※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時間の調整は自己管理すべき?)
時間の調整は自己管理すべき?
店の売り上げが下降しているので、
人件費削減のため、パートの人達は
「契約時間を過ぎた時間を一週間ごとに計算して、過ぎた時間は上司と相談の上、
なるべく調整(早く帰る)して下さい」と言われています。
タイムカードを打った時間は、パソコンなどの画面で確認できるようになっていて、
自分で管理して、上司に申告して、調整するという手順を踏むということになっています。
しかし、実際は、忙しい時に早く帰るなんてしにくいし、
忙しい中、周りの人に「今日は早く帰ります」と言いにくいので、
調整して帰ったことはほとんどありません。(というかできない・・・)
他の人も、同じような不満を言っているのを耳にしますので、
このような事情(自己管理が難しい)を、店長に相談したのですが、
「上司に相談して下さい」と言われました。
そもそも、時間の調整は、パート従業員が自己管理しなくてはいけない問題なのでしょうか?
以前も、時間の調整をしなさいという時期がありましたが、
その時は上司が管理して、「今日は○分早く帰ってくれる?」という風に言われていました。
仕事柄、時間ぴったりで仕事を終わらせるのは難しいですし、
また、契約時間終了間際にお客様に声をかけられたら、どうしても時間は過ぎますので、
その分さえも自己管理で調整しなくてはならないかと思うと、やる気がなくなってきます。
それでも、自己管理しなくてはいけないのでしょうか?
就業規則には、一定の時間以下は切り捨てて、それ以上は残業として扱うと明記してあるのですが、
一生懸命仕事をしても切り捨てられるのなら、
調整の必要はないのでは? とも思います。
ややこしい質問ですが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、管理者がすることですよね。 そういう流れに自然になればいいのですけどね。 今のままでは仕事しづらいです・・・。