• ベストアンサー

分離不安からくる無駄吠えの一時的措置

我が家には小型犬が2匹います。いつも誰かしら家にいることに慣れすぎていて、分離不安の傾向が強く見られると獣医とシッターさんに言われました。「少しずつ留守を慣らしていく」こと以外に、特に良対処法を教えてもらったわけではありません。 ペット可の物件に住んでいるとはいえ、2匹が留守をさせられる時に吠えると建物全体に響くので、いつか苦情がくると思うと冷や冷やしています。 出かける時はテレビをつけ、ガムを与えて出かけていますが、効果の程は・・・。出かける時は吠えなくても、近所へ買い物をするために1時間家を空ける時など、帰りの道すがら建物から少し離れたところから吠えるのが聞こえる事があります。まだ引っ越してきて半年も経っていません。両隣は日中留守なようですが、迷惑なのは隣だけではないはずです。 昨日(土曜日)、夕方から5時間位留守をしたのですが、出かける時・帰ってすぐに家から2、3分外へ出ている間、かなり激しく吠えていました。今朝風呂に入っている時ピンポンが鳴って出られなかったのですが、もしや昨晩の無駄吠えへの苦情かと思うと身が縮む思いです。 普段は家の者の言うことを良く聞く子達です。家に人が居る時は自分たちの好きなことをしているので、甘やかしすぎているということはないと思います。 過去の投稿を読んでみたのですが、専門家に見せることとトレーニングすること、とありました。長期的には徐々に慣らすようにするとして、たまに数時間の留守をする必要がある時の為にもしも一時的措置の方法があれば、教えていただきたいです。一度しか有効ではないという方法でも、大変ありがたいです。 同じような体験をされた方で、どのように対処したのかアドバイスをいただければと思い投稿します。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozeusan
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.5

サークルは確かに場所を取りますものね。 でも、サークルといっても遊べるような大きさではなく、わんちゃん2匹が寝るだけのスペースを作ってあげればいいと思います。 バリケンみたいな感じに横3方と天井をダンボールなどで囲うのです。 寒い時なら布団をかぶせると音も随分遮断できていい見たいです。 そして、ごはんの時、遊んであげる時、ブラッシングの時など用事のあるときだけサークルから出してあげ、あとはサークルにいてもらいます。 サークルが居場所&安心できる場所なのだと思えさせるのです。 犬はお留守番の時は狭い場所の方がストレスが少ないと聞いたことがあります。 広い場所を警備するのは人間だって疲れますよね。 ご家族の方の言うことをちゃんと理解しているいい子たちなので、分離不安もよくなると思いますよ。

hoshi_hoshi
質問者

お礼

再度お返事いただきまして、ありがとうございます。 狭いところの方が安心するというのは本で読んでいたのですが、体験として薄々(?)気が付いていました。 さっそくサークルを出してきました。 嫌がっています。(T_T) しばらくすごい形相でいたのですが、時間的に眠い時に入れたので、ふてたように寝ました。 まずサークルで過ごすことを慣れさせないといけないですね。 普段2部屋の中でもお気に入りの場所があったので、なんだか可哀想ですが、これもちゃんとお留守番するため、と私自身が覚悟きめなくては・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • els
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

こんにちは。同じような悩みを持った方なので(お留守番とわかると吠えるなど(^^ゞ) ツタナイわが家の方法と対策を独り言のように書いて見ます(#^.^#) 家には2匹のDachsがいます。先住犬1歳半♂と10ヶ月の♀です。 先住犬の方が甘えん坊で、私が隣の部屋に行くだけでも後を付いてくるくらいです。 普段は家にいるのですが、吠え癖が酷くお留守番の練習の為に昼間無理やりお勉強時間を作ってます。 この時、何も上げないで外出するともう外まで聞こえるほどの泣き声なんです。 そこでhoshi_hoshiさんと同じようにお留守番の時に上げるお菓子探し探索の始まりでした。 私のお勧めは【BUFFALO Gum】と【Greenies】です。 【BUFFALO Gum】はBUFFALOの肉で出来た硬いGUMなんですが 名前は【BUFFALO BITES】か【BUFFALO BATES】と言うのが正式名称だったと思います。検索してみてください。 【Greenies】は今、ワンチャンの好物として有名になっているのでご存知かしら? 葉緑素入りで葉や顎にも硬いから良いらしいですよ。 上げると加えて取られないようにケージに持っていきます。 後、おやつは出かける準備している時から上げているとの事ですが、 我が家では出かける準備の時にはワザと見える所で手の届かないところに置いておいて、 全ての準備が出来た所で柵を閉めて上からあげたら、声もかけず振り向かず、10秒位でサッと出かけます。 我が家でもケージに入れず柵を閉めて一つの部屋からは出れないようにしてます。 (本当はケージの中に入れたほうが良いとの意見は良く効きますが(^^ゞ) 固めのおやつの方が長く持ちますが、我が家は1本を半分にして上げます。最近チョット太り気味なんで(^^ゞ ナンだか支離滅裂になりましたが最後に、戻ってきた時には「ただいま~」と声かけるくらいは15分位は触らずお洗濯物を片付けたり、ベランダでお花の世話をしてます。 モチロン構ってほしそうですが、網戸越しに話しかけるくらいで抱き上げるのは30分後くらいですね。 そうしていても分離不安の傾向は少し見られますが、以前よりも幾分落ち着いたように見えます。 お互い頑張りましょうね。

hoshi_hoshi
質問者

お礼

ご経験者からのお話、大変参考になります。 グリーニーズはうちでも半分に切って与えています。あれは長持ちするんですよね。ところが、しばらく噛んでいて私の支度が終わり出かける段になると、グリーニーズを放してドアまで追いかけてきて、鍵をかけるやいなや吠えます。トホホ・・・ バッファローバイツですか。探してみます。輸入物ですよね、きっと。私よりも贅沢を・・・?(^^; 我が家で一番好きなのは、ササミ系なんです。やわらかいのが特にお好みで、あっという間に食べてしまうんです。ですから、お留守番用には向かなくて、ミルク風味のガムを与えていました。 バッファローに賭けてみます。(^^) 私が帰ってきたときすごい必死な形相なのでかまってやりたい気持ちはやまやまですが、興奮が収まるまで名前を呼ばない顔を見ないようにしています。 あとは、おやつとサークルです。頑張ります。 ありがとうございました。

hoshi_hoshi
質問者

補足

ご回答くださった皆さん、大変参考になりました。 ありがとうございます。 なんか、お礼はお二人にしかできないそうで・・・ 他の方々には申し訳なく思います。すいません。 おりこうにお留守番ができるように、わんこたちばかりでなく私もがんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.4

以前にトレーナーさんに聞いた方法ですが。。。 やはり慣れさせるというのが一番のようです。その方法ですが、まずは5分とかそれぐらいの短い時間から始めて、できたら少し時間を伸ばして、とするらしいです。 (5分間玄関の外で待っておく、という感じに) もしいつも同じ部屋にいるのだったら、「留守にする」の前の段階に「別の部屋にいることができる」を加えるといいかもしれませんね。 補助的な方法として、出かけるときにだけすごくおいしいおやつをあげるようにすると、飼い主さんが出かける用意をし始めると、おやつがもらえると思って喜ぶ、というものもありました。^^; 後は気が紛れるようなおもちゃを与える、という方法も。 どちらも、出かける時以外には絶対にあげては駄目ということ、特別なものとして出かける時だけあげると効果があるようです。 なかなか大変でしょうが、若い内に治しておかないと年をとるともっと難しくなるので、がんばってくださいね。

hoshi_hoshi
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。 ごみを出しに外に出るだけですごく吠えます。週3回毎週の出来事なのに、これにも慣れてくれません。でも粘り強く訓練しないとダメですよね。 おやつはいろんな種類を試してみたのですが、気に入ったクッキーなどは一瞬で食べてしまって、一番おとなしく私が出かける準備をさせてくれるのがガムでした。味の嗜好性が低いのでしょうか。 おもちゃは、手作りのものを含めて20種類以上あるのですが、なかなか遊んでくれないために増えていきました。1匹は時々ひとりで遊んでいますが、もう1匹は全然おもちゃに興味がありません。2匹で走り回ることはあります。1匹では寂しいだろうからと2匹一緒に飼い始めて3年になります。何事もなければまだまだ先は長いので、出来るだけ早く無駄吠えを治したいです。 おいしいおやつとおもちゃ、まだまだ探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozeusan
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

