• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一度着たけど汚れていない服の保管場所は)

部屋着の保管場所と片付け方法

hunatozuの回答

  • hunatozu
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

33歳のナイスガイです(笑) 私は羽織系は壁にフックを付けてハンガーに掛けています。履き物系は座布団の上にたたんで重ね置きしています。タンスの前にそうやって置いていて、誰かが見てもタンスに入れる前の仮置きにしか見えないかと…^^;

関連するQ&A

  • 一度着た服はどこにしまいますか?

    一度着た服はどうしますか? 一度着た服を、きれいに洗濯した服と一緒にしまうのは、 気持ち悪いですよね? 一度着たものを 洗濯したものが混在してしまいますし。 上着やパンツでしたら、ハンガーにかけることも可能ですが、 帽子や手袋、マフラー、カーディガン、 ネックウォーマー、腹巻、ベスト、シャツ類、パジャマ、その他、 ハンガーにかける場所もないし、 地面にたたんでおくと どんどん増えちゃいます。 一度袖を通しただけでそのたびに洗濯すると、 洗濯モノの山になりそうです。 部屋が服だらけで困ってます・・・。 みなさんどうしてますか?

  • 服装について

    11ヶ月女の子で東京都在住です。 普段家の中では、長袖ロンパース・長袖シャツ(トレーナー)・薄手のベスト・長ズボン・靴下で過ごしています。 最近は寒い日が続いているので、ズボンの下にもう一枚はかせた方がいいのかなと思ったのですが、周りの方はどうされているのかお聞きしたいです。 はかせるとしたら、手持ちの中では、タイツかスパッツなのですが、もこもこしてしまうし、2枚はいているとオムツ替えもしづらそうで、、、レッグウォーマーがいいのかなとも思っています。 厚手のズボンなら1枚で良さそうですが、手持ちの物はやや薄手が多いです。 皆様はズボンの下にもう1枚はいているのかいないのかお聞かせください。

  • ウェアーの下

    今週、初めて湯沢の方にスキーに行きます。 スキーやウェアはレンタルで済ますので安心してたのですが、 ふとウェアの下は何を着たらいいのか疑問に思ったきました。 ほかの質問などを見て、一応、 上、ヒートテック長袖+ハイネック(綿30%)+薄いペラペラのナイロン 下、ガードル+タイツ+レッグウォーマー+厚手靴下 を考えてみたのです、寒いでしょうか?特に下。 上は、ナイロンをやめてトレーナー、 下は、レッグウォーマーをやめて、夏用の部屋着(綿) とかを追加した方がいいですか? ほかにも何かアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 可愛い部屋着

    部屋着が可愛くないため新しく買い換えたいのですが、コーディネイトで悩んでいます。 普段は、 ヒートテックシャツ、ばばシャツ、着古したニット、画像に似たパーカー(色は白で大きめ)、タイツ+靴下にスキニージーンズです。 冬に向けてしっかり防寒ができ、なおかつ可愛い部屋着はないでしょうか? できれば、宅配便などの来客に対応できるようなものがいいです。(パジャマっぽすぎない) 画像のもこもこパーカー(色は白)は、とても暖かくメインで使っているので これに合うトータルコーデのアイディアをください。 アイテムや色などを教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに20代です。 よろしくお願いします。

  • アウターは何着...

    ♂大学生です。 この夏ぐらいに服に気を使い始めたので、今はTシャツとかシャツを着てますが、秋や冬に着るアウターを全然持っていません。 それで、質問なんですが、アウターはどれぐらい必要でしょうか? カーディガンとかジャケットって週何回着てもおかしくないですか? また、真冬のコートは? 全体としてアウターが何着ぐらい必要か。どんなアウターがお勧めか教えて下さい。 お願いします。

  • 2月北海道。服装は?

    2月に北海道へ旅行へ行きます。ツアーのパック旅行でバスでの移動が主です。それで服装で悩んでいます。 スキーなどはしません。層雲峡へ行って、網走の流氷を見て、札幌市内を見てと言うところです。 私の考えている服装はロングのダウンコート。 足下はトレッキングシューズ、厚手の靴下に110デニールのタイツ、レッグウォーマーを穿いてスパッツを履いてジーンズ、と思っています。 トイレが大変そうだ・・・。 こんなモンで凍死せずにすむでしょうか。特に下半身の装備に不安があります。よろしくお願いします。 北海道は初めてではないのですが、冬の北海道は初めて行くのです。

  • 1才6ヶ月、寝相とパジャマと部屋の温度

    1才6ヶ月の少し暑がり(汗かき?)男の子です。 掛け布団は嫌がって、夏の暑いうちはバスタオルで寝てましたが、それでもごろごろ回転して何もかかってないことが多かったんです。でも冬はそうもいかず、最近特に朝は寒いだろうと厚手のパジャマにしたら夜中暑がってか泣き出してしまって… 寝てる時、暑いと下に寒いと上に上がっていくんですがこの頃は(厚手でないいつものパジャマの時)つっぷして寝てます。うつ伏せで足を丸めて?寝ていて、時々もぞもぞと動いて上にどんどん上がっていくんですが、暑いのか寒いのかどうなんでしょう? 部屋の温度が問題なんでしょうか?暖房をつけっぱなしにすれば良いのかな? 風邪を引かせずぐっすり眠ってもらうには…良い案がありましたらよろしくお願いします。

  • 1歳 初冬から真冬の服装について

    12月に1歳になる女の子がいます。 最近寒くなる日も増えてきて、どんな服装をさせればよいのか迷っています。 現在よくしている服装は半袖肌着に長袖Tシャツ+ズボン、長袖Tシャツ+ロンパース+レギンスorレッグウォーマーなどです。 ただ、それだとこれからの季節寒そうな気がしています。 厚手のトレーナーやカーディガンなど着せるものなのでしょうか? その場合1枚で着せるべきか、重ね着させるべきか。 もしくは肌着を長袖にして現在のTシャツで済ませるので良いのか。 子供は自分で暑い寒いが言えないので、どんな服装をさせるべきか迷ってしまっています。 買いすぎるのもすぐサイズアウトしてしまうので必要最小限にしたいと思っています。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 冬寒い地方での、子供の冬支度について

    我が家は転勤族で、今年は雪の多いところにおります。私自身、寒い地方で育ったことがないので、よくわからないのですが、子供の着る物をどうしたらよいか迷っています。5歳男の子と1歳女の子。下の子はまだオムツですから、世話をするのは私なので、寒ければ、タイツやスパッツや毛糸のパンツなど、はかせるものはたくさんありそうですが、上の子、いつもぎりぎりまでトイレを我慢してダッシュする癖がなかなかぬけません。そんな状態で、タイツなどをはかせていたら、絶対失敗するし、本人も、面倒くさがるのでは?と思います。みなさん、ズボンの下に、何か防寒対策なさるんでしょうか?子供服のお店に出向いたら、毛糸のパンツなどは、どれも、女の子柄なんですが、男の子は掃かない物ですか?スパッツかタイツ?掃かせます?太ももから足首までのレッグウォーマーのようなもので、薄く肌にフィットするようなのって、ないものかな?と、思っています。腹巻も、かゆいとか、動いているうちに、上に上がってきてぐちゃぐちゃになるのを嫌がります。 皆さんのお子様、冬支度どうなさっていますか?下着以外のことも、防寒便利グッズあったら教えてください。

  • 面接時のスーツのインナーに…

    明日面接があるのですが、服装についての質問です。 私は女性で、上下の黒(濃いグレー?)のスーツを着るつもりなのですが、中に薄手のカーディガンを着るのは失礼になるでしょうか。 というのも、まだ肌寒い季節なのですがスーツの上から着られるようなアウターを持っていません。白ダウンジャケットか、上品なものとはいえ淡いピンクのコートの2つしかないので、スーツの上から着ていくのはちょっと失礼になるのではと思いました。 これから春ですしアウターをもう1つ買うのも予算的に厳しいです。 (春用コート等は着ないのでもっていません) アウターを着ずにジャケットの中を、白のシャツ&黒のカーディガン(襟元はV字で胸下あたりからボタンがはじまる、よく事務のお姉さんが着ているような地味なもの)を着て防寒対策にしようかと思うのですが、モノクロとはいえそれもタブーでしょうか?