- ベストアンサー
小切手について教えてください
「小切手」はどのような時に使える(使う)のでしょうか。 一般のお店で、代金として小切手での支払いは可能なのでしょうか。 また、相手方がOKをしてくれれば別にかまわないとは思いますが、 拒否をすることはできるのか、拒否できない箇所とかあるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>していいのか、いけないのか、支払おうとして相手が拒否できるのか拒否はいけないのか、 いうような法律的なことをお聞きしたいと思っています。 法律的には日本の通貨は強制通用力がありますが、その他の支払手段は両者の合意が必要です。 したがって受け取りたくなければ拒否できます。 小切手は一覧払いといっても手形の一種です。それに不渡りがゼロというわけでもありません。 見もしない相手の小切手を無条件で受け取る方が少ないでしょう。 おなじみの店であなたの経済力を知っている方ならば受け取るでしょう。 この辺は日本と欧米とは事情が違うと思います。アメリカでは振込よりも小切手を郵送する方が多いようですね。
その他の回答 (3)
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
ANo.2 です。 > 支払おうとして相手が拒否できるのか拒否はいけないのか、 > というような法律的なことをお聞きしたいと思っています。 そういった類の規定は法律には明文化されていません。 一度、下記へ電話して確認なさってみて下さい。 http://www.houterasu.or.jp/
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
> 「小切手」はどのような時に使える(使う)のでしょうか。 一般に、商取引で利用されることがあります。 法人対法人で、何か商品の仕入れ代金を支払うなどの使い方が多いです。 よって、日本の商習慣では個人が小切手で支払ったり、 法人が小切手で個人へ支払うことは、ほとんどありません。 > 一般のお店で、代金として小切手での支払いは可能なのでしょうか。 貴方が答えを出しているように、支払いを受ける側が了承してくれるかどうかです。 けれど、個人が何かの商品を自分のために購入した対価として小切手で支払うことは、 日本の商習慣では、まず、ありません。 よって、ごく一般のお店が小切手での支払いを個人から受けることは無いでしょう。 というよりも、個人名義で当座預金口座を持っているなど、 とてもとても少ないです。 結局のところ、法的に小切手の支払いを受けねばならない、 いや受けなくても良い云々ではなくて、商習慣が優先されています。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>一般のお店で、代金として小切手での支払いは可能… 銀行に「当座預金口座」を開けば可能です。 当座預金口座を開くには、銀行により多少の違いがあるかとは思いますが、若干の審査があります。 >拒否をすることはできるのか… 商店主であるあなたが、小切手で支払おうとしたら、受取を拒否されることもあるかという意味ですか。 商取引なら拒否されることは、通常ありません。 「あの店は傾きかかっている」 とかの風評でも出回ったりすると、拒否されます。 公共料金や入院費の支払いなどでは、とうぜん拒否されます。
補足
すみません。わたしがお聞きしたいのは、 例えばわたしが小切手を持っているとして、 スーパー等の買い物で小切手で、 (1)(法律的に)支払ってよいのか (2)(法律では特に規制がなく)スーパー側がOKしてくれたらよいのか (3)そもそも法律で支払ってはいけないのか。 また逆に、スーパー側としては (4)拒否してはいけないのか。 ということが聞きたいのです。
補足
>よって、日本の商習慣では個人が小切手で支払ったり、 >法人が小切手で個人へ支払うことは、ほとんどありません。 「ほとんどありません」という習慣ではなく、していいのか、いけないのか、 支払おうとして相手が拒否できるのか拒否はいけないのか、 というような法律的なことをお聞きしたいと思っています。