• ベストアンサー

経理…難しそう。。。

damoi-39の回答

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

経理とは(1)おさめととのえる事(2)会計に関する事務です。ですから難しい事はありません。会計に関する経理処理が難しいのでです。1級を取得すれば,たいてい理解できます。後は実践を経験すればよい。

noname#124823
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理事務について

    経理事務について 経理職で女性で、歳をとってもある程度つぶしを効かそうとすると、資格は最低でも簿記2級、そして実務経験はもちろん、経理に関する様々な事(社会保険や税法など)に堪能でなければいけないのでしょうか?

  • 経理で役立つ資格

    事務職(経理)に就きたいと思っていて、大原の「経理実務+資格取得」講座を受講しようと考えています。 その資格がいくつかあるのですが、経理で一番必要なの資格はどれでしょうか? 私が興味があるのはファイナンシャルプランナーです。 ・ビジネス実務法務3級+経理実務 ・BATIC.sub1+経理実務 ・パソコン(エクセル)+経理実務 ・パソコン(ワード)+経理実務 ・ファイナンシャルプランナー3級+経理実務 (この他に簿記3級があるのですが、今2級を勉強中なので省きます)

  • 経理事務について

    経理事務について 経理と一言で言っても、会社によって実務は異なってくるのでしょうか? そうなると、つぶしが効くと言われている理由がよく解らないのですが…。

  • 経理未経験

    今まで一般事務系の仕事をしてきましたが、今色々と将来について検討しているところです。 今考えている将来の職として、経理職はどうかと思っています。しかし、結構いい歳なのですが、経理は全く持って未経験です。日商簿記3級と初級シスアドは持っているのですが、2級を目指すことを目標にすることにしました。 そこで相談なのですが、一般事務暦X年、経理未経験の女性は今後社員として雇って貰える可能性はどれだけあるのでしょうか? 転職のご経験のある方のアドバイスなど頂けると嬉しいです。また、いい歳で未経験で入社した方のお話も聞きたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 会計事務所や経理職の志望動機に関して…

    会計事務所や経理職の面接を受けてるのですが… 志望動機や将来どうなっていたいんだ?って質問に困ってしまうんですよね… …会計の専門家になりたいです!なんて正直に答えてしまって それだけじゃあ動機が弱い(抽象的?)みたいなこと言われてしまいました… …私、実務経験(就職経験)がなくて初歩的なことから始めるべきだと 考えてるのですが…最近ハローワークみたいなところに就職相談に行った ところ、せっかく大卒なんだから18歳ぐらいの人と同じでいいの? みたいなこと言われたんです。確かにそう言われると正直給料も安いな~ とも思ったのですが、実際、実務経験はないし、持ってる資格も簿記2級 程度ですし、初歩的なことからやるしかないなと思ってたんですよね。 やる気だけで自分の現在の実力以上の職につくことってできるんですか? それとも、なんて志望動機を言うべきでしょうか…とりあえず経理や会計事務所 で働きはじめて実務に慣れていきたいんです。 9月から税理士講座の簿記論の勉強を始めます。 26歳、男。←ハローワークの人はこの条件を考えて アドバイスしたんでしょうか… 自己分析ができてないって言われましたし… 税理士になって何がしたいの?って聞かれ詰まってしまいました。 とにかく今は実務につければと思っていたのですが…志望動機を 言う場合それじゃあ動機にならないみたいなんですよね。 経理職の場合は経理というよりその業界への志望動機を述べる べきなんですか?私は、他の業界に興味が湧かないから会計事務所(経理) という職を選んだのですが。 アドバイスお願いします。

  • 未経験者歓迎の経理事務職

    お世話になっております。 ハローワークと人材紹介会社で共に簿記2級を持っているんだから、経理事務職も受けてみたら?と言われ、数社紹介していただきました。(前職は簿記とは縁が遠い事務職でした) ですが私は簿記を勉強しただけで実務経験は全くありません。先日、1社未経験者歓迎の面接を受け「今回、即戦力を求めて中途採用を行った、すぐに覚えて貰いたいので仕事の説明は1回しかしない」と言われ、余計に経験も無いのに経理職に就いてやっていけるのか不安になりました。もちろん、社会人経験があるので仕事は速く覚えるつもりです。 そこで質問なのですが・・・ ○中途採用で未経験者歓迎の経理職とは、どの様な能力を求められているのでしょうか? ○会社によって違うと思いますが転職で初めて経理職に就かれた方、経験談をお聞かせいただけますでしょうか? 他にも、経理事務職のことをいろいろと教えていただけたらと思います。宜しくお願いいたします!!

  • 経理への転職

    こんにちは。 27歳の女性です。現在、工務店で3年一般事務をしています。 キャリアアップを兼ね経理職に就きたいと思い、簿記1級を取得しました。 しかし、この年齢で実務未経験から経理へ転職するのは、厳しいでしょか? 正社員希望のため、派遣で経理の経験をつんでから、正社員になる道を考えています。専門学校などで社会人向けに開催されている、経理事務コースに通おうかと思っていますが・・・。 経理に転職された方や人事の方などアドバイスお願いします。

  • 将来の為に…、経理か現場事務(一般事務)か?

    将来の為に…、経理か現場事務(一般事務)か? 今年で24歳になる女です。派遣で現場事務をしています。 つぶしがきく事務職を探しています。 出来れば40代、50代になっても転職が容易なもので…(雇用形態は派遣やパートも込みで。) 将来の事を考えて経理を目指すか、今気に入っている現場事務をするかで迷っています。 今の現場事務で3年満期まで雇用されるとすると、私は27歳です。 その時に次の仕事先で一般事務や現場事務があるか…と考えると不安になりますし、経理で未経験で…と考えても27歳では…と不安です。 経理は未経験で入るには最低でも簿記2級は必要だと聞きました。 私は簿記が苦手で、何度挑戦しても途中で挫折してしまいます。 それに今の現場事務の仕事が気に入っているので、出来れば3年満期まで続けたいです。 皆さんなら、将来の事を考えて自分の興味のない経理を目指すか、今出来る事を一生懸命にをモットーにして現場事務を続けるか、どちらがいいと思いますか?

  • 新卒が経理職に就くには実務経験が必要でしょうか?

    新卒が経理職に就くには実務経験が必要でしょうか? 現在大学3年生です。経理職に就きたいと思っています。 経理職の採用について調べてみると、どうも実務経験が重要視されているようです。 現在簿記3級を取得済みで、2級は11月に取得するつもりですが、実務経験はありません。 そこで、経理事務のアルバイトを探してみたのですが、大学に通いながらできるようなものが見つかりませんでした(勤務日数や勤務時間が長い)。 比較的短期/短時間のものがあれば良いのですが…。 ということで、 ・学生でもできるような経理事務のアルバイト ・実務経験なしでも経理職に就くことができるか ・実務経験が必要な場合は、どのようにして経理のキャリアを積むのが良いか を教えていただけると、とても助かります。 よろしくお願いします。

  • 経理への転職

    23歳女で、大学卒業後にとある会社に就職し、一般事務として働いています(現在11ヶ月目) 仕事はそこそこ気に入っているのですが、会社の経営状態があまりよくなく、 また、将来の事を考えると今の仕事では生活していけないと思い、転職を決意しました。 経理の仕事に興味があるのですが、経理の実務経験もなく、 資格も簿記3級(在職中に取得)しか持っていないのですが、 それだけでは、やはり転職は難しいでしょうか? また、正社員より派遣として働きたいと思っているのですが、 こんな私でも経理の仕事を紹介してくれるでしょうか? それとも、正社員として職を探した方が良いでしょうか? とりとめもない質問になってしまって申しわけありませんが、どなたかご助言お願いします。