• ベストアンサー

料理勉強中です。教えて下さい。

sio59の回答

  • sio59
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.6

自分の経験から最低限これくらい出来れば上出来でしょう。 カレー・シチュー ハンバーグ・ロールキャベツ・餃子 スパゲティ(ソースはレトルトでいいでしょう) ポテトサラダ 炊き込みご飯(具を入れて炊くだけ) 味噌汁 がんばってください!

olololol
質問者

お礼

全部作ります。 具体的でうれしいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魚料理がへたで困ってます・・・

    こんにちは。 料理全般がへたくそな私・・・ 毎日肉料理や冷凍食品ばかり作っています。  冷凍食品も肉中心になってしまい、魚野菜が圧倒的に不足し子供たちに魚料理をたまに作っても全部残されてしまいます。 肉だとたれなどでごまかせるのですが魚はなかなか難しい・・・!    そこで、子供も喜んでくれておいしい魚・野菜レシピを教えてください;;  魚の煮物なんて毎回味が薄くなったり濃くなったりであげくに焦がすという困り者です;;  おいしくて魚初心者でもつくれるレシピを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 料理好きになるには?

    私は料理が嫌いです。 一人暮らし歴8年ですが、料理はほとんどしません。 ご飯を炊いておみそ汁を作るくらいです。 しかも私は肉・魚が嫌いな為、彼氏に肉・魚料理を 作ってあげられません・・(汗)。 片付けが嫌いなのではなくて料理が嫌いなのです。 一人暮らしなので絶対に料理をしなくてはいけない、という 環境でもないし。 結婚すれば嫌でも料理をしなければならなくなると 覚悟していますので、今から好きになっておきたいと 思いました。 そこで料理好きな方に質問です。 料理が楽しいと思うのはなぜですか? 一人暮らしでも料理を好きになれるコツも教えてください。

  • 冷凍保存してもおいしい料理

    我が家では、食材は休日にまとめ買いして、肉、魚、野菜は使いやすい量に小分けして冷凍していました。 しかし、最近家族の帰宅が夜の9時とか10時とかになることが多くて料理をする暇がありません。(今は夜中に翌日の夕飯のおかずだけを作っていますが、ネタもつきてきて。。。) そこで、レンジで温めるだけですぐに食べられる料理はないかと思って、冷凍保存を試しています。(きんぴらごぼうとか、切干大根の煮物、ひじきの煮物など) 冷凍保存してもおいしい料理ってどんなものがあるのでしょうか?レシピののっているサイトでも、冷凍にむいている野菜とかでもかまいませんので、アドバイスをお願い致します。ちなみに、我が家は野菜たっぷりの和食が多いです。よろしくお願いします!

  • 料理の勉強

    料理ってどのように勉強するんでしょうか? 私は中二で料理は超初心者なのですが、凄く興味があり、将来は料理学校へ通いたいなと思っているのですが、そのために何をどうすればいいのか分かりません。とにかく何か色々作って失敗を重ねて行けばいいのか、まずは料理とはどのようなものかを一通り勉強してから料理を積み重ねていけばいいのか。あるいはもっと別の方法をとればいいのか。 教えてください!

  • 一人暮らしの料理

    一人暮らしで料理をつくるんですけど、なにをつくればいいか思いつきません。いろんなサイトや本で探しますがよくわからない料理ばかりで 困っています。メジャーな料理(ハンバーグや炊き込みご飯など)を教えてください。今まで作ったのは、カレー、ハンバーグ、炊き込みご飯、鶏の照り焼き、魚のムニエル、しょうが焼き、野菜炒め、にらタマ ぐらいです。 できれば、魚、豚、鶏のどれかを使った料理を希望します。

  • 低脂肪高たんぱくの料理

    今大学3年で一人暮らしをしているんですが、1年の頃からかなり不規則な食生活をしていたせいか去年の11月にUC(潰瘍性大腸炎)と診断されました… そこでこれを機に野菜中心の料理を食べるようにしてます。料理といっても一人暮らしの♂なので、たいしたものを作っているわけではなく軽くだしをとって、そこにいろんな野菜(たまに肉や魚も)を入れて煮込んで何かたれをつけて食べるようにしてます。 何か他に油をあまり使わず野菜をたっぷり食べられる低脂肪高たんぱくの料理はありますでしょうか? あと朝ごはんは何がおすすめでしょうか? 一人暮らしなので、できれば簡単に作れるものを教えていただけたらありがたいです。

