• ベストアンサー

扶養控除 生命保険控除について

今年6月にリストラ(パート)にあい再就職手当て34万いただき すぐにパート先が見つかった為年間給与所得は、二箇所の会社あわせて109万になる予定ですが 再就職手当てを合計したもの143万を 主人の会社に年間所得として報告しなければ、ならないでしょうか? それと 生命保険 年間支払い額10万以上と 個人年金保険もかけています。 この場合 たとえば109万もしくは143万から 生命保険・個人年金控除ひいたものが報告対象になるのでしょうか? どちらにしても 微妙なラインなのであと1ヶ月の所得(働くか休むか)調整を思案中です。 もちろん来年は今の会社に勤めれる限り年間103万以下になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>主人の会社から所得金額をきかれた場合109万… 何度も同じことを言わせないでください。 「給与収入」が 109万という意味であれば、給与による「所得」は 44万です。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >生命保険等の控除した後の金額で報告しても問題ないでしょうか?… 本当に何度言ったら分かるのですか。 「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は、あなた自身の税金に関係するだけで、親や夫の税金には関係しません。 夫の年末調整に関係するのは、「給与所得 44万」のみです。

nyanko3myu
質問者

お礼

ほんとうに何度も回答につきあっていただきありがとうございました。 44万と報告いたします。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>生命保険(私の口座から引き落とし)と個人年金は今の会社で年末調整に… はい。 あなたの税金が安くなります。 >34万の手当ては退職金とも言うのでしょうか 前の会社からもらったものです… ハローワークではなかったのですか。 退職金なら、給与とは別に税金の計算をします。 源泉徴収されているのなら後は何もしないでよいし、源泉徴収されていなければ確定申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm >145万になるのと141万でおさえるのとでは… 退職金なら、給与と足し算して考える意味はありません。

nyanko3myu
質問者

補足

回答ありがとうございます。それでは、主人の会社から所得金額をきかれた場合109万の予定と報告すればいいのでしょうか? 生命保険等の控除した後の金額で報告しても問題ないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>給与所得は、二箇所の会社あわせて109万… 「所得」の言葉遣いが誤っていなければ、109万もある時点で【親】は「扶養控除」を取れません。 夫婦間にはもともと「扶養控除」はありませんので。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「給与収入」が 109万という意味であれば、給与による「所得」は 44万です。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >再就職手当て34万いただき… いわゆる失業保険のうちですので、税金に関係しません。 >生命保険・個人年金控除ひいたものが報告対象になるのでしょうか… 「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は、あなた自身の税金に関係するだけで、親や夫の税金には関係しません。 夫の年末調整に関係するのは、「給与所得 44万」のみです。 >微妙なラインなのであと1ヶ月の所得(働くか休むか)調整を思案中です… 微妙でも何でもないです。 夫から見て、所得38万 (給与収入 103万) を超えれば一気に大幅増税になったりするのでありません。 配偶者控除が配偶者特別控除に代わり、控除額が階段状に少しずつ減るだけで、逆ざやになったりすることもありません。 少々の税金を払い惜しんで、収入をセーブするなど愚の骨頂です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nyanko3myu
質問者

補足

回答ありがとうございます。配偶者特別控除になると思うのですが、自分自身の生命保険(私の口座から引き落とし)と個人年金は今の会社で年末調整に入れておくべきですか? それと34万の手当ては退職金とも言うのでしょうか 前の会社からもらったものです。 145万になるのと141万でおさえるのとでは違いはいかがなものでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険控除があれば103万円を超えても扶養内?

    パート勤めをしています。 今までは103万円を超えていなかったのですが、 時給が上がったため今年から103万円を少し超えてしまいそうです。 私の名義で、生命保険と個人年金に加入しています。 どちらも支払額が年間10万円を超えるので、2つで10万円の生命保険控除があるのですが ということは、112万円まで働いても夫の扶養内でいられるのでしょうか? 所得税、住民税の両方とも非課税でいられて、かつギリギリまで働いても大丈夫な金額を教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 生命保険料控除について

    パート従業員です。年間所得が103万を少し超えた場合、自分で支払っている生命保険料を年末調整で所得控除してもらうことはできないんですか?生命保険料は年間で10万円以上払っているので5万円の生命保険控除が受けられれば年間所得103万未満になるんですが。回答の方よろしくお願いします。

  • 生命保険料控除について

     生命保険料控除について教えてください。 年間10万円以上生命保険料を支払っていたとき、一般の生命保険料の控除の限度額は5万円、個人年金も同じく5万円、確定拠出年金は全額が、所得税・住民税の控除対象にあると思うのですが、まず、この理解は正しいですか?  また、実際に年末調整で返ってくる金額(所得税の場合)は、年収3,300,00円から9,000,000円の人は所得税率が20%だと思うので、一般の生命保険料と個人年金だと、5万円の20%である1万円が、確定拠出年金だと、掛け金の20%が実際に年末調整で返ってくる金額であるというのは正しいでしょうか?  ご教示ください。

  • 年末調整の生命保険控除について教えてください。

    年末調整時に添付する控除のはがきなのですが、 保険料をどんなにたくさん払っていても、年間の支払い額が10万円を超えれば、一律5万円しか控除されませんよね? よくわからなくて年末調整について調べてみたら ・・・お手持ちの「生命保険料控除証明書」をよく見て下さい。 申請できる生命保険は、実は2種類あります。 「一般の生命保険」と「個人年金」です。 証明書に(一般用)(個人年金用)と書いてあるのでわかるはず。 それぞれ上限10万円ですから注意して下さいね。 一般の生命保険と個人年金、それぞれ10万を超えて払っている時の控除額は、5万円プラス5万円の10万円。これが生命保険料控除の上限一杯…これ以上は申告しなくても結果は同じです。 とありました。 これって、一般と個人年金と両方かけている場合は 両方の証明がないと5万円+5万円の10万円控除 にはならないんですよね? どちらかひとつが10万円を越して支払っていても 片方の証明書しかない場合は5万円しか控除されないと いうことですよね? 私はある保険会社に生命保険と個人年金と両方入っていたのですが、生命保険を5月で解約しました。 今回、生命保険料控除証明書をまじまじと見ていたら 個人年金保険料は記載されていますが、一般生命保険料は0円となっていて記載されていません。 途中で解約したら5月分まで支払っていた保険料は 証明してもらえないということなんでしょうか? 本当なら個人年金保険料の隣の一般生命保険料の欄に 5月分までの払い込み保険料の金額が書いてないと いけないのでは?と思ったのですが・・。 よくわからないのでよろしくお願い致します。

  • 年末調整の生命保険料控除について

    生命保険料の控除で 一般の生命保険料と個人年金保険料とありますよね? 保険会社から送られてくる証明書のあたまに生命保険料控除用(一般用)と記載があるにもかかわらず、保険等の種類の欄には定期年金だとか変額個人年金保険だとか表示があるのですが、これは 個人年金保険料の控除として扱ってはいけないんでしょうか?

  • 保険料控除について

     年末調整の時の保険料控除についての質問です。 昨日、会社から年末調整についての書類が来ました。 保険料控除には、生命保険控除、個人年金控除、損害保険控除と3種類あるようですが、私の場合、生命保険は年間30万円ほど支払って、控除を受けていますが、その他の保険には入っていません。  仮に、生命保険10万円以上、個人年金10万円以上支払っていれば、一律5万円ずつ控除が受けられます。  私のような場合、このまま生命保険だけを続けるほうがいいのか、月額数千円でも、個人年金をかけて、個人年金控除を受ける方が得なのか悩んでいます。  教えてください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除と生命保険控除

    ずばり、住宅ローン控除のために全額所得税の返還をされているとき、生命保険料控除とか個人年金控除は意味がないのでしょうか?

  • 年末調整 扶養の生命保険控除は記入するの?

    主人が会社から年末調整の用紙を持ってきたのですが、現在 私は主人の扶養に入っています。生命保険料控除の記入の所に 私が入っている保険も書いてもいいのでしょうか? 主人は年間支払い額は10万超えています。 私の分を書いてもいいのであれば 書く場合と書かない場合 何か違いがあるのでしょうか?

  • 社会保険の扶養計算と生命保険控除

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1010418 で質問をしているものです。 (パート収入が130万を超えてしまい青くなっています) 私としては、なんとしても「夫の健康保険の扶養でありたい」&「年金の第3号被保険者でありたい」です。 先ほどの回答してくださった方が、 「生命保険控除」「寄付金控除」についてのアドバイスをくださったのですが、 この所得控除は、税金の計算ではなく、この社会保険の扶養に関する計算においても、反映していただけるということでよろしいのでしょうか? ちなみに、例年、生命保険は16万近く払っているのですが、今年はちょうど「病気してないボーナス」の年で、20万をもらっています。それは支払ったものとは別の計算で大丈夫でしょうか? 無知ですみません。なにとぞ宜しくお願いします。

  • 生命保険料控除申請書の見方について

    会社で保険料控除申請書のチェックをしています。 生命保険料控除証明書の標題に「一般用」と記入されているのに 保険種類に「個人年金」とかかれている場合 申告書には個人年金の欄に書くべきなのでしょうか? 保険種類「年金保険」というものもありますが、これも標題は「一般用」と記入されています。 どちらに記入するかで控除額が違ってくるので教えていただきたいのですが・・・。