• ベストアンサー

残業を減らすためにはどうしたらいいですか?皆さんの会社はどんなことをされていますか?

このたび残業削減案を提出しなければならなくなりました。 (50~100文字数程度の簡単な文章をいくつかで良いらしいのですが・・・。) 私の場合、とある工場で設備管理の仕事をしています。 工場は年中無休で私の部署は社員が3人で3人出勤のときは早番、普通、遅番があります。 2人出勤のときは、早番と普通、土日などあまり忙しくないときは1人出勤で早番のみです。 それぞれ一番遅く出勤してきた人が、工場の生産が終わるまで残るという感じです。 休日はシフト制で、日曜日~土曜日までの7日間の間に2日間休みという出勤体制です。 前置きが長くなりましたが、業種や勤務体系など問いませんので、 皆さんの会社、又は部署は、残業を少なくするためにどのようなことを 行っておられますか? 例えば、私の会社の場合ですが、一番最後の出勤者が最後まで残らなければならないため、 残業になりやすいので、3人の早番、普通、遅番のローテーションを均等にするなど・・・ 全く関係の無いことでも大歓迎ですので、とにかくたくさんのご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

noname#112064
noname#112064

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは^^ 私は、残業が嫌いです^^ 仕事ができない人みたいだからです。 それなのに、なぜか、会社からは、残業の多い部署多い部署へと異動させられてしまいます・・・ そして、その都度、 「残業を減らして来い」と社命が下ります・・・o(*≧□≦)o でも、実際に、その部署へ行ってみると、業務量が多すぎて残業しているわけではないことが、往々にしてあります^^ 同じ部署でばかり働いていると、効率の悪さにすら慣れてしまうので、その部署の人に、業務効率の改善案を出させようとしても、そもそも、”無駄なことに気づかない”ということがおきます。 なので、会社としては、あえて、部外者を、非効率部門へ送り出す。。という荒業に出るのだと思います・・・ で、その勅命を受けた私が、該当部署に於いて、まず最初にやることは・・ 1.作業場所(事務所内)の整理整頓状況の把握 これって、案外よく言われることですが、意外とできていません。甘く考えていたりします。 でも、とても重要なのです^^ 整理できていないと、物を探すのに無駄な時間がかかります。また、よく物がなくなります。探している時間を計ってみてください。 膨大な時間がかかっています。 業務効率を下げるもっとも大きな要因です。 2.物品の在庫状況がすぐに把握できるか 物がなくなってから補充する・・・ これも、効率を下げます。 作業が止まるからです。 私は、可能な限り、在庫品を一箇所にまとめ、棚に分けて整理し、ひと目で何が少なくなっているのか、分かるようにしておきます。 これは、業務用品にとどまらず、清掃用品や、事務用品にいたるまで全てです。 3.業務内容のマニュアルが作成されているか 誰かが突然休むなどしたときに、不慣れな人が要員補充に回った場合、作業手順書などが整備されていないと、即、業務効率が落ちます。 その対応策として、どこへ行っても、私が必ず作成するのは、作業順に何をするのかを列記したマニュアルです。 たとえば、 1.電源を入れる。2.○○のスイッチを押す。3.■■の欄に××を入力する。・・・ などです。 とにかく、やることを、何一つもらさず、手順どおりに書き入れていきます。(どんな簡単なこともです^^) なぜなら、普段やり慣れてる人からすれば簡単なことでも、そうでない人にとっては、少しでも違った場面などに出くわした場合、一つ一つ確認しなくてはならず、非効率的極まりありません。 なので、非常に手間ですが、これを作成しておくと、作業効率は、ある程度確保されます。 これは、新人が入ったときや、人事異動のときの引継ぎ時にも、大変重宝します。 4.無駄な書類が多くないか。 統合できる書類は統合する。 廃止できる書類は廃止する。 たとえば、入金と出金の書類を分けているなら、一枚にすると、効率だけでなく、経費削減策にもつながります。 また、回さなくてもいい業務連絡書・決済文書などは、必要とするところにだけ回覧する。。。 ざっくりですが、必須は以上です。 他の点では、事業所によって、効率改善策はまちまちとなりますが、この4点に関しては、ほぼ、どこにでも当てはまります^^ ただ、私の仕事が、業務効率改善に絞られていたため、行ってすぐに、どこで業務の流れが滞っているのかを把握するようにしており、比較的簡単に割り出すことができましたが、長期にわたり、その業務に就いてしまっていると、効率の悪い作業に対して、当たり前になってしまっているので、若干、突き止めにくいかもしれません。 また、今までの手順を変えるのは、そこで働く人たちから、かなりの反発が出ます。 実のところ、それを克服するのが、もっとも大変な作業です・・・^^; ですが、効率化に最も重要なことは、 「決して無駄な仕事を増やさない」ということです。 私の経験が、参考になるかどうか分かりませんが、お役に立てれば幸いです。 大変でしょうが、がんばってください☆

noname#112064
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1、2、3、4、とても参考になる貴重なご意見ありがとうございます。 目からうろこ・・・言い過ぎかもしれませんが、とても分かりやすく良いご意見だと思いました。 1、2は、特に私の設備管理という部署は工場内で、何かが故障したとか、 こんなことできる?のような質問がよくあり、機械の部品や材料など山ほどあります。 が、確かに整理がしっかりできていませんし、在庫状況も実際に探さないと分かりません。 大変、参考になるご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

designplexさんの部署3人だけなのでしょうか? また工場のラインの終了時間はその日にならないとわからないのでしょうか? 生産計画がしっかりしていて、基本的に毎日の残業時間はおよそ何時間とわかっていれば遅番の人の出勤時間をラインの予測終了時間から逆算すれば残業代は減らせると思います。 その日にならないとわからないという場合は1ヶ月単位変形労働時間制などを導入して、最後の週に帳尻合わせをするのも手だと思います。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) >このたび残業削減案を提出しなければならなくなりました。 >(50~100文字数程度の簡単な文章をいくつかで良いらしいのですが・・・。) 笑い話のようですが、「ムダな会議を減らすための会議」が開催されるのが会社という ところです。(^_^) 残業削減案を提案したつもりが、いつの間にか残業削減のための 業務に追われることになっては本末転倒ですよね。 短い文章できちんとポイントを押さえていて、なおかつこちらに直接的な作業が回って こない提案としては「ISO9000ファミリーの取得」が良いかもしれません。(もし、 すでに既得ならスイマセン)これなら、現場の人が仕事の片手間にできることでは ないので、コンサルの登場となります。会社というところは、外部からの意見は結構 とおるモノなのです。他社の事例を少しだけ調べて「○○○万円の効果が出た事例が ある」という感じで提案されては如何でしょうか。 もしISO9000取得されているのなら、品質管理でも経営革新でも良いので、優良な コンサルの力を借りるのが楽だと思います。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

1.(あなたの部署を)なるべく公平性が保たれるように当番制にする。 2.工場部門の管理者の意識改革をする。   (少ない人数の残業付合いは如何に無駄な経費を使っていることか) 3.出来れば時間的に臨時的に交代要員を増やせれば良いのですが =設備管理の資格や経験を持ったものは工場に居ないのか探す。 最終的には経営者の判断しかありません。 残業が常態化していることは、会社としてのもろもろの資材(固定経費・間接経費・給料)の効率化の兼ねあわせです。

noname#112064
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1.位の違う人間(例えば部長と新人)でも、早番、普通、遅番の月の回数は均等にするように考えております。 2.確かにそれはあると思います。残業をすることで、どれだけの損失になるか、具体的に数値化すると分かりやすいと思います。 3.現在、私たちの部署と、工場内の雑用関係のお仕事をしていただける嘱託の方を一人考えております。      >設備管理の資格や経験を持ったものは工場に居ないのか探す。   これは、逆に他の部署の残業が増えてしまうと思いますので、できないと思います。 参考になるご意見、ありがとうございます。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

業務分担と責任範囲を設定し、それを数値(金銭)化する事です。 >一番最後の出勤者が最後まで残らなければならないため それは質問者さんの部門の最後に出勤した人が、他部門の人の都合で最後まで残らなければならないという意味でしょうか? それであれば、その残業は他の部門が責任を負うべき物だとも言えます。 なんで、質問者さんの部門が残業の原因を作った部門に対し、内部売上or経費請求として他の部門に残業代を請求する制度を作れば一発です。 道連れにする他部門の人は「俺たちにとってはタダだから遠慮無く道連れにする」って物ですが、これが経費になると業績に直撃する恐るべき考慮項目になりますから猛烈な勢いで自粛させるでしょう。 50~100文字っていうなら一発ネタアイディアの募集でしょうからその程度で十分だと思います。 但し実際にソレをやるとなると、自分たちの仕事の料金体系を設定する必要があります。 妥当性がある料金設定ってのは案外大変だというのはあります。 また、小規模の作業依頼でも社内受託契約みたいな形になりますので、書類作成や手続きが非常にかったるくなるとは思います。 (作業簿の延長でいいかもしれませんが)

noname#112064
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >それは質問者さんの部門の最後に出勤した人が、他部門の人の都合で最後まで残らなければならないという意味でしょうか? その通りです。(もちろん、私たちの部署が忙しく最後になるときもありますが) ただ、私の勤めている工場は食品工場でして、設備管理の部署は、製造部門に食品を製造する時に使用する蒸気を、ボイラーを運転して供給しなければなりません。 私たちが先に自分の仕事が終わってしまったからといって、先に帰ってしまっては、製造ラインが止まってしまいます。 ですので、製造部門が終了するまでは、私たちの部署が誰か一人残っていなければならないのです。 逆に朝は、早番の人が工場内で一番早く出勤をし、ボイラーを運転し、蒸気の準備をします。 上記のことは、業務上仕方の無いことですので、社会一般的な「残業を減らすためにはどうしたらいいか」という問題を簡潔に教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 残業代未払いについて

    約一ヶ月前に再就職しました。 就職前に本部に呼ばれて入社一ヶ月は残業代は出ませんので 1ヶ月は体を慣らすようなかんじで仕事をしてください。 との事で店に配属されました。 店に配属されてから最初の2日間は早めに帰してもうあったのですが その次の日からすでに2時間残業になりました。 時間は早番が8時30分から18時30分(残業あり) 遅番が13時30分から23時30分です。 でも実情は早番の時定時で上がったのが最初の2日間で 後は早番の時は20時過ぎは当たり前、しかしタイムカードは18時30分に押させられます。 遅番は終わりが2時~3時で遅いと5時になります。 遅番も同様に11時30分にはタイムカードを押しての残業です。 俺の場合は入社1ヶ月は残業代はしないように言われたのですが 店の都合行タイムカードを押してからもかなりの残業はしました。 でもそれはいいとして タイムカードを押している時の残業分が出ないのはおかいしです。 本来なら一切残業なしで上がらなくてはいけないのに。 店長は残業はどうにかするから 今のままで働いてくれと言われました。 ですが給料を見てみると残業は0時間になってます。 とても納得いきません。 タイムカードを押してからの残業代はいいのですが それ以外の残業代はもらわないとあいません。 本部の言い分と店の言い分どうしたらいいのでしょうか? はっきり言って仕事する気ありません。 会社にはどのように言ったらいいのでしょうか? 説明が下手ですみません。

  • 【解決策はありますか?】今後、会社より残業を強制されるようになるかもしれません

    私はいわゆる接客業をしている者です。 今頭を抱え込んでいる事があるので、相談に乗って下さい。 私の会社は、早番・遅番の2つのシフトがあります。 早番(朝~夕方) 遅番(昼~夜) なぜ2つのシフトがあるかと言うと、夜間の対応を行わなければいけなく、定時時間外なので事務所で1人、遅番を設けている状況です。 そのシフトの件で先日「今後遅番のシフトを無くして、出来る人が対応する事にするかもしれない。理由としては、(1)もし夜間対応がいなければ皆早めに帰れる。(2)例えば今日遅番で明日早番だったとすると、家の遠い人は遅番終了後帰ったとすると11時過ぎになる。それで次の日に朝9時に会社に来てというのは、キツいんではないか。 という事です。 しかし、私としては(1)夜間の対応者がいたら、対応しなければいけず、残業を強制されているようなものだ。(2)これまで「皆早めに帰りましょう」と言いつつ、早く帰ったことなど一度もない。 という理由から、シフトの遅番がなくなる事は反対しています。きっと労働基準監督署へ行ったら、一発でアウトになると思います。しかし、訴えたら私が会社に居づらくなるのではないか・・・と思い、どうすれば良いか分からず悩んでいます。良い解決策はないでしょうか。 ちなみに弊社は、月40時間位の残業があり、残業代は1分単位で支給されます。

  • 自動車会社の工場って、二交代制が多いです。

    自動車会社の工場って、二交代制が多いです。   早番と遅番が主ですが、これって本人の希望に応じて、早番や遅番を選択できる工場とかってないのでしょうか? どう考えても健康に悪いですよね?

  • 残業とは?

    私の会社では週休2日制で1日8時間×5日間の週40時間が労働時間となっています。基本的には変形労働時間制はとっていません。 その中には11時30分から20時までを遅番として、ローテーションで対応しています。 組合と会社にて交渉がありましたが、結局は会社よりサービス向上等を理由に1時間30分を延長し、8時間を超過する分には残業で対応せよとの業務命令が最近ありました。 そもそも残業というものは、強制できるのでしょうか。法律的な扱いはどうなんでしょうか。 その辺のところを詳しい方がいれば教えてください。

  • 残業多すぎでは。

    御覧いただき有難うございます。 就活のことで大学の先輩からの話です。 常日勤が基本の会社なのですが、多忙のため残業が多いとのことで、 午前7時から9時の早朝と午後6時から9時までの残業が毎日有るそうです。 しかも、土日も休日出勤で年中無休で、正月、GW、お盆休み以外はフル操業です。 サービス残業の有無は分かりません。 実は、この会社は私も就活の候補にしていた有名大企業の100%出資の子会社です。 子会社といっても従業員2千人近い規模の会社です。 親会社との人事交流も盛んで、親会社から出向した社員が次々に辞めていくそうです。 1.これは法的に問題無いのでしょうか。 2.今の時代は普通のことなのでしょうか。それとも就活を考え直した方が良いでしょうか。

  • どう思いますか?

    年中無休で交代(シフト)もなし、早番、遅番もなし。 休みは基本、定休日の元旦のみ。 それで毎日朝から深夜まで(昼休憩数時間で10時間以上勤務) これって問題ありすぎですか?

  • うちの会社って変ですよね???

    26歳OLです。 うちの会社はおかしいと思うんですが、井の中の蛙で皆さんの意見をお聞かせいただきたいと思います。 ★月の休日が7日である。(年間休日90日・8月と1月のみ月10日) 有給は基本的に使えません。 でもよっぽどの理由(結婚・病気)があれば2・3日はとれる。 ↑でも就業規則では月の休日は10日になっていて、給与に3日分の休日出勤手当てがついている。(強制) ★残業代がつかない。(私の職務は経理・総務) どれだけ残業をしても1円もつかない。 私の残業時間は月15時間から30時間。 ★給与授与式・大掃除(年4回)がある日は休日でも出勤する 年中無休の会社のため、休みはローテーション。25日の給与授与式には休みであろうが必ず出社。もちろん、それに対しての手当ては一切なし。 ★男女の給与に3万くらいの差がある。 ちなみに女性は30歳から昇給がない。 以上うちの会社の変かなーと思えるところです。 これは、法的にどうなんでしょう? 教えてください

  • 会社の人と上手く行きません。

    会社の同じ部署の人に嫌われているようなのですが、どうしたらいいかわかりません。 お互いにパートで、相手が早番のみで自分が遅番(月に数回早番) のため勤務時間が被るのは4時間です。 仕事が早く要領も良い人なので、仕事がそれほど早くないし要領も良くない自分にイラつくようです。 昼間の内に全部仕事しちゃうと夜やること無いでしょとわざと仕事を残しているということを言われたので、早番の人が帰った後に店が混むため忙しいと答えたのですが、そんなにやることある?もう品出しするものもないじゃんとあまり信用されていなくて要領が悪いからだと思われているようです。 仕事が終わらず残業になることも「○○さんていつも残業してるの?」と聞かれ定時に終わるときもあれば残業するときもあると答えると「いいね残業できて、羨ましい」と嫌みを言われてしまいました。 そう言われても、自分としては必死に仕事しても終わらなくて仕方なく残業しているのでどうしたらいいのかわかりません。 イライラさせないようにと気を付けてはいるのですが難しいです。 上に書いたこと以外にも色々とあるのですが、どのように対処したら良いのかアドバイス頂ければと思います。

  • シフト希望・・これって?

    知り合いがシフト作成を任されているそうですが、1人のスタッフのシフト希望が・・ 出勤日数は○日以上でも以下でもなく○日で 連勤は3日まで、(なるべくなしで) 早番→遅番→遅番 ○ 早番→早番 △ (なるべくなしで) 遅番→早番 △ (なるべくなしで) なるべく遅番を多めに、でも早番の希望日もある 早番が続くと文句を言われる・・ スタッフの中で一番出勤日数が多いそうです。 随分要望が多いなあと思うのですか・・・考慮しないといけないですか?

  • みなさんだったらどういう風に思いますか?

    今日、約1時間20分も遅刻して仕事場に到着しました。 私は薬局で事務をしているのですが、 早番勤務を遅番勤務と勘違いしてしまいました。 というのも、2日前の水曜日の仕事終わりに 先輩から「明後日勤務交換してもらって、○○(←私)さん早番だったよね!?」 とメールが来ました。 以下は私と先輩のメールのやりとりです。 私「はい早番です!勤務チェンジ了解です!   (~途中省略)私も金曜日早めに行きます」 先輩「(~途中省略)○○さん朝別に早く来なくても平気だよ!!」 私「了解です!」 というやりとりをメールでしました。 元々は今日は私が遅番だったのですが、 先輩の都合が悪くなったとのことで前に早番遅番を交換して、 私の今日の勤務は早番となっていました。 水曜日に先輩から最初のメールが来た時、 てっきり早番遅番を交換するものかと思ってしまいました。 なので、私は金曜日遅番になったんだなと思いました。 何かおかしいなとか疑問とか一切ありませんでした。 ところが今日、勤務地の駅に着いたところで ケータイを見たら着信とメールが来ていました。 今日は早番ということで、急いで薬局に行きました。 あとから先輩が遅番勤務で出勤したときに、 「今日は勤務交換じゃなかったでしたっけ?」 みたいなことを言ったら、 「今日は病院寄っていくって言ったじゃん」と言われました。 たしかに前に言われました。 それで私が早番になったのも覚えています。 ですが言われて思いだしました。 私が「すみません、勘違いしてました」と言うと、 「○○さん、そういうの多い」と言われました。 外来が落ち着いたところで、 薬剤師さんに謝りました。 みなさん優しくて涙が出ました。 自分が情けなくなりました。 思えば遅刻をしたのは今日が初めてでした。 今まで、学生の頃も含めて、覚えてる限りでは遅刻をしたことはありません。 もう今日1日はボロボロでした。 帰り、先輩に 「メールでシフトを交換することはない。必ず電話か直接言うから」 と言われました。 みなさんだったらこのメールの内容はどうとらえると思いますか? 私は早番から遅番に交換する、というようにとらえてしまいました。 それからやはりどんな理由であれ、遅刻した私が悪いものでしょうか?

専門家に質問してみよう