  • 和風料理のレシピ

    春からの一人暮らしに向けて、ただいま料理の勉強中ですが、できるものは洋風ばかりになってしまいました。 それで和風もいっぱい作りたいのですが、料理の本を見ていると、ほとんど魚を使ったものばかりでした。 魚は嫌いではありませんが、むしろ大好きですが、肉と魚を使わないお料理で、メインとなるおかずになる料理のレシピを教えてください。 料理をするならさすがにこれは作れるだろう~、というような基本的なレシピでもかまいません。 よろしくお願いします!

  • 18で料理が苦手っておかしいですか> <??

    私は今18で、4月から浪人生となります。 21歳の付き合って4ヶ月の彼氏がいるのですが、 今ある事で悩んでいます。 私は料理が苦手で、 オムライスやチャーハン等簡単なものしか作れません。 あとは味をつけてお肉を焼いたりとかできる位で(汗)。 彼いわく「料理ができなきゃ女の意味が無い」らしく、 私が料理が苦手で上記のもの程度しかつくれないと言うと 「肉なんて俺でも焼ける」「煮物とかできなきゃ無理」 と言われました> < 私は大学に入ってから徐々に練習して、 結婚するまでにできるようになればいいかなと思っていたのですが 彼に毎日のように「料理できるようになれよ」「家にいるときはひたすら料理しろ」と言われました。 彼は4月から一人暮らしなのですが、 料理ができなきゃ家に入れないと言われ(冗談でですが)、 家に遊びに来る時はなんかつくれと言われました。 正直来年は自分の受験勉強で忙しいし、 彼のために料理の勉強なんてしてる暇はありません。 それは彼もわかっているはずなのに毎日言ってきます。 18で普通煮物とか作るものなのでしょうか? 彼は一人暮らしが相当不安らしく なんかお母さんみたいな存在を求めてる気がするのですが、 私にはそんな要求に答える自信も余裕もないし、 今は本当に自分の事で精一杯です。 浪人という壁にぶちあたって 本当は私が彼に頼りたいくらいです。 一年後、大学入ってから頑張ると言ってもそれじゃあ遅いと言われました。 18で料理が苦手って一般的におかしいのでしょうか?? 皆さん何歳ぐらいから彼に料理を作ってましたか? 私は彼のために頑張るべきなのかな> < 教えてください!!

  • 料理とは

    今、料理に励んでいるところです。 料理はとても難しいと苦意識が強かったのですが、やり始めて思ったことがあります。 例えば、 パスタをゆでて、カット野菜のレタスや玉ねぎとあえてドレッシングで食べる。 魚をグリルで焼いて、インスタントの生タイプの味噌汁にキャベツの千切りを入れて、ご飯で食べる。 お肉を炒めて塩などで味付けしてご飯と食べる。 そうめんの乾麺をゆがいて、スープや味噌汁などで食べる。 カレーなど作る。 みたいな簡単なものでも、料理と言えるのかなと疑問に思いました。 料理のイメージは煮物やフライものを作る(唐揚げや天ぷらなど)など手のこんだものだけと考えておりましたが、実際のところ、私が楽だからよくやる上記のことは料理と言えますか?

  • 今日は敬老の日!祖父母に料理をプレゼントしたい

    今日は敬老の日で、贈り物をしようと思いましたが、あまり持ち金がありませんので、料理にしようと思います。 ほとんど料理をしたことないもので、あまり難しい物が作れません。 でも、煮物系が食べやすいだろうしいいかなぁーと思ってます。 煮物を作ったことなくても、つくれそうなある程度簡単な料理がありましたら、教えてください。 できれば、栄養満点でお願いします☆ また、煮物以外でも、祖父母が食べやすそうな物でも結構です。 魚を使う料理はパスです;(魚料理の経験なし