• 締切済み

耳が聞こえなくなると知っていたらどうしますか?

あなたならどうしますか? 私はもういつ耳が聞こえなくなってのおかしくありません。 18歳女の子です。 今、身体障害者手帳4級で原因不明、進行性難聴な為治療してもらえません。 原因はストレス性or口蓋裂が考えられますが、 もう治らない。これからどんどん悪くなる。と医者に言われました。 一昨年~去年にかけて急激に50デシベルぐらい落ちたので 今、ぎりぎりPC(LISMO PORT)で音楽が聞こえるぐらいです。 今まで、耳に負担がかからないように(医者から負担をかけないようにと言われました) 少しでも聞こえてる時間を増やすため、いろいろ諦めてきましたが このままだと後悔しちゃいそうだから 長くは続けれないけど、テレアポの仕事を始めました。 しかし、まだ始めて2週間なのに聴力が前より落ちた気がして 本当にこのままでいいのか分からなくなってきてしまいました。 A、聞こえる時間を増やす為、耳に負担をかけない。 (電話&音楽の時間を減らす等) B、好きなことをする。 でも、いつまで聞こえるか分からない。 みなさんなら、どちらを選びますか?

みんなの回答

  • pepu_pepu
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.8

とてもつらい選択ですね、心中お察しします。 私が選ぶのであれば >B、好きなことをする。 でも、いつまで聞こえるか分からない。 です。 私には難聴の友人がいます。 原因は詳しく知りませんが、同じ様に進行性でいつまで聞こえるか分からない状態です。 彼女とは好きなアーティストを通じて知り合いました。 私はもちろん、彼女も爆音が流れるライブに行っています。 普段CDを聞く時はさすがに小さめで聞いていますが、ライブであれCDであれ好きな音楽を聞くのが彼女の楽しみです。 そんな彼女が高校を卒業して向かった先は「手話の道」でした。 自分の耳がいつ聞こえなくなるのか分からない、世の中には耳の聞こえない人がたくさんいる そう言う所から、手話を学ぼうと思ったそうです。 私はそれを聞いて、本当にすばらしいと思いました。 歳上である自分は目標もなく、なんとなく生活をしているだけだったのに、彼女は自分の病気と向き合って懸命に未来へ進んでいるんだと・・・ なので、今私が同じような状況に陥ったとしたら きっと好きな音楽を好きなだけ聞いて、それを頭に残しつつ いづれ来るべき未来の為に手話等のコミュニケーションを取る勉強すると思います。 今はとても辛い時ではあると思いますが、明るい未来の為に今できる事・やりたい事を頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.7

お気の毒です。 私だったら、聞こえなくなった時に自然の音は忘れたくない気がします。 風の音、揺れる葉の音、大木に耳を当てると水が流れる音が聞こえるそうです。滝や波音。聞こえなくなった時に風景だけみても頭の中で音が聞こえたら良いなと思います。 又、聞こえなくなった時の教育を今の内から受けときたいです。手話など・・。又聞こえない人と触れ合って心構えなど聞きたいです。怖いと思うから、慰めになるかと思います。その時にもし一瞬だけ聞こえるとしたら何が聞きたい?と質問しますね。 他には振動と音の関係を覚えたいです。手や体に伝わる振動が、どんな音なのか今の内に記憶しておきたいです。 色んな動物の鳴き声も記憶しておきたい気がします。 もう人間の声は十分に聞いてるから、私なら要らないかな・・・。身内や仲の良い人の声だけで良い。 チャイムが鳴ったら犬が教えてくれるように、しつけます。他にもメール音とか犬が反応するように教え込みます。 筆談が増える事を考えて習字など習いたいです。 ざっとこんな事を考えましたが、イザとなったら何もしない、出来ないかもしれないです。。 鍼灸を試せればなぁ・・と少し思いました。西洋医学が駄目なら東洋医学かなって。母子家庭で金銭的に厳しいとの事。生活保護だと治療費は0円のようですね。 想像だけで勝手な事いいました。参考にならなかったらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

私にも聴覚障害がある人(中途障害。病性のようです)の知り合いがおります。 彼は大変に好きなことがあって、それを仕事とするべく努力してきたわけですが、難聴が酷くなり始めたことで、その仕事とは全く関係が無い仕事に進みました。 まあ、救いもあって、彼の場合は仕事には出来なくても、好きなことは続けることが出来た、と言うのはありますけどね。 その例から言わせてもらうならば「B」かな?という気がします。 人は障害のあるなしにかかわらず、好きなことをしたいと言う気持ちが無いと張り合いが出ませんし、人生が面白く感じられません。 大変辛辣な言い方で恐縮ですが「腕が無ければ足があるさ」というのは、あるのです。 無論それは必ずしも「全て救われる考え方」であろうはずも無いわけですが、しかし一方で人間は生きていかなきゃいけないわけです。 「なんとかして生きていく!」ということが、人生の意味なのではないでしょうか。 あなたは未だ若いですから、私が言いたい事の意味は全ては理解できないと思いますし、また、それで十分だと思います。 「障害に負けるな!」というと、なんとも「エセ」というか、偽善に聞こえる言葉ですが、一方でそれは真実でもありますし、生き方のひとつでもあります。 大きな障害を持っていない人であっても、何らかの「障害」というものはあり、それから逃れる術は無いゆえに、苦しみながらも生き抜こうと出来るのです。 他人にはわからない苦しみはありますが、それは事の大小はあれ、誰でもが持っているということを忘れてはいけないし、無視してもいけないのです。 事態の大小にとらわれないような、強い心を持つのには時間がかかりますが、やがては「問題なのは大きさじゃなく、そこにあると言う事実なんだ」と気がつくはずです。 …あなたの人生は始まったばかりです。 18才と言う時間は二度と戻ってきません。 もし聴力を失うことになったとして、それで「こころ」まで消えるわけじゃないでしょう?。 たくさんの経験を、これからも求めてください。 人として、豊かになっていくために。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymu
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.5

そうでしたか…傷をえぐるような質問をしてしまい申し訳ありません。 私には専門的な知識もなく、紹介できるような凄腕の先生もいないのでなんの力にもなれなくて申し訳ありません。 ただ、原因が不明ということは医者だって治らないなんて言いきれないと思います。 今わからない原因でも、あと何年かすれば分かるかもしれないですし、割り切って前向きに捉えることができたら精神的にもいいのではないかと思います。 耳に関係なく、どんな生き方をしても後悔の残らない生き方は難しいですし、自分のやりたいことをやっていくのが一番いいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.4

B、好きなことをする。 でも、いつまで聞こえるか分からない。 例え、Aでも「いつかは聴こえなくなる」可能性が無くなる訳じゃないし好きな事をする方を選びますね。 でも、テレアポの仕事を選択するのは、ちょっと普通以上に負担がかかると思い他の仕事を考えると思いますね。それでも、テレアポの仕事が好きならそれを続ければ、良いと思いますよ。 あと、酷い極論だと思いますが、人間はどんな健康に気をつけてもいつかは死にます。それも、病気だけとはかぎりません。車に跳ねられたり、事故的な事もありますよね。 逆にタバコ吸って、酒呑みまくって運好く長生きしてる人も沢山います。 私自信が無神論者なので上手く言えませんが、死んでから、後悔する位なら好き勝手やって結果良い思い出を作った方が私は楽しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20075/39791)
回答No.3

どちらを選んでも。 どちらを選んだ結果もまた受け止めるだけの貴方としてスタートする事が大切なんじゃない? なるべく負担の掛からない生活をする。 それが多少なりとも貴方に聞こえる世界を齎してくれる可能性を増やしていくなら。 そしてその生活スタイルで貴方が何とか心地良く暮していけるなら。 それはそれで良いんだと思う。 耳への負担ケアもあるけど。貴方の心の負担ケアも大切なんだよね。 貴方の耳もストレス性も含まれてる。 あまりにも我慢したり、生活を制限しても。 それは聞こえない事とはまた別のストレスが出てくるでしょ? そういう意味で好きなことも我慢しないと言う選択肢はあって良いんだと思う。 ただ、そればかりをやっていても。 労わる部分が目減りしてきたり、今まで進行性の部分を貴方なりの理解と受容の中で 受け止めて来たバランスが崩れてしまって。 実際にいよいよ聞こえなくなってきたら。 貴方は凄く不安定な状態に陥ってしまうんだと思う。 そうならないように。 貴方なりの「柔軟性」が必要なんじゃないかな? 自分の身体とはこれからも付き合っていかなければならない。 これからの人生の方が遥かに長い。 今だけを見ても。かと言って先ばかりを見ても。 今は今で大切に、先の事も貴方なりに考慮して。 今の貴方が出来る事をしていけば良いんじゃない? 今のテレアポの経験も大切なんだと思う。 ただ、聞こえなくなってきたような気がするのはおそらくストレス性。 ただでさえ新しい仕事をする時には心的負荷が掛かる。 貴方の場合はそれが聴力に特に現れやすいと。 そういう自分も理解した上で、聞こえる世界の幅を広げていく事が大切なんじゃない? しんどい思いをして続けていたら、おそらく心的にもっと聞こえなくなったと感じやすくなる。 逆に今の経験自体を新鮮だと感じて、貴方なりにポジティブに張り合いのある日々だと感じているなら。 現実の聞こえるレベルの問題や日々の状態もあるけど。 仕事に差し支えない限りで、負担の掛からない範囲で続けていっても構わないんだと思う。 大切なのは。 一気に極端な選択を取らない事なんだと思う。 今まで積み上げてきた貴方自身も大切にしないと。 それを踏まえて。 これからは悔いも残したくないと。 その気持ちも適宜反映させていきながら。 やってみたい事にも柔軟にトライしていく。 こうすれば良い、という事は誰にも言えない。 貴方の大切な人生だから。 貴方が決める。 ただ、決めた事には貴方なりに責任も持つ。 その「悔い」も残さないようにね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erumera
  • ベストアンサー率29% (112/379)
回答No.2

Bです。 物凄くヘヴィな状況にあるshocora0111 さんに対して無責任に過ぎる回答じゃないかと自分でもビビりながら書いています。 でもBです。自分の矮小な想像力を総動員しても、やっぱりBです。 自分なら、いつ訪れるか判らない「その日」に対して前のめりでいたいと考えると想像しての回答です。 それ以外には、もうshocora0111 さんに何でもいいから、とにかく幸福、楽しいことがありますように、と祈ることしかできません。 いろんな人にとっくに言われてウンザリかもですが、俺も言います。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymu
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.1

病院には何箇所ぐらい診察しに行ったのでしょうか? ひどい言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、諦めずに少しでも回復できるような方法はもうないのでしょうか? もし私でしたらCの選択肢として、例え精神的に辛くても最後の最後まで諦めずいろいろな病院や先生を探して診察を受けると思います。 もし既に最善の努力をしていて、辛い思いをしていたとしたらごめんなさい。

shocora0111
質問者

補足

すいません。補足させて下さい。 病院のほうは、いくつかまわりました。 17年前、口蓋裂 6~7年前、右真珠腫中耳炎を東京医大でしたのでつばらく通院してました。 地元の病院もたらいまわしにされ、最終的に地元の医大に行きましたが ダメでした。 CT,MRI、脳検査、血液、等全て異常なしだったので原因が分からないと治療出来ないそうです。 検査、診察には結構な金額がかかるのでこれ以上は無理です。(母子家庭なので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳がおかしいのですが…

    耳がおかしいのです。 まず、私はちょうど一年ほど前の今の時期に難聴になりました。 大学4年生の頃です。軽音楽部に所属していたのですが、練習後、突然一切の音が聴こえなくなりました。友人も口パクをしているみたいでした。 数分で徐々に聞こえるようになりましたが、その後めまいと耳鳴りが酷く、その夜は眠れませんでした。 翌日病院へ行き、騒音性難聴だが、突発性なのか治らないのかは分からないと言われ、週一で4回ほど通いました。 4回目の診察でも聴力の回復はなく、まっすぐ立てるかという検査をしました。 目を開けていれば立てますが、閉じると立っていられず、三半規管が傷ついており、聴力も1ヶ月回復しないため、治らないかもねと言われました。 それから卒論で病院へ行くことはできませんでした。部活は休むわけにもいきませんでしたが、卒業したらバンドを続けるつもりもなかったので、3月までやりました。 主な症状は耳鳴り、めまいと吐き気、まっすぐ歩けないなどで、それはバンドを辞めてもずっと続きました。 社会人になり、4月末頃にどうしてもめまいか酷かったため、耳鼻科にかかり、聴力検査や、まっすぐ立てるかという検査、レントゲンなど様々な検査を行いました。 そうしたところ、耳に異常があるどころか、聴力も普通で、難聴でもないと言われました。 ただし、目をつぶってまっすぐ立てないのは相変わらずでした。 めまい止めなどの処方はされず、通院の必要はないと言われました。 その耳鼻科はめまいに詳しいと地元では評判で、診断を信じないわけにもいきませんでした。 しかし、その後もめまい、吐き気、耳鳴りは続き、相変わらず歩行困難で、壁にぶつかったり、片足を引き摺って歩くようになりました。また、 ・何の前触れもなく耳が痛み、外耳道の腫れや液体が出てくる ・低い音が聞こえない、人混みで会話ができない ・高い音がキンキンする、食器の洗い物や女性の笑い声が苦痛 ・駅の改札や、電話が連続できたりなど、断続的な機械音で目が回る ・疲れたり、賑やかな場所にいたり、天気が崩れてくると、耳の閉塞感を感じる(ぼーっという音がして、自分の声がやたらと大きく聞こえる) 特に、耳が詰まり、自分の声が大きく聞こえるようになると、相手の声は聞こえないし、自分の声も相手に届いていないようで、会話が困難になります。 人混みにいる=歩いているということなので、人混みが原因なのか、運動が原因なのかは分かりません。 難聴は治ったのかどうか、疑問に思うようになりました。もしくは、違う耳の病気なのでしょうか? 基本的には左耳が悪いですが、徐々に両耳に出るようになってきます。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 子供の耳のつまり

    小学生の男の子で、軽度感音難聴です。 先日鼻水が酷く、鼻水をすすっていたら、耳が1分位おかしくなった。といいました。 病院で診てもらうと、鼻水がすすったのが原因で、難聴の進行の心配はない。といわれました。 今は症状は出ていませんが、1日に1,2回同じような症状が出ていたようで、少し心配です。 病院では、鼓膜の検査はしましたが、聴力検査はしませんでした。 医師が話すように、一時的な鼻水からの症状でしょうか? 難聴の進行は心配ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 耳のことで

    どこに書いていいのかわからないので、ここに書きました。私はこのごろ耳の調子が悪いような気がしています。飲食店のバイトをしているのですが、お客様の注文を聞いて、それを持っていくと「注文が違う」といわれることが多々あります。いつも、MDで音楽を聴いているので(大音量ではありません)、難聴なのかと思って医者に言ってみたのですが、なんともないといわれました。医者を変えてもう一度見てもらったほうがいいのでしょうか。もし詳しい人がいたら、どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

  • 耳が詰まって痛い

    約3週間前の朝、起きた時左耳が詰まっていました。3日後、耳鼻科へ行くと低音難聴ということで薬をもらい、聴力は1週間ほどで回復しました。しかし、水が詰まったような耳の閉塞感(不快感)と、不快なあまり耳の周りを1日中触っているためか、耳がとても痛くてどうにもなりません。耳の前後がしびれているような感じもあります。医者はビタミン12の飲み薬をくれて、様子を見ましょうといわれましたが、日ごとに症状がひどくなっている感じがします。耳鼻科には2件行きましたが同じ対応でした。どなたか、この症状の治し方と神戸・阪神近郊でよい耳鼻科を知っていらっしゃる方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 耳なろは何日くらいで治りますか?