留守の時に愛犬が吠えっぱなしかと思うと、出先でもとっても気になりますよね。 徐々に留守番に慣らしていくのも大切ですが、普段の生活でもやたら撫ぜたり触ったり話しかけたり犬の方を見たりしない様にするのも大切かと思います。 また、サークルやケージを普段余り使わない部屋において、日頃から人気(ひとけ)のない場所にいることになれさせるのもひとつの方法かなと思います。 いつかきっとおりこうさんにお留守番できるようになりますよ。 犬が変わるには飼い主が変わることです。 がんばってくださいね。

hoshi_hoshi
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。 うちは決して大きくなくて、犬が居られる部屋は2部屋だけなんです。人気のない場所は・・・(^^; そんなわけで、サークルを置く場所がなく、留守をさせる時はサークルには入れていません。 入れたほうがいいのでしょうか? サークルは成犬になってから取っ払って納戸の中にしまってしまいました。 普段触ってはいけないのですか?目も合わせてはいけないのですか? 程度の問題だと思うのですが、その程度がよくわからないのですが・・・。 出かける時は、テレビをつけガムを与えて、声もかけず黙々と支度をして(この間はガムを噛んでいます)出るのですが、ドアを閉めた瞬間から吠える吠える。それでも戻るわけにはいかず、ご近所迷惑だと思いつつ。。。(-_-; いつかおりこうに、ほんとにそう願います。 おっしゃるように、私も一緒に変わらなければいけないと思うのですが・・・。 どの程度の接触が好ましいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。  難しいことですね・・。私が思いつくのは、ペットシッターをたのむことか、一時的な安定剤を使うことでしょうか。安定剤と言ってもおそらく抵抗感がおありだと思いますし、効果の程度は個体によりますので、一発ですっきり効くわけでもありませんし、多分ワンちゃんは薬のために一時的にかなりボーっとしたような状態になると思います(もちろん、害はありませんけれども)。ペットシッターの方が現実的な選択肢でしょうか。  トレーニングに関しては、できるだけ専門家の意見を聞いた方が良いですよ。一般の方が自己流でやるよりは、最初の頃だけでも専門家の指導を受けた方が効果が上がると思います。

hoshi_hoshi
質問者

お礼

こんにちは。お返事ありがとうございます。 安定剤、とのことですが、獣医さんでいただけるものでしょうか? 先生にご相談しても薬の話は出ていないので、あまりすすめられる方法ではないのでしょうね。 留守をシッターさんに任せるとなると、家の中に入ってもらうことになるので、少々抵抗が・・・。 以前行っていた訓練所に近日また行く予定なので、そこで相談してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4804
noname#4804
回答No.1

的はずれかもしれませんが、わんちゃんが吼えるというのには理由がいくつかあります。 その中で大きいのは「甘え」でしょうか? 吼えるとすぐだっこしてあげてませんか? このような場合は「だっこしてもらう」のを期待して吼えている場合が多いですね。 それから、かわいい目で見つめられて「あ~・・・よしよし」ってついついかまってしまっている場合。 お出かけさせる時は絶対後ろを振り返ってわんちゃんと目を合わせないようにしましょう。 とにかく普段から注意したほうがいいのは「上下関係」はしっかり保つということです。 あなたの命令は絶対なのだということをはっきりわからせるようにしましょう。 たとえば、お手・お座り・伏せ・ハウスなど日常の命令には「なにがなんでも○○(命令)」をしっかりして、「ダメ」もしっかりできるように”あなた”がならなければいけません。 往々にして飼い主さんの”甘やかし”がこういったわんちゃんの行動を”引き起こさせている”場合が多いです。 わんちゃんは非常に頭がよく、とても従順です。 あなたのしつけ次第です。 すこしでも参考になりますでしょうか?

hoshi_hoshi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 おっしゃるような甘やかしは一切していません。メリハリのある躾をしたので、家族のものの言うことはちゃんと聞けます。 分離不安による吠え以外の問題行動はないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分離不安?

    母犬と一緒に暮らしている柴犬1才の♂です。 留守番時に部屋を荒らすので困っています。 普段は北向きの日陰もできるベランダで留守番していますが 大雨の日などの留守番は室内です。 短時間(4時間位まで)の留守番は室内のケージに入れていますが 朝から晩まで子供の行事で出掛けてしまう時に 部屋を仕切って留守番させると 棚の上の物を落として齧ったり、仕切りの隙間から侵入したりと 悪さばかりしています。 動物病院でしつけ教室があると聞いたので、事前に相談したところ 分離不安ではないか?と言われました。 上記のような場合、どの様に対処すればよいのでしょうか? 母犬はおとなしく室内で留守番できます。

    • ベストアンサー
  • 犬の分離不安症について

    Mダックス ♂推定年齢6歳です。昨年10月 我が家の家族になりました。 犬を飼うのがはじめての 初心者です。 前飼い主は 仕事と 遊びで1日中 家でほったらかしにしたため 1日中激しく鳴いてたそうで 鳴き声がうるさい と苦情がきたため 今度は 仕事中など 車の中で 1日中 過ごす生活を していたそうです。 そのせいで 極度の分離不安症となっていました。 最初は 部屋の中を どこにでもついてくる ストーカー犬で 全く 留守番ができなかったのですが 現在は ハウスで4時間程 留守番が できるように なりました。 (まだ 4時間以上留守番をさせたことが ありません) ただ 私が出かけるとき 激しく鳴きながらすがりついてきます。 私が出かける準備をすると ソワソワしはじめ 家の鍵を出したところで 激しく鳴きながら抱きついてきます。 でも 私の姿が見えなくなると諦めるようで 静かに留守番できています。 私が出かけるときの不安を どうしたら 解消してあげれるのでしようか? この先何年かたって 今よりもっと信頼関係が深くなれば 犬の分離不安症は なくなっていくのでしようか? 出かける準備をしている時からハウスにいれて 言い聞かせたほうがいいのか すがり付いて鳴いてるときにだめと言ったほうがいいのか・・・ アドバイス お願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の分離不安症について。

    はじまして。 我が家で飼っている犬の分離不安症について質問させていただきたいです。 我が家では1歳4カ月(♀)になるミニチュアダックスがいます。 普段、誰かが家に居る時は大人しいのですが、外出するとお留守番中ずっと吠えています。 (日中は誰も家に居ないため、一人でお留守番をしています。) 最近、ご近所からの苦情がはいっていると住宅の管理会社からの指摘で知りました。 苦情の内容は、不在時にずっと吠え続けているというものです。 ペット可の住宅ではありますが、このままだと退去も視野にいれなくてはなりません。 すぐさま、ペットショップやしつけ教室に相談したのですが分離不安症ではないかと言われました。 何とかしたい一心でしつけ教室には入校予約もしました。 しかし、飼い主の目の届く時のマナーであれば教室でしつけができると思うのですが、 不在の場合のしつけは教室で治るものなのでしょうか。 ご近所との関係もありますが、愛犬と二人三脚でマナーのいい子にしたいと思っていますので 声帯除去等の方法は強いたくないです。 直ぐに治るものではないと思っていますが、 ご近所との兼ね合いもあり、吠えさせるだけ吠えさせて吠えやむまで放置して吠えやんだら出してもらえると認識させる等の、方法が出来ないのも現状です。 皆さんは、どのように対処されていますでしょうか。 実際に元分離不安症の子の飼い主さんで、実際に試された方法や、 現在、分離症の子を抱えていて、こんな方法を試しているというのがあればご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 分離不安なのでしょうか?

