• 締切済み

2台目の新しいHDDが認識してくれません

2台目の内蔵HDDを取り付けて設定が終わり、問題なく使ってきましたが、 最近になって、このHDDドライブ名が表示されなくなったので、コントロールパネルから 再設定するとドライブ名が表示され使えるようになります。 ただ、この操作を毎回繰り返していますので、何とかならないでしょうか。

みんなの回答

noname#150631
noname#150631
回答No.3

PCとHDDの型番からしてSATAのようですね。 M/BのSATAコネクタに接続しているのだと思い ますが、BIOSの設定とかはされましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142908
noname#142908
回答No.2

パソコンの機種名くらいは書きましょうね ジャンパーピンの意味が分からないというのは知らないということなのか SATAなのでそんなの無いよと言うことなのかどっち

yoshiopapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 PC :デル studio xps 8100 OS : 7(64ビット) HDD :日立HDS721050    ジャンパーピンはありません よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

HDDのジャンパーピンの設定はしましたか? 初期の設定をPCだけに頼ると同じ事が起こります。

yoshiopapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 HDDのジャンパーピンの意味がわかりません。 OSは7です。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDが認識されません

    今日新たに内蔵型HDDを取り付けましたが、システムデバイスには製品名が表示されるのに、コントロールパネルには表示されません。一度初期化する必要があるのかなとも思いますが、そのやり方が良く判りません。

  • HDDが全容量認識されないのですが・・・

    現在OSはWindows Vistaを使っています。 内蔵するHDDは160GBのHDDが3台なのですがその内Cドライブを除いた残りの2台が何故か空き領域が127GBしかありません。 原因を確認しようとコントロールパネル→コンピューターの管理→記憶域→ディスクの管理で見てみると2台とも128GBしか認識されておらず残り21.05GBが見割り当てとなってしまっています。 この見割り当ての領域を128GBと合わせようとするにはどうしたら良いのでしょうか? どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

  • 2台の外付けHDDのうち1台が認識されません。

    2台の外付けHDDのうち1台が認識されません。 2台ともUSBポートに直結しています。電源入切はPCに連動しています。 Jドライブ(298GB)は常時認識します。 Pドライブ(150GB=現在は中身は0)はほとんど認識しません。 たまに認識しますがPドライブの認識タイミングはまったくの不定期です。 内蔵ドライブ(500GB)は450GB(C)をOS用(空き領域345GB)、15GB(D)をRecovery(空き領域8.8GB)に使っています。 リムーバルポートはF~Oを使えるようにしてあり、2台目HDDが表示される(つながる時)はPドライブとして認識されます。 PC仕様は添付の通りです。 2台の外付けHDDを共に認識するようにする方法を教えてください。

  • 内蔵HDD2台を1台にしたいが......

    WindowsXPの起動は特に問題ないのですが、起動ディスク(HDD)に疑問があります。現在のPCはこの前にしようしていたPCのHDDも利用して計2台を内蔵しています。 「ディスクの管理」で見てみると、1台_Cドライブ_160GB(以前のPCで使用していた)は「状態」に「システム」と表示していて、もう1台_Dドライブ_250GBは「状態」に「boot」と表示されています。 ↑自分は、Dドライブが起動ディスクを思っていますが.... 起動ディスクをSSDに引越ししたいが、作業が進みません。 なぜなら、先の2台のHDDのどちらかのSATAケーブルを抜いた状態では起動しません。2台必ずSATAケーブルを差してある状態でないと起動しません。 自分が考えたのは、それぞれのHDDのパーテーションを、新たに1台のHDDにパーテーションを2つ作りパーテーションごとコピーしてしまえば良いのかな? と思いました。 根本の問題は、ほかにあるのでしょが。。。。。 解決策は、有りますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 認識はするが、起動ディスクにできないHDD(OS9)

    HDDを2台内蔵しています。(PM G4/400 PCI) 新しく内蔵した一台(80GB)は問題ないのですが、それまで起動ディスクにしていた一台(30GB)は、認識はしますし、通常使用は問題ないのですが、システムをインストールしても起動ディスクにはなりません。 ドライブ設定でイニシャライズしても、状況はかわりません。 何か原因はあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 増設したHDDの認識について

    この度、3台目の内蔵HDDを増設したのですが、マイコンでの認識がハードディスクドライブではなく、「ネットワークの場所」に「切断されたネットワークドライブ」として表示されています。 一応、HDDとして読み書きできているようなのですが、「ハードディスクドライブ」として認識させるには、どうしたらいいのでしょうか。 増設の仕方に問題が、あるのでしょうか。 どうしていいものか、どなたかご指導ください。  M/B GIGABYTE MA790GP-DS4H 電源 EARTHWATTS EA-650 1台目HDD WD6400AAKS 2台目HDD WD10EADS (ガシャポンパッで使用) 3台目はWD15EADSです。3台目は、ガシャポンパッではなく、ベイに固定です。6個あるSATAに光学ドライブ含め、4個接続しています。ディスク管理にて、フォーマット済です。

  • HDD2台を1台に認識して!

    PCにHDDを2台入れています。(IDE接続) この2台を1ドライブとして認識させる方法はありますか。4G+4Gで余り容量がもったいなく思うので CドライブとDドライブをまとめたいのですが, できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDDが認識しなくなった

    先日リカバリー(工場出荷状態の戻す)したあとに、内臓HDDを再接続したところ認識しなくなりました。 マイコンピューターにもドライブ表示がされません。 ディスク管理にも表示されません。 外付けのHDD(自分で内蔵型を入れるタイプ)に入れてみましたが、ハードウェアの安全な取り外しにはドライブが認識されますが、マイコンピュータを開くと全てのドライブが表示されません。 ※2台入れられるタイプを使用していますが1台は認識されます。 使用しているPCの環境は以下のとおりです。 PC : DELL inspiron530 OS : Vista SP2(32ビット) HDD : Western Digital  1.5GB どなたか復旧方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授願います。

  • 2台目、3台目のHDDが認識しません

    2台目、3台目のHDDが認識しません つい先日ゲーム用にPCを買いました 複数あったほうがいいのかと思い、 オプションでHDDを2台追加しました ハードディスクドライブという項目に3つ認識されてたのですが、 少し理由があって買った状態に戻すべく初期化をしたら、1つしか認識しなくなったみたいなんです PCはあまり詳しくないのでどうしたらいいかわかりません 何を言ってるかわからなかったらごめんなさい・・・・ どなたか解決法ありましたらよろしくお願いします

  • SATAのHDDが認識しません

    IDEのHDDが1台接続してある状況で、SATAのHDDを新規に接続したのですが、認識しません。私のMBには、IDEポートが2つあり、1つはDVDドライブに、もう一つはIDEのHDD(1台)に接続されています。MB上には、SATAポートが、「SATA1」と「SATA2」と表示され、「SATA1」に接続しました。SATAのHDDは、初めて使うので、SATA用(SATA2の両方対応)のケーブルを買ってきて、HDD側に差込口は2つありますが、小さい差込口に入れました。接続語、マイコンピュータに新しくHDDが表示されていないので、コントロールパネルでシステムを開き、デバイスマネージャで確かめましたら、SCSIとRIADコントローラの箇所に「!」が表示されており、「VIA SATA RAIDController」 が警告になっていました。トラブルシューティングの指示に従い、警告のデバイスを一度削除し、ハードウェアの追加で再認識させてみると、「ハードウェアを認識しました。再起動してくだい。」という指示通りにしても、立ち上がると同じ状態でした。 新規のHDDがIDEとは違うSATAであることが、問題なのでしょうか?(共存無理?)