    先日大音量で音楽を聞いてたら突然耳鳴りがしてすぐ治るかと思ってたのですが 一週間経っても治らなかったので耳鼻科に行ったら聴力の方は殆ど異常がないみたいだったので 突発性難聴やメニエール病などではないと言われました、音響性外傷とか何かそんな事先生は言ってました難聴ではないみたいなのですが微妙に耳が詰まったような感じがして前よりか聞こえが悪くなったように思います、先生からはメチコバール錠とアデホスコーワ顆粒を2週間分頂きました それを今飲んでるんですが一向に耳鳴りが治りません、耳鳴りは一生治らないパターンと早期に治療などすれば回復(耳鳴りがなくなる)とも聞いたのですが大体耳鳴りが治る目安?はどれくらいになるんでしょうか?

  • 耳の痛み・難聴に苦しんでいます

    私の母親(62歳)のことについてお尋ねいたします。 六年前に急に、立っていられない程のめまいで寝込み、その後病院に行ったのですがあまり良い病院ではなく、簡単な投薬程度で二週間ほど過ぎてしまったそうです。 改めて大きな病院に行き、突発性難聴と診断されて二ヶ月ほど入院しました。 高圧酸素治療などを受けたそうです。 その後病状には一向に回復らしいものが見られず、めまいとふらつきはある程度投薬で押さえているものの、現在は左耳の聴力は全くありません。 右耳の聴力もかろうじて常人の1/3程度と診断されています。 どちらの耳も雑音が非常に酷いそうです。 今もどんどん聞こえが悪くなっていっているのを感じます。 一番問題なのは耳の痛みです。 突発性難聴には痛みは伴わないといいますが、母の場合は激痛があります。 「突っ張ったような」痛みだそうで、痛み止めと精神安定剤が切れかけると涙目になっています。そのくらい痛いんです。 耳鼻専門の病院にも通院はしていますが、内耳機関に炎症などは全くないそうです。発症も痛みも原因不明、治療といえるものは何もできない(痛み止めとめまい止めだけ)でずっと過ぎています。 聴力の回復までは望めないにしても、せめてこの痛みだけでも軽減しないかと思っています。あるいは耳鼻以外に原因があるのでしょうか。 似たような症状の方、また、ひょっとしたらという原因に思い当たる方、こうすれば?というような事などがございましたらどうか教えていただきたく思います。 「この病院はいい」等の話も勿論大歓迎です(九州在住)。 どうかよろしくお願い致します。

  • 耳の聞こえが悪くて困ってます。

    高3女子です。実はここ2~3年前から耳の聞こえが悪くなって困ってます。 例えば人に「そこにある雑誌をとってくれ」と言われたとします。それが「~~をとってくれ」と聞こえてしまい、後の方は聞き取れるのですが最初の方が聞き取れなくて何度も聞き返してしまいます。ひどい時には、人が何を言ったのか分からない時があって「え?今何て言ったの?」と聞き返す時もあります。それで人に呆れた顔をされた時もありました。 これはおかしいと思い、母に相談して地元の医者のモトヘ行って耳を診てもらい聴力検査もしてもらいましたが、特に異常がなかったんです。医者には「特に異常はありませんでした。多分、頭の検査とかしても何も出てこないと思うよ。大きい病院だと、もっと細かな聴力検査が受けられるけど・・・」と言われ、不安だったので、大きい病院の紹介状を書いてもらいました。 某日、大きな病院に行き、1時間近くかけて聴力検査をしてもらいました。そして結果が出て、そこの医者からは「診断結果を見ても何も異常がありませんでした。むしろ、よく聞こえてると思いますよ。気にしなくてもいいと思います」と言われました。耳の鼓膜も診てもらったのですが、むしろ綺麗ですと言われました。 その後、母にその事について話したら「ストレスで聞こえにくくなってんじゃない?ストレスで聞こえなくなる時があるらしいよ」と聞きました。 私と同じ境遇の方・だった方いらっしゃいませんか?どうしたら聞こえが良くなりましたか? またストレスで耳が聞こえなくなる事ってあるんでしょうか?どなたか回答お願いします。

  • 低音が聞こえません。

    先日母親が私の耳を叩いた後で、片方の耳がおかしくなりました。 次の日から耳がつまった感じがしたので耳鼻科に行ったのですが、鼓膜が少し破れていて、簡単な処置をして帰りました。 しかし2週間程経過しても全然耳のつまり(特に低音域が聞こえない)が取れない為、聴力検査をしました。 500ヘルツまでの聴力がほとんど無くて、耳鼻科の先生から突発性難聴の疑いがあるとのことで、お薬を頂きました。 しかし、突発性難聴は原因不明な点が多いと聞きます。 明らかに叩かれた後から耳が聞こえにくくなっているのですが、これは突発性難聴なんでしょうか。 本来外来で叩かれたというのを言うべきなんでしょうが、こんなこと言えるはずもありません。 きちんと言うべきか悩んでいます。 言わなくていいのであれば、現状のステロイドホルモンの治療を続けていきたいと思っています。

  • 耳の調子が悪い…

    (この質問はヘルスケアのところにもあります。最初はヘルスケアにいれていましたが、こちらのほうがより適しているように思ったので変えました。大変すみません)私は2週間前から、耳に閉塞感や耳鳴りがして医者から突発性難聴と診断されました。実際、軽度~中度の難聴になっていて、両耳ともに低音(50db)を中心に悪くなっていました(高音も30dbくらい)。その後、薬を内服して耳はいささか回復したのですが、どうしても耳に対する不安がとれません。やはり、以前と比べて聞こえは悪い(特に混雑したとこではなかなか聞こえない)し、耳なりは治っていません。自分は大学生なので、授業の教官の声が聞きづらく、また、いろいろやることも多いのでどうしてもストレスもたまってしまいます。実際、以前楽しかったことも(スポーツやカラオケ、TVゲーム)これ以上耳を悪くする原因になるのではないかと思い、するのが怖くて、ひこもりがちになっています。したがって、今は生きがいもなくなりつつある現状です。このまま、どんどん悪くなって完全に聞こえなくなってしまうんではないかと恐怖する毎日です。難聴は進行するのでしょうか?そして、このような不安とどのように向き合ったらいいでしょうか?いいみなさんの対策方はありますか?どんなことでもいいから教えてください。おねがいします。不安が取れそうな気もするので…。

  • 耳の調子が悪くて…精神的にも辛い…

    私は2週間前から、耳に閉塞感や耳鳴りがして医者から突発性難聴と診断されました。実際、軽度~中度の難聴になっていて、両耳ともに低音(50db)を中心に悪くなっていました(高音も30dbくらい)。その後、薬を内服して耳はいささか回復したのですが、どうしても耳に対する不安がとれません。やはり、以前と比べて聞こえは悪い(特に混雑したとこではなかなか聞こえない)し、耳なりは治っていません。自分は大学生なので、授業の教官の声が聞きづらく、また、いろいろやることも多いのでどうしてもストレスもたまってしまいます。実際、以前楽しかったことも(スポーツやカラオケ、TVゲーム)これ以上耳を悪くする原因になるのではないかと思い、するのが怖くて、ひこもりがちになっています。したがって、今は生きがいもなくなりつつある現状です。このまま、どんどん悪くなって完全に聞こえなくなってしまうんではないかと恐怖する毎日です。難聴は進行するのでしょうか?そして、このような不安とどのように向き合ったらいいでしょうか?いいみなさんの対策方はありますか?どんなことでもいいから教えてください。おねがいします。不安が取れそうな気もするので…。