• 締切済み

マザコン、屈辱感を感じますか?男性の方教えて下さい

clover0707の回答

  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.9

女ですが、マザコンについては一通り悩んだ事があるので(笑) 回答させて下さい。 男であっても女であっても人はみんなもともとは「マザコン」です。 母親と癒着し、親の価値観を借りて人は大きくなります。 成長するにつれて自分の価値観が確立してくると、 やがて親とは離れ、適度な距離感で付き合えるようになります。 これが自立です。 男性の方がなぜマザコンが多い傾向があるのかというと、 母親とは異性であることで、父親との間で足りないものを 母が息子に求めるようになるからです。 母親と父親との関係性が悪いと、息子に対して自分のパートナーや 心の支えであることを期待してしまい、 しかるべき時期がきても手放す事ができなくなってしまいます。 息子との関係は、父親との関係が強く影響しています。 そして息子は自分を求める母親と距離を取る事が 母親の愛情を無碍にする事のようで罪悪感を感じてしまい、 親離れする機会を失ってしまうのです。 マザコンとは「母親がいないと心のバランスが取れない人」のことです。 親と癒着していた子供の頃と変わってないという事。 「心が成長していない」ということで、それは侮蔑の言葉になるわけです。 マザコンかどうかの見極めは、その人が母親がいなくても 心のバランスをとっていられるかどうかです。 別に「ママが大好き!」だけがマザコンではありません。 母親を憎んでいても、依存していればマザコンです。 彼が毎朝電話をしているとのことですが、それが彼にとって 精神安定に欠かせないものならば彼はマザコンですが、 自分はそれがなくても構わないけど、母親の求めに応じて 電話をしているのなら、それは母親思いということです。 彼はそのように言っていますが、どうでしょう? ただ、もう一歩進んで考えれば、いつか自分が所帯を持てば 母親の求めにすべて応じることはできなくなるのだから、 徐々に母親の自立を促すのが本当の母親思いだと思いますが。 ちなみに手編みのセーターを勝手に捨てられて怒るのは マザコンじゃなくても誰だってそうでしょう。 愛する人との大事な思い出がこもったものなんですから。 異性の愛と親子の愛は両立しうるものですよ。 それが感覚的にピンとこないということは、 あなたの親子関係に疑問を感じますが…。

melon25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いつか自分が所帯を持てば 母親の求めにすべて応じることはできなくなるのだから、 徐々に母親の自立を促すのが本当の母親思いだと思いますが 親に反対されて、私と別れようとしています。。。 マザコン(親を大切に思う気持ち)も度が過ぎると、正直辛いです・・・ とても参考になりました。 ありがとうございました。 感謝いたします。

melon25
質問者

補足

もし、良ければ こちらにもご意見頂けると嬉しいです。 http://okwave.jp/qa/q6358655.html

関連するQ&A

  • マザコンの男性にお聞きしたいです

    男はみんなマザコン、という言葉も聞いたことがあるので、 特にマザコンが悪いとか、偏見を持っているわけではありません。 夫婦、夫家族の問題で相談すると、夫はマザコンだ、といわれることが 多いですし、主人の弟は、私から見ても、異常と思えるぐらいマザコンです。 しかし、これは息子たちが悪いのではなく、母親が完全にコントロールしていて、精神的にも撹乱させられている?と思えるぐらいひどいです。 年老いた母親は息子が自分の思い通りになるまで、しつこく命令し、 嫁の私への攻撃がひどいです。 そこで、マザコンの男性って、そこから抜け出したいと思わないのでしょうか?やはり母親が一番大切なので、自分や妻を犠牲にしてまで、いうことをきいてしまうのでしょうか?

  • マザコン??

    マザコン??  男は誰でもマザコンと聞きますが,彼氏のマザコン度,母親の息子への執着度はどれほどでしょうか・・・。  現在大学2年で一人暮らしの彼氏の話を友人にすると,それはマザコンなのではないかとよく言われます。自分でも気になる点がいくつかあるのですが,どうなのでしょうか。 1.母親が好き,仲がよいと公言している。 2.彼女の誕生日に家族旅行に行く。 3.成人しても家族でディズニーランドに行く(旅行もよく行く)。 4.親から2ヶ月に一回ほど実家に帰省したらと連絡が来る。予定がないと帰る。 5.一人暮らしの合鍵を母親が持っている。一度合鍵で部屋に入ってきたことあり。 6.親から服が送られてくる。息子の趣味もよく知っている。 7.母親の化粧品のメーカー,お気に入りのブランドをよく知っている。 8.母親と洋服を買いに行く。 9.実家から一人暮らしの家に戻る際は車で送ってもらう(行きは彼氏が運転し,帰りは母親が一人で運転して帰る)ことが多い。 10.銀行の通帳は母親が持っている(彼はキャッシュカードのみ)。手数料のためらしい。

  • マザコンって

    『男はたいていマザコン』 ってよく言いますよね。それってどの程度ですか?? ただ、理想の女性に自分の母親を重ねるくらいですか? 私の彼氏もたまに、ん?!と思うことがあります。例えば、よく母親のことを私に話したり、昔の思い出を語ったり、してもらって嬉しかったことを話したり…。結構うんざりです。 デートの途中で早く帰りたがるとか、そういったことはありませんし、私のことを一番考えてくれるとても優しい彼です。 ただ、一般的な男性はどの程度なのかと気になりました。この程度は気にするまでもないんでしょうか。 今まで付き合ったなかでは、今の彼が一番気になるんです。 みなさんのご回答お待ちしてます。

  • マザコンについてみなさんの意見お願いします

    自分は22歳男で大阪で昨年から一人暮らしをしています。 両親が離婚していて母親が実家を出て大阪にいる姉と一緒にマンションを借りて住んでいます。 そして僕も一人暮らしはお金が貯まらないし車が買いたいので母親と姉がいるマンションに引越しを考えています。 そのことを彼女に話したら『22歳にもなって実家でもないのに母親や姉ちゃんと暮らすのはマザコンだ』と言われました。 これってマザコンですか?

  • 男は皆マザコン? マザコンのどこがイヤ?

    先輩から「男は皆マザコンであり、その度合いに個人差があるだけ」と言われました。実際に私の彼は軽度のマザコンがあります。マザコンを嫌うのはなぜですかねぇ?自分より母親を優先してるみたいだからでしょうか?両親を大切にしない人より大切にする人の方が好きなのに、いざマザコン?って思うことがあるとブルーになります。。。自分の中でどう解消したら良いのでしょうか?

  • マザコンの心理?

    マザコンの心理は? 世の男性は、みなマザコンといいますが、それは少しわかります。 でも、極度のマザコンの心理はどういったものなのでしょうか? 私の父です。 極度のマザコンというのは・・・ 妻より子供より、自分の母親が第一ということです。 具体的に言うと・・・ 妻には暴行(骨折させたが、病院には行かせなかった。)。 子供が救急車を呼ぶ位大やけどをしたが病院に行き渋った。 子供が持病を抱え、急変したが、病院につれて行かず、仕事へ行ってしまった。 そういうネグレクトをするが、世間体、しつけや勉強には激しく厳しいです。 妻や子供には、そういった態度ですが 自分の母親が少しでも、どこか痛いというと救急車を呼び、パニックになります。 何度も呼んでいます。 本当に救急が必要な人に申し訳ないですが、指摘するとキレますので、できません。 救急隊員も病院スタッフも父の興奮ぶりにどん引きしてます。 ずっと母親の体をさすり、手を握っています。恋人のようです。 妻も子供も見殺し状態なのに、母親が少しでも具合が悪くなるとパニックになる父がよくわかりません。 「マザコン」という言葉があてはまるのかも、わかりません。 でも、近親相姦ではないと思います。 こういう心理はなんですかね?

  • マザコンなのでしょうか

    私と彼は、大学1年生です。デート中、彼のケータイには彼の母親のメールや着信が来て、着信があるときは、私の前で通話し始めます。しかも、ほぼ毎日です。彼は1人暮らしをしていて、親が息子を心配するのも分かる気がしますが、二十歳にもなって、彼は親の言いなりです。何も逆らえず、住む場所もアルバイトも親が勝手に決めて、それに何一つ文句を言わず、ただ従うだけです。 何でも母親の言いなりになっている彼に呆れてしまいます。「男はみんなマザコン」と彼に言われたのですが、それは本当なのでしょうか?

