• ベストアンサー

道路交通センサス調査

道路交通センサスという調査がきましたが記入に迷っています。 1 調査票に世帯構成記入欄がありますが目的はなんでしょう。 2 調査員はどういう資格の方でしょうか。 3 我が家の自動車の登録番号が印刷されています。何処で情報を出したのでしょうか。 4 お隣、職場で聞いても他のお宅では調査しないようですが何故我が家にきたのでしょうか。 5 一応国の省庁名が記載されていますが信用してよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.3

知人がこの調査員をしました。 1 解りません。知人も配布時の記入説明で必ず文句を言われたそうです。 2 アルバイト募集で調査員になったようです。資格は車の運転ができることだけだそうです。    3 既回答のとおり国交省から調査会社に提供されたようです。 4 提供された登録番号データーから調査会社で抽出したらしいです。   質問とは逆に15軒ほどの町内で3軒も調査対象もあったようです。 5 信用できますが国が直接調査するものではないようです。個人情報は???です。

6AV6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

1.2.明確に答えれられませんので飛ばしますm(_ _)m 3.調査主体が国交省だからじゃないですか?  車の登録は国交省の管轄です。 4.抽出調査だからです。  http://www.mlit.go.jp/road/h22census/census4.html  Q3に答えがあります 5.こちらを参照してください   http://www.mlit.go.jp/road/h22census/

6AV6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  ご紹介のサイト閲覧しました。調査自体は解ってきましたが車の使用状況調査に世帯の性別、年齢の情報が何故必要なのか理解できませんよね。  調査は国交省でも調査実務は調査会社らしいですね。個人情報がこんなに簡単に国の省庁から調査会社に提供されているとは驚きました。これでは個人情報漏洩どころか個人情報公開ですね。調査会社は欲しくてたまらない個人情報を国からもらえるなんて理解できません。  私としては、○○市の○○○交差点に信号機、カーブミラーなど取付けて欲しいなどの意見が書けるならば回答しても良いと思いますがこの調査票項目では申し訳ないですが回答する気になりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 調査を受けた経験者です。 1>これは私にも判りません。 2>調査員は国土交通省が自治体を通じて委託した調査会社です。調査員自身には特に資格はありませんので、業者がアルバイトを雇って調査票の配布と回収を行うこともあります。  ただし、調査員には国土交通省の各事務所から身分証明書が発行されています。 3>以下、国土交通省道路局のFAQから 『軽自動車を除く自動車は国土交通省自動車交通局が管理する「自動車登録ファイル」、軽自動車は軽自動車検査協会が管理する「軽自動車検査ファイル」にそれぞれ車検証情報が登録されており、これらのファイルに登録されている車両の中から無作為に選定しています。』 4>上記にあるように、あくまでも無作為に抽出しているので、隣近所も調査対象となることはほとんどありません。 5>身分証を提示したのであれば、信用して良いでしょう。 http://www.mlit.go.jp/road/h22census/index.html

6AV6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。  ご紹介のサイト閲覧しました。調査自体は解ってきましたが車の使用状況調査に世帯の性別、年齢の情報が何故必要なのか理解できませんよね。  調査員は調査会社員かアルバイトですか。個人情報がこんなに簡単に国の省庁から調査会社に提供されているとは驚きました。これでは個人情報漏洩どころか個人情報公開ですね。調査会社は欲しくてたまらない個人情報を国からもらえるなんて理解できません。  私としては、○○市の○○○交差点に信号機、カーブミラーなど取付けて欲しいなどの意見が書けるならば回答しても良いと思いますがこの調査票項目では申し訳ないですが回答する気になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路交通センサスの

    道路交通センサスの アンケート?に答えてほしいという趣旨のハガキが届きました。 内容は、最近の使用状況などを調べるらしいです。 所が、使用も何も該当車両は車検切れ(復活は絶望的)自動車税も課税保留で廃車待ちの状態なのです^^;)。 調査員が来たら どうすればいいですかね…

  • 交通量調査のアルバイトについて

    ご覧いただきありがとうございます。 明日交通量調査のバイトに行くのですが、少し不安を感じております。 というのも、大通りの交差点の内2方向(3車線道路×2、直進右左折を車種別カウント、カウンター24個使用、10分毎記入)を1人で担当しなければならないのです。 交通量調査の仕事が初めてで、要領が分からない私にキチンとこなせるのか不安です。 仕事をスムーズに行うコツ等がありましたら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 道路交通法 第四十五条 について

    道路交通法 第四十五条 の 一  人の乗降、貨物の積卸し、駐車又は自動車の格納若しくは修理のため道路外に設けられた施設又は場所の道路に接する自動車用の出入口から三メートル以内の部分 で教えてください。 例えば、人様のお宅の駐車場の3メートル以内の部分は駐車禁止です。 と言う認識であっているでしょうか? また、あっている場合、この例の車は警察に言えば罰せられるものでしょうか? 自宅の駐車場前に、車を止められて困っている次第です。 何度言っても、治らないので、警察にお願いしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 国勢調査の記入について

    国勢調査の記入について 現在同居でかつ国保加入時に1人だけ家族とは別世帯になっている状況なのですが、家族と同じ調査票に同世帯として記載し提出してもよいのでしょうか? 実際に役所で内容を確認し、おかしく思って確認のために家に電話をかけてきたりするのでしょうか(自分宛に来た調査票が未提出になるため)?

  • 国勢調査票に関する疑問

    今日、家に帰ったらポストに国勢調査の封筒が入っていました。 統計の意義は認めるので協力しますが、気になるのは、統計とは関係なさそうな以下の個人情報を記入する欄です。 ・氏名 ・電話番号 ・勤め先の名称 【質問1】 氏名については、同封されていた「調査票の記入のしかた」の最後のページに「氏名は、各調査事項がだれについて記入されたものなのかを確認し、調査もれや重複して調査することを防ぐために必要なものです。氏名が集計されることはありません」とあります。 統計には関係ないということですが、もし氏名を空欄のまま提出したら、その調査票全体が信用できないものとして無効になったりするのでしょうか? 記入したくないのですが。 【質問2】 電話番号については、調査票に「わからないことがあった場合問い合わせに利用させていただきます」とあります。 この程度の単純な調査なので、記入内容に不備がないことは100%自信があるのですが、そういう場合は電話番号は記入しなくていいですか? これも書きたくありません。 【質問3】 勤め先の名称については、記入する意味すらわかりません。なぜこの記入が統計調査に必要なのですか?

  • 取引先調査票の調査先についての質問です。

    取引先調査票の調査先についての質問です。 フリーカメラマンです。新しいお客様で取引先調査票の提出を求められたのですが、今までこのような経験がないので戸惑っております。 取引先調査票の記入欄の会社概要の他に調査先という項目があるのですが、これは何を書けばいいのでしょうか?自宅兼用の仕事場なのですが、同じ場所を記入すればいいのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 道路わきの看板

    個人宅の壁や庭に立てた形式の広告看板、道路わきにたっている広告看板の相場ってどのくらいなのでしょうか。交通量や看板の大きさなどで変わってくるとおもいますが、例えば、自動車交通量の多い交差点や、主要道路沿い、電車から見える所、などでは、どのくらいなのでしょうか。

  • 国勢調査 封をして出した場合

    国勢調査の調査票は封をして出すこともできるようですが、 結局調査員に開封されてしまっても、 本人や自治体には開封の事実がわからないのではと思うのですが。 調査票に「封をして出した」などと記入する欄が あるのでしょうか。 横浜市など、全て封をして出すことになっている 自治体もありますが・・・。

  • 国勢調査に書く連絡先

    至急でお願いします! 先日配布された国勢調査の調査用紙には、問い合わせ用の連絡先を記入する欄がありました。 私は事情があって、同居の義父に内容を見られたくないので、連絡先に私の携帯番号を書き、厳重に封をして(同封の両面テープだけでは頼りないので、水糊と両面テープの二重装備で)義父に渡しました。 私は仕事で夕方まで帰らないので、回収に来た調査員には義父が手渡すことになっていました。 昨日が回収日だったのですが、無事に回収されたか義父に聞くと、ギョッとすることを言うのです。 調査票の入っていた封筒の裏にも連絡先を記入する欄があったと言うのです。 その欄は目に入ってはいましたが、「調査員の記入欄」と書いてあったようなので、完全に無視していました。 回収に来た調査員に聞かれるまま、義父は住所と自宅の電話番号を答えたそうです。 にわかに心配になってきました。 何か書きもれ(たぶん無いとは思うのですが)があった場合、調査票に記入された連絡先と、封筒に記入された連絡先のどちらに電話が入るのでしょうか? こんなことなら遠慮せず、封筒の方も記入しておくんでした。 後の祭りです(T_T)

  • アパート 家屋調査!?

    こんばんは。現在アパートに暮らしてます。4年にわたりアパートの隣を新しく道路を造っており、工事完了したのでアパート各世帯1件ずつ○○設計が家屋調査に伺います。と不動産屋から連絡がありました。家屋調査ってどこまでチェックされるのですか?寝室なども関係なくすべての部屋をチェックするんでしょうか?教えてください

まもなく廃インク満杯
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4510Nの修理(交換)依頼方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10であり、全ての手法で接続されています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る