• ベストアンサー

どうなんでしょうか…

結婚を前提に付き合い始め、一緒に住み始めました。 私は、いつものケンカだと思って居たのですが、彼にとっては違ったみたいで「もうやっていけない」と言われてしまいました。 婚約もして、御互いの両親も知っており、式場の予約まで済ませたので、2人だけの問題ではなくなり、親を交えての話し合いをしようとしてる所です。 しかし、彼は「うちのオトンはこんな事で来ない」といいます。 私の父親は私に「両家の問題だから両家そろって話しするべき」と言います。 しかし、彼も、彼の御母さんも「4人で話ししよ」と言います…。 もし辞めるとなれば、後々の事もありますし両家で話し合うべき事だと思うのですが…違うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • listayako
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.9

No.3です。 ちょっと書き方が解りにくかったのかもしれないですが 式場のキャンセルを指して言ったわけではないのです。 まずは、パートナーの話を聞いて理由を聞いてみましょう。 そして、相談先の選択肢の一つにプランナーさんがいいかもしれないですよ。 (おそらくそういったトラブルを沢山聞いているでしょうから) と言いたかったんです(^^; また、私の両親の顔を立てて、引いては私の為に 一度お話し合いの機会をもってもらってはダメかしら? という風に切り口を変えてみるのも手段だと思います。 (よく彼の話を聞いた後で) あなたの気持ちはとても良く判ったの、 だから私の気持ちも少しは聞いて欲しいの。 これから長く一緒に居るためにお話したいの。 等。 ちなみに私の場合ですが、親を交えての相談は式場に関してはするつもりがありません。 既に入籍を済ませているというコトもあるのですが 何故、子供とは言え成人して親元の戸籍から抜ける式典に親の意見が必要なのかと。 自分の家庭を持つのだから、自分の責任で自分たちでプランを立てて自分たちで執り行う。 そういう意識が高いのだと思います。 こういった差は本当にお互いの意識の差が明確に出てくる事です。 ご家庭によっては、何から何まで両親付きで結婚式のプランをするケースもありますし。 私のように、全てを自分たちだけでプランをするケースもあります。 ~がこうだから。 ~がこういったから。 コレが当たり前なのよ。 なんで当然しなければならないのが出来ないの? という会話は夫婦間ではタブーだと思っています。 だって育ってきた家庭環境が違うんですもの。 意識や価値観だって基本的に全て違うものを そのご家庭ごとに独自に作り上げていくものだと思っています。 だからこそ、将来の旦那様である彼のお話をじっくり聞いて お互いの理解を深めることが重要だと思っています。 結論を言うと、お互いに話し合って妥協点を探る。 今回の場合は質問者さんのお父様がお怒りになっている点もありますので 丸く治めるには一度お話し合いの席を設けたほうが今後良いお付き合いになるかと思います。 なので彼が納得するまで話を聞き、話をして なんとか席がもてるようにお願いしてはいかがでしょうか。

その他の回答 (8)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.8

はじめまして 二児の母です。 もし辞めるとなれば 両家の挨拶的な事は必要でしょうけど 辞めるか、先に進むのか を決める話し合いは 当人同士じゃないでしょうか? まずは どうするのか 当人同士で決める必要があります。 両家が合うのは 式場でのキャンセル料金が発生してしまうとか、金銭面で負債が出る場合でしょうね。 負債が出ないなら 両家話し合う事も無いでしょうし。 4人で話し合う って 誰と誰? 貴方の両親と貴方と彼 って事でしょうか? それなら 答えは一つになってしまいますね、、、結婚するしか道は無くなる。 もし 貴方が逆の立場だったら 義理の両親の前で 結婚は白紙にしてくれ って言えます? 普通は言えないですよ。。。言いたいけど なかなか言えないですよ。 だって、一応結婚の挨拶をする事もした訳でしょ?  彼の本心を知りたいなら 2人で話し合うべきです。 その結果を報告して 破棄するならキャンセルして、お金の問題が発生するなら折半にするとか。。。 婚約した と言う事ですから 結納があったのでしょう? 結納金で キャンセル料金を払うとか。。。 すぐに親を交えて話し合う事は避けましょう。 2人で時間をかけて話し合いをして それでもダメなら 結婚しても無理です。 まぁ 言ってはなんですが 貴方にとっては 大事な事で親も交えないといけないこと って思っているのでしょうけど 彼にとっては こんな事 なんです。 その差は大きいはずですが、、、私だったら 親が必要、不要では無く こんな事 って 言える人が 理解出来ないです。 同棲はお試し期間ですからね、、、まぁ同棲はしないが1番です。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.7

婚約をしているのだから両家の問題という意見が多いとは思いますが、基本的には本人同士の問題だと思います。 まあ、うまくいかなかったので、そもそも前提が違うのかとも思いますが、結婚とは、父母と離れて、夫婦二人で社会的な責任をもって、これから生きていくと決める場だと私自身は考えています。 ですから、結婚する事も式の事も、結婚がうまくいかなくなったことに対する対処についても、原則は二人で乗り越えるべきだと思います。 結局、自分たちは親の力を借りなければ、何もできない子どもです!!と言っているようなものですので・・・ もちろん、結婚に対する考え方は個人の価値観と共に地域のしきたりなどもあります。 また、既に式場の予約をされていると言うことで、結婚に関わる費用を親が少しでも負担をしているのであれば、両親が同席することも大切かとは思いますが、あくまで、本人同士が話の中心として行かないと、意味がないと思いますよ

回答No.6

婚約して式場も決め、結婚を前提に同居→お互いの性格の衝突で破綻。十分考えられる例ですね。 婚約当初は、お互いアツアツのほやほやで、一緒に同居も「お互いがわかっていい」とか 何とか言って意気投合して喜んで同居したところが、この結末。あまりに浅はかですね。 結婚前の同居と結婚後の同居は、全然意味が違うんです。 絵に書いたような失敗例で、次回からは気をつけるべきでしょう。 さて相談内容ですが、彼も「オトン」という言葉~なんとも幼稚な感じですね。 何が原因かわからないけど、もう大人なんだから、まずは二人で話し合うのが原則でしょう。 でも、話し合いの途中で感情的になり、問題が悪化したりののしり合いになる可能性もあります。 そういう懸念が無ければ、二人で話しあってもいいと思います。 でも、余程冷静に対処しないと、どうしても話はこじれて ごたごたしかねません。 そういうことを避けて冷静になって話し合うには、両家が入ってもいいでしょう。 でも、その際、破談の原因とかがあれこれほじくり出されることもありますので、その辺も 覚悟のことならと思います。 基本は当事者同士、両親には事後報告。でも、いろんな事情からその自信が無ければ、両家も 入ってということですね。

noname#141783
noname#141783
回答No.5

婚約が破談になろうとしているのに、「こんな事」と言ってる彼はおかしいと思います。 お義母さんも彼も、父親が怖くて言いたくないって感じに思えるんですが・・・ 彼が破談にしたいって言ってきた事だし、あなたの両親が出てきてるのに、 彼の両親が揃わないなんておかしいと思いますよ。 結婚は本人同士だけの事ではありませんから。

kankoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の両親は、ここまでの問題になってるのに相手の両親が出てこないのはおかしくないのか?と言った感じです。 だから彼に言ったのですが…彼は「そんな事」と言った感じで…。 父親は、そちらが来ないんだったらコチラから伺うと言って怒っていますし、どうしたら良いのか分かりません。

回答No.4

婚約しているのであれば両家の問題です。 もし、お義父さんが来られなくても、お義母さんだけでもそれは 仕方ないと思います。 式場を予約していればキャンセル料も発生するでしょうし、 一緒に生活が始まっていれば当然その住処をどうするかも問題になります。 また、婚約破棄の理由によっては慰謝料も必要となります。 それらの諸問題は当人たちだけでは解決できませんので。

kankoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 中の家具など全て揃えてしまっていますし…私の両親は相手の両親を含めての話し合いを希望しています。

  • listayako
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.3

ケースバイケースだと思います。 うちのイトコはそういった相談ヌキで実際に式を挙げていますし。 お互いに我の張り合いをしても仕方ないので まずはどうして彼がそういうのかを聞いてみては如何でしょうか? もしかしたら何か考えあってのことかもしれませんし。 多数決状態でなだれ込んでも、彼としても面白くないでしょう。 だから、彼の意見を尊重した上で話し合いが持てる機会を一度持ってみてはいかがでしょう。 例えば、彼とほとんどの状態まで煮詰めて 最後の「確認」だけはみんなで。 というのもアリだと思いますし。 もしかしたら彼は彼で両親へのサプライズをしたいのかもしれませんよ? 夫婦は共同作業になりますから、 たまにはどっちかが折れたりも必要です。 私の場合は・・ですが 基本は夫のいうコトを全て立てるようにしています。 その上で 「こうしたらいいんじゃないかしら?」 「こういうのも良いと思わない?」 「こっちのほうがもっと素敵じゃないかしら?」 と方向修正するようにしています。 最初は全部話を聞いて飲み込んで その後に方向修正がスムーズに動かすコツかな・・・と 個人的には思っています。 確かに両家の問題ではありますが、 結婚式はあなた方ご夫婦の大事なイベントです。 主役なんですから、主役のパートナーをないがしろにしては 折角の式典が台無しです。 だから、それぞれの実家の事情よりも お二人の考えや意見が一番大切だと思いますよ? おそらく、式場に担当のプランナーさんがいると思います そちらの方にも相談してみては如何でしょう。 経験からいいアドバイスをいただけるのではないでしょうか?

kankoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚式をするとかでもめてるんではないんです…。 アドバイス頂いたのにすみません。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

式場の予約まで済ませたなら婚約破棄という事になるんで慰謝料も発生するだろうし、当然親も揃って話をするべき。

kankoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の両親は相手の両親も交えて話がしたいみたいです。 ここまでのコトになって、お互いの母親だけで決めて終わりって言うのは、どうしたもんなのか?と言った感じです。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

あなたの気持ち次第ではないでしょうか。 やり直したい、あるいはダメとしても円満に話し合いたいと思うならば、あなた自ら彼のご両親に連絡して来てもらうのもアリだと思います。 逆に、別れるなら婚約破棄で慰謝料取ってやる、という気持なら、無理に彼の両親を引っ張り出す事もないのでは。

kankoron
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は普通のケンカだと思って居たので、彼に話を聞いて、私の悪い所は改善していきたいと思っています。 だから話し合いの場では、きちんと話ししたいと思っています。 今回の話し合いで正式に辞めるとなれば、彼の御父さんとも話しをきちんとしたいと言った感じです…

関連するQ&A

  • 親の対応に困っています。

    結婚の挨拶も終わり、現在、式場の日程の予約の段階です。しかし、ここで彼女の父親の意見が急転して、困惑しております。 式場選びもお互いの両親の意見を聞いたり、日取りも特に彼女の親の意見に合わせて、決めておりました。もちろん、彼女の親の承諾をもらって、動いてきました。しかし、急に、式場を両家の中間で、できないのかとか、時間も早すぎるとか、いろいろ言ってきているみたいです。彼女を通して聞いています。当初は、全て、段取り等、まかせるという事を直接、言われていました。僕も彼女も様々な面を、妥協してやっとここまできていたのに、どうしてこのタイミングで、言ってくるのか本当に困っています。やはり、こういう事は、よくあるのでしょうか?男として、一度言ったことに責任をもてないのかと思います。やはり、僕が直接、彼女の父親に話しにいくべきでしょうか。せっかく、楽しく進んでいるかと思っていたのに水をさされた感じで困りました、

  • 両家の顔合わせをする場所

    こんばんは、popです。 10月に結婚することにしており、現在準備中のものです。 現在、お互いの両親に、「結婚します」と伝え、許しを得て式場の予約をしたところです。 互いの母同士は既に会ったことがありますが、父親はまだです。 私達も個人としては両家を行き来しています。(同じ県内に住んでいます。実家に至っては、同じ市内です。) そこで、今年4月に互いの家族の顔合わせ会をしようと思っています。 結納はせず、顔合わせをもって婚約にかえるつもりです。(互いの両親・兄妹が集う予定。) その席で父親同士や兄妹は初めて顔をそろえるのですが、このような顔合わせは、どこで行うのがいいと思いますか? もし、過去結納のかわりに顔合わせの食事会のようなものをした・・・というかたがいらしたら、とこでしたか教えて下さい。 現在は、式をするホテルか、私(嫁側)の実家かな?と思っているところです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式 頭が痛い

    度々 スミマセン… 結婚前提の彼がおり 来年結婚式を挙げたい事は、お互いの両親に話しています。 彼両親は 好きなようにしなさいと言ってるみたいで 彼は そのまま解釈して、 式場の予約を挨拶前にいれました。 私はダメな事だと分かってましたが 彼が大丈夫だからと押す形で… 案の定 彼母 私の両親は予約した事を知らないため、気になっておられ、 彼に色々言ってるさいです。 ですが彼 私に何の相談もなしに勝手に 彼女の親にも予約の事を話したと 自分の親に話したみたいで… 彼いわく 挨拶に言ってから お前両親に式場の予約の許しを貰えば大丈夫と言ってますが、 私は 間違ってると思います。 何か 彼の思考がズレてるというか… 私がおかしいでしょうか? 彼に何て言ったらいいんでしょうか…

  • 結婚式はどちらで挙げるべきでしょうか?(福岡と大阪)

    結婚式を実家(福岡)、勤務地(大阪)のどちらで挙げるか悩んでいます。 私(27才)は、福岡出身で、長男です。 婚約者(30才)は兵庫出身で、実家に住んでいます。長女です。 先月末に大阪市内の式場を回り、予約を済ませました。 ただ、両親に結婚式の事を報告すると、福岡で式を挙げると考えていたため、 「親に相談せずに結婚式場を決めるとは何事か!」と激怒され、 「とにかく、両家の両親で話し合って、今後の事は決めるべきだ」 「予約した式場は白紙に戻すこと」と伝えられました。 その前の今年初め、実家へ彼女を連れて帰り、両親に紹介しました。 その中で、結婚の意思があることを伝えました。 私は、友人(九州出身)が勤務地の大阪で式を挙げたこともあり、 会社の関係からも、大阪で式を挙げるものだという思いこみがありました。 結婚式の予約をした背景には、彼女の妹が式を挙げる事がありました。 彼女が結婚式を考えていた来年の夏頃に、彼女の妹も結婚を考えており、 挙式が重ならないようにと、妹が実家に日にちの相談を電話でした際、 私もたまたま、彼女の実家にいたため、急遽私たちも日取りを決めなければ、 という流れになり、私の両親へ相談をせずに日取りを決めてしまいました。 彼女の両親へは、既に結婚の承諾を受けておりますが、 両家の両親の顔合わせは、まだ済んでおらず、順序が逆だったと反省しています。 両親から、厳しい言葉を受けて、自分の常識の無さに反省しきりです。 私の両親としては、彼女を嫁にもらう以上、福岡で挙式・披露宴を挙げて、 大阪では、会社の上司・同僚、友人を呼んで、披露宴を行えばいいんじゃないか、と言われました。 実家が遠い事と、お互いの祖父母が高齢のため、 なかなか両家の親戚一同が会して、結婚式を行うのは難しいと思っています。 こんな場合、一般的には結婚式はどちらで行うのが、慣例なのでしょうか? また、経験者の方がおり、いいアイデアがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 私は、色々考えましたが、大分で挙式を挙げるのが両家とも丸く収まるのではと、今考えているところです。 その理由は、新生活の拠点は大阪になるため、彼女の実家へは気軽へ行けますが(片道1時間半)、 なかなか福岡へ帰れないため、式くらいは福岡で挙げるべきかと思うためです。 ただ、この場合、式場キャンセル、式場再選定や打ち合わせで、何度も福岡へ帰る必要がありますが… 彼女は今週中、大事な仕事の真っ最中で、週末に会った時にこの事を伝ます。 彼女にショックを与えてしまいますが、謝ってきちんと説明したいと思います。 その後、両家の両親を交えて話し合いを行う事になりますが、 この場合、どちらがどちらへ出向くべきでしょうか。 わかりにくい文章で、申し訳ありません。 私が両親へ相談しなかったばかりに、起こったトラブルですが、 もしアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 式場選び

    彼と結婚の約束をしていますが、先日結婚の段取りで大喧嘩をしました。 プロポーズは8月でした。が、彼の親は海外住まいの為、挨拶は年末。それまでの間は親への承諾がとれて いないので、それから始めようという話をしていました。 が、基本的にはお互いつきあってるのも知ってますし、結婚したいってことも親には 伝えてますので、式場探しくらいはしてもいいかな?と私は思っていました。 (もちろん予約はしません、あくまで候補選びです。) 親に挨拶する前にいろんなことで話を進めすぎだと怒ってきました。といっても彼と 一緒に婚約指輪を見に行ったりもしていたのに・・・。 そしたら、彼は親に挨拶して、両家の顔合わせをしてから婚約指輪を購入、指輪が できあがってきたら式場選びと段取りを言ってきました。 私はどうも納得が行きませんでした。 挨拶したら式場選びを一番最初にするんじゃないの? 彼はどうやら婚約指輪がなければ婚約にならないと思っているようです。そんなばかなぁ~ っておもいました。じゃー指輪なしの人は婚約してないのか!って言いたくなりました。 はぁ~どっちにしろここで愚痴ってもしょうがないですよね。 彼の考えに愕然としました。このまま結婚するのはとても不安です。 彼にわかってもらうにはどうしたらいいのでしょう?

  • 結納について。

     来年に大阪で挙式する事になり、 ようやく両家の親に2人で挨拶する事ができました。  彼側が母親だけという事もあり、(父親は他界) 彼も私の両親も結納はしないつもりでしたが、 彼のお母さんが、結納はしないといけない!という事で、 簡単な結納を行う方向に切り替わりました。  という訳で、年明けに両家で顔合わせがあります。 そこで恐らくここで言われてる『簡単な結納』という事について なんですが・・・  結納セットなどの形式事はせずに、婚約指輪+お金 という事なんでしょうか?  無いと思ってただけに、とても有難い事なのですが、 お返し等何をすればいいのか分からず両親共々慌てて・・・ こちらのサイトで質問致しました。

  • 婚約破棄の慰謝料など

    こんにちは。義理の妹が婚約破棄しそうなんですが、教えていただきたい事がたくさんありまして・・・。男性とは、見合いだったのですが、両家、紹介者などとの話し合いで、婚約まで至りました。特に条件というものも無く、男性の家に嫁に入る事、また、お小遣いを月に5万円程度いただけること、家計を任してもらえる事、そんな程度の条件でした。特に紙に書いて残している訳でもないですが・・・。7月くらいに婚約して、10月くらいの結婚の予定でしたが、こちらの都合(ちょっと早すぎるのでは、という事で)で少しのばしてもらい2月くらいにしようかということになりました。その間に、式場を決めたりするのですが、「式場は嫁の好きな所でいい」という婚約者の話が、先方のお母さんが「男の方で決める」と言い出した様です。それは、通例上あり得ることだと思いますが、それ以外に最初にいいました小遣いの件、家計の件も、先方から「小遣いは渡さない」「家計も男の方でする」ということになってしまっているようです。約束を変更された事もイヤなのですが、お母さんの意見に振り回されて、自分の意見(意志)を持たない婚約者に嫌気がさしたようです。婚約時に結納金を100万いただいております。婚約破棄となると「倍返し」なんてよく言いますが、無理に結婚させるつもりもありません。また、出来るだけお金も払いたくはありません(むしのいい話ですけど)。ただ、最初から条件が変わってきていること、また、婚約者の頼りなさが見えてきていることなどで、婚約を破棄する理由になるのでしょうか?出来そうに無ければ、破棄する相当の理由とはどんなものなのでしょうか?言葉足らずで、言っていることがわかりにくいかもしれませんが、どなたかお力をお貸し下さい。お願いします。言い忘れました。式場などは決まっていませんので、お金の実害は今のところ無いと思います。

  • 婚約破棄の慰謝料は取り返せない?

    私は婚約者の親に挨拶に行き、式場の予約や結婚指輪の予約をしました。その後婚約破棄をしました。 (私の両親への挨拶や両家の食事会などはまだでした) 理由は結婚するにあたって婚約前から彼女が私との性的関係を一切拒否する旨を申しおり それがどうしても受け入れられなかったからです。 私は世間体から結婚を迫られていたこと、彼女の内面に惹かれていたこともあり、 そのような条件でも一度結婚に同意していました。 ですので私にも落ち度はあると思います。本当に反省しています。 彼女は婚約破棄の理由を私に聞いてきました。私は彼女が傷つくと思いあえてその理由は出さず、 結婚する自信がなくなったということを伝えました。 その後突然婚約破棄に対しての話し合いを持つ旨の内容証明付きの文書が私と私の両親の元に届きました。 私は冷静に分析して文書で回答していこうと考えていたのですが、両親が完全に内容証明に動転し、 直後に話し合いの場を持つことになりました。 私の両親は法律にも疎いため全く相手に反論できず、私も急なことで全く反論を考える時間もなかったため、 相手の言われるがままに話し合いは進み、合意書を作らされ慰謝料(150万)の判を押してしまいました。 (公正証書は作っていません) 直後に全額を振り込みました。 後から調べると結婚後に性的関係に全く応じないというのは婚姻を継続し難い重大な事由に該当するのではと思っています。 婚約破棄しても私が責任を取る必要はなかったわけです。 話し合いから数ヶ月たち経緯を振り返ると多額の慰謝料を取られたことが非常に悔しく、 相手に対して日に日に憎い気持ちが募っています。 このような状況下で慰謝料を取り返すのは難しいでしょうか? もし取り返せるとしたらどのような手段があるでしょうか?

  • どうなるのだろう?

    私の友人の話なのですが、今年付き合って5年目を迎えお互いの両親にも認められ結婚式場に仮予約も済ませていたのに、彼氏のほうが先月会社の同僚で友達であった女性と一線を越えることをしたことがわかりました。彼も彼女にプロポーズをし婚約指輪を送り式場を決め本当に嬉しかったようです。ただ、式場が決まりほっとしたときにそのようなことが起こったようです。もうその事実を彼女が知ってから約1ヶ月になります。この1ヶ月の間に彼氏が彼女の足にすがって泣きながらやり直そうと言ったこともあるし、彼女から別れを告げても話し合った上やり直すことになったり、また彼からまだその女性のことが好きだから別れようといったりはっきりしないのです。結婚も決まっていてこうなってしまったことに動揺しているのかもしれませんが・・・。ただ本気で別れる気ならもう別れているのですは?明日式場をキャンセルするという話で彼女が父親に事情を話したところ、父親から男同士の話したがしたいから明日会うことになったそうです。その彼は、ちゃんと彼女のもとへ帰ってくるでしょうか?

  • 婚約中なのに、不安で寂しくて辛いです

    7月に入籍、10月に挙式予定になっています。私は30代前半、彼は3歳年下の20代後半です。結婚前提で付き合い始めて、約半年でプロポーズされ今に至ります。 両家両親への挨拶は済み、来月結納予定です。婚約指輪も頂き、式場の予約も済ませています。 プロポーズされて少し後までは、彼からも連絡をくれて、不安になることはありませんでしたが、徐々に連絡頻度が減ってきており、用事がなければ全く連絡なし、LINEもかなり長時間未読になる事が増えています。お互いの家は公共機関で1時間程度なのに、最近は会う頻度も月に1~2回です。(以前は月に3~4回) 結婚式の話などで喧嘩したりなどもありません。 彼はまだ20代ですし、プロポーズして後悔しているのでは、そのうち破談になってしまうのではとすごく不安です。 ここで検索してみると、婚約期間中で連絡頻度を気にしたり、私の様に不安になっている方の質問はあまりないように感じました。婚約したらこんな状況でも普通は安心するものですか?私は不安で辛いですが、彼にも言えずにいます。 長文になってしまいすみません。アドバイスよろしくお願いします。