    トイプードル(♂)を飼いはじめて3週間で現在生後3ヶ月です。 お留守番の練習をしようと家を空けて様子を確認しています。 その際にはトイレと洞窟タイプのベッドを入れた90×180cmほどのサークルに入れています。 ビデオを撮って確認していた時はほとんど寝ていたので分からなかったのですが、 WEBカメラで長時間観察したところ留守番開始から5時間くらいはほとんど寝ているので静かなのですが、 その後起きている時はサークルによじ登りながら吠えているようです。 眠って元気いっぱいなのに閉じ込められているのが不満なのか 人がいなくて寂しくて鳴いてるのかどちらなんでしょう?(両方でしょうか。。。) 普段サークルにいるときはおもちゃで遊んだり落ち着いているので胸が痛みます。 サークルに足をかけてよじ登っているので落ちた時の怪我も心配です。 出かけるときはコングを与え気付かれないように出かけて、 戻ったときも落ち着くまでは無視をするようにしています。 まだワクチンが終わっていないため散歩はできませんが朝夜と運動はしています。 分離不安であるならこのまま留守番をしていても慣れてくれないのかと思い対策を考えたいと思っています。 リビングを開放することも可能ですが広すぎると余計に落ち着かないという意見が気になります。 一度、開放させた時はカメラで追えないので様子は把握できていないですが おしっことウンチは散乱していました。 アドバイスやご経験からの指摘ありましたら教えて頂けないでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いの分離不安について

    多頭飼いの分離不安について 詳しく情報を説明したいので すみませんが長文になります うちには1歳半になる チワワ♂と1歳になる ポメ♂がいます。 3ヶ月前くらいまで 留守や寝るときはポメだけ サークルに入れてました。 ポメがサークルの中で ウンチを踏みまくり、それが かなりのストレスみたいで 2匹とも家の中では留守中も 放し飼いにしています。 留守番などはサークルに 入れるといいと本にも 書いてあったので2匹とも 入れたほうがいいんでしょうが 近所から苦情が来るぐらい 鳴いてしまいます。 放し飼いにしたばかりの頃は イタズラや鳴くのも改善 されたんですが、最近1時間の 留守番もできません。 家を出ると大声で泣き 帰ってくるとトイレシートが ビリビリです。チワワだけ 放し飼いにしてるときは こんなコト全くありません でした。多分泣くのも イタズラもポメなんですが… 分離不安は日常のストレス と聞きますが、今2匹の間で イマイチどちらが上か決まって いないみたいで、先住犬の チワワを優先するように しています。そのせいで ポメがストレスが溜まって いるのかもしれません。 帰ってくるとポメはすぐ 近寄ってくるんですが チワワが隠れてしまいます。 優先犬も決まって いないですし、留守番も 出来ないし、チワワもポメも お互いの存在が不満そう なんです…m(__)mそれに じゃれているのかポメが チワワを噛みます… もう正直どうしていいか わかりません… アドバイスください。 《改善したい問題点》 ・分離不満によるイタズラ ・帰宅するとチワワが隠れる ・2匹の優先順位 ・体格差のある2匹の  ケンカ(本気ではない)で  怪我をしないか ・2匹のストレス緩和 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 無駄吠え(要求吠え?分離不安?)

