• 締切済み

愛犬の分離不安症について。

はじまして。 我が家で飼っている犬の分離不安症について質問させていただきたいです。 我が家では1歳4カ月(♀)になるミニチュアダックスがいます。 普段、誰かが家に居る時は大人しいのですが、外出するとお留守番中ずっと吠えています。 (日中は誰も家に居ないため、一人でお留守番をしています。) 最近、ご近所からの苦情がはいっていると住宅の管理会社からの指摘で知りました。 苦情の内容は、不在時にずっと吠え続けているというものです。 ペット可の住宅ではありますが、このままだと退去も視野にいれなくてはなりません。 すぐさま、ペットショップやしつけ教室に相談したのですが分離不安症ではないかと言われました。 何とかしたい一心でしつけ教室には入校予約もしました。 しかし、飼い主の目の届く時のマナーであれば教室でしつけができると思うのですが、 不在の場合のしつけは教室で治るものなのでしょうか。 ご近所との関係もありますが、愛犬と二人三脚でマナーのいい子にしたいと思っていますので 声帯除去等の方法は強いたくないです。 直ぐに治るものではないと思っていますが、 ご近所との兼ね合いもあり、吠えさせるだけ吠えさせて吠えやむまで放置して吠えやんだら出してもらえると認識させる等の、方法が出来ないのも現状です。 皆さんは、どのように対処されていますでしょうか。 実際に元分離不安症の子の飼い主さんで、実際に試された方法や、 現在、分離症の子を抱えていて、こんな方法を試しているというのがあればご教授いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、吠え癖は訓練で治りますか? A、ほとんど無理。 >分離不安症ではないか・・・。 それは違います。 単なる吠え癖です。 ダックスフントろは、邦訳すれば「アナグマ犬」。 ですから、猟犬の血を引く犬種。 つまりは、吠える個体がいても珍しくはない犬種です。 と、先ずは、分離不安症というアプローチではなく<吠え癖の矯正>に軸足を。 >しつけ教室には入校予約もしました。 しつけ教室では、「静かに」に従うように躾けることは可能。 でも、命令者が不在の場合にも吠えないようにすることは至難。 それは、貴M・ダックスが十分に年齢を重ねる以外には無理。 ただし、しつけ教室に通われるのは必要です。 でも、それで完全に問題が解決するとは期待されないことです。 >苦情の内容は、不在時にずっと吠え続けているというものです。 これは、多分嘘です。 隣人が、「ずっと吠え続けている」と感じているだけ。 そういうことだと思います。 我が家の隣家のM・ダックスも終日吠えまくっています。 もちろん、終日ってのは言葉のあや。 性格には、私共が外に出れば、その気配を察知して吠えているだけです。 ですから、誰の気配も無い時には吠えてはいません。 このことから、次の対策が有効です。 1、外部の気配を感知しない対策を取る。 2、吠えても隣家が気にならない対策を取る。 窓の下部には目隠しを施して外部を見えなくすると吠えるのを多少抑えられます。 窓をペアガラスにすると、隣人が「うるさい」と思うレベル以下に抑えられます。 かかる対策をとっても苦情が止まない場合、それは隣人関係が希薄だということ。 普通に交流があれば、犬のワン・ワン程度で苦情を言う者はいません。 隣人が、夜勤者とか病気とかの特殊な事情がなければですが・・・。 Q、皆さんは、どのように対処されていますでしょうか? A、「実家から魚の干物が送ってきましたので食べていただけませんか?」 この17年の間に、我が家の犬2頭以外に、捨て犬4頭も保護して飼ってきました。 「すみません!また、我が家に捨て犬が増えました!」 「ご迷惑をおかけします!」 「この子ともどもドッグスクールに通いますのでしばらくは大目に! と、先ずは、捨て犬を保護したら近所に挨拶回り。 「実家から魚の干物が送ってきましたので食べていただけませんか?」 その後は、事あるごとに、お裾分け攻勢。 離島の実家から取り寄せた魚の干物は、ご近所に喜ばれています。 M・ダックスを飼って、「ワン・ワン」がゼロは珍しいでしょう。 問題は、それを隣人トラブルに発展させない対策だと思いますよ。 1、躾・訓練。 2、環境改善。 3、隣人工作。 結論として、この3つの柱を総合的に推進。 それが必要かと思います。

haruitiban2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにご近所さんとの交流があまりなかったかと思います。 直接、お詫びに行ってきました。 ご指摘いただいた方は数か月前から住宅の管理会社へ連絡をいれていたそうなのですが、私の方が知ったのはつい最近。ずっと無視していると思われていたようで、誤解も解けました。 とはいっても、吠える声でご迷惑をおかけしているのも確かですし、 これからは、時間がかかっても しつけをしっかりしていきたいと思います。 すぐには解決しないと思いますが、わんちゃんと二人で頑張っていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.1

