• 締切済み

子供への発言

VZ-2000の回答

  • VZ-2000
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.1

自分の子供と、結婚するときについてきた子供(子持ちとの結婚) 2人の子供が同時に溺れたとすると、父が助けるのはどちらの子供か 難しいです。その葛藤に悩んで結婚したならばまだしも 軽い気持ちで結婚したのならば、悔いるべきです。 そのまま子供が育った所で、思春期に ありがちな台詞(本当の父親じゃないくせに)⇒グレる が発動するのは目に見えています。 父親に改める気が無いのであれば、息子の事を第一に考えて 別れるのが、 母親 としての義務ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 無神経な発言

    無神経な発言 はじめまして! 初めての投稿ですがよろしくお願いします。 実は最近 仲の良かった同い年のいとこに困っています。 いとこは女の子で20代後半。去年結婚して子供がいます。 彼女は おおらかな性格で、たま~にキツイ発言は あったけれど気になるほどではありませんでした。 ところが 結婚してからというもの その無神経な発言が エスカレートしてきて 同い年で色々な相談をしてきた仲なのにもかかわらず、 最近は 本当に嫌いになってきてしまいました。 彼女は 結婚して変わってしまったのでしょうか? 例えば しばらく 彼がいない私に対して 「・・・・そういう人はいつまでたっても男が出来ないんだよ」とか 今流行りの 「蝶々を実践したら?」とか 本当に上から目線で 嫌な発言を連発します。 私からすると 先輩から言われるならまだしも(それでも嫌ですが) 本当に 余計なお世話でうんざりしています。 はっきりいって 彼女自身いい男と結婚したわけでもなく (相手の不満ばかり)男にもてまくった 感じもしないし  言われる筋合いもないし、どうしてそう言うことを平気で 言えるのかがわかりません。 次何か 言われたら私は多分きれてしまうとおもいます。 昔 好きだったいとこだけに 本当にショックです。 今はもう会いたくもないとさえ思うようになってしまいました。 こういうとき みなさんはどう対処されますか?

  • 差別発言

    体育教師が息子に差別発言をしたそうです。 体育時間に無断でボールで遊んでいた息子を注意したそうですが この時に生徒の前で 「こいつみたいに肩親だとこうなるんだ」 「父親が居ないと家ではやりたい放題しとるんだろ しつけされているのか?」 と発言したそうです。 ここで息子とイザコザで連絡が来ました。 息子から経緯を聞いて差別されたから食ってかかったと説明を受けました。 普段の生活態度は普通らしいのですがこの口の悪い体育教師とは衝突してた ようです。 私も決して甘やかしてる訳でもなく 主人は病気で亡くしてる為、離婚などでの片親ではありません 今回は息子にも非があるので差別発言は次に言われたらトラブルを起こす前に 言えといい聞かせました。 この発言って普通に考えられませんよね?

  • 私の発言は可笑しいですか?

    日々、旦那からお前は話が飛躍し過ぎだと言われ続け、心身ともに参ってます。 内容として、食事が偏り過ぎではと義両親から指摘を受けました。 主人や子供は身体が丈夫でもなく、すぐ胃もたれを起こしやすいです。 また、油をたくさん使った食事を嫌い、ヘルシーな料理を好みます。 なので、できるだけ野菜やお魚中心でバランス良いものを作り、揚げ物は作ってもそこまで大量に作る事はしていませんでした。 ですが、実の両親に指摘された主人は、初めこそはもう少し増やしてもと穏やかに私へと話しつつ、私が、『そうだね、子供も小学校の給食で油が多めの料理を口にするかも知れないし、慣らすという意味では多くしても良いかも。ただ、いきなりどーんと出しても胃もたれとか起こすだろうし、できるだけ気を付けて作るね。それでも胃もたれ起こした時は、薬に頼ろう!』と発言したら、いきなり大声でお前はいつだってそんな風にまとめやがって、ふざけんな!と怒鳴り始めました。 正直、私が馬鹿なのか、、、怒鳴られる意味が分かりません。 毎日、こんな感じの会話の流れで怒鳴られ、反論すれば生意気だと言われ、反論も出来ず黙っていると、黙ってるんじゃねぇと叫び始めます。 知り合いに相談しても、痴話喧嘩みたいなものじゃないの?と言いますが、その剣幕が時には私を庇おうとする子供にまで向けられるので、DVに値するのではと考える時もあります。 ですが、、、やはり私の発言が可笑しいから旦那はそういう態度に出るのでしょうか? 世間の旦那様方々は上記のような嫁の発言に暴言を吐くほど怒りを感じますか?

  • 子供をたたいてしまいました。。。

    こちらではお世話になっております。 うちは共働きで、1.5歳の息子がいます。 先週はみずぼうそうになり保育園、会社ともに休んで看病してました。ここ最近はワガママもエスカレートし、思い通りにいかないと泣いてばかりです。 この土日でのことですが、主人は家では何もしない人で子供の面倒も言わなければしません。土曜の夕方私が忙しいさなか、主人は寝ており、子供は訳もわからず泣きっぱなし…。その時私は我を失ったように子供に平手打ちをそてしましました。その拍子に主人も起き、現場を見られてしまい、主人からわたしは突き飛ばされてしまいました。 その後はなんでこんな事してしまうのだろうと…反省はしますが、やはり泣き続けられると怒りが込み上げてしまいます。そんな状態を主人は私の事を、‘うつ’だと言います。夜鳴きも含めそんな気持ちになってしまう方いますか?私は‘うつ’なんでしょうか・・・? 子供はもちろんカワイくて仕方ないです。それなのにこういった行動をしてしまいます。 主人には相談しても家のこと、子供のことを手伝ってはくれるような人ではありません。 どうしたらよいでしょうか・・・・?

  • 離婚と子供

    主人と離婚を考え始めています。離婚に際して二人の子供をどうするかが決められずに主人にもまだ言い出せません。子供が主人にもなついているので主人も子供を引き取りたいと言うと思います。彼の職場は恵まれているので保育園へのお迎えも出来ます。ただ二人共は引き取らないと思うのです。きょうだいを離れ離れにする事にためらってもいますし、もし主人がどちらとも引き取ると言った場合に私が子供のいない生活に我慢できる自信もないのです。支離滅裂ですが、経験談がお伺いできたらと思って発言しました。よろしくお願いします。

  • 子供に友達ができない

    主人とは×1同士で再婚しました。 主人は自分の子供を3歳までしか育てていません。 私は二人の子供をずっと育てておりますが、小学校に上がった息子に友達ができず、もう半年以上が経ちました。 出だしから、消極的でマイペースだったこともあり、結局タイミングを逃してしまい、ずっと一人ぼっちだったようです。 息子はお友達に何かを言われた、からかわれたといい、追いかけたり、突き飛ばしたりと仕返しをしました。その度に、相手が転んだり、ぶつかってあざができたりと、学校から連絡があり、相手の親に誤りの電話をしていました。どうしてかなって思って、家で主人が厳しくしているからかなと思っていたのですが、その根本の原因は友達がいなくて、かまってほしい気持ちもあり、追いかけたりいろいろあったように感じます。 現在は、息子と毎日いろんな話をしながら一日の出来事を聞き、積極的にお友達にあきらめずに声をかけるように頑張らせています。 ただ、学校でも辛かっただろうに、家でも主人が厳しくしつけています。 しつけをきちんとするのは非常によい事だと思います。 箸の持ち方、食事の食べ方、返事の仕方、宿題、字の書き方・・・・すべて事細かに本当によく指導していますが、ちょっと行き過ぎる場合があります。 うそをつくと何故うそをついたのか?と追い詰めて理由を聞きます。子供は宿題をしなかった理由は遊びたかったとか、別に単純で深い意味もないことも多々あります。 特に男の子は遊びに夢中だし、何度いっても聞きません。しかし、主人は1回言ってわからなければ馬鹿だ、人間のくずだといいます。反抗するとたたきます。子供たちを否定します。それが非常に嫌で私もやめてほしいといいます。 自分の子供ならそこまで叩いたり、責めたり、否定しないでしょうとまで言ったこともあり、悪いとは思いますが、毎日されている子供たちをみると本当にこのままだったら子供たちの心が萎縮してしまうとまで思います。 主人には再三、もっとおおらかな気持ちでとお願いしますが、だったら一切タッチしないとか、いないほうがいいじゃないかとか言い出します。 いろんなタイプの子供がいます。私の子供が馬鹿で、主人の子供がいいとも思いません。主人は育ててないし、1年に1回会うか会わないかでその子の普段の様子なんてわかりません。それがなかなか理解できないようです。 学校での息子のことは、時間をかけてよくなるようにと頑張っています。でも家庭でも本当に主人がもっとおおらかな気持ちで子供たちに接してくれないかと、ほんとに思いますが、主人に対してもどうしたらいいのかと思います。主人は自分の子供になったのだから、恥ずかしくない人間にしたいとの責任から、厳しくもあり四角四面の部分もあり、本当に細かい性格です。 私も厳しくしていたのですが、一緒に厳しくなったら子供たちの行き場もなくなってしまい、最近は何も言えなくなっています。子供たちが嫌いで厳しくされているわけではないということも再三伝えています。今後子育て含め、主人がもっとやわらかくなるにはどうしたらいいのかなって思い、投稿しました。

  • 子供の意見

    小学校選択制の地域で6歳の男子を持ちます。 小学校を学区外の学校のほうがいいのではないかと思い決定しようかなと思ったら息子が泣いて怒って学区内がいいと言います。 主人にはいちいちずうっと自分の優柔不断で子供に意見を聞いてきた私が悪いと言われました。どっちでもいいから私がいいと思うほうに決めろと言います。子供に判断できるだけの力なんでないんだと。その後のフォローは俺がするといいます。 私も実は学区外が頭ではいいと思いつつ、心では学区内にもいいところはあって。。。と本当に優柔不断なのでつい子供の意見を聞いてしまいました。 子供には決める力なんでないものでしょうか。私は後から、いじめにあったり、嫌な思いをするたびに、ママのせいだと言われるのが嫌で最終的に自分で決めてもらいたいと思っています。 主人は私のいいと思うほうにといいますし。。。 どうしたらいいでしょうか。

  • 死別後の今後、子供について

    主人は事故で亡くなり、私はその主人との子供で、一才になる息子がいます。 現在は縁があり、全てを受け入れてくれる男性と出会いお付き合いをしております。 もちろん子供のためでもあります。父親の存在は大きいと思います。本当のお父さんではなくても。 もしそのお付き合いしてる男性と再婚した場合の話ですが、その方との子供が出来た場合、私の息子は可哀想なのでしょうか。私の母からは息子が可哀想だから新しい男性とは子供は作るのはやめなさいと言ってきます。 確かに旦那が亡くなってしまったいま、すぐに新しい彼との子供が欲しい!とは正直今は思えません。ですが、普通ではない状況ではあるかもしれませんが、やっぱり子供は欲しいと思うはずです。 ただ息子が可哀想だとか、リスクや気をつけることなど、今後のアドバイスが欲しいです。 新しい彼は私の子供が欲しいと言ってくれてます。息子のことを我が子同然に接してくれているのはとても嬉しいですが、悩んでます。 まとまりがなく申し訳ないのですが、宜しくお願い致します

  • 子供の幸せになる方法は

    子供を生むこと、育てることは私の人生の目標でした。また、外で働くことも私の中では、自分の目標でした。が、子供が3歳になるころ、私の年齢、また主人の収入の低さの割りに自分の好きに使えないと嫌な人で、私がやはり働かなくてはと、私が正社員で働きだして、夫婦仲が悪くなりました。調停も起こされたこともあり、今まで応援してくれていたと思っていた主人は正反対に思っていたことにき傷つきました。また、私が遊び歩くために稼いでいると言われそれに一番傷つきました。私は、主人を信じることができなくなってしまっています。子供は女の子ひとりですが、とても主人が大好きです。でも、夫婦生活ももう一年以上ありませんし、私も彼に対しての愛情はなくなっています。主人は私に憎悪のようなものを持った表情と発言をします。私も、主人も子供と暮らしたいため、無理に一緒に生活していますが、もう限界に近い私です。どうすれば、よいか良いアドバイスを下さい。

  • 主人がもっと子どものことに関心を持ってほしい。

    どこにでもある相談で誠に恐縮ですが、疲れることのくりかえしで、こんな主人との暮らしに将来不安を感じます。中学2年の息子と小学校3年生の娘がおります。中学の部活が忙しく、送迎、弁当つくり、応援、会計の仕事などで本当に忙しいです。娘はまだ小さいので学童でお世話二なっていますが、子ども会の役員をやらなければなりまません。今年は学校のPTA をやっています。地域によって絶対にやらなくてはいけないことで、子供会2回とPTA2回です。まだ子ども会1回が残っています。私は子供たちの学費(部活の積立金、塾のお金、その他学校から購入をしなさいといわれたもの)を準備したいので金曜日の夜と土曜日の夜だけ夜勤のアルバイトをしています。平日の昼間もパートで4時まで働いています。これはどこの奥様でもやって見えることです。その生活の中で親が学校へ行かなければならないことや、参加しなければならないことがたくさんあります。それも私が(どこの家庭も同じように)ほとんど出ます。これは主人が仕事で出られないため納得ができますが、あまりにも自分には関係ないことのように、まったくかんがえておりません。部活の遠征で県外に行くときも知らんふり。中には熱心に参加してくださるご主人も見えます。子どもが朝から起きない、部活でつかれきった息子は宿題もできずに風呂も入らずそのまま寝ていても無関心。ある朝親子でボランティアの活動をする行事が中学校であったときも、朝6時に私が夜勤から帰ってきて、ボランティア活動が7時30分からだったので、息子を起こして、行く準備をしている間に眠ってしまい、気がつくと8時でした。びっくりしておきて主人に息子は?と聞くとしらん・・行ったんじゃないのかの返事でした。私が息子の部屋に行くと息子はまだ起きていませんでした。本当に頭にきてその日はうちをでて1日中家にはもどりませんでした。いろいろ冷静になってかんがえて、私が主人にもっと子どもたちの行事に参加するよう頼まないのがいけないのか、私がやらないのがいけないのか本当に考えましたが、堂々巡りで自分にもっと余力があればこんな愚痴も言わずにすごせるのにと思います。仕事さえしていれば良いみたいに思っている主人にどういえばわかってもらえるのでしょうか。主人は54歳で私は44歳です。考え方の違いが埋まりません。将来こんな人と暮らすのかと思うと本当にイヤです。