• ベストアンサー

25~30度の水を作りたい ホームベーカリー

noname#121649の回答

  • ベストアンサー
noname#121649
noname#121649
回答No.1

電子レンジで30秒程度。(季節と水量により差あり)

ruki4649
質問者

お礼

レンジとは!なるほどです! 早速やりました! おいしいパンができました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ホームベーカリーでの水の温度5℃

    ホームベーカリーを購入し、パン作りを始めました。 付属本の中で、所々に水の温度5℃とありますが、みなさん水の温度をきちんと計っているのでしょうか。 料理に使う温度計って、天ぷら用のものしかなかったのですが、そこはアバウトでいいのでしょうか。 今までは二度ほど普通の食パンを作ったので特に問題はなかったのですがこれから色々挑戦してみようかと思うのでよろしくお願いします。

  • ホームベーカリー・水の入れ忘れ!

    ホームベーカリーをタイマーで仕掛けて、朝焼きあがったら粉のままでした! 水を入れ忘れていたのです・・・情けない。 今までイーストを入れ忘れたことはあり、それでも薄く切って焼いてビスケットのように食べたのですが、この粉、今回はどうしようもないでしょうか? レーズンも少量ですが、入っています。 捨てる前にちょっとお尋ねしようかと思いました。 よろしくお願いします。

  • ホームベーカリーを持ってないんですが・・・

    最近ネットで手作りパンのレシピを検索すると ホームベーカリー用の物が多いですよね? ホームベーカリー用のレシピでホームベーカリーを使わずに パンを作ることはできますか? またその方法などあればご教授ください

  • ホームベーカリー分量について

    ホームベーカリーのブログレシピで 水140gとありました。 この分量は、単純にはかりで容器分を引いて 水140g粉のようにはかれば良いのでしょうか? 140gって何CCの事ですか? ホームベーカリー初心者でCCで書いてないと 作るのが不安です。

  • ホームベーカリーについて教えてください。

    ホームベーカリーを購入しようと思っています。 ですが、いろいろありすぎて決めきれず… 安いものでもないのでしっかり考えたいのですが メーカーサイトなどを見てもいいところしか書いていないので ホームベーカリーをお持ちの方でここが良いよ、使いにくいよ というアドバイスがあれば、ぜひ宜しくお願いします!

  • ホームベーカリーですっぱいパン

    ホームベーカリーで食パンを焼くのですが、何度焼いても、いろいろなレシピを試してみても、必ずすっぱいパンが焼けてしまいます。ホームベーカリー添付のレシピ通りでもすっぱい目です。 発酵温度が高いとか、発酵時間が長いとすっぱくなるということは分かったんですが、ホームベーカリーで焼くにはどのように調節したらよいですか? (タイマーは使っていません)

  • 捏ねるだけでホームベーカリーは?

    手捏ねでパンを作り始めて数ヶ月が経ちました。 まだ子供が小さいため、21時に子供を寝かせてから捏ね始めているのですが、隣の部屋で子供が寝ていて大きな音をたてたくないため、いつも玄関で捏ねては叩きをしています(笑) これから暑い季節になりエアコンのない玄関では・・・と思い、そろそろホームベーカリーでも購入しようかなと思い始めました。 最近既に汗をかきながら捏ねています・・・。 ただ一時発酵からは苦労しないので、捏ねることだけを機械に任せればいいのかなぁと思っています。 それだけでホームベーカリーを購入するのはどうなのでしょうか。 恐らく食パンもたまに作るので、食パンを作るときだけはホームベーカリーに任せることになるのかなとは思っていますが・・・。 キッチンのスペースもそんなにないため、購入するにしても小さめのものが欲しいと思っています。 だいたい一度に作るのは200~300g程度の粉を使います。 食パンを焼けるだけでもホームベーカリーを購入しておけば便利かなと思いつつ、高くつくのかなとも思ってしまい悩んでいます。 ホームベーカリーを購入するべきか、それに変わる捏ねる専用ものを購入するべきかアドバイスをいただけたらと思います。 また、ホームベーカリーやそれに変わるものでお勧めのものがありましたら、お教えいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ホームベーカリーで

    ホームベーカリーでパンを焼く時、メーカーのもの(水と、添付のドライイーストを入れるのみ)を使っていますが、特別おいしい!と感じることはありません。 面倒臭くてやった事がないのですが、自分で材料を量って作る方がおいしくできるのでしょうか。ちなみにメーカーはナショナルです。よろしくお願いします。

  • ホームベーカリーで材料の入れる順番

    先日ホームベーカリーを購入しました☆ 手捏ねの時は、材料を入れる時にバターは 生地がまとまってから入れるなどありましたが ホームベーカリーはイーストが水にふれないように する、とだけあります。 ホームベーカリーを使って生地作りをしようと 思いますが、美味しく焼ける為の材料を入れる手順 はあるのでしょうか? またやってはいけないことなどもあるのでしょうか?

  • ホームベーカリー選び

    ホームベーカリーを購入しようと思います。 アレルギーの子供に幼稚園に手作りで米粉パンを持たせていますが、食感がしっかりと水を含んだ蒸しパンの様な感じになってしまって食べないどころか他の子供が食べているパンを欲しがって泣く様になってしまい、その問題をホームベーカリーで解決できればと思います。 そこで、 1 米粉パンが焼ける 2 小麦のパンにできるだけ近い食感(もっちりよりしっとり) 3 白神こだま酵母が使える 4 米粉のロールパンが焼ける(全自動ではなくても可) 5 時間短縮ができる この条件にできるだけ多く当てはまるホームベーカリーを探しています。 ホームベーカリーに関して全くの無知なのでこのような条件を出していますが、ホームベーカリーの米粉コースで食パン以外のロールパンなどが作れる物はあるのでしょうか? できれば早く購入して子供に幼稚園で悲しい思いをさせたくないので、知っている事は何でも教えていただきたいです。 お願いします。