うちの子の場合は状況が多少違ってるのでお役に立てるか分からないのですが、とてもお困りなようなので参考程度に書かせていただきます。 うちの場合、普段は「甘えんぼで大変な怖がり屋」と言った程度で分離不安というほどではないのですが、去年普段はずっと家にいる父が1ヶ月ほど入院したときに分離不安になりました。 具体的な症状は夜中に眠らずにウロウロ歩きまわる、呼吸と鼓動が荒くなる、気が立って唸る、などです。 この1月にまた父が入院することになったので、ネットを検索して精神を落ち着かせる「ジルケーン」というサプリを見つけて飲ませています。 http://mana-ah.sblo.jp/article/44203318.html 父の不在にも特に変化がなかったので「効いてるのかな?」という程度だったのですが、3/11の地震や毎日の余震(仙台です)にも、ビックリして怯えはするのですがじきに落ち着き、夜もぐっすりと眠っています。 とても臆病な子なのが、ちょっと信じられないくらいに落ち着いています。 購入する際にレビューやブログで評判を調べて、良い評判も「効果がない」といった声もありましたが、飲ませていて良かったと思っています。

haruitiban2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんなサプリがあるとは知りませんでした。 インターネットでみたかんじだと、副作用はなさそうですね。 かかりつけの病院と相談しながら、検討してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛犬が分離不安になられた飼い主さんはおられますか?

    いつもこのカテゴリーを読んで勉強させてもらってます。 過去の質問を検索したのですが、愛犬の分離不安の治療を経験された飼い主さんはおられますか? トイプードル♂4ヶ月を飼っています。 50日頃からうちに来て、来たときから平日は10時間のお留守番をさせています。 今のところ、トイレなど月齢にあわせたしつけも順調なんですが、家にいるときは トイレにもお風呂にもついてきます。 在宅中はフリーにしていますが、私のそばを離れません。 今のところ何も問題行動と呼ばれるような事はしてないのですが、もう少し自我が芽生えて来たときに大丈夫かなと心配しています。 経験談や知識として詳しい方のご意見を聞きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の分離不安症について

    Mダックス ♂推定年齢6歳です。昨年10月 我が家の家族になりました。 犬を飼うのがはじめての 初心者です。 前飼い主は 仕事と 遊びで1日中 家でほったらかしにしたため 1日中激しく鳴いてたそうで 鳴き声がうるさい と苦情がきたため 今度は 仕事中など 車の中で 1日中 過ごす生活を していたそうです。 そのせいで 極度の分離不安症となっていました。 最初は 部屋の中を どこにでもついてくる ストーカー犬で 全く 留守番ができなかったのですが 現在は ハウスで4時間程 留守番が できるように なりました。 (まだ 4時間以上留守番をさせたことが ありません) ただ 私が出かけるとき 激しく鳴きながらすがりついてきます。 私が出かける準備をすると ソワソワしはじめ 家の鍵を出したところで 激しく鳴きながら抱きついてきます。 でも 私の姿が見えなくなると諦めるようで 静かに留守番できています。 私が出かけるときの不安を どうしたら 解消してあげれるのでしようか? この先何年かたって 今よりもっと信頼関係が深くなれば 犬の分離不安症は なくなっていくのでしようか? 出かける準備をしている時からハウスにいれて 言い聞かせたほうがいいのか すがり付いて鳴いてるときにだめと言ったほうがいいのか・・・ アドバイス お願いします。

    • ベストアンサー
  • 里親でもらった一歳の犬、留守番、分離不安

    タイトルの通りなんですが前から犬を飼いたいと同棲してる彼と話していて里親で一歳のワンちゃんをお迎えしました。そのワンちゃんが分離不安症でお留守番の時にすごく吠えるみたいでご近所さんから苦情がきてきてしまい困っています。 お迎えするまでの流れや状況詳しく書きます。 ↓↓↓ 里親に出されていた理由は元飼い主さんが転勤になってしまったそうで 数ヶ月と短いみたいでした。それまではショップでうられてたみたいです。 お迎えする前に話してた内容ではトイレは覚えていて部屋で放し飼い 留守番もできるとの事でした。私も彼も実家で犬を飼っていたのである程度の世話は 出来るつもりでいました。そしてお迎えして無駄吠えなどもせずすごく元気で可愛く 良い子なこでした。来たばっかりで不安もあるだろうし沢山構ってあげて 部屋でのフリーも変える気はありませんでした、 トイレの失敗もありましたがそこは長い目でいるつもりでした。 ただ私と彼はお互いに仕事が夜から朝なので帰ってくるのが朝方なんです。 来て一週間位は不安もあるだろうし私が仕事休みを取れたんで ワンちゃんとずっと一緒にいました。 その一週間ではトイレに行くにもお風呂に行くにもついて来ていて前で ずっとクンクンないてました。そして一週間が過ぎ私も仕事に戻った時 お留守番もその日は四時間程でした。 帰ってきたのが朝方の4時です。 エレベーターを降りてどんどん家に近づく瞬間にギャンギャン鳴いてるのが聞こえて、 それまでクーンとしか鳴いたこと無かったのでビックリして 兎に角朝方でしたので迷惑だと思い急いで部屋に入りました。 トイレの失敗はありましたがイタズラとかはしていませんでした。 そして何日か何時間かずつお留守番するようになりだんだん慣れてきたのか 帰ってきてドアを開けてからは鳴くのですがそれまではギャンギャン鳴く事は 聞かなかったので大丈夫かなと思っていたんですが御近所さんから夜中うるさいと 苦情がきてしまい、どうにかしようと行く前にお散歩して疲れさせたり 出て行く時にゴハンをあげて夢中になってる内に出て行ったり 部屋のドアを閉めて声が聞こえないようにして行ったんですが壁が薄いのか 聞こえるみたいで、また苦情が来てしまいました... そこでゲージトレーニングが良いと知りゲージを買って一緒にいる時に ゲージに入れてみたら慣れてないせいかソワソワしてクンクン鳴いての繰り返しで、 でもそこは甘やかしてはいけないとすぐに出したりせず何時間かおきに出してあげたり ゲージを好きになるようにごはんやおやつもゲージであげたりしてました。 ゲージに入れたまま私の姿が消えるとすごく鳴きます。 お留守番をゲージでさせるのはまだキツイかなと思いゲージからは出しています 家の中でのお風呂やトイレは治ってきてるみたいで 後追いもしなくなりました。大丈夫かな?と思っていたんですが また苦情が来てしまい(涙)さすがに迷惑だと思い今は彼の職場に連れて行ってもらってます。 ただその職場が静かな感じの所ではないのでワンちゃんが なかなか寝れないみたいですし電車での移動で約1時間かかります。 それだとストレス溜まるだろうなとも考えて 私が早く帰ってこれる日などは早めに帰ってます。 彼が出て行く前なのでお留守の時間はありません。けと毎回となるときつくて、汗 どうすれば良いか分かりません。 しつけ教室も考えましたが自分達で直してやりたいです。 無駄吠え防止の首輪も痛いと聞くので使いたくありません。 私が仕事を変えるのも考えましたが...なるべく変えたくないです。 それ以外に方法は無いのでしょうか? 分離不安のワンちゃんが直った話などありましたらアドバイス下さい。 長くなってしまいましたがお願いします。

    • 締切済み
  • 分離不安

    一緒に寝るのは、分離不安になるからと獣医さんにダメと言われました。 そもそも分離不安って何でしょうか? うちの子(1歳♂トイプー)は私が離れると、キュウキュウやハウハウと延々と鳴きます。 私が出先から帰ると、玄関にも聞こえるほど(愛犬は2階)ずっと私がくるまで、吠えます。 昼間、私が居ないときずっと吠えてると親に言われました。 近所迷惑なくらいです。 これはしつけに失敗したか、分離不安のどちらでしょうか?

