• 締切済み

65歳からの趣味。

silver2の回答

  • silver2
  • ベストアンサー率26% (19/72)
回答No.6

まずは手軽に始められるカメラはいかがでしょうか?美しい風景などを探して腕を磨いて・・・3万円ぐらいのカメラから始めたら結構いい写真撮れるはずですよ。どんな趣味でも、自分の作ったものを愛おしく 思う心が大切。謙虚になるより、自惚れぐらいがちょうど良いんですよ。自分の作品のここがダメ・・よりも、ここが好き!の方がどんな趣味でも長続きします。趣味を通して定年過ぎても新しい自分を発見!なんてこともあるかもですよ。とりあえずご参考まで。 長年のお勤めご苦労様でした。こつこつと頑張ってこられたようですね。 私、真面目な方は大好きです。これからはいい趣味を楽しんでくださいね。では。

関連するQ&A

  • 定年退職後の趣味について

    定年退職後の趣味について はじめまして。 いよいよ、2年後の定年退職を迎えています。 これといった趣味もなく、定年後は時間を持て余しそうな予感です。 そこで、これまで同じ様な境遇を経たかたで、現在は充実した 定年ライフを送られている方の体験談を伺わせてください。 具体的には、定年前あるいは定年時まで無趣味だった方で それから、あらたな生きがいになる趣味を持たれて充実しているという 方です。 ぜひ、どんな趣味を始めたのか? 実際の充実した生活ぶりについて? ぜひ、教えてください。 人生の先輩のである皆さんの体験談を、参考にしたいと思います。

  • 定年退職後の趣味

    近々、父が還暦を迎えます。 何かお祝いを、と思っているのですが、仕事一筋で無趣味な父に、定年退職後の趣味に繋がるプレゼントを、と考えています。 そこで、特に父と同世代の皆様、ならびに同世代の方を周囲にお持ちの皆様、定年退職後の趣味として、どのようなものが良いか、アドバイスください。 ちなみに、父は某自動車メーカーの技術者ですので、クルマや機械は好きです。また、もともとスポーツは得意な方ではありませんが、けっこうストイックな性格で、昼休みにジョギングをしたり、自らお酒や塩分を控えたりしているので、体は弱っていません。芸術分野はからっきしダメです。定年まではまだ2~3年ありますが、その間は諸事情により賃貸マンション住まいの制約があります。

  • どのような趣味がいいのでしょう?

    どのような趣味がいいのでしょう? 趣味はなんですか?と聞かれた時にいつも困ってしまいます。 実際は、暇な時はいつもサイト上の携帯ゲームをしていて、 わりとはまっています。 (1)趣味は携帯ゲームという答えを聞いて、どのような印象を持ちますか? 私としては携帯ゲームは不毛なイメージを持っているし、 社会人なのにゲームが趣味とは…と、 あまり好印象ではない気がするのですが、どうでしょうか? 意味がないとは思いつつ、ついつい大量の時間を使ってしまっています。 (2)今新しい趣味を探しています。おすすめのものはありますか? 忙しい仕事なので、できれば、手の空いた時間に、 はまりすぎることもなく、気分転換できるようなものを探しています。

  • 父に趣味を探してあげたいのですが

    数年前に定年を迎えたのですが 定年後からの数年間は 母と旅行に行ったり買い物に行ったり さらに母は体が弱かったので病院の送り迎えなど 結構忙しく過ごしてた様ですが 母が他界してしまい 現在は暇を持て余してるみたいです 何か趣味になりそうなものはないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します

  • 無趣味の父。急激に老けていきます。

    私の父は63歳ですがここ数年急激に老けているような気がします。 今思うと定年を迎え退職してから急激に・・・と言う感じに思います。 退職後も家から歩いて10分ぐらいの所で働いております。 仕事内容はかわらないみたいです。 定年を迎え生きがいの様なものがなくなったのでしょうか? 動きはゆっくりになり 何をしても時間がかかります。 カッターシャツの一番上のボタンは自分では出来ません。 他のボタンもものすごく時間がかかります。 全ての行動にやる気が無いような気がします。 63歳でそこまでなってしまうものでしょうか? 周りの60代の方は趣味などに時間をかけていますよね。 うちの父は無趣味なので休みの日は午前中は母と車で買い物に行き (母が車の免許を持っていないため。) 午後からはテレビを見ているか昼寝をするかどちらかです。 家の事は全くやらない為「お母さんご飯」「お母さんビール」と 座ったまま動きません。 唯一の生きがいはペットの犬かもしれません。 が その犬も老犬でいついなくなってもおかしくないような状態です。 この先が心配なので無理にでも趣味を作らせたいのですが 何か良い趣味は無いでしょうか? 文章が下手なので伝わりにくいと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 手軽な趣味を探してます

    暇なときにすぐできるお金のかからない簡単な趣味を探しています。 新しい趣味が欲しいので、皆さんに質問させていただきました。最初はボディステッチをやろうと思っていたのですが、家族の  理解を得られず断念するしかないので他の趣味を探しています。 お金が極力かからず、それでいていつでも暇なときにすぐできるものがあれば教えて下さい! 筋トレ、ウォーキングなどのスポーツ系はなしで、裁縫系は続かなかったのでそれ以外でお願いいたします。 自分で探せ、そんなもんあるわけない、など回答にならないものはやめて下さい…。 どんな趣味でもいいのでこんなのあるよ等、皆さんのおすすめを教えていただければと思います。

  • セカンドライフの行く末

    子供が独り立ちして家内と会話も減りうまくいっていません。 仕事があるのでまだ今はましですが3月で定年退職します。 趣味などもないので、時間を持て余すと思うのですが何かいい暇つぶしがあればと思ってここでお尋ねします。 出来るだけたくさんのアイデアを聞かせてください。 セカンドライフを謳歌している諸先輩方のお話も是非聞いてみたいです。

  • どんな趣味人間でも

    どんなに今まで趣味一筋で生きてきたような人間でも、恋人が出来たり結婚すると趣味が落ち着いてくるのは普通ですか? 理由は様々だと思いますが(趣味にかける時間・お金がないとか、恋人・家族で十分満たされてるとか…)

  • どんな趣味がありますか?

    私は今まで趣味というものを持ったことがない、30歳の女性です。のめり込む対象はいつも仕事か恋人でした。 今は、打ち込める趣味を作りたいと考えています。 好きなことは身体を動かすこと、自分の知識となるものならなんでも♪です。 お金があまりかからず、少ない時間でもできることってあるでしょうか? お勧めの趣味がございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無趣味の義母父‥

    義母はずっと専業主婦(楽しみは子供の成長、趣味なんて時間もなかったとのことです)でこれといった趣味がありません。義父も仕事一筋で趣味が何もありません。子供達はとっくに自立しています。2人は自営業なのですが、とっととやめて子供達の世話になって家事は嫁にしてもらって口だけ出して孫と遊びながら余生を(つまり同居して)過ごしたいと思っているようです。今でも我が家に対する干渉がすごいのに引退して一日中暇になったら‥どうなるか想像しただけでも怖いです。 どこかへ連れて行けー、ご飯おごれーとうるさいので(孫に会いたいだけなんでしょうが)時々趣味につながるような所に連れ出してけしかけてみても(お芝居や映画、草花がきれいな公園、イベントなど)その後の趣味にはつながりません。どこへ行きたいとか出先で何をしたいとか自分達で特に考えず連れて行ってもらうのがいいらしいです。趣味家族というような義母父に家族以外に目を向けてもらうことはできると思いますか‥?