• ベストアンサー

耳の調子が悪くて…精神的にも辛い…

私は2週間前から、耳に閉塞感や耳鳴りがして医者から突発性難聴と診断されました。実際、軽度~中度の難聴になっていて、両耳ともに低音(50db)を中心に悪くなっていました(高音も30dbくらい)。その後、薬を内服して耳はいささか回復したのですが、どうしても耳に対する不安がとれません。やはり、以前と比べて聞こえは悪い(特に混雑したとこではなかなか聞こえない)し、耳なりは治っていません。自分は大学生なので、授業の教官の声が聞きづらく、また、いろいろやることも多いのでどうしてもストレスもたまってしまいます。実際、以前楽しかったことも(スポーツやカラオケ、TVゲーム)これ以上耳を悪くする原因になるのではないかと思い、するのが怖くて、ひこもりがちになっています。したがって、今は生きがいもなくなりつつある現状です。このまま、どんどん悪くなって完全に聞こえなくなってしまうんではないかと恐怖する毎日です。難聴は進行するのでしょうか?そして、このような不安とどのように向き合ったらいいでしょうか?いいみなさんの対策方はありますか?どんなことでもいいから教えてください。おねがいします。不安が取れそうな気もするので…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、突発性難聴は進行や再発はしないそうなので、ご安心ください。 難聴は、治療後急速に改善する場合、治療開始後より少しずつ回復する場合、全く改善しない場合もあります。 難聴の程度が軽ければ軽いほど、また治療は早ければ早いほど当然治る確率は高くなります。1ヶ月を超えてしまうと、治る可能性は非常に低くなります。 進行したりはしませんが、不愉快な難聴、耳鳴り、耳閉感(つまる感じ)などは残ることもあるようです。早期からきちんと治療しても不幸にして治らないこともありますが、発症して1ヶ月を越えますとほとんど病状が固定してしまうので、悔いを残さないためにも、早期治療は大切なようです。 私は、専門家ではないので、詳しいことは参考URLなどをご覧になったほうが良いと思いますが、友達で難聴の子がいるので何かアドバイスができればと思い、回答させていただきました。その子は生まれつきの高度難聴なので、質問者さんとは状況が違うかもしれませんが、参考までに。 その子は、補聴器を付けていても音の判別ができませんでしたが、それでも私たち健常者と一緒に小学校、中学校、そして高校もきちんと受験して第一志望校に入りました。それはもちろんその子の実力で、人一倍の努力の結果だと思います。しかし、その子の努力だけではどうにもならないこと、例えば、質問者さんが書かれているように、授業の声が聞きにくいなどは、周りの協力が必要になります。その子は、授業でわからないところがあれば、必ず先生や友達に聞いていました。質問者さんも仲の良い友達にノートを取ったり、教官の話を聴いたりするのを補ってもらえば良いと思います。事情を話せば協力してくれるのではないでしょうか。また、授業の終わりやオフィスアワーの時間に、教官に質問するのも良いと思います。 早期に治療すれば、回復する人のほうが多いようですし、進行もしないそうなので、好きなことをしてストレスをためないようにすることも体には大切なことだと思います。 長くなってしまってごめんなさい。何か参考になれば幸いです。 http://www.onh.go.jp/ent/s-deafness-pt.html

参考URL:
http://home.e-catv.ne.jp/yamatsumoto/newpage17.htm
imatyann
質問者

お礼

まず、6po-dosankoさん、お返事大変ありがとうございます。私の場合は難聴が割と軽いので、気にしないようにしたいのですが、めまいがたまに生じたりするので、他の病気も疑ってしまいまた怖くなってしまいます(悪循環ですよね…)医者からは突発性だといわれていますが、メニエールかもしれないとも思ってしまったり…。あと、今日もそうですが耳がいろいろなことから気になり、夜が寝れないのがつらいです。これが自体をさらに悪化させているような気がして…。入眠剤を飲んでも、一睡もできなかったりします。実は、自分は下宿生なので、気軽に周りや親に相談もできず(親も今、大変な状況にあることもあり)、一人で抱えていくのがしんどくなっているのかもしれません。でも、これからは生きがいを探して頑張って生きたいです。

その他の回答 (3)

  • janpapa
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.4

私は閉塞感と耳鳴りからメニエル発作となり耳鼻科にかかりました。耳がおかしいなと気づいてから完全に治ったなと思えるまでには1年半かかりました。突発性難聴とは違う部分もあろうかと思いますが、参考にされてください。 今年の夏ごろから婦人科系の病気で通院し、とりあえず、ツムラの漢方薬を処方されました。服用して1ヶ月ほどたった頃、耳の不快症状がまったく消えていることに気がつきました。そのほかにも子供の頃からのめまい、頭痛がなくなり、生理時の吐き気、腰痛がなくなりました。漢方外来を受診されてはどうでしょうか。 私もテレビで何を言ってるのかも聞き取れなくなっていた頃は「死ぬわけではないけど耳が聞こえなくなりそう」という不安で涙涙でふさぎこんでました。元気出せと言われても悩んでも仕方ないと分かっていてもダメでしたね。だけど、まだ何十年も生きていくので、なにかのきっかけで治る可能性は十分にあると思いますよ。あんまりよく知らないけどフジコヘミングという人だって、聴力を取り戻しましたよね。希望はあります。お大事にどうぞ。

imatyann
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。あれから、体調を壊して入院(耳とは関係ないのですが、肺炎になってしまい)生活をおくっていたもので…。 実は、私もあれから耳の症状が再発して、蝸牛型メニエルと診断され、漢方薬を処方しています。それで、少し安定したように思います。特に、不眠の症状がかなり軽減され、耳の調子もよく(日によってまだ悪い日もありますが…)なってきています。精神的にも割り切ることができて、楽になってきました。お互いがんばりましょうね。 回答どうもありがとうございます。

noname#33300
noname#33300
回答No.3

ANo.1です。 趣味は続けていますよ。しかも、私の趣味は旅行。飛行機、新幹線は耳に悪いので余り乗らないようにと言われていますが、気にしていません。 余り気にしても仕方ありませんし、好きな事が出来ない人生をだらだら続けてけても意味が無いと考えていますので。 早くよくなって下さいね。お大事に。

imatyann
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。あれから、体調を壊して入院(耳とは関係ないのですが、肺炎になってしまい)生活をおくっていたもので…。 そうですね、わたしもある程度わりきって今は日常生活を楽しんでいます。 どうも、回答ありがとうございます。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

経験者です。以前のようには戻りませんでしたが、普通に生活できるレベルには戻りました。気長に投薬いたしましょう。 いずれ、良くなってくるときが来ますから。 お大事に!

imatyann
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。大変うれしかったです。わかりました。あまり気にしないように努力します。難聴になってからも、趣味とかは継続されているでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう