• 締切済み

ニワトリの食事について

ニワトリの食事に肉や魚を与えても良いのでしょうか? 今までは専用のエサや野菜しか与えてこなかったのですが、こないだ試しに我が家のニワトリ(メス)に弁当のシャケをあげてみたら、美味しそうにガツガツ食べていたもので。

みんなの回答

noname#144490
noname#144490
回答No.1

実家が養鶏場です。肉や魚は、与えても大丈夫です。鶏の配合飼料には魚粉が入っていますので。 与え過ぎはよくないので、毎日やる必要はありません。肉よりは魚が良いですね。 後は、貝殻を砕いたものも、たまに与えた方がいいですね。 基本的に雑食ですので、バランスよく与えて下さい。卵はダメですよ。割って食べるようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷凍保存可能な魚と野菜のレシピ

    お弁当を作っているのですが、前もって作って冷凍して朝、レンジで温めています。でも、作るものが お肉が多くなってしまいます。魚は鮭御飯にするくらいで、野菜は、ほうれん草とブロッコリーは冷凍しています。出来上がった状態での魚と野菜の冷凍可能なレシピを教えて下さい。

  • 子供にもこの食事でいいですか?

    私(26歳)主人(26歳)子供(1歳9ヶ月)の3人家族です。 食事は専業主婦である私が作っています。 私も主人もあまり肉や脂っこいものが好きではないです。 私は、今妊娠4ヶ月で、2・3ヶ月ごろにつわりがあったとき、 元々好きじゃなかった、肉・脂っこいものが嫌いになり、 つわりが治まった今も、それらをほとんど省いた食事を取っています。 食事内容は、野菜・乾物・魚が中心で、肉は野菜の煮物や炒め物などに、旨みを出す程度に切り落としを少し入れます。 魚は主人も子供も大好きなので、2日に1回は夕飯で必ず食べてます。 で、このような食事内容ですが、私たち大人には粗食で、まだ良いとしても、 成長過程である子供には良いんでしょうか。 もう少し肉を食べさせたほうが良いんでしょうか。

  • 卵を温めるニワトリに世話をした方が良いか? 

    鷄が昨日から、卵を温め始めました。 温めている場所は、少し狭い高台です。 エサ置き場と、水飲み場からは、離れています。 そのメスは、かれこれ36時間近く動いていません。 心配だってので、水を鷄の隣に置きました。またクッキー(エサ)をちぎって ニワトリの口の前に置きました。すると、クッキーをガツガツ食べていました。 ・・・こういう風に、メスのニワトリの食事の世話を、こまめにやっても問題ないでしょうか? 例えば、ニワトリはセンシティブになっている(?)から、人間はそもそも近くに行かないほうがいいだとか・・ 何か、素人の知らない ニワトリとの接し方があるようでしたら、教えてください。 また、無事にヒナがかえったとして、 果たして、ヒナが、この高台から地面に無傷で着地できるとは思えません。 (台の高さは1.5m近くあります。) かといって、母ニワトリが生まれたヒヨコを、加えてジャンプ…といったことも、考えにくいのですが…。 もしもヒナが生まれたならば、人間が メス母ニワトリもヒヨコも一緒にかかえて、下に下ろしてあげる・・・などの干渉/世話をやいてあげても大丈夫でしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ダイエットで、食事制限について

    テレビで紹介してたので本を購入したのですが...... 食事制限で野菜を沢山食べる。(蒸すか生) 肉は鶏肉で魚は鮭などでグリルか蒸す。 炭水化物やでんぷん質が多い食品NG。(芋や豆やトウモロコシや米やパンや麺類等) 果物は糖質が少ないものだけで、午後二時まで。 ここまで制限して大丈夫でしょうか?

  • 魚のほうがカロリー高いけど。。。?

    よく、ダイエット中は魚中心の食事にしろといいますが、食品データベースで調べると、鶏のささ身や砂肝などは、さばや鮭、サンマなどよりカロリーが高くなっていたのですが、どうなのでしょう?個人的にはカロリーひくいなら、肉を食べたいのですが。同じ量を食べるならどっちでしょう?

  • 食事内容について

    今ダイエット中で食事制限をしているのですが、(1日1100キロカロリー)野菜ばかりで肉や魚のない生活をしていました。 栄養バランスを考えてノンオイルのツナ缶一個を食事内容に加えても太らないでしょうか? 20歳男です

  • 母の食事

    私は超偏食です。普段はお腹が空けばパンとジュースという毎日です。多分味覚音痴です。肉も魚も野菜も嫌いで、市販の加工食品はほとんどしょっぱいと感じます。 こんな私が、90近い母の食事を作らなければならなくなってほぼ半年、もう疲れ果てました。 何が困っているかというと、母が何が食べたいか、何時に食べたいか、味はどうだったか、何も言わないのです。買い物に行く度に欲しいものを尋ねるのですが、無いの一点張り。普通の人の好みや味覚がわからない私にとって、この状態で食事の準備(作るにせよ買うにせよ)をするのは苦痛でしかありません。 昨日、たまたま頂いた鰻弁当を、母が美味しい嬉しいと食べているのを見て、泣きました。土用の丑の日頃、鰻食べたくはないかちゃんと聞いたのに。要らないって言ったくせに。 そしてふと気づいたんです。 母は私が嫌いだから、私に世話されること自体が嫌なんだなと。 だから、母の食事を「ちゃんと」作るのはやめようと思うのです。飢え死にしない程度に餌を与えとけばいいと思うんです。それでも母が何も言わないなら、それが母の望みですよね。 どう思われますか? ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 牛、豚、鶏以外の肉で

    こんにちは。日本人は食のバリエーションが豊富ですね。特に、魚に関しては色んな種類が食卓に出されます。しかしながら、肉に関しては選択の幅が限定的で、牛、豚、鶏以外の肉は日本ではあまり消費されません。 そこで質問です。牛、豚、鶏以外で食べた肉の中で 今まで美味しかったものをあげてください。不味かったものも同時に受け付けます。 その他、牛、豚、鶏以外の肉に関するエピソード何でも結構です。

  • うちの鶏(烏骨鶏)が懐きすぎの気がします

    鶏(烏骨鶏)ってこんなものでしょうか? 少し生まれた時期の違う二羽かっています。一羽は中雛からかっていますが、手にのり、あとをくっついてあるきます。よく私の手から食べますが、決して痛く突っつかないようにしてます。もしくは、そんなものな考えるわけでもなくそんなもなのなのか。 昨日あまりに暑くてうだって横になったら、烏骨鶏もいっしょにきて飼い主の顔と首のあたりに自分の首を載せて寝ました。糞の落としものが臭くて目が覚めました。 エサや果物や野菜をあげると、ウホー!!ウホー!!と喜びます。 ちなみに、一羽はメス確実なのですが、もう一羽はメスかオスかわかりません。朝に鳴くのですが、(メスのほうはまだ小雛です)だとしたらオスなのでしょうか? オスのわりには、父性本能があるのですが。。 はじめ小さなほうをいじめてたのですが、その度にしかると、やめるようになり、寒いときなど自分のお腹のなかに入れてました。 小さなほうは、よく大きいオスかメスかわからないほうのくちばしについたものを食べます。 これらはよくあることですか? また、以上の拙い情報ですが、大きいほうがオスかメスかご意見お願いします。メスでもなくことがあるとすると、体つきは極めてメスらしい気がします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食事改善方法を教えてください!

    私はネットでいろんな方のダイエット日記等を参考にし、食事を改善しようとしています。 まず普段の私の食事を見せます。一応糖質制限とカロリー制限中です・・・汗 朝・かんてんスリム(雑炊)64キロカロリー、脂肪0ヨーグルト41キロかロリー、何かおかず一品150~200キロカロリー 昼・手作り弁当(冷食多め)300~400キロカロリー 朝~昼にかけておなかが鳴るのを防ぐため用 塩おにぎり200キロカロリー 夜・サラダ50~120キロカロリー です。 こんな感じなのですが、これは改善できているでしょうか? カロリーは低いと思うのですが、バランスの面ではかなり偏っている気がします。 気軽にバランスが取れそうなものを探していたらフルーツグラノーラが良いといわれたのですが、あれって結構高カロリーじゃないでしょうか? もし食べるとしたらどの食事に入れるべきですか? それと私は肉中心の食事が多いです。魚も大好きなのですが、父が大の魚嫌いで家で魚を焼くだけで怒ります。 なので最近はセブンなどのコンビニでレンジでチンするだけのぶりの照り焼きや鮭等を買って食べています。 週一で魚オンリーの日を作って、肉は食べない日を作っているのですが、もっと増やすべきでしょうか? 他に私の食事で改善するべきものがありましたら教えてください! 一応年齢等を。 17歳 女性 152cm 45kg

罫線の印字不良
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6583CDW】でエクセルで作成した罫線が印刷時に正しく表示されない問題が発生しています。他社製プリンタでは正常に印刷できます。
  • Windows10で無線LAN接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • MFC-J6583CDWでエクセルの罫線印字が正常に行われない問題が発生しています。他のプリンタでは問題なく印刷できます。
回答を見る