• ベストアンサー

工場グレード取得の仕方

はじめまして。 早速質問ですが、当方鉄工所を経営してまして最近、お客様から「グレード持っていない工場にはこれから発注が難しくなる!」と言われ工場のグレードの取得を考えているのですが、当方グレードに関しては無知なもので皆様、教えて下さい。 ●一番取得しやすいグレード及び取得の条件 ●申請から取得までの日数 ●申請から取得、また継続にかかる費用 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nob_gogo
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

ここらあたりにも・・・。 >http://www.jsa-center.co.jp/tekkotu.htm 有資格の同業者に聞くのが、ざっとしてわかりやすいかも。 建設業の許可みたいなわけには、ちょっといきませんぞ・・・・。(^-^;;。

370yuri
質問者

お礼

nob_gogo 様 返事が遅くなりすみません。 サイトの方も確認しました。弊社には足りない部分もある様なので、検討してみます。 この度は誠に有難うございました。

その他の回答 (3)

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.4

NO.3ですが追記します。 設計で期待している性能を保証出来る溶接・加工方法を確認図書等で提示しなくてはならないのです。 グレード評価を取得している工場ではそれらの基本的な事項を省略出来ます。一定以上の技術力があることを公に近い形で認めているからです。 法改正後、法律は変わってないですが運用が厳密になりました。グレードをもたない鉄工所に加工してもらおうとすれば、膨大な設計図書の作成とかなりの監理が必要になります。 又、構造屋が表に出てきました。普通の構造設計者ならグレードがない工場は認めないと思います。 Jグレードは意味があまりないので、現実的にはRグレード以上が必要に思います。

370yuri
質問者

お礼

isaokunn 様 補足の回答有難うございます。

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.3

以下のようなところもあります。

参考URL:
http://www.zentetsuhyo.co.jp/index.html
370yuri
質問者

お礼

isaokunn 様 返事が遅れてすみません。 サイトの方も確認致しました。 現状だと弊社での取得は厳しそうです。 じっくり考えたいと思います。 この度は誠に有難うございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

下記の協会に問い合わせてみては? 社団法人 日本鋼構造協会 http://www.jssc.or.jp/

370yuri
質問者

お礼

river1 様 早々の返事有難うございます。 早速問い合わせしてみます。

関連するQ&A

  • 在住期間9年で永住権の取得は可能でしょうか。

    こんばんは。 永住権は継続在住10年間(その他の条件はおいておきましょう)で申請出来るとのことですが、9年で申請の永住権の取得は可能でしょうか。 もし、仮に10年未満ということで拒否されたら、次の申請に悪影響は無いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 工場バン詰めの立会い検査について??

    質問です。 初めて輸出の工場バン詰めをするお客さんがいます。 工場バン詰めは税関立会いのもと、事前申請を済ませてから行わなければいけないと聞いたことがあるのですが、その手続き方法がいまいちよくわかりません。 もちろん許可なく、勝手に工場バンをするつもりは無いですが、税関などにかかる費用などもよくわからないので、手配方法など詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地役通行権を時効取得できますか?

    ある工場が市の持っている空き地を工場への出入りのための道路として使っていました。 もう5年くらいたちます。 ところが工場の向かいの家の人から苦情が来たようで、市から工場に対して空き地に入れないように柵を作るということを言われました。 この空き地がつかえないと事実上工場へ入れなくなるので工場を引っ越すか閉鎖するしかない状況です。 弁護士さんの意見ですが、地役権の取得のために「継続かつ表現」が必要ということで特に道路として舗装してないと地役権の主張は難しいのではないか、と言われました。ただ和解のためにとりあえず柵を作るのを止めるために仮処分の申請は検討すべきということでした。 こういった事案に対して何か有効はアドバイスはありますか?

  • お好み焼きの製造を委託してくれる工場を教えて下さい。

    京都でお好み焼き店を経営しています。 今回、新たな展開としてお好み焼きの通販事業を立ち上げようとしています。 そこでお好み焼きを委託で製造してくれる工場を探しています。 出来れば関西圏で、レシピ、材料、ロット数、等を 打ち合わせした上で、試作をしてくれる工場を望んでいます。 私なりにインターネットで調べたのですが、 思ったようなところが見つかりませんでした。 また、実際に委託すると、どのぐらいの費用が 発生するのかも知りたいです。 お好み焼きの委託製造や工場に詳しい方、 同じような飲食店を経営されていてご存知の方、 実際に委託製造を依頼している方、 もしご存知でしたらご教授お願い致します。

  • 「入浴剤の製作製造」小規模工場の探し方を知りたい。(出来れば、福岡県近郊で)

    オリジナルの入浴剤を作りたいのですが、 製造していただける工場・会社を探したと思います。 福岡県近郊で製作・製造してくれる工場を探したいのですが どうやって?、何を手がかりに見つければ良いのか? まったくわかりません。 出来れば、僕みたいな個人で、小ロット注文の客でも 話を良く聞いて頂ける小規模で家族経営的な会社・工場を 探したいと考えています、探し方を教えてください よろしくお願い致します。

  • 不動産取得税の費用区分

    当方金属加工業を営んでますが、このたび工場を建て替えることになりました。 その際発生する登記料や不動産取得税は取得原価に含めなくてよいとのことですが、費用区分は製造原価か一般管理費のどちらが適切でしょうか? 棚卸資産の評価が変わってきますのでよろしくご教示いただけますよう よろしくお願いいたします。

  • フォークリフトの免許取得

    ●普通免許アリ(MT可) ●フォークリフトを運転したことがない ●平日は仕事がある ●1t以上を取得したい (1)この条件の場合、取得にどれくらいの金額と日数が必要でしょうか? 受験する場所にもよるでしょうが、参考にしたいので経験談が知りたいです。 (2)やはり運転したことがない点は不利(時間・費用がかかる)になるでしょうか?

  • 簿記3級取得について

    23歳女性です。よろしくお願いします。 現在求職中で事務職を希望していますが、必要な資格にほとんど「簿記3級」の記載があるため、取得したいと考え始めました。今までそういった勉強はしたことは全くありません。 そこで簿記3級を取得するには、独学か、または通信教育で勉強するのはどちらがいいのでしょうか?ちなみにあまり時間がなく、できれば早く確実にと思っているので、多少の費用がかかってもいいと思っています。無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • これって背任?!。教えて下さい。

    中小企業の社長です。友人(鉄工所を経営)に非常勤でありますが当社の役員をお願い致しております。 ところが、その友人が私に内緒で私のライバル企業から依頼され、よりによって私のお客さん向けの鉄工商品を作りました。私は大きな損害です。 これって背任で訴えても良いのでしょうか。 ちなみに、この友人には役員でありますが報酬は支払っておりません。 しかし、友人には当然当社の仕事は出しております。

  • 古物免許 コワーキングスペースで取得

    お世話になります。 ネット通販のみで販売の条件で、 古物免許をコワーキングスペースで取得できますか? 警察署曰く、取引台帳の保管場所と看板を設置できる場所さえあれば、 コワーキングスペースだからといって取得できないということはなく、 納得できる根拠さえあれば、特に問題はないでしょうとは言ってました。 ただ、実際に申請していただかないと、何とも言えないという、フワッとした回答で 困っています。 手間と審査費用を無駄にしたくないので、私と条件が同様で、 実際に、すでにコワーキングスペースで取得された実勢がある方が いらしましたら、取得するための条件やアドバイス等をいただけたらとおもいます。

専門家に質問してみよう