    • 締切済み
  • 分離不安・・・

    5歳になるビーグル(メス)を飼っています。 分離不安でとにかく留守番ができません。 今年春まで自宅近くで自営の仕事をしてたので、 なんとか毎日夕方まで留守番させてましたが、 ペットシーツ以外のところでオシッコしてしまいます。(たまに上手にできたこともあったけど。偶然なのか) それが、今年の春廃業し、留守番の機会がめっきり減りました。 こうなると、たまに留守にすると、ものすごいことになってます。 出かけた後、いつまでも鳴き続けてるみたいだし、 出かける前にオシッコさせていくのに、廊下や玄関にオシッコしちゃうし・・・。 ゲージとかハウスとかに入れていないから、落ち着く場所ないのかとも思うんですけど。 普段も犬用座布団があるのに、誰かにひっついてる方が落ち着くようで、どうしても眠い時しか使いません。最近は、家に人がいてもなるべく突き放すようにしてるんですけど。 せめて少しでも留守番できるようになってくれないでしょうか? 何かいい方法ありませんか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 分離不安症について

    我が家には9月で1歳になる雌の雑種犬がいます。 最近しっぽから血が出ているのを見つけて、皮膚病かと思い、病院に連れて行きました。 そこで、獣医さんには分離不安症と診断されました。 獣医さんによれば、食欲が無いことと、ストレスから自分のしっぽを血が出るまで噛み続けることからほぼ100%分離不安症だろう、とのことです。 そして分離不安症を解消する為には留守番から帰ってきたら約10分程ワンコを無視して、遊ぶのも1日1時間くらいにして、それ以外はワンコに構うな、と言われました。 でも私的には、分離不安症の症状として知られている留守中の無駄吠えや、破壊行動などをしているようには思えないので本当にそうなのかなぁ・・・と思いまして。 実際のところ留守番の前におやつをあげても食べないで、ずっと寝ているようです。 けど、家族の誰かが見えるのに自分の届かない場所にいたり、声は聞こえるのに姿が見えない時などは鳴いたりします。 あと、食欲不振なのも初めての夏で暑さから食欲が湧かないだけではないのか、とも思ったりしています。実際缶詰をドッグフードに混ぜてみたら食べ始めました。 これって本当に分離不安症なのでしょうか? そして実際に分離不安症な場合には本当に先生の言う通り冷たく接しなきゃならないのでしょうか? 先生の言うことを信じてない訳ではないのですが、どうしても気になる点がいくつかあったので質問させていただきました。 やはり念願のワンコなので私をしてはできるだけ可愛がってあげたいのですが・・・(^^; よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 愛犬が分離不安?詳しい方お願いします。

    9歳になりますダックスを飼っています。 5ヶ月前に引っ越して環境が変わりましたがなれてきました。が、お留守番が上手に出来ず困っています。 実家に居た頃は自由にさせていて、寝る時も一緒にベッドでした。 引っ越して同じスタイルでさせていましたが、ドアをガリガリ破壊してしまったのでゲージにての生活に慣れさせ、初めは入れるだけでずっと鳴きっぱなしでしたがなんとか見える範囲では寝たり落ち着いてくれるようにはなっています。 ですが、朝方寒いのか恋しいのか夜鳴き?と、お留守番を察知するとベッドをガリガリしたり、吠えまくりお出かけ中ずっと吠えてるのではないかと不安です。 ゲージ生活のせいか最近胃腸の調子が悪いときが多く、下痢やウンチが緩かったり、消化がうまくできず吐いてしまったりして病院でのエコ一で胃腸が所々腫れていたり、動きが停滞していると言われました。 病気を心配していましたが、昨日の夜一緒に寝てあげたら今日は吐かずに健康的なウンチでしたので病気よりもメンタル的な要素が大きい気がして相談させていただきました。 確かにこの歳になるまで自由が多かったのでストレスを抱えやすいと思います。 たくさんネットでも調べましたが、自由にさせてお留守番だけゲージにするや、普段からゲージで生活させる等色々あり、私は普段とお留守番の差を出来るだけ無くすことがストレス軽減になると思いゲージメインにしていましたがそれではストレスを増やしているという記事を見て分からなくなってしまいました。 お留守番を慣らす方法は最近また始めました。 どうしていくことが分離不安の子にはよいのでしょうか。 アドバイスお願いします。<m(__)m>

    • 締切済み
  • 分離不安?

    母犬と一緒に暮らしている柴犬1才の♂です。 留守番時に部屋を荒らすので困っています。 普段は北向きの日陰もできるベランダで留守番していますが 大雨の日などの留守番は室内です。 短時間(4時間位まで)の留守番は室内のケージに入れていますが 朝から晩まで子供の行事で出掛けてしまう時に 部屋を仕切って留守番させると 棚の上の物を落として齧ったり、仕切りの隙間から侵入したりと 悪さばかりしています。 動物病院でしつけ教室があると聞いたので、事前に相談したところ 分離不安ではないか?と言われました。 上記のような場合、どの様に対処すればよいのでしょうか? 母犬はおとなしく室内で留守番できます。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いの分離不安について

    多頭飼いの分離不安について 詳しく情報を説明したいので すみませんが長文になります うちには1歳半になる チワワ♂と1歳になる ポメ♂がいます。 3ヶ月前くらいまで 留守や寝るときはポメだけ サークルに入れてました。 ポメがサークルの中で ウンチを踏みまくり、それが かなりのストレスみたいで 2匹とも家の中では留守中も 放し飼いにしています。 留守番などはサークルに 入れるといいと本にも 書いてあったので2匹とも 入れたほうがいいんでしょうが 近所から苦情が来るぐらい 鳴いてしまいます。 放し飼いにしたばかりの頃は イタズラや鳴くのも改善 されたんですが、最近1時間の 留守番もできません。 家を出ると大声で泣き 帰ってくるとトイレシートが ビリビリです。チワワだけ 放し飼いにしてるときは こんなコト全くありません でした。多分泣くのも イタズラもポメなんですが… 分離不安は日常のストレス と聞きますが、今2匹の間で イマイチどちらが上か決まって いないみたいで、先住犬の チワワを優先するように しています。そのせいで ポメがストレスが溜まって いるのかもしれません。 帰ってくるとポメはすぐ 近寄ってくるんですが チワワが隠れてしまいます。 優先犬も決まって いないですし、留守番も 出来ないし、チワワもポメも お互いの存在が不満そう なんです…m(__)mそれに じゃれているのかポメが チワワを噛みます… もう正直どうしていいか わかりません… アドバイスください。 《改善したい問題点》 ・分離不満によるイタズラ ・帰宅するとチワワが隠れる ・2匹の優先順位 ・体格差のある2匹の  ケンカ(本気ではない)で  怪我をしないか ・2匹のストレス緩和 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 分離不安からくる無駄吠えの一時的措置

    我が家には小型犬が2匹います。いつも誰かしら家にいることに慣れすぎていて、分離不安の傾向が強く見られると獣医とシッターさんに言われました。「少しずつ留守を慣らしていく」こと以外に、特に良対処法を教えてもらったわけではありません。 ペット可の物件に住んでいるとはいえ、2匹が留守をさせられる時に吠えると建物全体に響くので、いつか苦情がくると思うと冷や冷やしています。 出かける時はテレビをつけ、ガムを与えて出かけていますが、効果の程は・・・。出かける時は吠えなくても、近所へ買い物をするために1時間家を空ける時など、帰りの道すがら建物から少し離れたところから吠えるのが聞こえる事があります。まだ引っ越してきて半年も経っていません。両隣は日中留守なようですが、迷惑なのは隣だけではないはずです。 昨日(土曜日)、夕方から5時間位留守をしたのですが、出かける時・帰ってすぐに家から2、3分外へ出ている間、かなり激しく吠えていました。今朝風呂に入っている時ピンポンが鳴って出られなかったのですが、もしや昨晩の無駄吠えへの苦情かと思うと身が縮む思いです。 普段は家の者の言うことを良く聞く子達です。家に人が居る時は自分たちの好きなことをしているので、甘やかしすぎているということはないと思います。 過去の投稿を読んでみたのですが、専門家に見せることとトレーニングすること、とありました。長期的には徐々に慣らすようにするとして、たまに数時間の留守をする必要がある時の為にもしも一時的措置の方法があれば、教えていただきたいです。一度しか有効ではないという方法でも、大変ありがたいです。 同じような体験をされた方で、どのように対処したのかアドバイスをいただければと思い投稿します。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー