝返りは頻繁にうつタイプです。 寝て起きて腰が痛いのを改善されたかた、何が原因だったのか教えてください。

  • 全身、特に下半身を鍛えたいのに、左の腰と膝が調子悪いです

    体力が無く冷え性もひどいので運動をしたいと思っている40代前半の女性です。 ウォーキングをすると、何日かすると腰がバリバリに張ってしまい、 特に左が重苦しくてたまりません。「痛い」というよりは「重苦しい」です。 そうこうするうちに左膝にも違和感が出始めました。 休むと腰の張りと膝の違和感はあまり感じなくなりますが、再開するとまたなります。 もともと姿勢が悪く、腰や背骨が歪むような姿勢をしてしまっていました。 肩こりもあります。 最近は姿勢に気をつけるようにしていますが、油断すると姿勢が崩れていることも多く、肩こりや腰・膝の違和感もさっぱり改善しません。 どんな運動をすれば腰や膝をおかしくせず下半身を鍛えられますか。 また、運動と同時進行でカイロプラティックか何かに通ったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ちょっとの運動でも、すぐ腰や腿が張ってだるくなります

    40代女性です。 学生時代もほとんど運動することなく、姿勢が悪いです。 今からでも少しでも姿勢を良くして、筋力もつけたいと思ってるのですが、 そんなに運動したと言えるレベルでなくても、 ちょっとウォーキングしたり、背筋を伸ばすようにしたりしただけで、腰が張ってしまいます。 ほかに、腿も張ってだるくなります。筋肉痛とは違う感じです。 背筋は伸ばしっぱなしではなく、時々かがむようなストレッチをしたりしてますが、それでもダメです。 数日運動をサボると、腰や腿のダルさは抜けますが、運動を再開すると、また同じことの繰り返しです。 いつかはこのような状態から抜け出せるのでしょうか? 筋力の弱い人は、どんな運動をすればよいのでしょうか? お願いします!

  • 腰が歩きづらいほど痛いです・・・

    こんにちは。 20台後半の女です。 私は定期的に腰が痛くなります。 いったん痛くなると、歩けないくらいになります。(歩けるには歩けるのですが歩きづらい。。。) シップをはってもあんまりよくなりません・・・。 普段から姿勢がよくないこと、座りっぱなしであること、運動不足、肥満、便秘など色々不安要素はあるのですが、何かの病気なんじゃないかと思うほどの痛さです。 すぐには立ち上がれないときもあり、長時間歩くのもムリです。 祖母が腰がすごくわるいのもあり・・・遺伝・・?とも疑ってます・・・。 そこで質問なのですが、もう1年くらい定期的(2ヶ月に一度、1~2週間)に、腰痛がひどいときがある私は病院にいくべきなのでしょうか? それともゆがみ補正とかのほうがいいんでしょうか;;? アドバイスください! あと風邪ひいているとき、体調があまりよくないときなどに腰も痛くなる気がします・・・。 結局そのせいなのかな・・?腰の病気ってわけじゃないのかな・・・?となんだかもうよくわかりません。

  • 腰を痛めて…

    最近、食事を工夫することで、かなりダイエットに成功しましたが、特に運動をして痩せたわけではないので、筋肉がついておらず、お腹などフニャフニャしている、と言われてしまいました。 そこで、ちょっと筋トレでもしようかと思い、布団の上で仰向けになり、自転車こぎの動きをしたり、両足をそろえて上げ下げの運動(10分ほど、もしくはそれ以下を1日1回か、2回)を何日か続けたところ、腰が痛くなってしまいました。 普段運動しないのに、いきなりこんな運動をしたからか、今は湿布を貼って、その運動を休んでいます。 こういう運動に関して詳しい方がいたらお教えいただきたいのですが、やはり簡単な運動でも、やる前はストレッチなどをした方がいいのか、それとも運動をするからには、ジムなどに通って専門家の指導の下でしたほうがいいのでしょうか。 それから、腰の痛みなのですが、やはり筋肉痛だと思うんですが、仮にこの痛みが続くとしたら、どんな病院に行けばいいのでしょうか?整骨院、接骨院などでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 妻が実家&ディズニー旅行をする期間、夫に「遊びに行かないで欲しい」と要求される。仕事も辞められず苦悩する新婚夫
  • コロナリスクを理由に妻から仕事場まで通わされることに不満。しかし、新婚夫が実家に帰って3週間別居するのも不安
  • 予定をキャンセルして臨んだ仕事の3週間にもかかわらず妻からの要求に嫌気がさす新婚夫。働く意義の有無に悩む
回答を見る

専門家に質問してみよう