• ベストアンサー

インターネットを禁止したらどうなりますか。

kinnta-rouの回答

回答No.7

「 悠長な生活、そして凄惨な時代へ」 >インターネットを禁止したらどうなりますか。 > 世界中です。 ネットを禁止しても、他から情報をやり取りできるので困りません。 ただ、すべてのせわしい情報を大幅にカットと言うことになれば、 随分と悠長な生活を取り戻せるでしょう。 ただし、一般人は海外の情勢も含め極めてわかりにくい訳ですから、かって わが国が歩んできたように、日清、日露戦争で浮かれ盲目的に突き進んだ如く 取り返しのつかない凄惨な未来が、そこには待っているかも知れません。 たいへん興味深いお問いかけ、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話禁止、インターネット禁止

    職場でのインターネット、携帯禁止について質問です。 業務外のインターネットは禁止していますが、使う者がいます。 また、携帯電話もだんだんとゆるくなって閲覧する者がでてきました。 知らないわけではなく、そのルールは認識されています。 なぜ彼らはそれでも携帯・インターネットを使用するのでしょうか? 業務はほとんどインターネット不要の職場(接客業)です。 あまり小さな注意もやる気を損じかねないとも思います。 しかし、私用携帯を禁止しなければ、たいへんルーズな職場になります。 携帯を完全禁止にするべく、取締りを強化したほうが 業務効率上がるでしょうか? インターネットはすでにフィルタリングソフトを導入しました。 週明けからテスト予定です。

  • インターネット接続禁止

    インターネット接続を禁止出来るようにパスワード等の設定は出来ますでしょうか?子供がゲームばかり使用して仕方が無いため。

  • インターネット接続を禁止したい。

    仕事中にネットで遊ぶ社員がいて、困っています。 再三注意しても、目を離すともうネットを閲覧しているので、 この際、職場のパソコンからインターネットに接続するのを禁止したいのです 常に接続できない状態ではなく、時間指定で禁止できないものかと思っています。 (例えば、お昼休みのみ接続可というように) しかし、メールの受信はできないとこまるので、InternetExplorerのみを接続できない状態にしたいのです。 OSは windowsXP とwindows98の2台についてです。 いいアドバイスをお願いします。

  • インターネット禁止法が成立するとしたら?(空想の話です)

    アンケートカテなのにアンケートっぽい質問が少なすぎるので、普段私が思っていることを皆さんに伺いたいと思います。 あくまでも空想の世界での出来事としてお願いします。 あなたは議会議員さんです(国、地方どこでも)。 そして通常議会中に「インターネットを禁止する法律・条例」が提出されました。 提出した人の理由は、 ・インターネットが関連する犯罪が多数発生している。 ・安易なインターネットの利用が学力低下を招いている。 ・昔はインターネットが無く、現在よりもよりよい社会が成り立っていた。 などというものです。 あなたはこの案に賛成ですか?反対ですか? できれば理由もお願いします。 「インターネット」という言葉の捉え方は様々だと思いますが、回答者様の思うように解釈してくださって結構です。 ちなみに上記の議論は反論が起こりやすいように(このアンケート自体への反論や批判を含めて)敢えて抽象的に書いています。

  • インターネット寡占問題と独占禁止法

    経済学で「寡占」や「独占」は、消費者と社会の利益を損なっていると勉強しました。 ヤフーが、サイト登録に「エクスプレス」と称して7万円も取るのが、その一端だと思われます。 また、マイクロソフトは、OSとIEを抱き合わせ販売することに対して、独占禁止法の疑いをかけられました。 そこで、質問です。 なぜ、ヤフーは、独占に近い検索サービスと「当該検索サービスへの登録サービス」を抱き合わせで販売していますが、どのような見地から見ても、独占禁止法が適用される余地は、皆無なのでしょうか? 個人的には、サイト登録審査のエクスプレスを無料にしなければならないというような判決が下って欲しいと思われます。 また、インターネットに、独占禁止法を適用するための「立法的余地」は、まったく無いのでしょうか? 明らかに、消費者の利益は、損なわれていると思われるのですが…。

  • 宗教の禁止項目

    仏教は信者を強要する禁止項目はないと個人的に思っています。世界の他の宗教は婚前交渉や飲酒、喫煙、カフェイン摂取などを禁じているものがたくさんあります。メジャーな宗教ではそれぞれどんなことを禁止しているのでしょうか。イスラム教、ゾロアスター教、ヒンズー教、ギリシャ正教、エホバ、また一般的なキリスト教と呼ばれる中にもモルモンやルーテルやカトリックなど宗派によって禁止項目が違うと思います。教えていただけませんか?

  • インターネット使用禁止方法

    会社の派遣先で使用するパソコン(OSはWin7)ですが、客先から毎日の報告書を現場から離れている本部へメールで送って欲しいと要請がありました。 YモバイルのポケットWi-Fi(7GB)を注文してメールのみのでデータのやり取りをします。 7GBなので、大きなデータである画像は送らず、ワード若しくはエクセルの軽いもののみ送ることにしました。 但し、パソコンでインターネット閲覧をさせないようにしたいのですが、どのような設定にしたら宜しいでしょうか。特定のサイトのみ制限を掛けるのではなく、インターネットそのものの禁止制限を掛けたい。 パスワードで禁止制限でも良いかとも考えております。 皆様からのご教示をお待ちします。

  • インターネットをしているとマウスポインタが駐車禁止のマークになる

    インターネットエクスプローラでインターネットをしていると、時々マウスポインタが駐車禁止のようなマークになってしまいます。これは何を押せばこうなるのでしょうか?また、このマークの意味は何なんでしょうか?

  • ギネスブックはインターネット上にありますか?

    ギネスブックはインターネット上にありますか?何でも世界一を調べたいのですが、ネットで検索できればと思ってます。 世界一の虐殺はだれか?というのが気になって今調べてます。 個人的にはポルポトかなと?

  • 恋愛禁止。

    AKB48の皆さんとか、 その他のアイドルの皆さんって、 恋愛は禁止されてます。 とかよく言ってますけど、 この、 恋愛禁止。 若い人には酷じゃ無いんですか。 僕は十代の頃、Sexしたくてしたくてどうにもならんかったですよ。 暇さえあればオナニーしてましたし。 アイドルの人だってやりたくて仕方ない気持ちや、 男に対する興味は十代の頃って半端ないんじゃないですか。 それなのに、 恋愛禁止とかいって、 男女交際を禁じてしまうのは行き過ぎじゃ無いんですか。 職務と私生活は切り離して考えた方がいいと思うんですけど。 あまりにかわいそうすぎるじゃ無いですか。 こんな規則は法的にはおかしくないんですか。