• 締切済み

自己申告書の書き方

「職場環境に対する要望」のところに、遅刻の多い人や残業時間を多く書いている人のことを書きたいのですが、 こういう場合、申告書にはどのように書けば良いでしょうか?「労働時間の管理をきちんとして欲しい」みたいな感じで良いのでしょうか?欄も1行しかないので、簡潔明瞭に、且つ具体的に記入したいんですけど・・・宜しくお願いします。

みんなの回答

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

「職場環境に対する要望」の要望とは主旨が違うような気がします。 他の社員のことを書くならば違うフォーマットですね。 例えば上申書であったりです。 ちなみに、告げ口になるのでリスクが高いのでは?? 他人は他人で徹した方が無難だと思いますが。。。

na0h
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 では、「上司に対する要望・意見」のところなら大丈夫でしょうか? ちなみに、遅刻する方については、上司も分かってるみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 残業時間を申告しない先輩

     こんにちは。私は23歳で、職場で勤怠管理を担当しています。 その際部署の人の残業時間を一括で申告するのですが、一人だけどうしても申し出てくれない人がいて困っています。 普段は上司が退社を見届けてから記入するのですが、出張で不在の場合は私が代理の記入者となります。そのしくみを説明した上で聞いているのに、今日はむすっと「知らない」とだけ言われてしまいました。これが初めてではありません。もう三度目です。気を悪くしたのかと思い、その都度言い方を気をつけるようにしています。それでもダメです。 「書いてください」とカレンダー状の紙を渡しても。 ゼロ申告をしようと思えば、いくらでもできます。でも、そうすることで「本当にゼロなんですか?そんなわけないでしょう」と人事からしつこく言われるのは私だし、まさかウソを申告する訳にも行きません。本当は本人に申告してもらうのが一番いいのですが、そういう制度ではなく・・・。  能率の悪さを嘆くほどの残業時間ではないと思いますし、彼より長く働いている人だって、普通に申告しています。それなのになぜ頑なに拒むのか分かりません。勤怠管理の時以外は、本当に面度見がよく頼もしい先輩なのに・・・。何とか本人に自分から申告してもらうには、どうしたらいいのでしょうか。何か名案がありましたら、コメントをお願いします。

  • 労働組合が労働基準法を無視できるのでしょうか?

    現在、勤怠管理がルーズな職場にいます。 長時間勤務(サービス残業)を歓迎する雰囲気です。 とりあえず、勤怠管理をもっとしっかりして欲しいと、 経営者側に要求できないか?と、労働組合に相談したところ、 勤怠管理をしっかりすると、 「勤怠管理にルーズ=自由な雰囲気」が壊されるので、 必ずしも労働者の利益にならない。 労働者の利益を追求する労働組合ではそういった要望は受け付けられないといわれました。 確かに、仕事は個人プレーで、お互いに関知せずという感じなので、 僅かですが、常時遅刻・早退をしているような人もいます。 (結果さえ出せば文句ないだろう?という考え。) 労働組合が、労働基準法違反を肯定するような回答をする、 これは、労働組合の執行委員として問題ないのでしょうか?

  • 実労働時間を申告して貰う方法は?

    人事の仕事をしています。 ウチの会社では、社員の労働時間は、タイムカードで 管理し、各自がエクセルの勤務表に入力して、時間外数 を申告するようになっています。 そこで、問題なのが、タイムカード通り時間を入力 する人と、30分程度差し引いて入力する人がいる ことです。 上司は「たばこすっていたり、コーヒー飲んだり、途中で飯を喰いに行ったりした時間をさしひいているんだろう。 残業の多いやつに限って、そういう仕事していない時間が多いような気がする。こんど、そういう時間は差し引いて実労働時間を申告するようにという基準を社員に出したい」と言っています。そのようなことは、果たして法律的に問題はないのでしょうか。問題があるとしたら、どのような言い方をすれば実労働時間を申告してもらえるようになるのでしょうか。教えて下さい。

  • 残業過少申告

    会社の人事担当者より、手記入の勤務表には実際の労働時間より、少なく申告しているのではとの指摘をされました。私としては、上司から残業を多くやるな、と言われてることもあり、実際より少なく書いてしまってるのは事実です。そして、会社が訴えられる、どう抗弁するのだ、と言われましたがどういう意味なのでしょうか?私が退職した後で訴えないようそう言ってるのでしょうか? 時間を多く申告しているなら悪いのは分かりますが、少なく書いても何か問題でもあるのでしょうか?

  • 会社の自己申告書について

    会社の自己申告書について 会社の自己申告書についてご質問させていただきます。 今年も自己申告書を提出するようにとの連絡があったのですがどのような書き方をしたらよいものか苦慮していますので良きアドバイスいただけたらと思います。 (1)自分は入社5年目なのですが、現在の職にとくに不満はないがもう少し上の仕事を行ってみたい(異動も含め)。 (2)都合がよすぎるかもしれませんが小さい子供がいるのでなるべく早く退社したい(現状残業時間は50時間くらい)が残業が無くなるのも経済的に困る(30時間位に抑えたい)。また当方の職場は忙しく交代勤務(遅番・早番)を行っているのをやめてもらいたい(やっているのは社内でも自分を含め3人くらい) (3)上司があまり仕事のできない社員への暴言に近い叱責があるので改善してもらいたい。 (4)部長、課長、係長の会社の方針に対する認識、部下への指示が統一されていないので改善してほしい。 (5)仕事量が多すぎるので何とかしてほしい(自分は二人ですべき仕事を一人でやっています)。 (6)上司からは目にかけてもらっているようだが自分としては違う人へ代わってもらいたい(口では良いこ事を言うが実力のない人なので、リーダーシップのある人へ代わってもらいたい) できるだけネガティブに取られないような書き方をしたいと思うのですがアドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 残業代について

    残業代について うちの職場は30分単位で残業代がでます。 自分で残業届を出します 締め日に 17時定時で 名前と日付と残業時間を記入します 同僚は理由はわからないが、 19:30にタイムカードをおして 通常だと 2時間半の残業届に記入するのですが、 1時間とか、30分とか少なく記入します 理由は不明・・・。 残業代も、その分しかでません これって、サービス残業!? 労働局が来たら、つっつかれますか!? 自己申告なので、どうなんでしょうか!?

  • 労働時間の自己管理について

    労働時間の自己管理の必要性について教えて下さい。 今働いている会社は商社で私は営業をしてます。残業代とボーナスがありません。給与体制は年俸制です。社員数は20名ほど。 会社の方針ですが、基本的に営業時間9時から18時(労働時間8時間)で残業しないで定時過ぎたらなるべく早く帰るように、となってます。 営業はほぼ個人がどうやり繰りするかによって忙しさが変わりますので、正直いつも定時で帰るというのは叶わないのですが、残業代が出ないという事と、自分がやらないといけないと思った事がある場合、自主的に残って仕事をしています。 今の現状で月にどの程度働いているか管理をして何か会社に訴えたい訳ではないのですが、彼女に「社会人として働いている人は労働時間の自己管理はすべき事」だと言われました。 会社は残業代を出さないという方針の為、勤怠管理(◯時出社、◯時退社)はしておらず、有給休暇・欠勤などがあった場合は届出をエビデンスとして管理しているようです。 給料は毎月同額が支払われ、残業代が出ない為月々の労働時間を集計する意味は個人的にはないと思ってます。ちなみに現在は残業したとしても週2で20時まで残るようなレベルです。 給料も年俸1,000万です。 その私が労働時間を管理する必要性はあるのでしょうか? また必要性がある場合、なぜかも教えて頂けると幸いです。 長々と失礼いたしました。御回答、お待ちしております。

  • 賃金台帳の労働時間

    初めて質問いたします。 ある書類を提出する際に、賃金台帳を添付することになりました。 賃金台帳の様式として、労働時間や残業時間などを記入する欄があると思います。 そこで、疑問がわきました。 労働時間には、残業時間などもふくまれた合計時間数を記入するのでしょうか? 様式として、残業時間や休日出勤の時間を書く欄があるので、 別々でいいのかなと思っていたのですが、 休日出勤の時間は、労働日数や労働時間に含まれるということをつい最近 知ったので、じゃあ残業時間も含まなくちゃいけないのだろうかと思いまして。 初心者なのですみません。 役に立つサイトなど教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 残業時間の申告

    私の職場は事前に上司の承認を受けて残業をし、実際に残業した時間を報告する方式になっています。 無駄な残業時間を減らそうというのが目的だろうとは思うのですが、どうしても納得のいかないことがあります。 昨年から新しい仕事をすることになり、どうしても時間がかかってしまうので残業時間は実際に帰った時間より少なめに申告していました。しかし、それでも前任者に比べると残業時間が多いから、減らすように、との指示があり、3ヶ月位経った頃からほとんど申告しなくなりました。 年度当初が忙しい部署なので、今年に入ってからは、4月は3割ぐらい、5月は2割ぐらい、申告しました。 しかし、周りは、実際の時間の7割~9割は申告しているようです。 もちろん、私が残業していることは上司も知っています。 上司から申告しないの?と聞かれたこともありましたが、上司は私よりも早く帰り、自分は申告しています。 承認時間を書いてくれるのなら申告する旨を伝えましたが、承認時間を絶対に上司が書いてくれることはありません。 あくまでも、自己申告しろ、ということなのです。 報告の様式は、承認を受ける時間を書き、まず、上司が認める。 翌日までに、本人が実際の時間を申告する。それが、上司が承認した時間と違っていたら、上司が再度、実際の時間を承認する、という形になっています。 私が残って仕事をしているのを知っていても自己申告しない限りは承認しないということは、仕事と認めてない、ということになり、サービス残業にもならない、というのが主張なのかもしれませんが、他の人たちは申告した時間通りに残業手当が出ています。 申告しない私が悪いだけなのでしょうか? 私が「サービス残業を強いられている」、と、訴えても申告しない私が悪いで終わってしまうのでしょうか?

  • 確定申告につきまして

    質問がございます。 昨年からフリーになり、約10年ぶりに確定申告をしようと思っているのですが、 申告書(B)の用紙をもらうと、収入と所得の記入欄はあるのですが、 各種経費など、記入する欄がありません。 以前は確か(うる覚えですが)経費の記入欄と、領収書を添付する場所(?) があって、提出したと思うのですが・・・ フリーの知人に聞くと「経費なんて適当(多めに申告)で、領収書など添付したことない」という人と、 「ちゃんと領収書を添付しないと通らない」など、バラバラです。 自治体によって違いがあるのでしょうか? ちなみに、東京都区内です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう