• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20代前半、新婚です。)

夫との価値観の不一致が限界!新婚の20代前半の悩み

このQ&Aのポイント
  • 新婚の20代前半で夫との価値観の不一致に悩んでいます。夫の親との関わり方や宗教に対する考え方にずれがあり、喧嘩が絶えません。仲直りはするものの根本的な解決はされず、最近は幸せを感じられなくなってきました。どうしたらいいでしょうか?
  • 新婚の20代前半で夫との価値観の不一致に悩んでいます。夫は親との関わりを避けたい一方、私は普通に育てたいと考えています。また、宗教に対する考え方にも違いがあり、子供の行事についても不一致が起きています。喧嘩はするものの仲直りするものの、根本的な解決はされず、幸せを感じられずにいます。
  • 新婚の20代前半で夫との価値観の不一致に悩んでいます。夫は親からの関わりを避けたい一方、私は関わりたいと考えています。また、宗教に対する考え方にも違いがあり、子供の行事についても不一致が起きています。喧嘩はしても仲直りするものの、根本的な解決がされないまま繰り返されています。幸せを感じることができずにいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.7

初めまして、20代後半の既婚者です。 全体を読んで、価値観の相違だなと感じました。 下で回答している方はずいぶん感情的に「バカな人」とか「離婚」と言っていますね。 でも、旦那様は質問者様と親族付き合いや行事などに関する価値観が合わないだけで、バカというわけではないですよ。 自分のものさしに合わせい人、自分のものさしで計ると規格外になってしまう人をバカと決めつけてしまう下記の回答者様の考え方は、ちょっと危険ですね。 自分の価値観・考え方とは違う人達を悪と決めつけてしまうことで、宗教戦争も起こっています。 争い合っている当時者たちは、ただ自分が信じているものを大事に守っているだけなのに、 それがもとで憎しみが生まれるなんて本末転倒ですよね。 ではどうしたら解決するんでしょう? 異なる考えを排斥していては争いは激しくなるだけ。 「私の考え方はこうだけど、あなたのような考え方もありだよね」という歩み寄りから、 お互いの妥協点の模索が始まります。 <歩み寄りの手順1:彼の価値観のバックグラウンドを知る> 旦那様はたしかに極端だし、こだわりが強いタイプですね。 こういう個性が育ったのには、成長過程における何らかの理由があると考えられます。 奥様は、旦那様との日常会話からゆっくりと過去の分析をしていきましょう。 なぜこういう価値観が形成されたのか、背景を知ることで、彼の強硬な態度やこだわりを理解することができますし、 今後も多数訪れるであろう彼との衝突の局面でも、あなたの出かたが変わると思います。 彼の特性を背景から理解してハンドリングすれば、今後がずっとラクになりますよ。 <歩み寄りの手順2:まず受容する> 強硬な態度の人に強硬な態度で対抗してしまうと衝突がひどくなり、関係まで悪くしてしまいます。 当時者間の関係が悪くなると、もはや建設的な話し合いをするのは不可能になります。 逆に、関係さえ良好に保っていれば、交渉の余地があります。 ビジネスの交渉やクレーム対応にも使われるスキルですが、 強硬な要求をする人への対処法は下記の手順にて行います。 ★まず傾聴 (途中で遮らずに相手の言い分をじっと聞く。→相手は自分の主張を聞いてもらえたことにまず満足と聞いてくれた相手な信頼感を持ちます。) ↓ ★受容 (たしかにあなたの考え方も一理あるよね。など、譲歩の姿勢を示す。→相手の態度はさらに一歩軟化します。そして相手も、主張するだけでなく“聞ける”態勢になれます。) ↓ ★交渉・妥協案の提案 (例:子供には単純に、楽しい体験をたくさん持たせてあげたい。日本のクリスマスは単なる商業イベントと化している感は否めないけれど、 子供が〇才になるまでは、いい子にしているとサンタさんがプレゼントを持ってくる不思議な夜っていう夢のあるイベントをしてあげたいの。どうかな?) 人の価値観にはそれぞれのバックグラウンドが必ずあります。 そこを見ずに、自分のものさしや世の中の多数派意見に照らして 「それはヘン。」「一般的じゃない。」と強硬に否定しては、人は訣別するだけです。 彼と巡り会い、仲を深め合い、互いの親の理解を得て結婚し、新しい命に恵まれたなんて凄いことですよね。 合わないから離婚なんて、安易な結論を出すような弱い縁ではないですよね。 いろいろなタイミングやきっかけによって結ばれた縁ですから、 受容したり譲歩したり、柔軟に対応して粘り強く妥協点を模索してください。 新しい家庭には新しい常識、あなたと彼の二人の常識を一緒に作りあげていけばいいのです。 お年寄りの価値観や考え方は凝り固まって変わりにくいですが、あなたも彼もまだとても若いですから、これから二人はどんどん変わっていきますよ。 みんな結婚当初は価値観のすりあわせに苦労するようです。新婚より、結婚して3年目以降のほうが生活が楽しくなった!という人達がたくさんいます。 お互い柔軟に頑張りましょう。

