• 締切済み

ビデオ信号

1.0Vp-p って何ですか?

みんなの回答

noname#252164
noname#252164
回答No.1

p-pはpeak to peakのこと。 実効値や平均値でなく、尖頭値ということ。 NTSC信号の場合は一番電圧が高いのは飽和白レベルで、一番電圧が低いのは同期信号の底なので、オシロスコープかWFMで見たときにその幅が1.0Vになるということ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオ信号をA/Dコンバータに

    白黒のビデオ信号をA/Dコンバータに入力したいのですが・・・ こういう回路は初めてで、いろいろ戸惑っています。 ビデオ信号が1Vp-pというのはわかったのですが、これは、-0.5V~+0.5Vということなのでしょうか? A/Dコンバータには、+入力と-入力があって、差動入力になっていて、 メーカーのリファレンスの回路図では、+と-の入力をトランスに直結するようになっているのですが・・ これを真似ようとした場合、白黒ビデオ信号を扱うには、 周波数帯域どのくらいのトランスを選べばいいのでしょうか?

  • コンポジットビデオ信号の変換チップ

    コンポジットビデオ信号(1.0Vp-p 75Ω不平衡)の信号をRGB 8bitパラレル信号とH/V sync 信号に変換するチップ(IC)ご存知ありませんか? 変換ユニットでコンポジットビデオ信号をいろんなフォーマットに変換するものはあり ますが、上記RGB パラレル8bitのI/Fで用意されているLCDパネルを使ってコンポジット ビデオ信号を映したい。 ついでに、LCDパネルでCPU I/F信号(16bit/8bit)対応のタイプもあるのですが、この タイプを使うときはAD変換して16bitパラレルにして使うのでしょうか?変換するチップが何処からかリリースされているのでしょうか? 情報頂けると助かります。

  • ビデオカードから信号を受けることが出来ません

    以下の構成で自作し、モニターにつなぎ電源を入れたところ「信号がありません」としか表示されず行き詰まっております。 どなたか解決法を教えてください。 CPU:Core i5-750 マザーボード:ASUS P7P55-M メモリ:CFD W3U1333Q-2G (PC3-10600-2GBx2) ビデオカード:玄人志向 GF-GTS250-E512HD/GRN ハードディスク:HITACHI Deskstar 7K1000.C HDS721010CLA332 光学ドライブ:PIONEER DVR-S16J-W 電源:GOURIKI2-P-500A(500W) モニタ:IODATA LCD-AD222XB やってみたこと ・全て組み立ててから電源を入れたところ、信号がありません…(ビデオカードに補助電源も接続して) ・アナログ、デジタル両方試してみたが、信号がありません…(ケーブルは現在使用中のものを使用) ・ハードディスクとDVDドライブをはずし、マザーボード・CPU・メモリ・ビデオカードでやってみたが、信号がありません… ・今現在使っているASUS(GeForce8600GT)をつけてみたが、信号がありません… 他に何かやってみることはありますでしょうか… または構成に問題があるのでしょうか… よろしくお願いいたします。

  • Video CODECの違いについて

    Video CODECについて勉強しています。 H.264, MPEG2, WMV, VP8, VP6, RealVideoなどたくさんCODECがありますが、 圧縮率、画質のきれいさ、処理の速さの関係が違うだけでしょうか? それとも、CODECによって、速い動きに強いや、 テキスト情報に強いなどあるのでしょうか? VP6とVP8だったら、Versionアップのため、VP8の方が全て勝っていそうですが、 H.264, VP8, RealVideoらへんの違いはよくわかりません。 画質とビットレートをバランスよくと考えた場合とりあえず、H.264を使ってるのですが、 どのCODECをしようするかの判断などはありますか? よろしくお願いします

  • 過去分詞は、Ved か Vp.p.か

    参考書によって、Ved とするものと Vp.p.とするものがあるように思います。どっちがいいのでしょうか? Ved とすると、過去形の意味にもなるように思います。しかし、Vp.p.と書くと、ピリオドを2つうつのが面倒です。どっちがスタンダードなのでしょうか?

  • エプソンVP-4300について

    エプソンVP-4300 ESC/P と ドットプリンタESPER-IMPACT 型番:VP-4300 って 同じ商品ですか? エプソンVP-4300 は、型番が同じなら プリンターの種類は 1種類のみ でしょうか?

  • 電子回路で交流の定電圧回路を教えてください。

    発振器から1Vp-p、20kHzが出力されているのを、OPアンプで5Vp-pまで増幅し、供給源とします。この5Vp-pの振幅を出来るだけ一定に保ちたいと考えています。負荷インピーダンスは250Ω~350Ω(r+jωL:誘導性負荷)の間で変動します。負荷の変動では周波数は変化しません。ご存知の方がありましたらご教授ください。

  • 実効値の求め方

     Vp-pにて表されている場合の、実効値の求め方を教えて下さい。

  • 回転する円盤上の点からみた外の固定点の速度

    不可解なタイトルですみません。 このことが疑問で解決できずにおり悩んでおります。 添付の図をご覧ください。シチュエーションはとてもシンプルでして、回転している円盤があり、円盤上の色々な点(A-D、円周に近い側、中腹、中心付近)に人が立っており、円盤の外の点P(固定点)を眺めているとします。この場合、それぞれの人が感じる速度に違いはあるでしょうか。 私の考えが間違っていなければ、計算では、どの人が感じるPの速度(PのA、B、CまたはDに対する相対速度)に変わりはないと思われます。 XY座標を円盤に張り付けたとして、 Vp/a = Vp – Va Vp/b = Vp – Vb Vp/c = Vp – Vc Vp/d = Vp – Vd A – D はすべて円盤に張り付けたXY座標上で固定点なので、Va = Vb = Vc = Vd = 0 (これらはすべて絶対速度はなく円盤に張り付けたXY座標上の速度)となり、Vp/a = Vp/b = Vp/c = Vp/d はすべて同じになります。要するに、これらの相対速度は、Pの座標系(円盤)に対する速度と理解しています(間違っておりましたら、ぜひご指摘ください)。 ということで、どの相対速度も同じ、つまりどの点からみてもPの速度は変わらない、という結果になるのですが。 感覚として理解できずにおります。といいますのも、A点は円周に近いため(Aから円盤の中心までの距離が長いため)、 その絶対速度はBやCに比べて速いはずです。ならば、外の固定点PをAが見た場合、BやCから見るよりも速く見えそうなものですが、 どうでしょうか。 ただ確かに、メリーゴーランドの中心付近にいる人と、円周付近にいる人とが、外に固定して立っている人をみた場合、感じる速度に違いは なさそうです。 このように、いったいどれが正しく、間違っているならばどうして間違っているのか、がわからず、とても悩んでおります。 もしかしたら、とても単純、もしくは基本的な問題かも知れない危惧しておりますが、真剣に悩んでおりまして、 どうかご教示頂きたく、よろしくお願いします。

  • ビデオ信号

    VBSビデオ信号とコンポジットビデオ信号の相違は?