• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠させてしまうなんて事になるとは)

東京での出来事に困惑、妊娠の問題に直面した若者の悩み

vsm42952の回答

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんにちは 結婚という選択肢はないのでしょうか? 多分そこが彼女の望むところだと思うのですが… そのしたたかさからして、味方に付ければアゲマンではないかと思います。 そのかわり、敵に回すと多分怖いですよ。 究極の選択を迫られましたね~

noname#123549
質問者

お礼

辛いです。 出来ればリセットしたい。 自分が結婚なんて考えたこと無いです 彼女とかいれば別なんですが・・・。 ありがとうございまいした。

関連するQ&A

  • Hの事で妊娠する可能性について…

    20代前半の女性です。 私は男性とHして、最終的なところまでやりました。ただ私がやってた相手は次の日も仕事と言う事で夜も遅かったので2分ぐらいと言う、少ない時間でした。 それで質問です。 最終的なところまでやってもらって少ない時間でも妊娠する可能性はありますか?私もそのしてくれた相手も妊娠する可能性はないと思う…のですが…私はあの後、腹痛が少ししたのですが… 回答をよろしくお願いします。

  • 田舎者の上京に反対する人は自分は田舎で働いてんの?

    「もう今時はネットが発達してるし情報格差なんてない。わざわざ田舎から高い家賃払ってまで上京するメリットは薄い」 って感じのこと言う人いますけど、未だに田舎から上京する人は多いですね。 「テレワークできるから東京住む意味ないわ」 っていう人もコロナで出ましたが、そもそもテレワークを導入している会社が1番多いのは東京ですし、1か月まるまるテレワークしてる会社はまだまだ無く、月にいくつかは出勤の必要がある会社が多いです。 このように仕事面で地方は東京にボロ負けしてますから、若い人が東京に行くのは仕方ないことですが結構反対してる人もいますね そういう人は上京せずに田舎で働きつづけているんでしょうか 田舎の若い人が上京することに反対の人に質問ですが もしあなたが島根とか秋田とか宮崎とかのクソ田舎在住の20歳だった場合、上京せずにどこで働くんですか? ゴミみたいな企業しかない田舎で実家住まいで働きますか? 福岡とか仙台とかの中途半端な都市で1人暮らしですか?

  • 仕事ばかりの生き方では良くない筈。

    私は現在27歳の男性です 22歳で今の会社に入社して依頼、技術職として個人的な自分自身の全てを我慢して仕事に専念してきました。その甲斐いあって会社から重要な依頼は自分のところにまわして頂ける位の信用を得られるまでになり昨春、なんと東京本社から召集され栄転という形で上京しました。 上京して約10ヶ月になります。 今思えば私が勤務していた前の支店は田舎で何も誘惑がなく女子社員も既婚者の方が多かったですが、本社じゃ本当に色んな誘惑が多過ぎて毎日目移りするぐらい新しい事ばかりです。 女性も綺麗で可愛らしい子が多く、化粧の仕方が旨いのかも知れませんが会社でも外でも美しい女性が本当に多いです。 僕もよく女性達に誘われます。 その上、彼女も出来ました 今まで仕事一筋だったので、こんなに遊んだ事がないぐらい遊びまくっています。 勿論、仕事は仕事でこなしています。(つもりです) しかし、以前から僕を知る人たちは東京に出て変わってしまったと言います。 仕事も一応は出来ているしこのままで良いと自分には言い聞かせています。 やはり仕事ばかりでは駄目で男は遊びも必要と思っていますが間違ってないですか? ご回答ください。

  • 女性経営者(社員は0人)です。妊娠が解った事により今後の会社をどうする

    女性経営者(社員は0人)です。妊娠が解った事により今後の会社をどうするか悩んでいます。 はじめまして。 社員はおらず、これまで一人でやってきました。 よって、私の働き=会社の収入となります。 予定外の妊娠でしたが、 高齢で授かった子なので、あまり無理はしたくないというのが本音です。 妊娠・出産・育児に備えるため、 収入が0になってしまう事も見越しています。 まず、今借りている事務所のお家賃が 結構高いので、それを解約する事になると、 会社の登記をどこに移したらいいのか? という事に直面しました。 現在、主人と社宅に住んでいるので 社宅に登記をする訳にはいかないようです。 私の実家に登記を移すことも考えましたが、 はじめての出産・育児のため、 いつ仕事を復帰できるのかも解りません。 また、主人が転勤族のため、 住所を変えるたびに登記変更代がかかってしまいますよね。。 そうなると、「会社の閉鎖」または、 「会社の休止」という選択肢も出てきました。 5年という短い時間ですが、 私なりに頑張ってきたので、簡単に閉鎖してしまうのは、 あまりにも悲しく感じました。 「会社の休止」に詳しい方がおられましたら、 アドバイスいただけますでしょうか? また、その他の選択肢が考えられる場合、 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 私の上京理由は身勝手でしょうか

    私は昔から多趣味でして色んな事に興味を持って取り組んでいます。 しかし田舎だと東京に比べできることに大きく制限がつくので、昔から上京に憧れていて今は都内に住んでいます。 私自身は大変満足なのですが、周囲からは、「長男なのにそんな理由で実家を離れたのか」などと厳しい意見を言われます。 確かに地元に学校や就職先がなくて仕方なく上京した方も多いでしょうから、心情が分からなくもないのですが…。 私の上京理由は身勝手でしょうか?