その他の回答 (7)

  • tokisi
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.8

一種のモラハラ(モラールハラスメント)ですね そういった性格は、一生直りません どうしても、夫の言動が 許せないのなら 離婚を、おすすすめします

  • dio_world
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.6

親と縁を切るとか、宗教とかは単なる言い訳で、 人と関わることがイヤなだけです。 おそらく親戚との交際、冠婚葬祭等を全て否定してますよね? 旦那さんは人付き合いができない方なのだと思います。 根気良く身内の集まりに誘うぐらいしか手はないですね。 もちろんその場では、旦那を独りにしないように。 喧嘩の方については、文面によると 幼稚で責任感も常識も無いけど、プライドだけは高い。 まるでヲタクみたいですね。 なので、あなたが精神的に屈服するまで喧嘩は続きます。 くれぐれも論破したりしないように。DVになります。 あなたもあまり正面から受け止める必要はないので、 旦那さんの言うことを素直に聞いた上で、 「あなたの言う通りです。じゃクリスマスはケーキ食べようね!」 と笑顔で言うくらいのスタンスでいいのでは? 「信教の自由は憲法で保障されている!!」 とか言うとまた喧嘩になりますし。

noname#120435
noname#120435
回答No.5

別に宗教に入ってない人でも、それなりにクリスマスとか楽しんでますけどね^_^; 付き合ってる時、クリスマスを一緒には過ごされてないのでしょうか? ケーキ食べて、プレゼント交換的な!(ごくごく一般的な事だと思います) お宮参りも別に宗教はいってなくても、周りの声を聞いて我が子の健康等を祈る為、のっかってやってる人が大半だと思いますよ。 頭が固いのか、おバカなのか・・・^_^; 物事に上手に柔軟になれない人なんですね。 これから先、苦労しますね~^_^; 後、親と縁切るとか、ほんっとうに意味不明です。 別に取り立てる問題もないのでしょう? 何でそんなバカな人と結婚したんですか?不思議です。 我が子が出来るのに、旦那さん最終的に子供に縁を切られるのを望んでるって事ですよね? ・・・。頭悪。 そんな人、本当にいるんですね。 たくさんの暴言を吐きましたが、あなたの旦那様ちょっとおかしいですよ(-_-;) あなたが感化されないか心配です。子供の影響にも良くなさそう。 離婚も視野に入れたらどうですか? まず、あなたの両親に「旦那が、お父さんとお母さんと縁を切れって言う」って言えば、離婚への一歩は踏み出せるでしょう。

noname#120435
noname#120435
回答No.4

別に宗教に入ってない人でも、それなりにクリスマスとか楽しんでますけどね^_^; 付き合ってる時、クリスマスを一緒には過ごされてないのでしょうか? ケーキ食べて、プレゼント交換的な!(ごくごく一般的な事だと思います) お宮参りも別に宗教はいってなくても、周りの声を聞いて我が子の健康等を祈る為、のっかってやってる人が大半だと思いますよ。 頭が固いのか、おバカなのか・・・^_^; 物事に上手に柔軟になれない人なんですね。 これから先、苦労しますね~^_^; 後、親と縁切るとか、ほんっとうに意味不明です。 別に取り立てる問題もないのでしょう? 何でそんなバカな人と結婚したんですか?不思議です。 我が子が出来るのに、旦那さん最終的に子供に縁を切られるのを望んでるって事ですよね? ・・・。頭悪。 そんな人、本当にいるんですね。 たくさんの暴言を吐きましたが、あなたの旦那様ちょっとおかしいですよ(-_-;) あなたが感化されないか心配です。子供の影響にも良くなさそう。 離婚も視野に入れたらどうですか? まず、あなたの両親に「旦那が、お父さんとお母さんと縁を切れって言う」って言えば、離婚への一歩は踏み出せるでしょう。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

貴女の旦那は子供ですな 結婚して社会生活する資格がありません  矯正する覚悟がないのなら 離婚も視野に入れておくのが よいと思います

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

残念ながらご主人は「無宗教」という宗教を信仰しています。 あらゆる神様や宗教を否定してしまう宗教です。 そして、多くの宗教は先祖崇拝があります。 多くの宗教が祖先を敬え、親を大切にしろ。と教えているから、反発している部分があるのかもしれません。 宗教の問題はかなり難しいです。 特に他者を否定する排他的な宗教は同じ宗教の人でないとまずうまくいきません。 一番は旦那さんに「無宗教」という信仰を辞めてもらうことでしょう。 旦那さんは無意識で「無宗教」を信仰している可能性もありますので、そのことを話してみるのも良いかもしれません。

  • z1494z
  • ベストアンサー率10% (41/387)
回答No.1

あなた方夫婦とこれから生まれてくるであろう子供とどのような人生を送るか?これから母親になるであろう あなたに送る言葉 まずは あなたが覚悟を決めること 女は弱しされど母は強し ご主人まだ親になるであろう自覚まだ無いから 子供を産むまではくよくよしないでくださいね あなたのお腹の中には二人で作った新しい命があるのよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう