義両親から実両親へ、謝罪してもらうべきでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 結婚3年目の妻が、義両親から実両親に結婚を辞めさせるように説得された過去の出来事を抱えています。
  • 現在妊娠中であり、お宮参りやお食い初めの行事について悩んでいます。
  • 一連の出来事を考慮し、夫から義両親に謝罪をする提案をするか、和解せずに上手く調整するか、どちらの方が良いか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

義両親から実両親へ、謝罪してもらうべきでしょうか

読んでいただき、どうもありがとうございます。 義両親と実両親のことで、相談があります。 私は結婚3年目の妻です。 過去、結婚する際には義両親が大反対し、大変な騒ぎになりました。 理由はシンプルで、義両親が私のことを気に入らなかったためです。 結婚を辞めさせるため、義両親は私の実家にまで乗り込んで、実両親に結婚を辞めさせるように説得に行っていました。 実両親が後ほど言うには、 「あなた方の娘さんを私たちが気に入らないため、娘さんもお孫さんも幸せになれませんよ。だから結婚を辞めさせてください。」 という内容だったようです。 実両親にしてみれば、娘の人格を全否定しているようなものですから、大変失礼なことだと思います。 (怒ってはいなく、呆れていましたが・・・) その後今までの3年間は、私と義両親との交流はありません。 夫のみ、法要に参加する程度の付き合いをしていました。 そして今に至りますが、この度妊娠し、夏ごろに両家にとっての初孫が生まれる予定です。 現在までは私が会う必要もなかったので交流していませんでしたが、孫には会いたいだろうと、 夫から義両親に妊娠の報告と、その後会いたいかどうかの意思確認をしたところ、 大そう喜んで、また楽しみにしてくれているようで、「会いたいです」というお返事でした。 夫の話によると、今は私のことを悪く思っていない様子で、私の体を大変心配してくださっているということでした。 そこで、その後のやり方について悩むのですが、生まれた後のお宮参りやお食い初めの行事などについて・・・  ・お宮参りやお食い初めの行事、両家とも参加したいと思っている  ・過去に義両親は実両親に対して失態を犯している(家へ乗り込み、結婚の反対(私の悪口を騒ぎ立てる))  ・行事を両家そろってやるとすると、過去のことがあるし、もしかして変な空気になりそう??(気まずい?)  ・実両親は遠方なのもあるし、お宮参りについては習わしに従えば夫方の家族とやるものなので、参加しないのも仕方ないと考えている  ・そうはいっても、実両親も初孫の晴れ姿(?お宮参り)は参加したいだろう ということで、 私が考えたのは、一連の出来事を夫も理解しているので、夫から義両親に、 「これから孫と会いたいのならば、家族同士の付き合いとなるのだし、嫁のご両親に対して過去のことをきちんと謝罪したらどうか。」と提案してもらうのはどうだろうかと思いました。 このままうやむやなままだと、どちらかが孫に会いにくい、ということになると思いました。 もし和解できれば(喧嘩しているわけではないですけれども)、両家ともに気持ちよく孫を可愛がれるのかなと思いました。 それとも、謝罪なしで取りあえずお宮参りで顔を合わせたら、なんとなく上手くいくでしょうか。 それか、今後両家バッティングしないように、うまく調整していったほうがよいでしょうか。 考えまくっていますがわかりません。 何かよいアドバイスがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.12

こんにちは。40代既婚女性です。 NO.11様のご意見に賛同します。 補足説明をお願いします。 結婚前に義親から反対がありました。 反対を押し切って、結婚するとき 結婚式披露宴はしたのですか? また、その時に義親さんは出席しましたか? もし、これが出席したならば、 結婚前は反対したけれど、 結局義親側が折れて、結婚に賛成したということになります。 結婚後あなた様だけが疎遠にしていたとしたら、 義親は認めているのに、あなた様だけが 意固地になっているだけになります。 逆に、式披露宴に、新郎親不参加のまま結婚したなら 親子の縁を切っての結婚と言うこと。 あなた様のみ、婚家に疎遠なのはわかりますが、 それは「あなた様が自らの意志で疎遠にしているつもり」であっても 義親さんからすれば「認めていないから出入り禁止」にしている感覚かも。 そして、今回あなた様は「義親をどうやって許そうか」ということで悩んでいますが、 義親さんの立場からすれば、 「妊娠をきっかけに、あの女を嫁として許してやってもいいかもね。」という感覚かもしれませんよ。 認識が全くお互い真逆ということになりますよね。 私の言っていることが理解できますか? あなた様が結婚前に受けた仕打ち 私の親にどれだけ無礼なことを!と 義親さんに「非がある」と思うお気持ちはよくわかります。 でも、義親さんは「非があった」と毛ほども思っていない可能性もある。 むしろ妊娠で「許して使わそう」と考えている可能性すら。 あなた様は義親さんの許しが無いまま 息子のところに押しかけてきた女と言う認識。 「過去の無礼をわびるのは嫁だろう」ぐらい思っているかも。 「娘がお許しも得ずに結婚したのをお詫びします。この通り孫も生まれましたので、 孫に免じて許してやってください。」と 嫁の親が頭を下げるのが筋だろう。 そう考えていたらどうしますか? あなた様が旦那様にお願いして 義親さんにケジメをつけてほしいと息子のあなたから頼んで・・など言うと 本当に決定的な決裂を招く恐れがあります。 「このままうやむやだと、孫に会いにくいのでは?」 「両家が顔をあわせたとき、気まずいのでは?」 あのね、そういう場面を親の世代は沢山経験しています。 思春期の子供ではないのです。 海千山千、気まずい出来事があっても なかったようにしらっとして、 顔色も変えずに、その場をやり過ごすことができます。 そういう訓練を、人生でずっとしてきているのです。 孫の宮参りの祝いの席で、 面と向かって過去の事で、相手に文句つけるような、 あなた様の親御さんはそういう方でしょうか? 違うでしょう? 「このままうやむやだと会いにくいのでは?」など心配することは無いです。 結婚前のゴタゴタを「なかったことであるかのように」振舞うのが一番いいと思いますよ。 昔の事は蒸し返さない。 新しく生まれてくる命を みんなで囲んでなごやかに嬉しく感じる時間を 共に過ごす。 和解や謝罪の言葉なんかより 一番あなた様が欲しい物ではないですか? 今は3年経っただけ、10年20年経って、あなた様ご夫婦とお子さんが 幸せに暮らしていれば、 「ああ、そんな事もあったわね~」と思えます。 そして「あのときばかりは、義父さん義母さん、人を見る目が間違っていましたよね?」と 笑って嫌味も言える立派な図太い嫁になっています。 一番考えてあげて欲しいのは、 旦那様のことです。 旦那様はずっと板ばさみで苦しいのですよ。 それでも、親に屈せずに あなた様を選び取って守ってくれているではないですか。 3年間法要へも一人で行って、肩身も狭く寂しかったと思いますよ。 あなた様は「反対した義親のせいだ」と思うでしょうが、 義親さんは「嫁のせいで息子が不憫」と思っています。 どっちのせいでもない。 あなた様ご夫婦が円満で、妊娠と言う実績を示すことができて よかったではないですか。 これ以上旦那様を板ばさみにしないで欲しいです。 あなた様にこれから必要なのは 「しれっとして、覚えていないふりをする。」大人のテクニックです。 うやむや大賛成! ただし、また何か事件が起こったら そのときはまた奮起して、戦えばいいのでは?

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >義親さんからすれば「認めていないから出入り禁止」にしている感覚かも。 >そして、今回あなた様は「義親をどうやって許そうか」ということで悩んでいますが、 義親さんの立場からすれば、 「妊娠をきっかけに、あの女を嫁として許してやってもいいかもね。」という感覚かもしれませんよ。 鋭いアドバイスをどうもありがとうございます。 結婚当時は、相手からすると出禁の状態でした。(○○家のお墓には絶対に入れてあげない!とか言っていたらしいです) このように考えている可能性もなくもないよねと、夫と話しているところでした。 しかしながら夫が言うには、今はそのような雰囲気や発言はないからたぶんそうは考えてないと思うということでしたが。。 >あなた様にこれから必要なのは >「しれっとして、覚えていないふりをする。」大人のテクニックです。 >うやむや大賛成! 全体的には、うやむや大賛成!派の方がどちらかというと多い(?)のは個人的には意外なのですが、やはりそれが一般的な大人の対応というものなのでしょうかね。。 大変勉強になります。 うまくいくように頑張ろうと思います。

その他の回答 (16)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6882)
回答No.17

40代の既婚母親です。 先に貴方が「嫁」として義親に電話しましょう。 「交流を立つほど、義親の発言や行動は私を傷つけました。 子供が産まれる前にどうにかしないとと母親として電話しています、今も私が嫁なのは反対ですか? 私の子供も不幸になると思っていますか?」と、聞いてみましょう。 「義親が過去の発言を詫びて、謝罪するなら実親と孫のイベントに一緒に参加してもらう事になるので、同じ様に傷ついた私の親にも謝罪をしてくれますか?」とも聞いてみる。 失礼ですが夫の話では感情は伝わりません。 自分の判断で夫の親に電話して、義親の感情を読み取って下さい。 夫の言葉を信じるのではなく、母親になるので今までとは違います!という貴方の変化を伝えましょう。 謝罪する気が無く、嫁が孫を産むのだから会ってやっても良い!も「会いたい」に息子が変換していたら、またもめ事が始まりますよ。 貴方は義親の事で実の親に親不幸をしているのですから、ここは腹をくくり「夫任せにしない」で、貴方が義親の対決して下さい。 その上で反省している、これから交流したいと取れるなら交流をお願いすれば良いし、逆に反省も無し交流したくない孫だけ必要!だら嫁として絶縁しても良いかと思います。

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「私が直接、義両親に連絡する」ということで、全く新しいご意見をいただき面喰らっております。 最良の方法を、夫とよく話し合おうと思います。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.16

結論からいわせてもらいますが、、、 謝罪はなし!これでいいのじゃないですか? 要は実両親と義理両親を同席させなきゃいいだけのことです。 でもね、それはさて置き、、、 結婚前にそんな、気ちがいじみた行動がとれた義理両親が、今はあなたの妊婦身体を心配してるって?? 摩訶不思議なんですが、、、 いつの時点で「気に入らない娘」からそう変わったのでしょう? だってこの3年間、、、あなたとは接触なかったのでしょう? また、、、妊娠の報告はいいにしても、、孫に会いたいだろう、、、って助け船をだしたご主人さま、、 やっぱり、自分の親は大事なのですね。 だいたい、、、結婚前に自分の妻にしようというあなたを「気に入らない」と遠方の実家まで怒鳴り込みにいった親をどう受け止めていたのでしょう、、、、 男として、旦那さんとして、、、意地はないのか?と。 なんだか、、、よくわからないわ、、、私のこのモヤモヤ感はなんでなんでしょう??? ま、、、あなた方の親や夫婦間を裂こうなどと、微塵も思いませんが、、、、 よくわからん家族?身内だな、、、(ごめんなさい、これが私の本音です) あなたの親御さんも卓越されていたのか?怒ってはいなく呆れていたって書いてありますよね。 普通、、怒ってあたりまえでしょうに。。。穏やかな性格なのか?どうなのか? ですので、、あなたの親御さんはあなたが思う程、、、根にもっていないのじゃないかしら? 気に入らない娘から大事な孫を産んでくれる女くらいには昇格したってことでしょうか? ごめんね、、性格の悪い私だったら、、 義理親になんか子供抱かせてやらないぞ~(笑) って意固地になっちゃうけど、、、 そこは、若いけどあなたのほうが人間できています(尊敬します) まずは、、、なんだかんだ書き並べましたが、、、 水に流すしかないと思いますよ。 どうぞ、お幸せに。

