• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚後の)

離婚後の扶養親族控除についての質問

このQ&Aのポイント
  • 離婚後も扶養親族控除を謝って受けてしまったが、ボーナスから差し引かれるため所得証明が必要
  • 離婚後の夫に所得を知られる意味がわからず、断ろうと考えているが、夫や自身に影響はあるか
  • 税金や会社のことに詳しくないため、知識を共有してほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

「子供と一緒に扶養から抜けて、自分の会社に保険証を作ってもらったのですが… 関係ないのですかね?」 税金計算上の配偶者控除をうけていた。 同時に会社にて健康保険に加入してる。 妻と子供を健康保険の被扶養者にしてた。 被扶養者になるには、収入条件があります。 加入してる組合によりますが、一般的には、年間130万円です。 「妻が働きだして、年間130万円以上の収入になりそうだから、健康保険関係の被扶養者からはずします」 とでも元夫が会社に伝えたと考えられます。 妻は自分で健康保険に加入する、子供を被扶養者にすることになります。 社会保険上の扶養(正確には被扶養者といいます)になるのと、税法上の配偶者控除、扶養家族とは全く連動してません。 手続時にあれこれと書類を書かないとならないことを考えると理解できると思います。 離婚した事を会社に伝えてない。 ですから 1 社会保険の被扶養者からはずすときに、収入が多くなったからと嘘をついてる。 2 税法上の配偶者控除、扶養控除を受けてると税金が安くすむので、ばれるまで奥さんと子供を扶養家族にしてるとして申告してた(申告してないと自動的に前年と同様の処理をするということは、ありません。必ず奥さんと子供の名を毎年申告書に記載してます)。  つまり、嘘の申告をしてた。  これが、税務当局にばれないと思ってたのでしょうね。 3 扶養手当がなくなると小遣いが減るのをいやがった。 いずれにしても離婚した奥さんには無関係のことですね。 「あなたさ、そういうセコイことをいい年こいてしないほうがいいよ」 「不正っていつかわかるんだから、やめなよ」 とでも伝えたらどうでしょうか。 元夫は税金の追徴3年分や、扶養手当の返金で大変でしょう。 会社から懲戒処分を受ける可能性もあります(扶養手当の不正受給)。 なににしろ、貴方には無関係だと理解することです。

ra1225
質問者

お礼

社会保険とはあまり関係ないのですか…。 世の中以外と繋がっていないのですね。。 ともかく私には一切関係ない事がわかって、とても安心しました! さっそく元夫には私には関係ないから、って事とインチキしてるから自業自得だねって言いました。 38万、ボーナスから引かれるそうです。 ほんと自業自得ですね。 hata79さんには 三回も回答頂きましたし、私の小さな疑問も流さず誠実に回答して頂きました。しかもわかりやすい!! 本当に感謝!感謝です。 心から、ありがとうございました(^-^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

夫の話の内容「扶養親族控除について。私、所得超過。子供、重複控除の申告通知がありました」ですね。 これは現在、奥さんが所得オーバーしてるので控除対象配偶者になれない。 子供は奥さんが扶養家族にしてるので、夫の扶養家族にすると重複控除になる、 という税務署からの通知に基づいてると判断できます。 これから判明することは、夫が離婚した後も会社に「妻と子供がいます」としてた。 そして、今回税務署から通知が来た際に、会社の担当者に「実は離婚してて、妻が子供を連れていってる」ことを伝えてない状況です。 おそらく、配偶者手当・子供手当てを会社から貰っていて、離婚してたというと過去3年分の手当ての返還を求められるので、事実を会社に伝えてないのでしょう。 先にも述べましたが、離婚して子供も手放していれば、配偶者控除や扶養控除を受けられないのは、あたりまえなのです。 離婚してる、子供もいないと会社に伝えてあるなら、会社担当者もアホではありませんから、所得証明が欲しいなどという、おバカなことをいうわけがありません。 会社担当におバカなことを言わせてる原因は、元夫にあると思いますよ。 「あなた、離婚したこと会社に言ってないんでしょ?」と聞いてみてください。 過去三年分の手当てを返さないといけないから、事実の報告をしてないというと思います。 元夫の「配偶者控除が受けられないこと、扶養家族の異動を申告し忘れてた」は、うそですね。 手当てが欲しいから、離婚を隠してたが本当だと思います。 会社にうそをいい手当てを騙し取り、それを隠すために元妻にも「手続きが遅かった」と、うそをつくという、 せこい男だなと想像しました。 大体3年間も手続きが遅くなるということが信じられないと思いませんか。

ra1225
質問者

お礼

そういえば夫は二度目の離婚でしたので、会社にバレるのが嫌だとか言っていたような気がします。 そしてなにかにつけせこい夫だったので… 普通にあり得ますね。。 別れる少し前に子供と一緒に扶養から抜けて、自分の会社に保険証を作ってもらったのですが… 関係ないのですかね? とにかく税金云々、調べてみても凄くわかりにくくて困っていたので… 謎が溶けていく様ですごくすっきりしました! 感謝します(^^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

離婚してる妻を控除対象配偶者にしてた、妻が親権をもって育ててる子を控除対象扶養家族にしてたということですね。 妻の所得証明など手続き上はいりません。 妻の所得が必要なのは、配偶者特別控除を受けるときです。 配偶者控除を受けられないのに、配偶者特別控除を受けられるわけがありません。 元夫は勤務先に離婚した事実を伝えてないのではないでしょうか。 ですから勤務先の担当者は所得を知りたいなどという寝ぼけた請求をしてるとしか思えません。 「離婚してるから控除対象配偶者ではない」だけです。 ご質問者が協力しなくても、なんら被害がくるものではありません。

ra1225
質問者

お礼

すみません、補足の使い方を間違えてしまいました。。 すごくわかりやすく答えて頂き、ありがとうございます!! 被害はないのですね… それを聞いて安心しました!! ありがとうございました(^^)

ra1225
質問者

補足

夫の話の内容デス。 扶養親族控除について 私、所得超過 子供、重複控除 の申告通知がありました 市役所にて課税証明書 平成19~21年 上記期間の所得金額記載のもの取得し添付して下さい。 です。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 税務上の扶養親族と社会保険の扶養

    離婚して県外に離れて暮らしている父の社会保険の扶養に入っています 父は離婚後に現在の会社に就職し、その際に私(成人)が仕事をしていなかったため 父の社会保険の扶養にいれるということで無所得である証明の用紙などを送付するようにということで、役場で手続きしそのようにしました その後、母が児童扶養手当(私ではなく妹が該当するため)等の関係で役場に出向いた際に 私が同居であるにも関わらず母たちと同じ国民健康保険ではなく、別居の父の社会保険に入っていることから 父の税金対策ではないか?というようなことを言われました。 社会保険の扶養と税務上の扶養親族は異なるものだと思いますが(私を社会保険の扶養にだけ入れても父にメリットはないですよね?) 会社で社会保険の手続きをする際、 父の社会保険の扶養に入る=父の所得税上の扶養親族にも自動的に入れられているのでしょうか? もしくは、社会保険も扶養にしてるなら、別途、税務上の扶養親族にも入れているはずだと推察してのことなのでしょうか? 私は今年にはいり、自営で収入を得ておりますので、近々、父の社会保険の扶養から抜け、国保に切り替えます もし私が父の税務上の扶養親族にされていた場合、この社会保険の扶養の脱退とともに、税務上の扶養親族のほうも会社側でみなおしなり取り消しを行うのでしょうか? それとも私の来年の確定申告(自営のため)後でしょうか? 私も控除がほしいため、確定申告では母(無職)や妹(年少者のため控除はされないが一応)を税務上の扶養親族に入れるつもりなのですが・・・ 会社員は所得税を先に徴収されていると思いますが 私の扶養控除が取り消されたぶんの税金の差額について、別途請求がいくのでしょうか? いくとすればどのタイミングででしょうか? たくさんの質問すみません。よろしくお願いたします 宜しくおねがいいたします

  • 離婚後の子の扶養控除

    よろしくお願いいたします。 会社の事務担当者として、いろいろな人の年末調整などを行っています。 従業員の中には、結婚する人も離婚する人もいます。 一番困るのが、税務上の扶養の判断です。 子が小さければ、母親が親権者となり育てることが多いと思います。 これを例にすると、母親が働いていれば、親権者であり、実際に育てている意識もあるでしょうから勤務先でも扶養控除の対象となる子として届け出ることでしょう。 しかし、父親側からすれば、養育費の負担などをしていれば、金銭的な負担や一緒に生活できない分をあった時に少しでも子のために考えることでしょう。 そうすると、父親のほうも扶養控除に入れたいと考えることでしょう。扶養控除の要件に同居は必須ではないと思います。別居の子でも要件を満たせば扶養にすることもできることでしょう。 円満な離婚や連絡が可能な二人であれば、よいと思います。しかし、裁判離婚や円満離婚の形をとっていても、連絡が途絶えてしまうような人たちもいることでしょう。 その中でも、子の権利と親の義務として養育費を払うことも考えられます。 税務署へ聞いたら両親それぞれでの重複する扶養控除の適用は認められないということです。 このような場合、離婚した相手が税務上の扶養控除に子を入れているかどうかなどは、調べる方法はあるのでしょうか? 二人が同一市町村に住民票を置いていれば、住民税でもわかると思います。であれば、比較的早く指摘されることでしょう。住民票の市町村役所が違えば、税務署からの指摘しかないと思います。 しかし、二人が年末調整で所得税が完結するようなこととなれば、税務署は詳細なところを把握していないこととなり、税務調査などにより発見され何年分も追徴されても困ると思います。 ご経験者様、知識豊富な方で、このような方法であれば解決しやすいなどというものがあれば、お教えください。 最後に、子のすべてが所得税で扶養控除の対象となっていないことは理解しているつもりです。子が障害を持っている場合の障碍者控除なども影響すると思います。 この点を加味してご回答を頂けると、助かります。

  • 扶養控除申告書、特別の寡婦・離婚の年月日

    もうひとつ教えていただけますでしょうか? バイト先から年末調整の書類をいただきました。当方、離婚により高校生の子供一人扶養の母です。 扶養控除申告書の特別の寡婦に○をつけると、離婚の年月日を記入とあるのですが、出来れば書きたくありません。 少しだけ事業所得があるので、確定申告をするつもりなので、バイト先では○をつけず、扶養控除だけうける(特別の寡婦控除はうけない)。 もしくは、バイト先の申告書・特別の寡婦に○をして、嘘の離婚年月日を記入する。 実は入社前(去年の夏)時には、もう離婚していたのですが、まだ元夫と同居していたので、履歴書には夫として記載しました。 去年はお給料も少なく、扶養控除があってもなくても、税金はかからない金額だったので、何も記載していません。 今年になり、正式に別居も成立し(順番が逆ですが、元夫がリストラで職を失ったため、離婚したものの同居の期間が続いてしまいました)、会社の人にも離婚の報告はしたのですが、離婚した年月日を書くとなると・・・ 今年の別居した日付ではダメなのでしょうか? 戸籍とつきあわせて、税務署は調べるのでしょうか? ちなみにバイト代は年間150万足らず、事業所得は50万ほどです(T_T)。

  • 離婚届を出してくれない

    よろしくおねがいします。 夫婦関係が破綻しているとお互いに認識してから、1年ほど家庭内別居状態で暮らしていましたが、夫の提案により7月初旬に離婚届にサインをして実家に戻りました。 離婚届は夫が自分で提出するときかなかったので、夫に預けて来ました。 素人作成ですが「離婚協議書」もつくり、夫が提出するという内容の記述もしっかりと書いています。 離婚後の生活保障として少しの慰謝料も振り込まれたのですが、離婚届の提出だけはいまだにしてもらえません。 新しい生活を始めたいのに... 婚姻期間中は保険・年金等の扶養には入っておらず、税金控除の扶養?にだけはされていたようです。 自分で言い出しておいてなぜ提出しないのか検討もつきません。 連絡をしてもまったく応答がなく、とても困っています。 税金控除のために出し渋っているのか。 ただの嫌がらせか。 なんなのでしょう... どうしたらいいでしょう... 離婚届けを託すまでとても苦しい思いをしてきたので、これからは!!と思っていたのに、役所に確認に行くたびにまた心が沈みます。 なにかしらのお知恵をいただけるととてもうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 税務署から社員の扶養控除額の質問が会社に問い合わせられる事はありますか

    先日、会社の人事部より私宛に、「税務署より扶養控除の控除誤り是正の依頼が来たので、所得証明書を過去3年分提出してください」との依頼がありましたが、税務署から私へは何の連絡もありませんでした。 是正依頼がが会社側に有り、私の方に無いのが腑に落ちません。 このような形で税務署より個人に対しては無く、会社だけに是正依頼がくる事はあるのでしょうか。

  • 寡婦と特別の寡婦

    特別の寡婦で 1.夫と離婚した後婚姻しておらず、扶養親族である子を有しており、年度所得が500万円以下の人 2.夫と死別した後婚姻しておらず、扶養親族である子を有しており、年度所得が500万円以下の人 離婚と死別で税金が変わってくるのでしょうか? 夫と離婚した後婚姻しておらず、扶養親族である妹がおり年度所得が500万円以下の人は寡婦でしょうか 夫と離婚(又は死別)した後婚姻しておらず、扶養親族である子を有しており、年度所得が500万円以上の人は寡婦でしょうか? 所得と収入の違いは何でしょうか?

  • 年末調整の扶養親族

    こんにちは! 夫婦は給与所得者、扶養親族3人。 夫は会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられました。 質問: 奥さんは会社で年末調整で扶養親族3人で扶養控除を受けられますか。 以上

  • この方は寡婦ですか特別の寡婦ですか?

    こんにちは 「特別の寡婦」と思うのですが、税理士の先生が「寡婦」というので確認させてください; ・夫と離婚している女性 ・給与所得者で「給与所得控除後の金額」が2,225,200円(他に所得なし) ・生計を一にする「11歳」の子供がいる。(年少扶養親族) 税理士の先生がおっしゃるには、特別の寡婦の扶養親族は「控除対象扶養親族」でないといけないとのことですが、そんなことは条文上どこにも見当たりません。 どなたかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 離婚後の年末調整 扶養親族移動による追徴課税

    今年の5月末に離婚し、離婚後初の年末調整の時期がやってきました。 離婚前までの私の扶養状態は以下でした。 妻: 会社員で給与所得がそれなりにあった為、控除対象配偶者の対象外 長女: 中学生 14歳 (16歳未満の扶養親族) 次女: 中学生 12歳 (16歳未満の扶養親族) 今回の離婚で、娘二人が私の控除対象扶養親族から妻の控除対象扶養親族へ移動することになりました。 養育費は5万円/人 X 2名 = 10万円/月で所定の銀行口座へ振り込んでいますので生計を共にしていることにはなると思いますが、前妻が年末調整時に扶養控除の申請をしますので、私は扶養控除を受けることができないと把握しています。 この場合、年末調整時に追徴課税が発生すると思いますが、実際いくら位の追徴額になるのかをどなたかお詳しい方にご説明頂けませんでしょうか? 年収を500万円と仮定するとどの位になるのか計算方法を教えて頂けませんでしょうか? 給料明細の所得税額等から計算したいのですが・・・。

  • 会社経営の夫、確定申告してない。働くとどうなる?

    夫が確定申告していません。なおかつ会社が不安定なので私も仕事しようと思いますが、この場合住民税や、所得税、扶養控除など税金はどうなっていくんでしょうか…。 すいません全く無知でこの場をお借りできたらと思います。