    うちの犬の無駄吠えで困っています。 前からありましたが最近ちょっと酷くなっている気がします。何かの要求なのか寂しいのかが判断できずどう対処したらいいのか困っています。 犬は未去勢のオス(5才)雑種、外飼いです 家族4人ですが世話をしているのは私1人で、父や弟には吠えません。 散歩は帰宅後すぐ。12月に入ってから朝晩2回(1回40~50分位。前は1回でした)餌は散歩の後です 吠えるのは散歩の時間やその前 散歩から帰ってご飯をあげて私が家の中へ入った後 ゴミだしなどで私が外へ出た時 私が仕事から帰った時などです 私の姿を見たら吠えるので、遊んで欲しいのかなと思いますが散歩や餌の後でも吠えるのでもしや分離不安なのか?とも思うのです。今日の夕方の散歩のあとは餌をあげても食べようとせず私の足元に座って見上げてきたり顔をなめたりでした。前は散歩とご飯の後は静かにしていたのです。 もし不安分離の場合どう対処したら良いですか? 要求吠えだとしたら無視を、というのは知っていますが静かになった後どの位相手をしてやると良いですか?家の中へ入るタイミングはどうやって計れば良いでしょうか。 あと、仕事から帰宅してすぐ散歩へ行っているのはやはり良くないですか?犬が落ち着くまで待つというのは分かっているのですが、近所迷惑ですし(仕事の日は帰宅が夜10時過ぎます)父の機嫌が悪くなるので出来るだけ早く静かにさせたいのですぐ行ってしまいます。 来年引越しを予定していますが今中途半端に色々やるより、引っ越して父母に気兼ねなくしつけられるようになってからきっちり訓練所などに通った方がよいでしょうか?その辺りも不安なのです。 今まであまりかまってやれず、酷い飼い主なのは自覚し反省していますが、犬と一緒に自立の道を歩みたいのです。どうか皆さんのアドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 里親でもらった一歳の犬、留守番、分離不安

    タイトルの通りなんですが前から犬を飼いたいと同棲してる彼と話していて里親で一歳のワンちゃんをお迎えしました。そのワンちゃんが分離不安症でお留守番の時にすごく吠えるみたいでご近所さんから苦情がきてきてしまい困っています。 お迎えするまでの流れや状況詳しく書きます。 ↓↓↓ 里親に出されていた理由は元飼い主さんが転勤になってしまったそうで 数ヶ月と短いみたいでした。それまではショップでうられてたみたいです。 お迎えする前に話してた内容ではトイレは覚えていて部屋で放し飼い 留守番もできるとの事でした。私も彼も実家で犬を飼っていたのである程度の世話は 出来るつもりでいました。そしてお迎えして無駄吠えなどもせずすごく元気で可愛く 良い子なこでした。来たばっかりで不安もあるだろうし沢山構ってあげて 部屋でのフリーも変える気はありませんでした、 トイレの失敗もありましたがそこは長い目でいるつもりでした。 ただ私と彼はお互いに仕事が夜から朝なので帰ってくるのが朝方なんです。 来て一週間位は不安もあるだろうし私が仕事休みを取れたんで ワンちゃんとずっと一緒にいました。 その一週間ではトイレに行くにもお風呂に行くにもついて来ていて前で ずっとクンクンないてました。そして一週間が過ぎ私も仕事に戻った時 お留守番もその日は四時間程でした。 帰ってきたのが朝方の4時です。 エレベーターを降りてどんどん家に近づく瞬間にギャンギャン鳴いてるのが聞こえて、 それまでクーンとしか鳴いたこと無かったのでビックリして 兎に角朝方でしたので迷惑だと思い急いで部屋に入りました。 トイレの失敗はありましたがイタズラとかはしていませんでした。 そして何日か何時間かずつお留守番するようになりだんだん慣れてきたのか 帰ってきてドアを開けてからは鳴くのですがそれまではギャンギャン鳴く事は 聞かなかったので大丈夫かなと思っていたんですが御近所さんから夜中うるさいと 苦情がきてしまい、どうにかしようと行く前にお散歩して疲れさせたり 出て行く時にゴハンをあげて夢中になってる内に出て行ったり 部屋のドアを閉めて声が聞こえないようにして行ったんですが壁が薄いのか 聞こえるみたいで、また苦情が来てしまいました... そこでゲージトレーニングが良いと知りゲージを買って一緒にいる時に ゲージに入れてみたら慣れてないせいかソワソワしてクンクン鳴いての繰り返しで、 でもそこは甘やかしてはいけないとすぐに出したりせず何時間かおきに出してあげたり ゲージを好きになるようにごはんやおやつもゲージであげたりしてました。 ゲージに入れたまま私の姿が消えるとすごく鳴きます。 お留守番をゲージでさせるのはまだキツイかなと思いゲージからは出しています 家の中でのお風呂やトイレは治ってきてるみたいで 後追いもしなくなりました。大丈夫かな?と思っていたんですが また苦情が来てしまい(涙)さすがに迷惑だと思い今は彼の職場に連れて行ってもらってます。 ただその職場が静かな感じの所ではないのでワンちゃんが なかなか寝れないみたいですし電車での移動で約1時間かかります。 それだとストレス溜まるだろうなとも考えて 私が早く帰ってこれる日などは早めに帰ってます。 彼が出て行く前なのでお留守の時間はありません。けと毎回となるときつくて、汗 どうすれば良いか分かりません。 しつけ教室も考えましたが自分達で直してやりたいです。 無駄吠え防止の首輪も痛いと聞くので使いたくありません。 私が仕事を変えるのも考えましたが...なるべく変えたくないです。 それ以外に方法は無いのでしょうか? 分離不安のワンちゃんが直った話などありましたらアドバイス下さい。 長くなってしまいましたがお願いします。

    • 締切済み
  • 分離不安?

    3歳のフレンチブルドッグのオス(去勢済み)を飼っています。 最近やたらと吠えまくるので、困っています。 どなたか対処法などご存知でしたら教えてください。 環境・状況としては ・生後3か月から我が家へ。 ・家に来た当初から夫婦共働きだったため、平日昼間はケージで留守番が日課だった。 ・私(妻)が妊娠のため退職、6月末からほぼ一日中家にいるようになった。 ・私がシャワーを浴びる、化粧水を塗るなどを始めるとぐるぐる回りながら吠えまくる。 ・家を出て行く時には吠えない。 ・私が帰宅すると、ぐるぐる回りながら吠えまくる。 ・犬が1階にいて、飼い主が2階に行ったり、別の部屋に行っても吠えない。 これまでも、来客があったときや、チャイムが鳴った時などに吠えることはありましたが、 一声二声吠えておしまいなため、それほど気にしていませんでした。 また、掃除機をかける時も吠えるため、その間はケージに入れておくようにしたところ、 安心したのか吠えることはありません。 状況から見て、私が出掛ける気配を察して吠えている、帰宅した時に放っておかれたことを怒って? 帰宅を喜んで?吠えている、ようにも感じるのですが、よくわかりません。 鳴き声を聞く限りでは、喜んでいる感じはしませんが・・・。 分離不安というのは「飼い主がいない間にいたずらをする」もののようなので、 当てはまらない気もします。 いない間は寝ているようで、いたずらや、トイレを失敗したこともないです。 私が家にいる間は、とくにひどくまとわりつくこともなく、勝手に寝ていたり、ひとりで遊んだりしています。 とにかくかなりうるさくて、吠えているときは怒ったりもせず、目も合わせずに無視をするか、 あまりに長い時は「ハウス」と言ってケージに入らせ、そのまま放置します。 シャワーを浴びる前におやつをあげてケージに入れたりもしたのですが、 ケージの中からでも吠えます。 今までこんなに吠えることがなかったので、何を言いたいのかもわかってあげられず、 可哀そうで困っています。 対処法、解決法など、なにかありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 無駄吠え?

    ポメラニアン(♀)を飼っているのですが、留守番が出来ません。一緒に居る時はすごく静かで良い子なのですが1人で留守番させておくと私が帰宅するまで何時間でも継続して泣き続けます。食事も水もトイレもきちんと用意してあるのに・・・近所に迷惑をかけて困っています。対処法をご存知の方教えてください。お願いします

    • ベストアンサー
  • 分離不安について。

    一言に【分離不安】と言いましても、 様々なパターンがあるのかもしれません。 我が家には生後3ヶ月ちょっとのミニピン(♂)が居り、 私の姿が見えなくなると大体鳴きっぱなしです。 我が家はワンルームの狭い家で、 私が在宅で仕事をしているので、 お風呂とトイレの時以外は常に同じ部屋に居ます。 まだトイレを完全には覚えられていないので、 現在は夜御飯の後だけ室内フリーにしていますが、 いずれは寝る時以外は室内フリーにしようと思っています。 とりあえず今の状態を説明しますと… この子が寝ている時でも私が動くと大体起きるのですが、 私がこの子と目を合わさないまま立ち上がり、 歩き始めてもこの子が私を追わなければ、 私がトイレに行って姿が見えなくなっても、 鳴いたりパニック状態になる事はありません。 ただし、それでも10分か20分くらいすると鳴く時もあります。 いつも姿が見えなくなる前には目を合わさずに立つのですが、 この子が起きて静かにゲージの中のベッドで座っている時や、 ゲージの中で1人で遊んでくれている時、 少しテンションが上がって鳴いている時などに、 私が立ち上がって歩き始めるとゲージの中で私を追います。 私を追っている時には『クーンクーン』と寂しそうな声で鳴いていて、 (↑この声は寂しい時に出していると思うのですが…) 私の姿が見えなくなるとそれに『キャン!キャン!』という声が混じり、 姿が見えなくなって数分が経ち始めると、 『クワーン!クワーン!』と遠吠えの様な? あくびをしながら鳴いている様な声の連発です。 この遠吠えの様な鳴き方の時は恐らくパニック状態だと思います。 遠吠えの様な声は1人になった時だけですが、 『クーンクーン』という鳴き方は私じゃなくても、 遊んでくれた友達や知り合いが見えなくなっても言います。 まだ子供なので物を破壊したりする事もなく、 トイレを覚えてからは1人ぼっちになったとしても、 ゲージの中で粗相する事もなくなりました。 ただの寂しがり屋だけなら良いのですが、 私が夜中お風呂に入ったりトイレに行くのは、 ペットOKとは言えどマンションなので、 まず無理という状態になっています。 もちろん私が外出してお留守番なんて、 夢のまた夢という状態で…^^; 晩御飯は出前か友達が持って来てくれる物、 私が買い物に行く時にはベビーシッターが必要です。 最初の頃はお風呂に入る間にも、 人に来てもらっておいて入ったりしていました。 ちなみに室内フリーにしていても、 キッチンの方へは行けない様にしていて、 私が同じ部屋に居て友達がキッチンの方へ行くと、 飛び跳ねて『キャン!キャン!クーンクーン』です。 友達が部屋に居て私がキッチンの方へ行っても、 また反応は同じの様です。 分離不安なの?と思う事もありますが…。 トイレや御飯が終わってゲージの扉を閉めると、 とても高い声で遊んで欲しそうに、 『ワンワンワンワン!!』と言います。 これは数時間遊んでゲージに入れた瞬間もそうです。 この子が我が家へ来てから、 お風呂は1週間に2回くらいになり、 ゆっくりとトイレへ行くのも難しいという日々が続いています。 私が変に甘やかしているからだと思っています。 心を鬼にして無視し続けて慣らして行くべきなのか、 もう少しゲージから出す時間を長くすれば良いのか、 室内フリーにしたら少しはマシになるものなのか、 それとも他の良い方法があるものなのかと、 考えてもなかなか良い案が浮かばないと言いますか、 正直どうして良いのかが解らない日が続いています。 ゲージに居る時は一切目も合わせずに、 声も掛けない様にしてみるのも1つの手なのかなと思ったり。 もちろんその場合も御飯やトイレの世話はします。 どうしても私が出掛けなくてはならない日には、 ワクチンが終わればこの子をホテルに預けますが、 どうすればお留守番まで出来る様になるのかな…。 この子はどういった感情で鳴いているのでしょうか。 鳴き方から感情が解る方がいらっしゃれば、 回答をお願いしたく質問させて頂きました。 また同じ様な状態の子が居た方で、 どういう風にして直して行ったかなどの経験談や、 ウチの子の分離不安は、こんな感じだったというお話も、 回答して下さる方が居れば非常に嬉しく思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー