会社の自己申告書について

このQ&Aのポイント
  • 会社の自己申告書について苦慮しています。入社5年目で現在の職には不満はないがもう少し上の仕事を経験したいと考えています。また、小さい子供がいるため退社時間を早めたいが、残業がなくなると経済的に困るので残業時間を抑えたいです。さらに職場の交代勤務についても改善してほしいです。上司の叱責や部長、課長、係長の方針や指示の統一、仕事量の多さ、上司の置かれている人物についても改善を望んでいます。
  • 会社の自己申告書においてネガティブな意見を避けつつ、自分の希望や改善を伝える方法を知りたいです。入社5年目であるが不満はなく、上の仕事に挑戦したいです。また、子供のために退社時間を早めたいが、残業をなくしすぎると経済的に困るため、残業時間を抑えたいです。さらに、交代勤務の改善や上司の叱責、経営陣の方針統一、仕事量の適正化、上司の人選についても意見を伝えたいです。
  • 会社の自己申告書においてネガティブな要素を避けつつ、自分の希望や改善を伝える方法を知りたいです。入社5年目で現在の職に不満はなく、上の仕事を経験してみたいです。また、子供がいるため退社時間を早めたいが、残業がなくなりすぎても困るため、残業時間を減らしたいです。さらに、交代勤務の改善や上司の叱責の改善、経営陣の方針と指示の統一、仕事量の適正化、上司の人選についても意見を述べたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の自己申告書について

会社の自己申告書について 会社の自己申告書についてご質問させていただきます。 今年も自己申告書を提出するようにとの連絡があったのですがどのような書き方をしたらよいものか苦慮していますので良きアドバイスいただけたらと思います。 (1)自分は入社5年目なのですが、現在の職にとくに不満はないがもう少し上の仕事を行ってみたい(異動も含め)。 (2)都合がよすぎるかもしれませんが小さい子供がいるのでなるべく早く退社したい(現状残業時間は50時間くらい)が残業が無くなるのも経済的に困る(30時間位に抑えたい)。また当方の職場は忙しく交代勤務(遅番・早番)を行っているのをやめてもらいたい(やっているのは社内でも自分を含め3人くらい) (3)上司があまり仕事のできない社員への暴言に近い叱責があるので改善してもらいたい。 (4)部長、課長、係長の会社の方針に対する認識、部下への指示が統一されていないので改善してほしい。 (5)仕事量が多すぎるので何とかしてほしい(自分は二人ですべき仕事を一人でやっています)。 (6)上司からは目にかけてもらっているようだが自分としては違う人へ代わってもらいたい(口では良いこ事を言うが実力のない人なので、リーダーシップのある人へ代わってもらいたい) できるだけネガティブに取られないような書き方をしたいと思うのですがアドバイスのほどよろしくお願い致します。

noname#146403
noname#146403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 会社の自己申告書で馬鹿正直に書く人はあまりいません。 自己申告書は、会社が異端児をあぶりだすための道具だと思ったほうがいいでしょうね。 (3)と(4)と(6)は上司批判ととられそうです。書かないほうがいいでしょうね。 (1)は「上の仕事」を具体的に特定(○○部とか)したほうがいいです。 (2)と(5)は増員希望を述べる程度で、不満や苦情を表に出さないほうがいいです。

noname#146403
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なかなか難しく考えがまとまらずにいましたが、あまり批判的なことは書かずに 提出しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社の人と上手く行きません。

    会社の同じ部署の人に嫌われているようなのですが、どうしたらいいかわかりません。 お互いにパートで、相手が早番のみで自分が遅番(月に数回早番) のため勤務時間が被るのは4時間です。 仕事が早く要領も良い人なので、仕事がそれほど早くないし要領も良くない自分にイラつくようです。 昼間の内に全部仕事しちゃうと夜やること無いでしょとわざと仕事を残しているということを言われたので、早番の人が帰った後に店が混むため忙しいと答えたのですが、そんなにやることある?もう品出しするものもないじゃんとあまり信用されていなくて要領が悪いからだと思われているようです。 仕事が終わらず残業になることも「○○さんていつも残業してるの?」と聞かれ定時に終わるときもあれば残業するときもあると答えると「いいね残業できて、羨ましい」と嫌みを言われてしまいました。 そう言われても、自分としては必死に仕事しても終わらなくて仕方なく残業しているのでどうしたらいいのかわかりません。 イライラさせないようにと気を付けてはいるのですが難しいです。 上に書いたこと以外にも色々とあるのですが、どのように対処したら良いのかアドバイス頂ければと思います。

  • 残業時間の申告

    私の職場は事前に上司の承認を受けて残業をし、実際に残業した時間を報告する方式になっています。 無駄な残業時間を減らそうというのが目的だろうとは思うのですが、どうしても納得のいかないことがあります。 昨年から新しい仕事をすることになり、どうしても時間がかかってしまうので残業時間は実際に帰った時間より少なめに申告していました。しかし、それでも前任者に比べると残業時間が多いから、減らすように、との指示があり、3ヶ月位経った頃からほとんど申告しなくなりました。 年度当初が忙しい部署なので、今年に入ってからは、4月は3割ぐらい、5月は2割ぐらい、申告しました。 しかし、周りは、実際の時間の7割~9割は申告しているようです。 もちろん、私が残業していることは上司も知っています。 上司から申告しないの?と聞かれたこともありましたが、上司は私よりも早く帰り、自分は申告しています。 承認時間を書いてくれるのなら申告する旨を伝えましたが、承認時間を絶対に上司が書いてくれることはありません。 あくまでも、自己申告しろ、ということなのです。 報告の様式は、承認を受ける時間を書き、まず、上司が認める。 翌日までに、本人が実際の時間を申告する。それが、上司が承認した時間と違っていたら、上司が再度、実際の時間を承認する、という形になっています。 私が残って仕事をしているのを知っていても自己申告しない限りは承認しないということは、仕事と認めてない、ということになり、サービス残業にもならない、というのが主張なのかもしれませんが、他の人たちは申告した時間通りに残業手当が出ています。 申告しない私が悪いだけなのでしょうか? 私が「サービス残業を強いられている」、と、訴えても申告しない私が悪いで終わってしまうのでしょうか?

  • 会社で困ったことがありました

    会社で困ったことがあり、どう対処したら良かったのか悩んでいます。 シフト制の職場でパートをしています。 今日は私が早番でもう一人が遅番だったのですが、体調不良で遅刻すると連絡がありました。 もし休みになれば遅番の仕事もして帰らないといけなくなるので、どうなるかなと思っていたら2時間ほど遅刻して出勤しました。 そして今は薬が効いているので大丈夫だけれど、本調子ではないのでやることをやったら後はバイトの子に任せて早退すると上司と話したので、私は定時で帰って大丈夫だと言われました。 でもその後上司に会ったときに、遅番の人がまだ具合が悪そうなのでダメなら早退させて代わりに最後まで仕事をしていって欲しいと言われました。 聞いていた話と違うなと思いつつ、代わることは了承しました。 もし代わるならその後の仕事の段取りや遅くなると家へ連絡したいのもあり、遅番の人にダメそうなら上司にも代わるよ大丈夫?と何度か聞いたのですが、どうしたいのかハッキリ言いません。 そうこうしているうちに定時になってしまったのでもう一度具合悪いなら遅番代わるよと聞いたところ、最初と同じようにやることをやったら早退するから大丈夫だと言いました。 上司にも確認してあるとのことだったので、帰る前上司と話したところ「二人で相談して決めて良い。ただ、遅番の人が具合悪そうだったので代われるなら代わって欲しいと言った。」と言われ、本人が大丈夫だと言っていることを言うと「頻繁に〇〇さん(私です)に大丈夫かと聞かれると言っていたから気にしたのかもしれない」と言われてしまいました。 上司としては自分も手一杯なので仕事を残されても困るからどちらか最後までいて欲しいようでした。 遅番の人には上司はどちらか最後までいて欲しいと思っているようだと話したのですが、やはり「もうやることも少ないし、後はバイトの子に任せて早退するので大丈夫」と言います。 どうしたら良いのか困ってしまったのですが、本人が大丈夫だと言っているので結局定時で帰って来ましたが、上司は不服そうな顔をしていました。 しつこく聞き過ぎたかなと思ったのですが、こういう場合はどう対処したらよかったのでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありませんが教えていただければと思います。

  • 【解決策はありますか?】今後、会社より残業を強制されるようになるかもしれません

    私はいわゆる接客業をしている者です。 今頭を抱え込んでいる事があるので、相談に乗って下さい。 私の会社は、早番・遅番の2つのシフトがあります。 早番(朝~夕方) 遅番(昼~夜) なぜ2つのシフトがあるかと言うと、夜間の対応を行わなければいけなく、定時時間外なので事務所で1人、遅番を設けている状況です。 そのシフトの件で先日「今後遅番のシフトを無くして、出来る人が対応する事にするかもしれない。理由としては、(1)もし夜間対応がいなければ皆早めに帰れる。(2)例えば今日遅番で明日早番だったとすると、家の遠い人は遅番終了後帰ったとすると11時過ぎになる。それで次の日に朝9時に会社に来てというのは、キツいんではないか。 という事です。 しかし、私としては(1)夜間の対応者がいたら、対応しなければいけず、残業を強制されているようなものだ。(2)これまで「皆早めに帰りましょう」と言いつつ、早く帰ったことなど一度もない。 という理由から、シフトの遅番がなくなる事は反対しています。きっと労働基準監督署へ行ったら、一発でアウトになると思います。しかし、訴えたら私が会社に居づらくなるのではないか・・・と思い、どうすれば良いか分からず悩んでいます。良い解決策はないでしょうか。 ちなみに弊社は、月40時間位の残業があり、残業代は1分単位で支給されます。

  • 残業代の申告について

    我が社では残業した場合に残業時間を自己申告し、それを上司が認めるという形を取っています。部下(新人)は残業代を申告していないのですが、支払う必要(申告させる必要)はあるでしょうか?質問にあたっては、(1)こちらは残業した場合は申告するよう伝えているが、本人が一人前の仕事が出来るまでは申告しない主義である。(2)上司から見て一応一人前に仕事は出来ている。(3)残業は上司からの命令である。という事を前提とします。可能であれば根拠となる法律もあると助かります。

  • 残業を減らすためにはどうしたらいいですか?皆さんの会社はどんなことをされていますか?

    このたび残業削減案を提出しなければならなくなりました。 (50~100文字数程度の簡単な文章をいくつかで良いらしいのですが・・・。) 私の場合、とある工場で設備管理の仕事をしています。 工場は年中無休で私の部署は社員が3人で3人出勤のときは早番、普通、遅番があります。 2人出勤のときは、早番と普通、土日などあまり忙しくないときは1人出勤で早番のみです。 それぞれ一番遅く出勤してきた人が、工場の生産が終わるまで残るという感じです。 休日はシフト制で、日曜日~土曜日までの7日間の間に2日間休みという出勤体制です。 前置きが長くなりましたが、業種や勤務体系など問いませんので、 皆さんの会社、又は部署は、残業を少なくするためにどのようなことを 行っておられますか? 例えば、私の会社の場合ですが、一番最後の出勤者が最後まで残らなければならないため、 残業になりやすいので、3人の早番、普通、遅番のローテーションを均等にするなど・・・ 全く関係の無いことでも大歓迎ですので、とにかくたくさんのご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 遅番

    とある所で働いています。来月のシフトやスケジュールについてですが 何も知らされず、勝手に週2で遅番にさせられていました。 ちなみに、わが職場の遅番とは、遅い時間から仕事をするのではなく 途中から仕事に来るという事なので、早番に比べて給料が減ります。 そこでです。早番より、仕事の時間が短く 早番の人がある程度準備をしておいてくれるので楽なんですが 何と言っても収入が少ないです。 それに、ただでさえそもそもの労働時間が短いのに 遅番にさせられたら、仕事時間がごく数時間になります 僕は、たくさん働いてたくさん稼ぎたいたいと言い 掛け持ちまでさせてもらってるんです。なのに遅番にさせれれて 僕は、遅番を早番にしろって文句を言えますか?

  • 退社時間が無申告な会社

    私が勤務する会社は、タイムカードが無く、本店へ出勤時間をメールする申告制です。 しかし、退社時間については、全く申告しません。 上司に、なぜ退社時間は申告しないのか聞きましたが、教えてくれませんでした。 定時は5時なのですが、5時から残業をしても、残業代の申告はしてもいいが、残業代を出すに妥当なのかを本店が審査し、もし申告が却下されたら残業代は出ないとのことでした。 もし残業代が出ない場合は、代休でまかなうよう言われたのですが、 残業と代休は全く別物であって、話をうまくすりかえているとしか思えません。 ・退社時間の無申告 ・残業と代休の関係 この2点について詳しい方いらっしゃいましたらお知らせください。 また、私は支店勤務なのですが、事あるごとに「本店の人間はサービス残業で頑張っているのに、もう帰るのか」と言われます。 本店と支店とでは、配属人数・売上・顧客数もまるで違うのに、残業に関しては足並みをそろえるよう言われているような気がして釈然としません。 このような場合は、どのように上司に相談すればよいでしょうか?

  • 遅刻したのに勝手にシフト変える同期。

    遅刻した人について。 昨日のことです。 私は薬局事務をしています。 私の他に同期の子がもう1人事務としています。 シフトは早番遅番と分かれており、早番は8:45~ 遅番は10:30~ の 出勤時間になっています。 もう1人の子がシフトを勘違いしてしまい、遅番出勤をしました。 朝から電話をかけたりして、薬剤師さんの方でPCの立ち上げをしてもらいました。 私はその子よりもたまたま早く着き、10時くらいから仕事を急いでしました。 私は遅番勤務だったので、タイムカードは遅番の時間できりました。 その子は到着して薬剤師さんに謝りにいきました。 早番の退勤時間になり、あがりだということを言うとその子は残ると言いました。 聞くとタイムカードは本来の早番ではなく、遅番できったとのことでした。 私は悶々として、私が前に同じようなことで遅刻したときは遅刻届けを書いて早番の時間であがったよ、と言いました。 が、遅刻届けを書くのは電車が遅延したときじゃない?と言われ、納得出来なかったけど反論出来ずにいました。 またちょっとしてから、やっぱり違うんじゃない?管理薬剤師に聞いてみていい?と私はその子に言いました。 すると、その子は、別に言うほどのことじゃなくない?と言いました。 それ以上は何も言えず、結局はその子と一緒に最後まで仕事をしました。 聞いたところによると、その子は上の人に言って、シフトを早番から遅番に変更してもらうらしく、上の人にメールでそのことを伝えたらしいです。 自分の言えなさに腹が立ちますが、早く仕事をして、遅刻もしないでいる自分がバカバカしくも思います。 思い出すと納得いかないので今日思い切って管理薬剤師に言ってみようと思ってます。 その子がしたことは間違ってますよね?どんな理由にせよ、遅刻届けは書きますよね?また、遅刻したからといって本来早番だったシフトを遅番に変更なんて出来ないですよね? また、私には何の権限もないのに管理薬剤師さんに話すことはやめた方がいいのでしょうか? 愚痴っぽくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 急な勤務表変更で上司にその週は用事があると言うのは

    正社員で交替の仕事をやっています。 1週目は日勤 2週目は早番 3週目は遅番 となっていたのが1週目に入る前の週の半ばに 1週目は早番 2週目は早番 3週目は遅番 に変更になっていました。 2週目の早番の仕事終わりに用事があったのでそこの変更はないので良いかと思ったのですが 早番1週目に入った時 1週目で早番 2週目も早番ではその勤務表は間違ってるのではないかと課長が言って 翌日 1週目は早番 2週目は遅番 3週目は早番 に変わっていました。 おそらく1週目の日勤が早番になったのを把握していなかったため間違ってるのではないかという解釈になったのだと思いますが 2週目の早番→遅番の変更は前もって用事が入っていたので困ると上司に言おうと思うのですが問題はないですか? 自分の言い分が通るかは別として。 こういうパターンはなかったので悩んでしまって。 短期間で何度も変えられると予定が入れられないです。 勤務表は係長が作成しています。

専門家に質問してみよう