  • 女性に質問です

    一般的にド田舎からキャバクラか女商売か当てもなく上京してきた女性は、恋愛対象をどちらを選ぶと思いますか?その理由はなんでしょうか? また一番敬遠されるのはどれでしょうか?その理由はなんでしょうか? 1、同じようにド田舎から上京したホスト的な男性 2、東京が実家のお堅いお坊ちゃん男性 3、田舎から上京したごく一般的なアルバイト男性

  • 過去のトラウマから女性が怖くて仕方がない

    私は男性会社員です。 大学入学の為19歳で上京しました。 上京直後、年上でスタイルもよく超がつく位、綺麗な女性と知り合い後に付き合う事になりました。 後から考えればこんな綺麗な女性が私の様な上京したばかりの田舎モノと付き合う事自体がおかしいんです。 詳細は伏せさせて頂きますが付き合いは長く続かず半年で終わってしまいました。 その後、私はこの女性から執拗な嫌がらせやストーカー行為を2年間も受け続けることとなり大学も中退し田舎に帰り高卒者として地元の企業に就職しました。 しかし、東京にいた頃のことを思い出しあれ以降、女性が怖くて仕方がありません。 勿論、頭では私にストーカーをした女性が異常なだけで一般の女性はそんな事あり得ない事は頭では分かっていますがあれから3年たった今でも女性が駄目なんです。 その影響は仕事には勿論私生活にも自然と出てきます。 街とかで雰囲気が少しでも似た女性を見かけるだけで恐怖で頭が真っ白になってしまします。 このサイトにも、もっと前に相談したかったので実は今年の4月に登録しました。 しかし、もし万が一あの東京の女性が見たらと思うと未だに怖くて即、質問は出来ませんでしたが今回は、さらに新たな悩みが発生してしまいましたので、たまらず皆様のお力をお借りしたく質問されて頂きました。 来年から私の勤める会社の部署のトップに関東方面からの優秀な女性が着任されるらしいです。 女性上司が来るまであと約あ2ヶ月を切った今、私はどうすれば良いのでしょうか? 過去のトラウマから脱出し出来れば普通に女性とも付き合えればとも考えております。 女性上司が嫌で会社を辞める方法も考えましたが今の会社は高卒の私にでも条件も良いしそれに会社の男性社員の方の雰囲気も良いし辞めたくはありません。 長文・乱文で申し訳ございませんが助けてください。 宜しくお願い致します。

  • 借金してまで上京。。。私間違っていますか?

    23歳失業保険受給中の者です。 去年病気をして仕事をやめ、実家に帰りました。 貯金はゼロです。 スクールに通っていたときのローンや住民税の滞納分など合わせて40万円の借金があります。 本当に情けなくて、お恥ずかしい話ですが、 こんな状態ですが今年春に田舎から再び上京し、働こうと思っています。 実家から通えるところに就職しようとも考えましたが、東京でやりたい仕事をみつけたので 借金をして(引越し初期費用など)また上京しようとしています。 地元では車がないと不便なのでいずれ車は買わなければいけません。 なので、私は車を買ったつもりで借金しようと考えていますが、やはり考えが甘いでしょうか。 地元で貯金してから上京したほうが、いいのか。。。と悩みましたが、やりたい仕事に早く 就かなければ!という焦りもあります。 借金してまで上京した方、しようとしてる

  • 第2子の妊娠について

    ある財団法人に勤めている30歳1児の母です。入社して7年目になります。 1人目の子が4歳になり、そろそろ第2子を妊娠したいと思っています。 しかしながら、財団法人とはいえ、景気悪化でボーナスカット等が行われ、リストラはまだないものの、妊娠して産休を取得するなんて申し訳ないというような状態です。 わたしの会社では女性正社員が1人しかおらず、わたしが第1子を妊娠したときがはじめての育児休暇取得でした。そのときはまだ重要な仕事も任されておらず、育児休暇を1年取得できたのですが・・・ 第2子は産後の体調が良くなり次第、すぐに会社に戻りたいと思っています。 財団法人ということもあり、就業規則等は県職員と同じではあるのですが、妊娠を告げるとリストラ等に合う可能性はあるのでしょうか? わたし自身、他の男性職員の方達と比べて特に資格があるわけではなく、 外での体力作業も多いので、給料は1番低いのですが、リストラが始めれば早期退職者を促した後は自分かなとも思ってはいます。

  • 浮気相手とズルズル付き合う事になりそうです。

    28歳・(男)会社員です。 私の浮気?が原因で3年半付き合っておりました彼女に別れを告げられました。浮気相手(A子)は彼女の友人です。 私は6年前に地方から上京しまして東京は西も東も全然分からない状況で東京出身の同期入社のA子から彼女を紹介されたのが、きっかけで彼女と知り合い男女としての正式な交際期間は3年半ですが、上京と粗、同時に友人として知り合いましたので付き合いは6年になります。 しかし今日、A子と再び会い彼女の、いろんな部分を聞きまして、ようやく現実を受け入れる事を決断しました。 それに私は意識はしておりませんでしたが私が勤務する会社は社内恋愛禁止の社則がある事をA子から教えてもらいました。 コレに関しましては極秘にしていればバレないと思いますが、彼女をはじめ東京の人はシビアですので少々複雑です。 田舎から上京して6年になりますが、まだまだ私は田舎の考えが抜け切れ無いと思います。 彼女と別れたんだから誰と会おうが私の自由だと思うし、 社則に付いても社内恋愛など履いて捨てるほど巷にウジャウジャ有る話だと思うし。 何かすっきりしませんし気持ちが複雑です。 皆様はこんな経験は御座いませんか? ご経験があるかたは是非、ご意見を下さい。