ビタクラフト製品のグレードについて

このQ&Aのポイント
  • ビタクラフトの製品のグレードについて悩んでいます。購入を考えている理由は、無油・無水調理や重ね料理をしたいからです。長く愛用できるという口コミも多く見かけますが、どのグレードを選べばいいのか迷っています。
  • 10年~20年のスパンで無油無水調理を含めた使用を考えると、ビタクラフトの(2)や(3)のグレードでは不十分なのでしょうか。また、使用感には大きな差があるのでしょうか。購入を検討している方にアドバイスをいただきたいです。
  • ビタクラフト製品のグレードについてご意見をいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。現在ご愛用中の方や、お母様が愛用されていた方の経験談など、お待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビタクラフト製品のグレードについて

ビタクラフト製品のグレードについて 無油・無水調理や重ね料理をしたくて、ビタクラフトの購入を考えています。長く愛用できるというクチコミを多く見掛けましたので、嫁入り道具の一つとしてとても良いのではないかと思ったからです。 ただ、ビタクラフトには大きく分けてだいたい (1)ウルトラエクセレント(9層) (2)スーパーファイブ(5層) (3)ビタマジック(7層) のグレードがありますが、どのグレードを購入したらよいか悩んでいます。 10年~20年のスパンで無油無水調理を含めた使用を視野に入れた時、(2)や(3)では不十分なのでしょうか。また、使用感に大きな差が有るのでしょうか。(例えば(1)と(2)では品質が雲泥の差、等でしたら(1)の購入を考えています。) 現在ご愛用中の方、若しくはご実家でお母様が愛用されてらした方などがいらっしゃいましたら是非お教え頂きたいと思います。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は、ウルトラの片手鍋とフライパンを使っています。 ウルトラですから、確か8層じゃなかったかと思います。 ビタクラフトは、2級品は作りませんので、どれでも満足できると思います。 科学的な数値を測れば、上位機種ほどスペックが高いとは思いますが、それが実感できるかどうかは、怪しいと思いますよ。 少なくとも、値段の差ほど、性能の違いは感じられないでしょう。 ただ、本当に長持ちしますので、私は、気持ち的なものを考慮して、一番良い製品(当時)を購入しました。 個人的な感想では、鍋類は、実用性においては、ほとんど変わらないと感じるかもしれません。 フライパンは、層が厚い(上位機種)ほど、食品を入れたときに、温度が下がりにくいでしょうから、良いと思われます。 正直、気持ち的なものが大きいと思います。ただ、ビタクラフト製品は、重いですよ。

triglav_e
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。ご回答有難うございました。 >ビタクラフトは、2級品は作りませんので、どれでも満足できると思います。科学的な数値を >測れば、上位機種ほどスペックが高いとは思いますが、それが実感できるかどうかは、怪し >いと思いますよ。 少なくとも、値段の差ほど、性能の違いは感じられないでしょう。 とのことですが、そうなってくると、やはりmadvally88さんの仰る通り 気持ち的な面が大きいのですね。大変参考になりました。 嫁入り道具の一つとして持っていくならば、やはり少しでも良い物を…と思いますが、 恥ずかしながら正直わたしの様な若い者には少々痛い出費であることは間違いないです。 製品の重みが如何ほどのものかというのも気になりますし、 そういった点を含め、一度百貨店の売り場へ行って実際に手にとってから決めようと思います。 有難うございました!

その他の回答 (1)

noname#234361
noname#234361
回答No.1

最近のシリーズのことがわからず、ご参考にならないかもしれませんが、 20年くらい前に買った“ネオバ”という廉価なものと 5年ほど前に買い足した“ウルトラ”を使っています。 どちらもペイパーシール機能があり、無水調理で使い勝手は良いです。 ただ、ウルトラの片手鍋やフライパンは ハンドルが着脱できるので出番が多いです。 あくまでも私個人の感想ですが、 過去の廉価シリーズと 最近の上級シリーズとの差を感じていません。 でも 別シリーズの、同サイズの鍋で同じ料理を作ると差があるのかもしれませんよね。 価格差がありますもの。

triglav_e
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。ご回答有難うございました。 廉価なものでも20年経っても変わらずにご愛用されているという事で やはりビタクラフトは本当に品質の良いものなのですね! 益々欲しくなりました。 また、不勉強でウルトラシリーズの場合はハンドル着脱が可能という事を 知りませんでしたが、ハンドルの着脱ができるということは 手入れもしやすそうでいいですね。 品質にもあまり差をお感じにならないという事ですし、 takako10さんの様に、若いうちに廉価な物を購入し 経済的に余裕が出た所で上級シリーズを購入する事も 一つの有力な選択肢とさせて頂こうと思います。 有難うございました!

関連するQ&A

  • ビタクラフトを使ったレシピとお勧めのサイズを教えてください。

    はじめまして。 このたび結婚が決まり、母にお鍋をプレゼントしてもらうことになりました。 近くのデパートでビタクラフトのニューマジックシールというシリーズが期間限定で安くなっているので母からはこれにしたらといわれています。 ビタクラフトについてはこのサイトで検索したところ評判はよいようですね! せっかく高価なお鍋をプレゼントしてもらっても使いこなければもったいないので ビタクラフトを使った手軽に出来るレシピやレシピを紹介しているサイト、 または本を教えていただけませんか? 無水鍋の調理方法は他の鍋とは違うんですよね?? 後何をそろえたらよいのかもわからないので 2人暮らしの場合、どんなサイズを購入すればよいかもアドバイスしていただけると嬉しいです。 最初から家族が増えることを仮定して大きめを買っておくべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • Cutのグレードについて;宝飾関係の方お願いします!

    婚礼指輪の選定で迷っています。以前にもGooでClarityと地金について質問させていただいたのですが、今度はCutグレードについての質問です。ExcellentとFairでは、やはり目で見ただけでも、雲泥の差があるものでしょうか。例えば、色だったり、Clarityが1ランク違うぐらいだと肉眼では、あまり分かりませんが、Cutのグレードが一つ下がると、やっぱり輝きが大きく違うものでしょうか?宜しくお願いします。

  • ビタクラフト使用中に水が飛び散ります

    ビタクラフトのニューマジックシールシリーズの両手鍋3.4lを購入しました。 早速数回使ってみたのですが、加熱中に、鍋とフタの間にできる水蒸気の膜(ベイパーシール)が、ビチャビチャとコンロに飛び散ります。 ずっと飛び散るので、コンロが汚れてしまい・・・飛び散る音も気になります。 肉じゃがのように、無水調理の時にはもちろんそんなことはないのですが、カレーやシチューのような水分の多い料理の時にはそうなります。 水が飛び散る時に若干フタも浮いて、空気が入っているような気もします。 こんなものなのでしょうか?

  • ビタクラフトとWMFの鍋、オススメは?

    近々結婚することになり、両手鍋と片手鍋のセットを購入したいと思ってます。 探してみたところ、ビタクラフトとWMFの二択で悩んでおります。 下記、悩んでいるセットなのですがどちらがお勧めでしょうか? ・ビタクラフト 全面5層構造のステンレス鍋のセット。 - 片手ナベ1.7L(17cm、深さ8.5cm) - 両手ナベ4.0L(21cm、深さ11.5cm) http://item.rakuten.co.jp/fresca/3410080-81 ・WMF 底面3層構造のステンレス鍋のセット。 - 片手鍋  1.5L (16cm、深さ13cm) - 両手鍋(1) 2L (16cm、深さ15cm) - 両手鍋(2) 2.5L(20cm、深さ15cm) - 両手鍋(3) 5.4L(24cm、深さ18cm) http://item.rakuten.co.jp/kai/018wf9344 見た目はどちらもオールステンレスで似ているのですが、全面5層構造と 底面3層構造では調理の際に大きな違いがありますか? WMFのセットの方に惹かれているのですが、層による違いが大きいなら ビタクラフトにしようと思ってます。 両社ともステンレスのフライパンが付いたセットもあり、その方がお得なので本当なら そちらを購入したいところですが・・・お料理初心者なので、うまく使いこなせるか不安です。 なのでフライパンだけはフッ素樹脂のものを別に購入しようかと思ってます。 (それともステンレスのフライパンでも調理は難しくないでしょうか?) 圧力鍋は持っています。 いろいろと質問してしまいましたが、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 無水調理にオススメの鍋は!?

    無水調理できる鍋を探しています。 今のところステンレスに絞って、ビタクラフトかフィスラーで迷っています。 美味しくできるのが一番!なのですが、性能の差ってありますか? 価格帯もほぼ一緒なので、素人目にはもうデザインの差くらいしかわかりません… アドバイスお願いいたします。

  • 炊飯器:象印とタイガーで迷っています

    炊飯器購入を検討中です。価格比較サイトの口コミや他の質問サイトも見ましたが、以下2機種でまだ決められないため、ユーザーさんおよび詳しい方にアドバイスいただけると助かります。 ・象印 NP-CT10 (真空圧力内釜、玄米から発芽玄米を作れる独自の機能がある) ・タイガー JKA-H100 (ビタクラフトの9層内釜、煮込み調理、パン焼き機能つき) -補足- ・主に、玄米+雑穀を2-3合炊きます。 ・パサつき、ベチャつきがない炊き上がりを希望。 ・調理、パン焼き機能はなくてもよいです。

  • 無水鍋とゼロ活力鍋(圧力鍋)について

    無水鍋とゼロ活力鍋どちらを買うか悩んでいます。 旦那と2人暮らしなのですが、仕事から帰ってくるのが遅いので早く美味しいご飯を作りたいと思い、最近このような調理器具に目を付け始めました。 どちらも良いお値段なので失敗はしたくないだけにとても悩んでいます。 今のところ無水鍋よりゼロ活力鍋の方が勝っているのですが、1個で25,000円と値段が高いのでなかなか踏み切れずにいます。 1個と言わず2個欲しい位です。 ゼロ活力鍋とセット販売もしているオールパンは寿命が短いと聞いたので、要らないかなと思いました。 高い買いものをするからには寿命も重視したいと思っています。 他の安い圧力鍋も調べましたが、ゼロ活力鍋が魅力的であまり気になるものはありませんでした。笑 無水鍋は水無しで野菜をゆでられたり、少ない油で揚げ物などできるところが良いなと思い、3点(フライパン・鍋×2点)セットが欲しいと考えています。 また、炊飯器で炊いたご飯しか食べたことがないので、無水鍋や活力鍋でご飯を炊いてみたい気持ちも強いです。 実際にご購入された方や長年使われている方、アドバイスを頂きたいです。

  • 厚手のホウロウ鍋と無水鍋の味の違い

    煮込み料理をよくすることから厚手のホウロウ鍋か無水鍋の購入を考えています。 (ちなみにホウロウ鍋ですとブリコのボンヌファムが第一候補です) 鍋の素材、調理法の違いなどは調べたのですが、 同じ料理をした場合、味や風味にどんな差がでるのかを教えていただければと思います。 またそれぞれの鍋の向き不向きの料理があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鉄製フライパンへの油膜の定着のさせ方について

    こんにちは。 2ヶ月ほど前に鉄製フライパン(リバーライト マイティパン)を初めて購入し、週に2、3回のペースで使用しています。 しかし、使い始めてからしばらく経つにもかかわらず、一向に油膜が定着していないような気がします。油膜が定着したかに思えても、ちょっと水気のある調理をするだけで使用後のフライパンがくすんだ色になり、水をはじかなくなってしまいます。 現在は油膜ができて黒光りという状態に程遠いだけでなく、逆に少し赤茶けた色が見えており、錆を吹いてしまっているような気もします(実際使用後にキッチンペーパーで油を塗るとキッチンペーパーが赤茶色になります)。 調理の際に油返しをしているので焦げ付くことは無いのですが、いまいちうまく使いこなせていない気がするため、一度フライパンを磨きなおし、空焼きからやり直そうかと考えています。 そこで鉄製フライパンを愛用している方にお聞きしたいのですが、空焼きからの使い始めも含め、フライパンに油膜を定着させるためにはどのようなことに気をつければいいのでしょうか。 ちなみに、現在私が行っている使用の流れは以下の通りです。 フライパンをうっすら白く煙が出るまで熱する → オイルポットから油をお玉1~2杯分入れてまわす(1分くらい) → 油をオイルポットに戻し、必要量の油を入れなおして調理開始 → 調理が終わった後、フライパンが熱いうちにお湯を注ぎ、ささらで汚れを落とす → お湯ですすいだ後、軽く火にかけて水分を飛ばす → フライパンが冷めたらキッチンペーパーで油を薄く塗って保管する よろしくお願いします。

  • ビタクラフトの使い方

    ビタクラフトの小鍋でゆで卵を作りふたを開けようとしたら全くあきません。 1日経過しましたが無理です。どなたか解決方法ご存じありませんか?

専門家に質問してみよう