内蔵HDD2台を1台にしたいが......

このQ&Aのポイント
  • PCに内蔵されている2つのHDDを1つに統合したいが、起動ディスクの問題があります。
  • 起動ディスクの状態について確認したところ、1つはシステムと表示され、もう1つはbootと表示されています。
  • 現在、SATAケーブルを両方のHDDに接続しないと起動できないため、SSDに起動ディスクを移したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

内蔵HDD2台を1台にしたいが......

WindowsXPの起動は特に問題ないのですが、起動ディスク(HDD)に疑問があります。現在のPCはこの前にしようしていたPCのHDDも利用して計2台を内蔵しています。 「ディスクの管理」で見てみると、1台_Cドライブ_160GB(以前のPCで使用していた)は「状態」に「システム」と表示していて、もう1台_Dドライブ_250GBは「状態」に「boot」と表示されています。 ↑自分は、Dドライブが起動ディスクを思っていますが.... 起動ディスクをSSDに引越ししたいが、作業が進みません。 なぜなら、先の2台のHDDのどちらかのSATAケーブルを抜いた状態では起動しません。2台必ずSATAケーブルを差してある状態でないと起動しません。 自分が考えたのは、それぞれのHDDのパーテーションを、新たに1台のHDDにパーテーションを2つ作りパーテーションごとコピーしてしまえば良いのかな? と思いました。 根本の問題は、ほかにあるのでしょが。。。。。 解決策は、有りますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 外していたら済みません。 >「ディスクの管理」で見てみると、1台_Cドライブ_160GB(…システム、もう1台_Dドライブ_250GB…「boot」と表示… >↑自分は、Dドライブが起動ディスクを思っていますが. この辺は全くの推測で外してるかもしれませんが… そこに、書いてある通りではないでしょうか? まず、NTFSのシステムボリュームがローカルディスク(C:)に存在しOSのブートボリュームがローカルディスク(D:)に存在しているのではないでしょうか? 現状では多分、どちらが壊れてもOSは起動できないと思います。 片方だけではブート出来ない状態だと思われます。 起動ドライブ(NTFSのシステム)は(C:)でOSのブートプログラム(Windows\Sytem32)が(D:)に存在する状態ではないかと思います。 何故、そうなったかは別としてSSD単独でハード設定した上でインストールしないと同じことの繰り返しだと思います。 インストールCDに起動ドライブとしてHDDやSSDをフォーマットだけする機能は無いのではないでしょうか? 基本的に、XpではNTFSシステムボリュームとOSのブートボリュームはローカルディスク(C:)になりますが、HDDを複数接続したままOSを再インストールしたため(C:)にNTFSのシステム、(D:)にOSのブートボリュームになったように推測されます。 現状ではboot.iniが(C:)にそのコーディング先が(D:)ではないでしょうか? Disk(0)や(1)、partition(1)や(2)を確認してください。 パーティションだけは1から始まります。 また、デバイスは回復コンソールのMAPコマンドで確認しないと正確に判断できないかと思います。下手にコーディングするとWindowsが起動しませんのでご注意ください。 Windows XP で Boot.ini ファイルを編集する方法 ↓↓ http://support.microsoft.com/kb/289022/ja Windows7の説明ですがHDD(SSD)先頭にMBRやこのシステムパーティションが生成されないとOSは起動できません。OSはアクティブパーティションであれば何処に合ってもBoot.iniのコーディング次第で起動できます。 システム パーティションとブート ボリュームとは (Xpでは通常はこの二つがローカルディスク(C:)に混在) ↓↓ http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/What-are-system-partitions-and-boot-partitions >起動ディスクをSSDに引越ししたいが、作業が進みません 起動ディスクをSSDにしたいのならSSDだけをつないでOSインストールしOSやBIOSに一旦認識させた後、HDDを接続するのが得策かと思います。 多分、ドライブレターが変動しますが… MasterやSlaveの問題もあるしPCやHDDの方式とか面倒なのでBIOSに詳しくともここは単独接続でしょう。 と言う訳で小生は、回答1のUmasicaさんに1票!投じました。

takasaimax
質問者

お礼

ご報告が遅くなり、すみません。 先日、SSDだけを接続しクリーンインストールしました。 あとは、順次2つのHDDの中身を確認しながら使い続けるデータ、アプリを仕分けしながら アプリ等再インストールをしていきたいと思います。 XP ProとXP MediaCenter Verのマルチブートになっていたので、boot.iniに関する 情報等勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

充分な基礎知識がなければ改善できない可能性があります。 最良の解決方法は、Windowsのクリーンインストールですが WindowsXP+SSD+SATAとなると、いろいろと手間がかかります。 複数のOSを導入してみたことがあるのであれば それが原因のようにも見えます。 そういったことが無いのだとしたら よりおかしなトラブルが起きていると考えられます。 つまり、インストール済みのWindowsXPは正常ではないと考えられます。 原因を特定できないのであれば クリーンインストールを選ぶのが最も堅実です。

takasaimax
質問者

お礼

ご報告が遅くなり、すみません。 先日、SSDだけを接続しクリーンインストールしました。 あとは、順次2つのHDDの中身を確認しながら使い続けるデータ、アプリを仕分けしながら アプリ等再インストールをしていきたいと思います。 XP ProとXP MediaCenter Verのマルチブートになっていたので、boot.iniに関する 情報等勉強になりました。ありがとうございました。

回答No.3

システムHDDが2つある場合、マルチブートにしたのでないなら、どちらが使われるかは、BIOSの起動順序で決まる筈? そして、追加した方のHDDを外しても問題なく起動するのでは?? インタフェイスケーブルが入れ替わっているなら、古い方が起動される可能性はあるかも、、、 だから、インタフェイスケーブルを入れ替えて、古い方の電源を抜いてみればハッキリするのでは???(起動はする?)

回答No.2

手を抜いた結果、余計にややこしい状態になりました。 そんな感じの見本品ですな。SSDに初っ端から普通に OSインストールするのがもっとも無難ですよ。 半端なRaid0でもやらかしたのかな?

takasaimax
質問者

お礼

ご報告が遅くなり、すみません。 先日、SSDだけを接続しクリーンインストールしました。 あとは、順次2つのHDDの中身を確認しながら使い続けるデータ、アプリを仕分けしながら アプリ等再インストールをしていきたいと思います。 XP ProとXP MediaCenter Verのマルチブートになっていたので、boot.iniに関する 情報等勉強になりました。ありがとうございました。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

C:がシステム、D:がブートですか? 2台のHDDを接続したままでインストールすると思わぬ失敗をすることになりますね。 >パーテーションごとコピーしてしまえば良いのかな? アマイ!! そんな単純なものではないです。ましてやコピーのことを甘く見てるようですね。 どのようにしてコピーするつもりなんかな? HDDをはずしインストールしたいSSDだけを取り付けてインストールするしかないでしょう。 で、起動できることを確認したら、HDDを取り付け、データをまとめるなりフォーマットするなりご自由に。

takasaimax
質問者

お礼

沢山の方に、アドバイス戴きありがとうございます。 easeUSのパテーションコピーを使おうと思っていました。。。 SSDにクリーンインストールから始めてみようとおもいます。 今度の土・日で作業してみます。 その際は、結果をご報告しますね.... 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • HDDが認識できません

    Ubuntu PCで使っていたHDDが不良のようで起動しなくなりました。そこでデータだけでも救出しようとして、このHDDを別のデスクトップWindows10 PCにSATA接続しました。Crystal Disk Info ではDisk1 と認識され、代替セクター2、回復不能セクター2で、全体としては「注意」の判定ですが、Windows10 PCのエクスプローラでは、このドライブが表示されません。どうすればWindows10 PCでドライブを表示し、データを救出できるか教えて頂きたくお願いします。 不良HDDは、3.5インチ SATA 500GB です。WIndows10 PCは、C: SSD 128GB、D: DVDドライブ、E:/F: 3.5インチ SATA 2TB HDD をパーティション分割しています。

  • HDDをSSDに換装(ちょっと複雑です)

    Windows7でHDDをSSDに換装するやり方がわからないので教えてください。 ディスク1  C:システムディスク ディスク2  D:ProgramFiles, マイドキュメント  E:データ となっています。 このDドライブ(90GB)をSSD(128GB)に換装したいのです。 まずSSDを繋いでdiskpartでアライメント調整をしました。 ・EASEUS Partition Master Home Editionでアライメントを保持したままコピーができるようです。  http://tukky.myhome.cx/blog/2011/05/realssd-c300-ctfddac128mag-1g1.html ・パーティションDからSSD(ディスク3)にデータをコピーでいいのでしょうか? ・コピー後にディスク2を外してそのケーブルでディスク3を接続する、でよいですか?  これでSSDがDドライブとして認識されるのでしょうか? ・ディスク2はEドライブのデータのみ使用したいのですが、コピー元のDパーティションがある状態でSSDとディスク2の両方を繋ぐのは問題があるようです。  SSDを繋いだ状態で「ディスク2のEドライブ」のみ使いたい場合は、別のPCでDドライブを削除したほうがよいのでしょうか? 上記とは違う方法でも構いません。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • Windows7インストールの際、2台のHDDがともに「パーティション

    Windows7インストールの際、2台のHDDがともに「パーティション1」と表示され、インストールができません。 初の自作PCで、Win7をインストールしようとしています。ストレージとしては、2台のHDDを積んでいまして、1台はまったく未使用のHDD(WD Caviar Black WD5001AALS-R)、もう1台はこれまでノートPC(OSはWin XP)にUSB接続で外付けして使っていたHDD(HGST Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362)です。 2つのドライブを3.5インチベイに装着し、SATAケーブルでマザーボード(ASUS M4A87TD/USB3)のSATA端子にそれぞれ接続しています。端子1に光学ドライブ、端子2にWDのHDD、端子3にHGSTのHDDが接続されています。なお、2台のHDDは、二股のSATA電源ケーブル1本で電源に接続されています。 この状態でWin7のインストールを開始しようとすると、インストール画面に表示されるドライブは、どちらも「パーティション1」と表示されています。WDのHDDは未割当てとなっていましたので、フォーマットをかけたところ、ドライブの種類が「プライマリ」となりました。HGSTのHDDについては「論理」となっています。インストールを開始しようとすると、「システムパーティションを作成できなかったか既存のシステムパーティションが見つかりません」といった主旨のメッセージが表示され、インストールができないのです。 その後、3.5インチベイにWDのHDDのみを装着しインストールを試みたところ、何の問題もなくインストールが完了しました。仕方なくHGSTのHDDについてはPCにUSB接続で外付けしたところ、こちらも何の問題もなく使用できました。ところが、それからHGSTのHDDをM/BにSATA接続すると、OSを起動することもできませんでした。 HDDを外付けすれば本体を起動できるのですが、3.5インチベイにゴロゴロと空きのある状態で、わざわざHDDを外付けするのは全く本意ではありません。つきまして、本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうすれば2台のHDDをSATA接続した状態で正常にOSを起動ないしインストールできるかお教えください。お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDの一台を認識しなくなりました

    内蔵HDDの一台を認識しなくなりました CPUをIntel Pentium G620 BOX 2.6GHzからi5-2500Kに変更しました。 そして起動にトラブルがあったのでC-MOSをリセットしました。 BIOS設定画面で「PCH SATA Control Mode」を「AHCI」から「IDE」に変更しています。 ・HDD1を認識しません。 XPでもWin7でも同じです。 BIOS画面にもWindowsのディスク管理画面にも表示されません。  どこか設定が違うのでしょうか。 ・CPUを変更前(C-MOSリセット前)では認識していました ・当初はHDD2も外付け(USB)HDDも認識しませんでしたが、いつのまにか認識するようになりました。 ・SATAケーブルと電源ケーブルも差し替えましたが変わりません。  ・HDD2は非常に安定していた機器ですので壊れるということは考えにくいのですが・・・・確認する方法はありますか    M/B:GIGABYTE GA-H67MA-D2H-B3    メモリ:2GB×2    HDD0:SATA 2TB Hitachi DS5C3020ALA632             (WinXPPro32bit&Win7Pro764bit)    HDD1:SATA 500GB Hitachi HDT721050CLA362    HDD2:SATA 500GB Hitachi HDT725050VLA360    困っています    是非アドバイスをお願いします。

  • Bios画面でHDD一台が文字化け表示

    現在4台の内蔵型HDDを使用していますが、そのうちの一台がBios画面で文字化け表示になっています。 文字列が「BzBzBzBzBzBzBz」とBzが連続した文字列です。 マイコンピューター上では該当のドライブが消えました。 ディスクの管理ツールを使っても該当のドライブが表示されていません。 今回はSATAケーブルを刺し治して直りました。(文字化けが直り、HDDの中身も元通りです。) 半年前に買ったHDDですが不安なので先ほど外付けHDDにバックアップを取ったばかりです。 このHDD、買い換え時でしょうか? 先月、同じ現象の時はHDDの起動順番を変更したら直りました。 このドライブはデータ保存用なのでバックアップさえあればいつでもレストア出来ます。 トラブル後、ドライブの中身は全て正常でした。 この質問の後でシーゲイト社のディスクツール(Seatool)で検査の予定ですがご指摘があればお聞きしたいです。 OS XP Pro SP2 問題のHDD ディスク2 SATA-320GB(PCデータ用) その他HDD  ディスク0 IDE-250GB(IDE:システムドライブ・OS3つマルチブート) ディスク1 IDE-320GB(IDE:PCデータ) ディスク3 SATA-640GB(地デジ用)

  • 内蔵HDDが二台とも開けません。

    環境は下のとおりです。 CPU=Core 2 Duo E7200 M/B=Asus P5K-GREEN メモリー=8GB SSDとHDD=3台 INTEL SSDSC2CT180A4 ATA (ウインドウズ7 Pro-64ビット) HGST HDS5C4040ALE630 ATA(内蔵-データ保管用) HGST HDS5C4040ALE630 ATA(リムーバブルケース-データ保管用) BIOSでは三つとも表示されています。 デバイスマネージャーでも三つとも表示されていて、デバイスの状態も「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されています。 ですが、コンピューターを開いても、OSを入れたSDDしか表示されません。 トラブルが起こり始めた経緯を説明します。  HDDにXPSP3を入れて使用していました。このときはHGSTの他の二台は正常に動いていました。ですが、カーソルの動きが遅くなったり、フォルダーを開こうとすると時間がかかったり固まったりし始めたので、XPの修復をしようと思いました。  XPSP1のCDしか持ってなかったのでSP3の統合CDを作成して、アップグレードをしました。ですが「しばらくお待ちください」のメッセージが出たまま3時間経っても終わりません。普通どのくらい時間がかかるものなのか、別のPCでネット検索したら「ゴミファイルに引っかかってるだけなので、スタートボタンから終了して、何事もありませんでした。」という体験談があったので、電源ボタンを押してシャットダウンしました。  すると、HGSTの二台のPCが開けなくなりました。PCの電源を切ってSATAケーブルをM/Bから抜いて、電源を入れて、差し込んでみましたが同じでした。他にもIEで何も表示されなくなるとか、内蔵のHDDのCPU使用率が100%になったり色々異常が出始めたので、「途中で止めたからレジストから壊れたんだ」と思いました。  動きが遅くなるのはHDDの寿命が来ている兆候でもあるので、HDD診断ツールで診断してみたら、すぐに交換しろというメッセージが出たので、この際だからと、SSDとウインドウズ7 Pro-64ビットを買って、メモリーも4GBから8GBに増設しました。メモリーは初めに挿していた二枚とまったく同じものです。  SSDに変えてOSも変えたのに、以前と同じ異常が続いています。どうしたらいいのでしょう。  よろしくお願いします。

  • HDDのパーテーションコピーについて

    現在私のパソコンには2台のHDDを搭載しています。 1台目…1TB 2台目…2TB です。 1台目のHDDにパーテーションを切って先頭から100GBをCドライブ 残りをDドライブにし、2台目はパーテーションを切らずにそのまま Eドライブとしています。 使い道として100GBのCドライブにWindows7をインストールし そのユーザーフォルダの中のデスクトップ以外をDドライブに 移動して使っています。 この設定はシステムに不具合が発生してOSの再インストールが必要に なった際にCだけをフォーマットしてそこにOSをインストールして その中のユーザーフォルダをフォーマットしていないDドライブの 既存のフォルダを指定して移動すれば同じように使えると考えたからです。 (ちなみにパソコンは自作でOSのインストールから自分でやったんですが 組んでからすでに数年が経過していて、忙しさもありパソコンの 情報に触れない生活を続けてきたもので、ただパソコンは使うだけの 生活だったので当時のいろんな情報を忘れつつあります。) ですが最近添付した写真のようにCドライブが圧迫されいろんな ソフトをアンインストールなどをしたのですが、一時的には解放される のですが結果すぐにまたなってしまいます。 原因はiPhoneのバックアップが原因なのはわかっているんですが iPhoneも使っているとどんどん容量が増えバックアップの容量も 増えていくのでそれは仕方ないかともおもい、いっそのことHDDを 増設したいと思いました。 今はSSDもかなり安く256GBのSSDでも1万円ちょっとで購入できるのを 知り自分のパソコンケースの中に3.5インチのスロットがもう余って いないので2.5インチの増設ステーを使って空いてる空間に入れられそうなのは SSDくらいだと思います。 一番簡単なのは1台目のHDDを例えば2TBとかのHDDに丸ごとコピーして その後パーテーションの容量を変更するのが簡単だとは思うのですが パソコンを組んだ当時は高嶺の花だった大容量SSDが今は簡単に手が 届くのでせっかくならCドライブをSSDにしたいと思い今回質問させて もらいました。 当時はLifeboatのパーテーションワークス12というソフトを使って あれこれとパーテーション操作をしていたと思いますが家中探しても ディスク単体しかなく、マニュアルをネットで検索してもヒットせず パッケージなどが見つからないのでシリアル等もわからないので これはもう使えないかなと思いますので、パーテーションをMBRも 含めてコピーできる何かいいソフトはありませんか? やりたいこと ・Cドライブを新規購入するSSD256GBにコピーしてそれを 起動ディスクにする。 ・1台目HDDのCドライブパーテーションを削除してDドライブ パーテーションを拡張する。 不安なこと ・新しいCドライブから同じようにDドライブにジャンクションが 指定出来るのか? ・新しいCドライブでちゃんと起動できるまで怖いので旧HDDの Cパーテーションは削除しないで起動し、起動ディスクを指定して SSDから起動すると現存の各ドライブのドライブレターが変わる 気がするので、そのドライブレターを変更するだけでいいのか? ・何か問題が発生するのでは? などです。 当時サラリーマンだった私は時間もあったのでとりあえず やってみて問題が発生したら時間をかけて問題を解決していくと いうようなやり方でしたが、当時はパソコンは趣味だったので 万が一パソコンが壊れたり起動しなくなっても別に困りは しなかったんですが、その後独立し今は仕事も忙しくなり、 段々とパソコンにかける時間もなくなり、趣味だったはずの パソコンが今は請求書の管理など消えたら困るデータ等も 増えてきてしまい、「とりあえずやってみる」という事に すごく臆病になってきてしまい、お詳しい方のお知恵を お借りできればと思い質問しました。 どうかよろしくお願いします。 なおソフトは有料無料問いません。

  • WinXP内蔵のHDDをWin7にUSB接続

    よろしくお願いします。 今まで使っていたデスクトップPC(WinXP)が壊れたため(電源が入らない)、新しくWin7のノートPCを購入し、XP内蔵のHDD(360GB)を取り外しUSBケーブル(Groovy UD-500SA)を使って、Win7のノートPCに接続しました。 ですが接続したHDD(XP内蔵)のDドライブ(160GB)しか認識いたしません。 どうすればCドライブ(200GB)も認識するのでしょうか? 一応、自分なりに調べてコンピュータ→管理→ディスクの管理を開いたのですが、ディスク1には 「ベーシック 149.05GB オンライン」その右側に「(D:)149.05GB NTFS 正常(プライマリ パーティション)」とだけ表示されております。 どうぞご教授くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • HDDとSSDについて色々お聞きしたいんですが

    HDDからSSDに変えようと思うんですが マザボが古くてドライバをいれないとSATA3のケーブルで繋げても認識しないらしいんですが 古いケーブルでSSDに繋げてOSを再インストールした後、ドライバを入れてSATA3対応のケーブルに変えればいいんでしょうか? また現在使っているHDDはCドライブとDドライブに分割している状態なんですが SSDにOSを再インストールした後、分割した状態でデータもそのままのHDDを繋げるとどうなるんでしょうか?

  • 内蔵HDDの増設は可能か?

    FMVAH58/B3を使っています。 1年半ほど使用しましたが、内蔵SSD容量が小さく外付けストレージでのやりとりがめんどくさくなり、なぜこのPCを購入したのか後悔しはじめていました。 が、まだ新しいPCを購入するには早すぎなので、ついでにメモリも最大量の16GBにし、SSD換装で容量を増やしました。 その作業の際に見つけたのですが、SSDのM.2スロットの隣に、2.5インチベイがありました。 デュアルストレージにできるのか!?と期待しましたが、SATAポートが見当たりません。 BIOSでドライブ構成を確認すると、使用していないドライブ0なるものが存在しています。(ドライブ1は光学ドライブで、ドライブ2がSSDドライブでした) 当方初心者のため、ここからが想像です。 SATAケーブルをマザーボード?に接続することができれば、 HDDの増設も可能なのでしょうか? どうやってその場所を探せばよいかわからないのですが、 ご存じの方教えて下さい。 デュアルストレージにしたいです。(HDDとSSD) ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。