  • ・・・彼はマザコンでしょうか。。

    私の父親が、何をおいても自分の母親と親戚を優先する家庭で育ったので過敏になっているのだとは思いますが・・・一般的に見て彼はどの程度マザコンでしょうか。男性とお付き合いするのは初めてで・・・ご意見をお願いします。 彼23歳、学生。家から出たことはなく、母親・姉・妹と同居。私とは遠距離恋愛です。いつも「君のことが一番大事で、他のことは興味ない」と言ってくれますが・・・。 ・母親が仕事場から電話をかけてくる(勤務中、特に用もなく、暇だからという理由。) ・同居しているにもかかわらず母親の仕事場に用もないのに会いに行く。(40分くらいかかる。最近行ってないから行こうかな。という理由。) ・メールをしている(先日私宛に間違えて「おかあさん、悲しいよ・・・どうしたらいいかわかんないよ」というメールが間違って送られてきた。) ・持ち物、着るものはすべて母親か姉が選ぶ。自分では服一枚も選べない。 ・何かにつけて「うちのママは働いてるからnoと言えないんだ」という。 ・あるコンクールに、他の人はかなりの遠方から恋人同士や一人で来ていたのに、母親が仕事を休んでまでついて行った。 私はけっこうびっくりしています。。仲がよいのはいいことですが・・・一緒に住んでいるのに仕事場から用もないのに電話をかけてきたり、会いに行ったりするのは全く理解できませんでした。将来のことを思うと不安です。絶対に父親のような男性とは一緒になりたくないと思っていたので・・・。これから起こることを考えると心配です。彼はとても優しく、「なんでも言って。絶対に怒らないし悪いところは全部なおすから。」と言ってくれていますが、マザコンと指摘することは男性にとってプライドを傷つけることになるでしょうし、彼に嫌われるのがとても怖いです。もう少し精神的に自立してほしいとは思っているのですが・・・。おそらく彼に自覚はないでしょう。何も言わない方がよいのでしょうか・・・。 私が何か悩んでいるのは知っており、将来のことを真剣に考えている間柄でもありますし、 彼のためにも言うべきか悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 彼氏は、マザコン?

    はじめまして。お世話になっています。 私には、付き合って数ヶ月の彼がいます。私は、20代前半、彼は30後半で一回りちょっとの年の差です。 彼は、1人暮らしが長く、どう考えているか分かりませんが、私は将来も視野に真面目に付き合っています。 そんな中、彼がマザコン?なのか疑問に感じ質問をしました。 彼は、実家から車で3時間のところに住んでいます。 実家から、食料品が届いた。とか、電話やメールを母親と頻繁にしているそうです。たまに、1人暮らしをしている彼のアパートに2週間ほど泊まるから、会えない時もあります。 彼は、一人っ子で、当然、長男です。母親と父親の仲はあまり良くないそうです。 私は、30後半でも、こういう男性は、家族思いと捉えるかマザコンなのか分からないのです。 将来を考えているので、結婚後に何でもかんでも母親を優先させたり、板挟みになった際に、 状況や内容を無視し、母親の肩を持ちそうな気がするのです。 みなさんは、彼をマザコンと思いますか? 疑問がありつつ、結婚を視野にできますか? 回答頂けたら、お願いします!

  • マザコンについて

    長文になりますが聞いてください。 彼のマザコン?らしき行動に悩んでいます。 私は20の専門学生、彼は就活浪人をしましたが、今年から新たな進路を決めて大学に入学することになりました。 彼は兄がいて、母親との三人家族です。 以前、彼の家におじゃました時、彼は母親が作った豚汁を食べていました。それを彼は「俺の母ちゃんが作った豚汁が1番うまいんだよね。」と言い、私も一口頂きました。それだけならいいのですが、「1番うまいよな?世界一じゃね?」と同意を求めてきました。さらに、同じ味の豚汁を作ってほしいと言ってきました。 「同じ材料使っても人とは違う味になることもあるし難しいよー」と言い返しました。彼は「教えてもらえばいいじゃん」と言いわかってもらえそうにありません。 私はこの時マザコンだ!と確信してしまいました。 彼が自分の母親の若い頃の写真見せてきて、「これ誰だと思う?めっちゃ綺麗じゃね?笑」と言ってきたり ディズニーランドに遊びに行ったときも、「母ちゃんがつれてきてくれたときさー、、、、(思い出話)」と嬉しそうに話していました。せっかく楽しいデートなのに。 彼のお母さんもときどき、ちゃん付で呼んだりします。彼は週に1回はお母さんに掃除してもらってます。家のことは何から何までお母さん1人でやっています。 確かに彼のお母さんはいい人です。私も好きです。彼は母親想いでいいなと思うときもあります。他の例でも母親の自慢話はいい気はしません。どう対応してもいいかもわかりません。どう対応すればいいのでしょうか。正直苦笑いになってしまいます。 マザコンが悪いとは思わないのですが、ちょっと嫌な気持ちになってしまいます。みなさんはどう思いますか?泣 すごい長文になってしまいました。すいません。