• ベストアンサー

働く上で大切な事、みなさんの信念はなんですか?

heeroo44の回答

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.17

もうリタイアしていますが・・・・ ・会社が儲かるようにすること ・会社の信用度が上がるようにすること プロのサラリーマンを自認していましたからね。 子供の頃からやりたい仕事でしたので後悔はありませんが、個人的なコストパフォーマンスは悪かったですね(笑

関連するQ&A

  • 信念・・・

    おまえの人生における信念はなんだって言われて何も答えられませんでした。 みなさんにはこういっった信念がありますか? 是非教えてください

  • 信念をもって生きることはおかしいのか

    今は幸せだなと思える事が多いです。 ただ、なにかのきっかけで たまに昔のことを思い出すと胸が苦しくなります。 信念にとらわれる真面目な人間は生きづらいのかもしれません。 信念をもって生きるのはバカバカしいのでしょうか。 皆さんは何か信念をもってますか? 胸が苦しいと、どういった対処をしていますか? 私は恥ずかしいから 今まで誰にも、この信念をいったことはないのですが 小さい頃から 「バカにされたって、笑われたってかまやしない。 そんな事で人間の価値が下がってたまるか。 そして、絶対にいじめる側にはたたない。 自分がおばあちゃんになったときに懺悔と後悔の気持ちにかられたくないもの」 そうやって22年間生きてきました。 ただこの信念のせいで小中の頃は悔しい思いもした事はあります。 小学校のとき 幼稚園からの親友だった子が、突然、仲間内のグル―プのある1人の女子に対して 「無視しよう。仲間はずれにしよう。これはゲーム」と遊びでいじめを持ち出してきました。 私は嫌だから断りましたし、いじめを止めようとしましたが止められませんでした。 逆に自分も一緒にいじめられましたし、いじめられていた女子は私と入れ替わりにいじめ仲間に入れてもらって裏切られたのがずっとトラウマです。 ありもしない事を同級生の男子に言われたり、関係ない女子にもいじめられました。 それが中学まで続いて苦しかったです。 どんなに苦しくても、その信念があったからこそ、いじめにも耐えて見せました。 成績も学年1位でおさめました。 バカにされても家でこっそりないてました。 ただ精神的限界もあり、環境を変えなくては生きていけない。 そう思い高校はだれも行かないとこへ行きました。 トラブルを避けるため 友達ができても、休日や放課後はなるべく遊ばないようにしました。 随分と臆病な人間になっていました。 大学生になって、やっと自分に自信を取り戻し、今に至ります。 息抜きは大事って最近、つくづく思います。

  • 信念とは何か?

    逆境を乗り越えた信念というものはありますか? そういったことを経験や体験をしたことがありますか? 余計な事は今回書きません。 質問はこれだけです。

  • "価値・理念"、或は"ねばならない事"や"信念"

    "価値・理念"、或は"ねばならない事"や"信念"を貴方様はどのように大切にされていますか?

  • 信念の作り方教えてください。

    信念の作り方教えてください。 父によく言われます。「信念が出来ていないから駄目なんだ、努力しろ」 と言われても何をどう努力すれば信念が出来るのかわかりません。 努力すら出来ませんどうすればよいのでしょうか。

  • 信念の作り方教えてください。

    信念の作り方教えてください。 父によく言われます。「信念が出来ていないから駄目なんだ、努力しろ」 と言われても何をどう努力すれば信念が出来るのかわかりません。 努力すら出来ませんどうすればよいのでしょうか。

  • 信念

    馬券ってなかなか当たらないですね。もう10年以上負け越しです。 信念で買い続ければいずれ儲かるものなのでしょうか? 何か良い買い方(信念)みたいなものがあれば教えて下さい。

  • 信念ってよく聞きますが、どうしたら持てるのですか?

    よく、自己啓発の本などを読んでると信念という言葉をよく 聞きますが、どのようにしたら持てるのですか? 私は営業職してるのですが、どうも新規開拓とか出来るという信念がなく、いまいち乗り気になれません。 あと、資格(法律系)の勉強もしないとダメなんですが、合格出来るという信念もなく、ヤル気も出てきません。 どうしたら、自分自身を奮い立たせ「自分なら出来る」という感じに 出来ますか?

  • 信念を持った政治家はいますか?

    皆さんが思う信念を持った政治家を教えてください。 また、そう思う具体的な活動内容を示して頂ければと思います。 ここでいう信念の定義とは、国民への迎合政治ではなく国家国民繁栄のための数十年先を見据えたような政策、考え方をもっている政治家でお願いします。 信念のない政治家。(優勢民営化を最後まで反対できなかったような・・・)は多くいるように思うのですが、一貫性のある政治家を知りません私は知識不足もあり、この政治家なら日本を任せられるという方を存じません・・・。 もし、皆様がこの人なら信念があり日本を任せられるという政治家がおられるようなら教えて頂きたく存じます。

  • 信念

    今の仕事を辞めて、次は必ず幸せになりたいです。 自分が決めたことを貫く信念はどうすれば持てますか?今の時代、何をやっても成功はもの凄く少数です。 努力と運がなければ掴めません。 どうすれば辛くなっても曲がらぬ信念がもてますか? それは持って生まれた(気質)性格なのでしょうか? 今の仕事を辞めるからには絶対に成功したいです。掴めむのものは一つで構いません。悪魔に魂を売れるくらい信念が持てるにはどうすれば良いですか?