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >また、、、妊娠の報告はいいにしても、、孫に会いたいだろう、、、って助け船をだしたご主人さま、、 >やっぱり、自分の親は大事なのですね。 すみません、説明不足でした。 夫から両親に妊娠の報告やその後のことを連絡したのは、私がそのように提案したためです。 夫は私のことを思い、連絡しなくていいと言ってくれていたのですが、やはり数年後、数十年後に、親孝行しなかったと夫が嫌な思いをするのではないかと思ったからです。 また正直に打算を言えば、何の報告もしないのはこちらの落ち度にもなる可能性がありますし。。(のちのち、○○のときに連絡もしなかった!とか言われるのもめんどくさい。。) >ごめんね、、性格の悪い私だったら、、 >義理親になんか子供抱かせてやらないぞ~(笑) >って意固地になっちゃうけど、、、 率直なこと言えば、私も同じ気持ちありますよ(笑) しかし、意地を張ってても誰も幸せになれないなぁと思い、がんばろうと思いました。 夫とよく話し合おうと思います。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.15

既婚、主婦です。 いい年した夫婦が遠方よりあなたの実家に乗り込む時点で、 尋常な相手でないことは容易に想像できます。 義両親のどちらかにでも、冷静さがあれば こんな衝動的な行動に出ることはなかったでしょう。 そこをあえて、行動に移す人たちなのですから、 そんな人たちに何かを求めたところで そのしっぺ返しが、娘であるあなたに返ってくる事を 実家の親御さんは、一番に危惧しているはずです。 親というものは、自分の事より、娘の幸せが一番です。 実家の親御さん、「呆れた」のが本音であっても 謝罪を望む気持ちは無いと思いますよ。 私だったら、義両親に謝罪を求める感情を抱くより ”あの一件のお陰で、あんな人たちと嫁として 3年も付き合わなくて済んで、儲けた&ラッキー” と考えますね。 とはいえ、夏には赤ちゃんが生まれます。 赤ちゃんにとっては、沢山の身内に愛されて 可愛がられて育てたいですよね。 義両親も希望しているなら、 一連の行事を、大人の対応で対処されてはいかがでしょうか? 仮にあなたの実親と義両親が遭遇し 不快に思うことがあったら、ご主人経由で 言いましょう。 大丈夫、その頃には赤ちゃんがいるのです ママは堂々としていればいいんですよ。 息子の結婚相手が気に入らないからと言って 義両親、あなたの実家にまで乗り込むとは 何とも凄い人たちですね。 勿論、夫婦二人で押しかけたのでしょうから どちらかが歯止めの役割をしていない夫婦ってことですね。 まぁ、義両親 あなたの実親にすると、ショックではあったでしょうが 「呆れてた」これがホンネでしょう。

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >勿論、夫婦二人で押しかけたのでしょうから >どちらかが歯止めの役割をしていない夫婦ってことですね。 そういうことになりますね。。 夫が言うには昔から何を言うにもするにも、夫婦の意見は一致!というご夫婦のようです。 義母が義父にイエスマンのようです。 古き良き表現では、夫を立てる良い妻となるんでしょうけど・・・? そのような女性に、お嫁に来てほしかったのでしょうね。。 上手くやっていけるように頑張ろうと思います。

回答No.14

 どちらかというと、親世代の男性です。  当初、結婚を反対されたときに、あなたの実親は旦那さんの親に、怒りを通り越し、呆れていたのは、もっともです。自分の愛する娘を全面否定されたのですから。  でも、もしかしたら、旦那さんの親からの謝罪をしてほしいとは思っていないかもしれないと思います。それよりも、交流するなら、娘(あなた)を大切にしてほしいと望んでいるはずです。  あなたの幸せと、自分自身に謝罪してもらう事を比べれば、はるかにあなたの幸せの方が大切だと思っているでしょう。 >夫の話によると、今は私のことを悪く思っていない様子で、  結婚する時は、反対していたが、結婚してからはあなた方夫婦の幸せを願っていると思いたいです。 >夫から義両親に、「嫁のご両親に対して過去のことをきちんと謝罪したらどうか。」と提案してもらう  これは、やめた方が良いと思います。これは、旦那さんが自発的に自分の親に提案するのだったら有りですが、あなたから提案するのは、良くないと思います。  また、旦那さんが自発的に謝罪の提案をしなくても、それが旦那さんが気が利かない・あなたの親の事を考えていないという事にはなりません。たとえ夫婦でも、人それぞに立場が違い、考え方も違うから。 >考えまくっていますがわかりません  まずは、旦那さんに相談です。だいたいの結論というか、方向性がでてから、実のご両親と話すのが良いと思います。  

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 親世代の男性からのご意見ということで、大変参考になります。 >でも、もしかしたら、旦那さんの親からの謝罪をしてほしいとは思っていないかもしれないと思います。それよりも、交流するなら、娘(あなた)を大切にしてほしいと望んでいるはずです。 はっとしました。 実両親はそのように考えていたから謝罪すべきとか、そういうことは言わなかったのかと思いました。 夫とよく話し合おうと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.13

いつだったか 「徹子の部屋」で ある大物女優さん(すみません。名前、今思い出せません)が 自分の両親と義両親は、結婚式にあったきり、もう40年以上 一度も会ったことありません。 と言ってました。 徹子さんが、スタジオのお客さんに「そんなものですか?」と尋ねたら ほとんどのお客さんが、うなずいてました。 お子さんの、行事は 自分達だけで行ったらどうでしょうか? そのときの写真だけを 実両親、義両親に送ればいいと思います。 私の場合、実両親も義両親も 遠方でしたから、自分達だけで お宮参りもすませました。 写真は送りましたが、、。 全体に、義両親をかばった意見が多いですが、 そのような義両親なら、別に孫を逢わせる必要はないと思いますよ。 もし、「会いたい」と言ってきたら 「結婚のときの、お舅さん、お姑さんの私の親に対する 非常識な態度に、一言謝罪があれば 孫を会わせることもできますが、、」と 夫に言ってもらいましょう。 そこで申し訳なかった。非常識な行動だった、、と頭を下げられれば、 孫を会わせてもいいと思いますよ。 貴女の子なんですから。 私なんか、ちいさいときから、祖父母はいなかったので、「おじいちゃん、おばあちゃんがいないと 子供が可哀想」という意見には???です。

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 夫と実両親とよく話し合おうと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.11

まずは「和解のきっかけは質問者様側から提案した」ということで間違いないですね。 疎遠にはしていたものの出産をきっかけに交流を持ちたいかどうか打診したんですよね。 もし義理親側から「孫が出来るらしいわね。これからはたくさん遊びに行き来したいわ」 などと言ってきた場合なら「それならそれで何か一言言うことがあるでしょう」と なっても仕方ないかなとは思うんですが「孫と会いたいですか?」と歩み寄りながら謝罪を ちらつかせるというのは、どうも対応が中途半端な気がしますね。 また「謝罪を要求しているわけではない」と補足されていますが >夫から義両親に、「これから孫と会いたいのならば、家族同士の付き合いとなるのだし、 >嫁のご両親に対して過去のことをきちんと謝罪したらどうか。」と提案してもらうのは >どうだろうかと思いました。 提案してもらうのはどうだろうか、と思ったのは質問者様ですよね。 これは謝罪要求の意志がある、ということではないんですか? 他の回答者様も別に意地悪な見方をしているのではなく、私自身も「ああ、義理親に謝って 欲しいんだな」と思いました。むしろ「孫と会いたいなら謝罪して欲しい」と夫から言って もらうのはどうか、という提案としか思えませんが、単なる誤解ということで済ませちゃって いいんでしょうか。ここ、とても大事ですよね。質問者様の本音がどこにあるのか重要な ところですよ。 いずれにしてもこちらから「孫との交流」を薦めるなら、もう謝るとかそういうことは いいんじゃないですか。親の反対なんて良くあることですよ。3年も嫁として関わらず 義理実家を疎遠にしていたんですからそれだけでも充分じゃないでしょうか? お子さんの出産をきっかけに周りの大人もしっかりしないとダメですね。 大事な小さな存在をみんなで大事にしていきましょう、という部分で心を合わせることは できないでしょうか。 子どもが出来れば、その行事を仕切るのは質問者様ご夫婦になります。 夫婦だけで済ませる行事、親もみんな揃ってお祝いする行事。色々とあると思います。 それは、ご夫婦で自由に決めればいいと思います。ただ親を呼ぶ、という場合は両家の ご実家に声を掛けるとか、そういう心遣いは必要です。出産をきっかけに質問者様も 人の親となるのですから「親の気持ち」というのも理解できるようになるでしょう。 息子可愛さに、婚約者にケチをつけることなんて珍しくありません。うちなんてもっと ひどかったですから(笑)でも実親は「それでもうまくやりなさい」と厳しかったですよ。 今回せっかく大きな心で義理親さんに声を掛けられるんですから。謝罪うんぬんは逆に質問者様の 値打ちを下げると思いますよ。それに普通の実親さんなら恐縮しませんか?? あんまり気を使ってぎくしゃくするより「皆さんで赤ちゃんを可愛がってくださいね」と シンプルな気持ちになった方が色々上手くいくような気がします。 肩の力抜いて頑張って下さいね。

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 >他の回答者様も別に意地悪な見方をしているのではなく、私自身も「ああ、義理親に謝って 欲しいんだな」と思いました。むしろ「孫と会いたいなら謝罪して欲しい」と夫から言って もらうのはどうか、という提案としか思えませんが、単なる誤解ということで済ませちゃって いいんでしょうか。ここ、とても大事ですよね。質問者様の本音がどこにあるのか重要な ところですよ。 この部分ですが、私や実両親の感情の問題としてではなく、人と人としての関係性として筋を通すならば、謝罪するのが正しいことなのではないかなぁと考えていたまでです。 きちんと大人の対応をすれば、全員がその後気持ちよくなれるのではないかと。(謝る方も謝られる方も) たくさんの回答者さまがお答えくださっているように、「何もなかったように振る舞うのが全員に対して一番良い」のならば、無理に謝罪を要求するつもりはありません。 >あんまり気を使ってぎくしゃくするより「皆さんで赤ちゃんを可愛がってくださいね」と シンプルな気持ちになった方が色々上手くいくような気がします。 >肩の力抜いて頑張って下さいね。 応援の言葉、どうもありがとうございます。 うまくいくよう、頑張ろうと思います。

回答No.10

こんにちは。 何て言うか、謝罪させてまで双方の両親の交流って 必要でしょうか? 長い付き合いって言ってもそんな会う必要もないですよ? お宮参りとお食いはじめとかは遠方を理由に2回 してはいかがですか? 金銭的には大変かもしれないですけどね。 無理に謝罪させてもって思います。 あちらから謝罪があれば良いですが、無ければ 無理に交流しなくても良いかと思いますよ?

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 アイデアどうもありがとうございます。 イベントをそれぞれ2回ずつですよね。 そのアイデアも出してみたのですが、そこまでしなくてよいと実両親に言われてしまいました(^^; 今どきは、友人の話などを聞いても両家の親はそんなに交流することもなさそうで、何もしないほうがいいのかなとも思えてきました。

  • shimarimi
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.9

ひとつお伺いしたいのですが、質問者さんは義両親に『質問者さんのことが気に入らない』と言われて反対されていたことに、今はわだかまりはないのでしょうか? ご結婚されて3年間は、義両親と交流をしていないと書かれていました。 結婚して3年、完全同居して3年、現在1歳9ヵ月の娘一人と妊娠中の私が思うには、義両親は孫(しかも初孫ときたものです)がみたいがために、質問者さんのことをもう何も思ってないとか会いたいとか言っているだけだと思います。 そんな言葉を信じてはいけないと思います。 そんな突然に人は変わりません。しかも『質問者さんのことが気に入らない』と平気で言える人、しかも質問者さんの実両親さんのところにまでわざわざ行ってそんなことを言う人ですよ。 どう考えても、お孫さんのことしか考えていません。 そんな義両親にお孫さんを何のわだかまりもなく合わせたら、向こう(義両親)の思うつぼだと思います。また今後、言いたい放題、質問者さんがいろいろ言われて苦労するのが目に見えます。 私は完全同居で子どもも産み、義両親との難しさに日々悩まされています。私みたいに悩む人が一人でもいなくなるために伝えたいのです。 よく考えてみてください。いま質問者さんはお腹にかわいい赤ちゃんを身ごもっていますよね。 その子が大きくなって結婚しようとした時、「あなたのお子さんは気に入らない」と言われたら質問者さんはどう思いますか? 質問者さんの実両親さんの気持ちになってみてください。かわいいかわいい我が子が結婚する際に「気に入らない」と言われてどれだけ辛かっただろうか…… 謝っても一生消えない傷です。 そんな義両親は、向こうから何か言ってくるなりしてくるなりするまでは、私は何もしなくてよいと思います。 お孫さんに合わせる必要もないと思います。 会いたいのなら、向こうがきっちりいままでのことをどうするのか、自分たちで判断して決めるべきです。 質問者さんや実両親さんはデンと大きく構えていればいいと思います。 じゃないとまた、義両親に巻き込まれます。。 長々とすいませんでした…なんだか熱くなってしまいました。。 気に障る内容でしたら無視して頂いて結構です。。 すいませんでした…

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 大変、苦労されておられるのですね。。 心からの心配のお言葉、どうもありがとうございます。 夫、実両親とよく考えようと思います。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.8

 せっかく鎮火してきたのに、今さら今ごろになって義実家に「謝罪しろ!」では、再びごたごたが再燃すること必至です。  つまり「やっぱり、思った通りのダメ嫁だった!!!」ということになって、ここぞとばかりに義実家が勢いづきます。  なので、ここは敢えて「何も無かったことにして水に流す」のが大人の対応というものです。

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 あのぅ、度々勘違いされるようですが、私から「謝罪しろ」ということを義両親に伝えることはありません。 ・けじめとして、謝罪するのが大人の対応 ・何もなかったことにして水に流すのが大人の対応 と、人によって考え方が違うことがわかり、大変勉強になります。 そこらへんに気をつけつつ、夫、実両親とよく話し合おうと思います。 やはり難しい問題ですね、なんだか頭が痛くなってきました・・・(笑)

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.7

せっかくの和解のチャンスを得たのに、義両親の顔をつぶすようなことしないほうがいいと思うけど。 こういうのって、懐の深い方が手を広げて、入りやすいようにしてあげた方がどちらの顔もつぶさずに済むのよ。 まずは、あなたのご両親が 「娘を受け入れてくださってありがとうございます」って口火を切ってあげるのが一番無難。 場合によってはあなたでもいいと思います。 「子供の会ってもらってありがとうございます」って。 本当に反省してても、プライドや意地が邪魔して言えないこともある。 大人なら、それでも謝罪するのが当たり前って考えは正論でとても正しいけど、歳をとればとるほど意固地になったりもします。 口火を切ってあげることで、本気で反省してれば「いやいやあの時は、すいません」ってなるものです。 ならないなら、プライドや意地とは別の問題かも。 あなたやあなたのご両親が先に口火を切ったところで、あなたの価値は下がりません。 むしろ、自分を悪く言った相手に対しても、そういう態度がとれるのは格の違いになりますよ。 ご主人に言わせて、謝罪を促すようなことはしないほうがいいと思います。 ご主人が陰で調整する分には構いませんが、そのことに口出しはしないほうがいいです。

yurayura33
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 私の頭にはなかったやり方をご提案していただき、非常に勉強になります。 >本当に反省してても、プライドや意地が邪魔して言えないこともある。 >大人なら、それでも謝罪するのが当たり前って考えは正論でとても正しいけど、歳をとればとるほど意固地になったりもします。 >口火を切ってあげることで、本気で反省してれば「いやいやあの時は、すいません」ってなるものです。 とてもしっくりきました。 謝るべきだけど謝れない、という気持ちはありますものね。 下のご回答のお礼にも書きましたが、私も実両親も「謝罪しろ」とは思っているわけではなく、 よい和解の仕方を探していたところでしたので、ご意見を参考によく話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • お食い初めや七五三、毎回義両親だけ呼ぶのは不公平?

    只今妊娠中、現在一児の主婦です。 お宮参り、お食い初め、七五三、その他の行事についてです。 一人目は、お宮参り、お食い初め、七五三、運動会や発表会、全ての行事に義両親が参加しています。 しかし、実の両親は一度も参加したことがありません。 義両親の家は同じ県内ですが、実家は県外なので、声はかけますがなかなか来られません。 仕方ないと思いながらも、何だか不公平な気がしてなりません。 嫁いだのだから実家にこだわるのもどうかと思いますが、義両親とは月一ペースで会いに行っていますが、実家には年に二度しか帰る機会がなく、子供の成長をじかに見せてあげられなくて寂しいです。 次生まれる子供の時は、義両親だけ参加ではなく、家族のみ(夫と私と子供)でお食い初め、七五三(お宮参りは義両親呼びます)は行おうと思っているのですが、一人目の時は呼んだのに二人目は事後報告だと角が立つでしょうか… よく皆さんの回答で、義両親を呼ばないなら実の両親も呼ばないでおきましょう、というのを見かけます。逆はありでしょうか? あと、もう一つ理由があります。 一人目の時は声掛けて義両親と共にどの行事も行ってきましたが、正直気を使ってばかりでお祝いなのに疲れました。初めての子供のお祝いなのに義両親と孫メインの行事になっていて寂しかったので、二人目は家族のみでのんびりお祝いしたいと思っているのですが、これってわがままなのでしょうか。

  • 義理両親のことです。

    義理両親のことです。 私にはもうすぐ一歳になる娘がいます。 両家にとり初孫だったので凄くかわいいみたいなんですが。 私の実両親は娘が生まれる前からベビー用品をいろいろ買ってくれ、生まれてからも出産祝い、お宮参りの着物、初節句、オモチャや服などを買ってもらいました。 しかし、義理両親は娘に何も買ってくれません。 家のローンなどあって大変なのかなと思っていましたが、私達が結婚して4年間で義理父は車を中古ですが高級車ばかりを三台買い替えています。 旅行やゴルフに飲み会も頻繁にいくんです。 義理母は父には何も言えません。 それなのに、初孫の娘にはお金は使わないうえに私達にアパート代が無駄だから同居しろといいます。 私はそんな自分勝手な人とは住みたくありません。 みなさんの義理両親は孫に何か買ってくれますか? 実両親ばかりにお金を使わせて申し訳なく思います。意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • こどものイベントについて義両親への対応

    3か月になる赤ちゃんがいるものです。 夫の両親との付き合い方に悩んでいます。 今度こどもが生後100日になるのでお食い初めをしようと思い、両家の両親を招待しました。 私の方は、喜んで参加。 夫の方は、夫が連絡をとると、最初はOKと返信がきました。 しかし夫が再度確認で電話すると、本当は旅行の予定があり、それをキャンセルしてくるといっていたらしく、夫は「なら来なくていい、旅行は年に何回もいけないし、こどものイベントはいくらでもあるから」と言ったのです。 ついでに、義母は「毎回断るのはなんとなく嫌だから、今回は行く」と言っていて、それに対して夫は 「俺も毎回断らせるのはかわいそうかな~と思って、誘うの辞めようと思ってたんだよー」なんて言ってるんです。 (ちなみに、お宮参りの際もお誘いしたのですが、来ませんでした。) こどものイベントはいくらでもある?お食い初めは人生で一度だけですけど? 毎回断らせるのはかわいそう?まだ二回目ですけど?私が無理やり誘ってるみたいな言い方じゃないですか? と、夫が義母に対して調子よく言っているのにも腹がたちましたが・・・(笑) 確かに、断るのは気持ちがいいものではないと思いますが、私なりに気遣っているつもりです(まだまだ暑いし、無理じゃなかったら・・とメールに入れてね、と夫には伝えました)、それに初孫ですし、お互いの家の距離も1時間で行ける範囲、誘ったって言ったってまだ二回目じゃないですか。 私はもっと喜んでもらえるものだと思ってたのですが、逆に迷惑なんでしょうか・・・? (私の両親は喜んで参加しています) これから、1歳の誕生日や初節句などお誘いしたら迷惑なのかな・・・?と思ってしまい、今後どうすればいいのでしょうか・・・? それとこれからクリスマスやお誕生日、初節句などをやるつもりなんですが、夫は「それってやる意味あるの?」みたいなことを言ってきます。 私の家はイベントをきちんとやる家なんで、それが当たり前と思っていたのですが、イベントやりすぎなんでしょうか?

  • 孫の行事に義母はいつまで関与

    年中の男児がいる、現在妊娠中の主婦です。 両家ともに初孫です。 義両親家は車で30分程度の距離、実家は県外で車で3時間かかります。 息子を出産後、お宮参り、お食い初め、初節句、七五三、幼稚園の運動会、生活発表会…全ての行事に義父母は参加しました(こちらから声掛けしました)。実の両親は遠方のためどの行事も一度も参加したことがありません。 お宮参りやお食い初めは儀式的にも義両親は参加すべきだと思いますが、幼稚園の行事にも毎回参加するものなのでしょうか。 今年の運動会は、妊娠中でしたが、前日から四人分(旦那は仕事で来られず私と義両親のみの参加…)のお弁当の仕込み、睡眠時間も2時間程度で早朝から弁当作り、そして大量の荷物と子供を連れて場所取り…本当に大変でした。もちろん気も休まらず、観覧中も気を使いっぱなしで疲れました。 これがこの先も続くと思うと憂鬱です… また、次生まれる子供のお食い初めのことも憂鬱です。というのも、一人目のお食い初めも自宅に義両親のみ招いて行ったのですが、準備も全員分の料理も後片付けも一人でやり、とても大変だった記憶があるからです。 当然その場にいても気を使って落ち着けず… 思えば、大切な息子の行事はいつも気を使って疲れた思い出しかありません。 常に行事の準備や段取り、義両親への連絡に当日の接待にと、追われてばかりで毎回くたくたです。 自分の子供なのに当日は構う暇もなく、義両親と旦那が息子と戯れ、私は一人で準備や片付け…後で写真を見返すと、行事事での私と息子の写真がほとんどありません。 ほぼ義両親との写真ばかりです。 次の子の時も同じ事になるのかと思うと、寂しいです。 自分の子供のお祝い事なのに、気疲れして終わるなんて それとも、行事事はそんなものですか? 本来お祝い事なはずなのに、憂鬱な儀式のように感じられて仕方ありません 義両親の孫イベント参加はいったいいつまで続くものなのでしょうか。 小学校高学年や中学になっても運動会や発表会には参加するものなのでしょうか

  • 姑の行動が不愉快で困っています

    こんにちわ 先日、初めて出産し両家ともに初孫となる娘が誕生しました 初めてということもあり、お宮参り・お食い初め等の行事を 私たち夫婦が両家の両親(私の親は母のみ健在です)を招待するという形で企画し、お宮参りに行ってきました。 その時、私がチャイルドシートから娘をおろした途端、姑が無言で娘を奪っていき、最後帰るときにチャイルドシートに乗せるときまで、ずっと姑が娘をだっこし続けていました。 その間私たち夫婦と私の母もほったらかしにされじじばばでお宮参りを満喫している様子。 もちろんお宮参りの時に姑が着物と娘を抱えているもんだということはわかっていたのですが、自分たちじじばばと娘3人だけで記念写真を撮り、私の母のことも目に入らない様子。 結局私たち夫婦は娘と家族写真を撮ることさえできませんでした。 姑にしたら私はいつも娘といるからいいでしょ?という気持ちだったのかもしれません。 けど、いつも一緒に生活していたって、お宮参りという私たちも初めてのイベントで写真のひとつも撮らせてもらえないって。。。 姑とは今まで何の問題もなく、いい関係を保っていたと思います。 姑のことも大好き!とは言いませんが嫌で仕方ないとかそういう関係ではありませんでした。 今後のためにも姑を嫌いになりたくありません。 娘にとっては大事なおばあちゃん。 しかし、今度のお食い初めのときもそのような行動をとられると 絶対嫌いになりそうで怖いです。 お食い初めは料亭で同じメンバーで行うつもりでしたが、料亭の予約をキャンセルしてしまいました。 主人にはお宮参りでの不満を話していません。自分の親の悪口言われていい顔するわけないと思ったからです。 お食い初めは私たちの家で両親を呼ばずに済ませようと思っています。 しかし姑たちを一度誘った以上、やはり料亭でしたほうがいいのでしょうか? 姑を嫌いになりそうな自分が怖いです。 どう気持ちの整理をつけたらよいでしょうか? ちなみに主人は次男で長男は未婚です 主人の姓を名乗っています。 田舎ですがしきたりなどにとらわれる家柄ではありません わかりにくく子供じみた悩みですが、第3者の方のご意見を伺いたく質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • かみ合わない両親たち・・・。

    特に私の両親は、主人の家をとても悪く言うので、妊婦の私はかなり精神的にきつくて困っています。最近は初孫についてです。主人たちは「初孫にはもちろん結納金150万から、当然新品のベビー用品代などが出るんだろう(私の母親が言った金額を払ったんだから)」と思っていました。私の母が「結納金から孫に必要なものを買う」という発言があったからです。しかし私の実家から渡されたものは全て中古品でしかも中には壊れているものがありました。実家がリサイクルショップで、知り合いの同業者に探してもらったものを送ってきたのです。主人はこのことを両親に話したようで、私に連絡があり、「準備が遅いね~もしかしてチャイルドシートまで中古の古いのでは?ちゃんと使えるの」と言われてしまいました。翌日私の実家から電話がかかってきたので、ベビーカーが壊れていたこと、チャイルドシートはこっちで準備するので買わなくていいということを伝えました。すると「何故壊れたものを修理して使おうとしないのか。自分たちで準備しないくせに」とキレられました。母はお宮参りなどの「初孫の行事」にお金を使い残りは借金返済に充てるようなのです。主人は「宮参りの着物とかに使うのは1回しか着ないのに無駄だから、日常の子供用品に使って欲しいのに、大体結納金を何故借金返済に使うのか理解できない」といいます。私はこういう状況で、どうしたらいいのでしょうか。主人のクレームを私が母に言うべきでしょうか。ちなみに、娘の私が反論したことがありましたが、「所詮娘、親に逆らうなんて言語道断、経験も無いくせにえらそうなことを言うな」と怒鳴る母親です。  全くかみ合ってないこんな状態の愚痴を双方から聞くのはもうそろそろ限界です・・・。  解決策がありましたら、宜しくお願いします。

  • 義両親に謝罪を求める事はおかしいでしょうか

    いつもお世話になっております。 お恥ずかしい話になりますが。 2012年12月に第一子を出産しました。 里帰りせず、必死に子育てしてきました。 結婚前から、少し義両親に対して疑問に思う部分がありました。 それは、過保護という部分です。 よく言えば、家族を愛し、大切にしていると思います。 しかし、夫が23歳で初めて一人暮らしを始めた時に、毎日モーニングコールをし、職場まで働いている様子を見に来たりしていました。 今思えば、その時点で恋愛、結婚など考えなければよかったと思います。 そこは、完全に私の落ち度です。 しかし、私は夫の人柄に惹かれ、結婚し、子供も出来ました。 しかし、義両親の孫フィーバーについていけなく、また、妊娠中から心ない、悪気のない言葉に傷ついてきました。 私自身母性本能が人一倍強く、実母にすら抱っこされるのも嫌なぐらいでした。 そういう精神状態で初めての育児を頑張ってきたのですが、2013年8月に爆発し、夫と大げんかをしました。原因はやっぱり義両親のこと。 喧嘩がエスカレートし、私は夫に頭突きを顔面にされ、鼻の骨を折りました。 (初めて手を出されました) 義両親に離婚する方向でいるということを伝えると、飛んできました。 そして言った一言が「お互い様だしね」でした。 怪我をして、脳震盪まで起こした私に対してお互い様?その後は「こっちだって言いたいことを言わせてもらう」と、私の至らない所を延々と言われました。 そういう経緯があったので、今日まで疎遠です。 お正月に義両親から手紙をもらい「お互い、過去の事は水に流して」と書いてありました。 水に流す?んー。。。 私の中で引っかかることが、義両親から、私に対して「ごめんね」の一言もないことです。 実両親は夫に「いたらない娘でごめんなさい」と言ってました。 私の常識でも、謝ると思います。 しかし、義両親から私に対して何もありません。 元々は、義両親が原因での喧嘩でしたので、余計に引っかかってしまいます。 私が根にもってしまっていて、割り切れません。 義両親が自分達が今まで余計な一言を言ったりなどしているのを分かっていないので、仕方ないことだとも思いますが、割り切れません。 どうしたら割り切れるのでしょう? ちなみに、子供も昨年からあわせていません。

  • 妻の両親も、一緒にお宮参り行くものですか?

    3月16日に私(男)にとっての初めての子供(娘)が生まれました。 21日の土曜日にお宮参りに行く予定なのですが、私の両親の考え方について広くみなさんのご意見をお聞かせ下さい。 私は長男の一人っ子で、私の親としても初孫が生まれて大変喜んでいます。妻と私の実家は半径3km以内の同一市内にあり、非常に近いことからも、お宮参りは妻の両親を含めて7人で行こうと考えていました。 しかし、私の両親にその事を話したところ、「長男の跡取りの子供のお宮参りに何故向こうの両親が付いてくるのだ」。 「お宮参りの後の食事会は一緒で良いとしても、これは○○家の行事なのだから、向こうの親が来るのは常識的に変。」と言うのです。 私の意見としては、どうせ家が近いのだし、お祝い事なのだから皆で行ったほうが良いと思うのです。一家の長である私の父の意見はある程度聞き、妻にも嫁入りした立場として理解して貰おうとは思いますが・・・・。このような状況(だった)の方はいらっしゃいませんか?そうでない方のご意見もお願いします。

  • お宮参りが事後報告について

    お宮参りについて教えてください。 兄の所に子供(男の子)が産まれました。 兄嫁はしばらく自分の実家へ帰っています。 お宮参りの時期が過ぎた頃、私の母のメールに「済ませました」と 事後報告されたそうです。 お宮参りのスタイルは様々なので、父方の両親が行かないと夫婦で決めた のならば、事前に報告すべきだし、今回は1人目で、兄は長男・ 両親にとって初孫です。何の相談もなく済ませてしまった事に非常識では??と思ってしまいます。 両親は波風たてて、孫に会えなくなるのが嫌なので今回の事は我慢し「お食い初めはうちでやってね」と約束したそうです。 が、「こちらで済ませてしまいます」とまたもやメールが来たそうです。 私(小姑)が首を突っ込む問題でもありませんが、今後いろんな行事がある度、両親に寂しい思いをさせたくありません。 兄は両親に対して何の感情もない人です。 そんな人たちに、どう気持ちを伝えるのが一番なのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • お宮参り 嫁の両親について

    旦那かそういった行事に熱心です。 お宮参りに行こうとなったんですが、 私的には旦那と私、子どもの三人で近所の神社にサクッと行くつもりでいました。 旦那には結婚前に話していたのですが、私の両親は宗教的にお宮参りはしません。そこで困っています。 旦那の両親が好意でやってくれてることは別に構わない。しかし、私の両親は参加できない。ということを伝えていました。 しかし、旦那は両家の両親も含めて、その後の写真撮影、食事会と、キッチリ計画したいみたいです。 まだ二ヶ月になるばかりなので、 子どもを連れ回すのもかわいそうだし、ミルクオンリーなので、その心配もあります。 旦那の実家も、私の実家もそれぞれ車で2時間以上かかる所に住んでいます。 旦那は義母に連絡して、自分の子どものときに使った着物があるから、持ってきてもらう、と、いっています。 旦那に、うちの母は、そちらにお任せしますっていってるけど…それに母が喪中だし、話しましたが、 なんで?といった感じで、私に お前はやりたくないの?めんどくさいの?と、とても気に入らない様子です…食事会の予約やら、写真スタジオの予約やら、あたし任せになるのに… 俺の両親は来てくれるのに、そっちは…みたいな 父は歩くのがかなりキツイくらい足が悪いです。 母に食事会だけでも参加してもらうようにお願いしようかと思っているのですが、ありだと思いますか?