時間の調整は自己管理すべき?

このQ&Aのポイント
  • パート従業員の時間調整は自己管理が難しい問題か?
  • 店の売り上げ低下でパートの人件費削減、時間超過の調整を求めるが実施困難
  • 就業規則に基づく時間切捨て制度に疑問、調整の必要性を問う
回答を見る
  • ベストアンサー

時間の調整は自己管理すべき?

店の売り上げが下降しているので、 人件費削減のため、パートの人達は 「契約時間を過ぎた時間を一週間ごとに計算して、過ぎた時間は上司と相談の上、 なるべく調整(早く帰る)して下さい」と言われています。 タイムカードを打った時間は、パソコンなどの画面で確認できるようになっていて、 自分で管理して、上司に申告して、調整するという手順を踏むということになっています。 しかし、実際は、忙しい時に早く帰るなんてしにくいし、 忙しい中、周りの人に「今日は早く帰ります」と言いにくいので、 調整して帰ったことはほとんどありません。(というかできない・・・) 他の人も、同じような不満を言っているのを耳にしますので、 このような事情(自己管理が難しい)を、店長に相談したのですが、 「上司に相談して下さい」と言われました。 そもそも、時間の調整は、パート従業員が自己管理しなくてはいけない問題なのでしょうか? 以前も、時間の調整をしなさいという時期がありましたが、 その時は上司が管理して、「今日は○分早く帰ってくれる?」という風に言われていました。 仕事柄、時間ぴったりで仕事を終わらせるのは難しいですし、 また、契約時間終了間際にお客様に声をかけられたら、どうしても時間は過ぎますので、 その分さえも自己管理で調整しなくてはならないかと思うと、やる気がなくなってきます。 それでも、自己管理しなくてはいけないのでしょうか? 就業規則には、一定の時間以下は切り捨てて、それ以上は残業として扱うと明記してあるのですが、 一生懸命仕事をしても切り捨てられるのなら、 調整の必要はないのでは? とも思います。 ややこしい質問ですが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

noname#108427
noname#108427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17648
noname#17648
回答No.1

> -----Original Message----- パート従業員が自己管理しなくてはいけない問題なのでしょうか > -----Original Message----- パートさんにそこまで求めるのはどうかと思います。 やはり、管理者が管理しないといけないでしょう。 管理者が調整すれば、帰りづらいこともなくなるお思います

noname#108427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、管理者がすることですよね。 そういう流れに自然になればいいのですけどね。 今のままでは仕事しづらいです・・・。

関連するQ&A

  • 自己管理できない人

    会社のチーム内で自己管理できない人がいて、どんなに注意しても優しく促しても、夜中まで起きてたり徹夜までしたりして残業して突っ走って、結局翌日遅刻したり集中力が無くなってミスを連発したりして、周りに迷惑をかける人がいます。 それを叱ったり怒ったりすると「がんばろうっていう気持ちでやったのに批判しないで!」と怒ります。 「いやいや逆に迷惑だからね…がんばってたのはわかるけど、自己管理とかも大切だし、自分がどこまでできるか、翌日どうなるか予想して動かないと…」と言うとすごいムッとして黙りこくったり、私のことを「○○さんは結果至上主義なんですね」とか言ってきます。 もう、どうしたらいいですか? 気にしないとかは無理です、同じ部署の人なので。 自分が上司だったら強く言いもできますけど、ほとんど同期です。そして私は女性、相手は男性。もういやです。彼がするミスを連帯責任にされたり、カバーすることを回りに押し付けられていて、ものすごいストレスです。そのせいで私も帰る時間がすごく遅くなったことも数え切れません。というか毎日です。私は自分の仕事をきちっと終わらせているのに。 もし彼が本当に忙しいなら喜んで助けます。チームですから。でも、自己管理できないからってその尻拭いというかしわよせというか、そういうのが私に回ってくる毎日は、もう耐えられません。上司に相談してもあいまいな返事ばっかりでのらくら交わされます。こんなことで仕事を辞めたくないし、かと言って毎日ストレスでもう限界なんです。どういう風に考えれば楽になりますか。教えてください。

  • 勤務時間の調整について

    スタッフがパート・アルバイトばかりの小売業です。店長すら居ません。 この不況の中売り上げも低迷しており人件費削減の通達がありました。 仕事が全く出来ないので放置してる主婦が1人いるので この人の時間を大幅にカットしたいんです。 できたら辞めてもらいたいのが本音です。 「仕事が出来ないんだから時間をカットします」とバッサリは言いにくいです。 どう言ったら良いかアドバイスをいただけませんでしょうか。 -----社員でも店長でもないのに、こんな役目嫌です(/_;)-----

  • パートです。終業時間間際に仕事を頼まれたら?

    パートで営業事務の仕事をしています。 正社員の人に、終業時間2分前に仕事を振られました。 どう考えても、2分では終わらない仕事です。 頼み方も、やって当たり前のように押し付けられた形です。 雇用契約では、残業はさせない(残業代はつかない)となっていますし 定時で退社しないと子供の保育園のお迎えに間に合わなくて困ると 上司には説明し、理解を得ています。 私も、全くサービス残業をしたくないと言っているわけではなく 10分程度でしたら車を飛ばせば何とかお迎えにも間に合いますので 自分の仕事が終わりきらない時は、5分~10分ほどサービス残業することもあります。 ただ、納得いかないのはそれが当たり前かのように仕事を押し付けられる事・・。 「終業時間間際で申しわけないですけど、やっていただけますか?」と言われれば 私も引き受けたと思います。 でも、頼んだ正社員も別段忙しそうな感じでもなく・・・ 物凄く嫌な態度で頼まれ、思わずお断りしてしまいました。 私は心が狭いのでしょうか? 同じように頼まれたら引き受けますか??

  • 労働時間の自己管理について

    労働時間の自己管理の必要性について教えて下さい。 今働いている会社は商社で私は営業をしてます。残業代とボーナスがありません。給与体制は年俸制です。社員数は20名ほど。 会社の方針ですが、基本的に営業時間9時から18時(労働時間8時間)で残業しないで定時過ぎたらなるべく早く帰るように、となってます。 営業はほぼ個人がどうやり繰りするかによって忙しさが変わりますので、正直いつも定時で帰るというのは叶わないのですが、残業代が出ないという事と、自分がやらないといけないと思った事がある場合、自主的に残って仕事をしています。 今の現状で月にどの程度働いているか管理をして何か会社に訴えたい訳ではないのですが、彼女に「社会人として働いている人は労働時間の自己管理はすべき事」だと言われました。 会社は残業代を出さないという方針の為、勤怠管理(◯時出社、◯時退社)はしておらず、有給休暇・欠勤などがあった場合は届出をエビデンスとして管理しているようです。 給料は毎月同額が支払われ、残業代が出ない為月々の労働時間を集計する意味は個人的にはないと思ってます。ちなみに現在は残業したとしても週2で20時まで残るようなレベルです。 給料も年俸1,000万です。 その私が労働時間を管理する必要性はあるのでしょうか? また必要性がある場合、なぜかも教えて頂けると幸いです。 長々と失礼いたしました。御回答、お待ちしております。

  • 三日坊主、ぐうたら、ずぼら、時間管理、自己管理

     皆さん、どうやったら時間管理、自己管理ができるようになるか教えてください。  私の場合、例えば年賀状を12月に入ったらすぐ書き終わらせるぞと意気込んでみるもののTVやネットにはまってしまったり、寝てしまったり、先送りにしてしまい結局元旦を迎え、年賀状をくれた人にただ返すだけといったことが良くあります。  掃除にしても一日30分続ければたまりにたまった不要物を処理できるだろうと思ってやり始めますが4,5日で飽きて汚いままです。  なんでもせっぱつまらないとやらないのです(つまってもやらない)。  楽しめばできるとか良くいいますがうまくいくもの(英語の勉強等)とどうやっても楽しめないもの(掃除、年賀状等)があります。また、やらないことのデメリットが強ければやれますが掃除やジョギングなどさほどデメリットを感じないのでやれません。  期限がないものが特にひどいです。  そこで皆さんにお聞きしたいのは、「やりたくないことを期限を設けてやる具体的な工夫」です。  どうぞよろしく。

  • 自己管理の能力

    ちょっと古い話になりますが、生活指導における自己管理能力とは、 1 物の管理 2 時間の管理 3 健康の管理 4 人と交わる力 これだけでしたっけ? 他にももう一つか二つありませんでしたか? ご存じの方、教えて下さい。

  • 契約時間より早く帰るように言われた時の対処について

    現在8時間契約のパートで働いています 会社が定休日のときに掃除のため出勤したのですが、8時間も掃除するところが無いため5時間で帰るように上司に言われました 同じ部署には自分と同じ契約時間のパートさんと4時間契約のアルバイトさんがいますが、アルバイトの人の契約時間内では掃除が終わらなかったので上司に残業していきましょうか?と自ら確認して残業していきました アルバイトの人に残業させるならフルタイムの自分たちを時間通り働かせてくれればいいのにと納得はいかなかったものの上司の指示なので仕方ないなと思っていたのですが、自分と同じフルタイムの人がそれに対してとても怒っていました こういう場合は上司にどうしてそういうことになるのか、早く帰った分はどこかで残業していいのかなど聞いてもいいものなのでしょうか? 自分はなかなか聞けないのですが同僚は早く帰った分はどうなるのかと店長に聞いていました また、同僚はアルバイトの人が自分から積極的に残業していくか聞いたことにも腹を立てていて 、自分に頭に来ないのかと聞いてきたのですが自分はその場にいなかったため上手く同調できずその同僚は怒ったまま帰ってしまいました 早く帰るように言われることは今まで何度かあったのですがそういう時上司に対して何か言った方が良いのか、腹を立てていた同僚に対する対応はどうするのが正解だったのか教えて頂ければと思います

  • 勤務時間

    1日6時間(10:00~17:00)週5日のパートで働いています。 たまに16:00ちょっと過ぎ等に経営者から「あがって下さい」といわれる時があります。安時給なので長く働きたいのですが嫌だとも言えず従ってきましたが、これって契約違反ではないのでしょうか?仕事の内容(サービス業です)的にいわゆる“暇”な場合、人件費削減の為に早く帰らせる権限が経営者にはあるのでしょうか?

  • 時間管理術について

    したいこと、しなければならないことは山程あります。 最初は、ハードルの低い計画をたてるように、という話を ききますが、ナカナカうまく行きません。 時間管理?自己管理?が苦手なためか、自己嫌悪感だけが 膨らみます。 結局、やらざるを得ないものをやむなく処理している感じです。 コツや、おすすめの本があればご紹介下さい。 手帳術の本は読みましたが、自分でこれだ!というものとは めぐりあっていません。 仕事ありの主婦です。よろしくお願いします。

  • 自己管理

    ここのところ、よく質問させてもらってます。(23歳、♀) 題名のように、自己管理ができなくて困っています。原因は、親が甘いせいだと思います。なにかしていても、少し困ったことがあるとすぐに助けの手が伸びてくるのです。決まった時間にご飯がきちんと食べられない、お風呂にきちんと入れない、有効期限が守れない、学校に行ったり勉強したりしなくちゃいけないことがあっても、いやだなと思ってしまうと、もう自分が引き戻せなくなってできなくなる、というかんじです。もともと情緒不安定になりやすく、情緒不安定になるとやらなきゃい大事なないことがあっても、現実が見えなくなり、どうでもよくなって投げ出してしまいます。そのために学校でもかなり色んな人に迷惑をかけたり自分も損害を被っています。別のことで学校でカウンセリングを受けている(自己の連続性がない、と言われた)のですが、上記のようなことは言えません。(だらしがない、とはちらっと言ってありますが、)そんなこと言ったらばかすぎて見捨てられたら恐いからです。 自分をもてあましてて困ってます。やらなきゃいけないことがきちんとできる、なにかいいアドバイスをいただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう