• ベストアンサー

1500万円の住宅ローン減税の贈与税の特例について

1500万円の特例について夫婦2人でお互いの両親からそれぞれ住宅取得のため贈与を受けた場合、合計で3000万円まで贈与税はかからないのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

夫が夫の両親から1500万円、妻が妻の両親から1500万円住宅取得等のために贈与を受けるなら非課税です。配偶者の親から受けた贈与や、片方だけで1500万円を超えれば贈与税が課されることになります。ただし、贈与が平成23年度だけになる場合は1000万円まで、贈与を受ける人の所得が2000万円を超える場合は特例の適用はありません。なお、非課税といっても、贈与税の申告自体は必要ですので忘れず行ってください。 詳しくは↓をご覧ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4503.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm また、贈与を受けた金額とそれぞれが出した金額の割合で不動産登記(持分登記)をしないと、夫婦間での贈与になりますので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 たとえ夫婦であろうと税金は個々人で課税の判断をします。 それぞれの親からそれぞれがもらう限り、一人一人に適用されます。 両方からもらったのを一まとめにして、夫 (or妻) 一人の名義で登記したりしたらだめですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて(贈与税)

    戸建の購入を考えています。 今、主人には、 実家の住宅ローン、1500万円残債があります。 名義は、主人と主人の父と連名です。 実質、今のローンの支払いは両親がしています。 実家には、両親が住んでおり、私たちは別です。 私たちが、新たに戸建を購入するに当たって、 両親が実家のローンを完済するとなると、 贈与税がかかりますよね。 両親が65歳以上になると、生前贈与という形で、 2500万円かまでは、非課税になると聞きました。 この場合ですと、 住宅取得資金の贈与の特例のようなものは、 適用されないのでしょうか。 また、ほかに非課税になる(軽減される) 方法があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 550万円の特例を受けている期間の家族への贈与について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 住宅取得資金等の贈与の特例で、550万円が非課税になる特例を受けると、その後5年間110万円以下でも贈与を受けた場合、贈与税の課税対象になると聞きました。 この5年間の間に、配偶者や子供が贈与を受けても贈与税がかかるのでしょうか? たとえば、私が両親から550万円を贈与してもらったとします。 贈与を受けたその年から、夫(or子供)が、夫(or私)の両親より金銭を受領した場合、贈与税はかかるのでしょうか? 家族は別として考えるのでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが、どなたかご教示くださいますようお願い致します。

  • 贈与税の特例非課税枠について

    住宅取得資金にかかる贈与税の特例非課税枠について教えてください。 住宅取得資金にかかる贈与税の特例非課税枠としましては、 昨年までが500万円と、既存の贈与税非課税枠110万円(暦年課税制度の場合)とあわせ610万円でした。 これに対し、500万円であった特例非課税枠を2010年は1500万円に、2011年は1000万円に拡大されますことになりそうです。 大綱の改正は、国会での審議を経て正式決定されるとありましたが既に決定されたのでしょうか。 探してみたのですが、みつかりませんでした。 既に決定されているのであれが、それらが記載されているサイトを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 【住宅取得贈与の特例】について

    今晩は。 【住宅取得贈与の特例】について教えて下さい。 この特例の対象を調べてみたところ、 「贈与元が父母または祖父母からで、550万円までの贈与が対象」と書いてありました。 そこで質問なのですが、「550万円まで」というのは 1. 父母または祖父母から合計で550万円まで or 2. 父母または祖父母のいずれか一人から550万円まで のどうちらでしょうか? 私の2の方の認識を持っていたのですが 先日訪問した住宅会社の担当者の方は、 1の認識を持っていました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご指導下さい。 以上、宜しくお願いします。

  • 【住宅取得贈与の特例】について

    今晩は。【住宅取得贈与の特例】について教えて下さい。 この特例の対象を調べてみたところ、 「贈与元が父母または祖父母からで、550万円までの贈与が対象」と書いてありました。 そこで質問なのですが、「550万円まで」というのは 1. 父母または祖父母から合計で550万円まで or 2. 父母または祖父母のいずれか一人から550万円まで のどうちらでしょうか? 私の2の方の認識を持っていたのですが 先日訪問した住宅会社の担当者の方は、 1の認識を持っていました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくご指導下さい。 以上、宜しくお願いします。

  • 住宅取得に関する親からの贈与

    住宅を取得するために私の両親から500万円、妻の両親から500万円贈与を昨年うけ、昨年中に新居(80m2)に入りました。登記の持分は私(10分の9)と妻(10分の1)の共有名義になっているのですが妻の両親からの贈与の500万円を現金でもらい住宅代金の振込みのため私の口座に一本にまとめるため入金してしまったのですが、この場合は妻の両親からの私への贈与とみなされ、550万円の住宅取得に関する贈与税の特例に該当しなくなってしまうのでしょうか? また、上記特例を受ける際に住宅面積50m2以上の建物となっていますがこの場合は持分が50m2以上になる必要があるのでしょうか? 以上どうかよろしくお願いいたします。

  • 住宅資金贈与の特例と所得税の関係を教えて下さい。

    会社の経理の人員削減の為、今回確定申告を自分ですることになってしまいました。給与所得者のサラリーマンです。 そこで教えていただきたいのですが、昨年の夏に住宅を購入し、両親(実親)から500万円資金援助してもらいました。 今回の確定申告の還付で住宅ローン控除を、贈与税の方では、住宅資金贈与の特例を受けようと思っています。私の年収、購入した住宅等の要件は、満たしています。 そこで質問なのですが、住宅資金贈与の特例を受ける形で贈与税の申告をした場合、確定申告の所得額はアップしてしまうのでしょうか。 とすると、贈与税は控除されても、結果として納税額が増えてしまうことになるのでしょうか。 贈与税はかからないとしても、所得税の税額が上がるのであれば、両親から借金したことにしようかと考えています。毎月両親に「おこずかい」を渡しているので、それを借金の返済の名目にして今後も続けようかと考えています。 本来は贈与か金銭消費貸借か決めてからお金を動かすのでしょうけど、親子関係では特にこの辺がルーズになって(しまう??)いまして、、、 どなたか良いお知恵、知識等、御教示いただければと思っています。 宜しくお願いします

  • 贈与税について

    最近銀行ローンで新築マンションを購入しました。年内に住みます。それで親から生前贈与として200万円もらいました。当然贈与税がかかると思うのですが、これを住宅資金等の贈与を受けた場合の特例(暦年課税)にして贈与税がかからなくなることは出来るのでしょうか?住宅取得に関しての制度ですか?カーテンとかジュータン等の購入はだめですか?マンションの頭金は10万円しか入れていません。

  • 住宅資金へ贈与税はいくらまで非課税ですか?

    住宅購入することになり、親から700万円援助される場合、 贈与税はかかるのでしょうか? 国税庁のHPも見て例など参照したのですが、額が違い過ぎ適応される額がいまいちわかりません。 住宅取得の為の贈与にかかる税を免除される特例は今はないのでしょうか? ?1.相続時精算課税を選択した場合、700万円の場合は贈与時には税金は発生せず、相続税に加算されるということでしょうか? ?2.相続時精算課税の2500万円・住宅資金特例+1000万円という控除額より贈与額が下回っているときは、相続時の税には反映されないということでしょうか? ?1の場合、贈与税控除といっても結局相続税に関わるなら、特例の利点がイマイチつかめません。 お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の特例

    家の新築を計画しています。 今年度中に建築する予定で親に資金援助して貰い、その贈与されたお金で土地を購入しました。 しかし、今年度中に完成(棟上げ)は無理になりそうです。 この場合、住宅取得等資金の贈与に係る贈与税の特例に適用されないので、贈与税が課せられると思うのですが、 この贈与税を支払わなくてもよい方法ってありませんでしょうか? 今年中に贈与された同じ金額を親に返金しても贈与税はかかりますか? 贈与ではなく、親から借りたものですっていうのは筋が通るでしょうか?(実際に月々返済しますが贈与を受けてからブランク(半年位)があります) 税金は義務であり大切な事なのはわかりますが、家計に余裕がないうちにとっては厳しいので。。。 どうぞよろしくお願いします。