• ベストアンサー

無精子症で悩んでいます。

無精子症で悩んでいます。 無精子症で悩んでいます。 女性の方へ質問です。 もし、愛する夫が無精子症だとわかったら、どうされますか? (1)精子提供ボランティア団体や、友人、知人等に精子提供を受ける。 (2)里親制度や養子縁組をする。 (3)夫婦二人の人生を選択する。 (4)離婚する 既婚ですが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kila3750
  • ベストアンサー率50% (40/80)
回答No.13

hukuyamanさん、こんばんは。 私は3ですね。 私の場合(女)、少数派意見だと思いますが、 子ども嫌いで子供を欲しいとは思わないので…。 奥さまが子供好きかどうか、子供が欲しいかどうかで 回答が変わるのではないでしょうか。 私は夫と共に人生を歩めればそれで幸せです^^ 余計な意見かもしれませんが、 私だったら子供が出来ない事実より、 夫が無精子症で悩んでいるのを知らされずに、 何もできない事の方が辛いです。 お一人で悩んでも解決することではないと思います。 奥さまとよく話し合ってみてはいかがでしょうか…。  

hukuyaman
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も妻と一緒にいるだけで、幸せです。 妻とよく話し合って決めようと思います。

その他の回答 (13)

  • yuuki14
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.14

1ですね。 夫婦なら hpで可能です。  46歳のかた 対外で妊娠されました。 http://blog.goo.ne.jp/yuuki9714/e/1d55974f85ab51379bdcf2c03066adc4

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.12

本当にわからないけど、 (3)か(4)です。 私も子供が欲しいのですが、なかなかできません。 でも、病院へ検査に行く勇気もありません。 原因が私なら、 離婚して、別の女性と結婚すれば子供を産んでもらえるのかもしれない。 と思いつつ、捨てられたくない。という気持ちがあります。 原因が夫なら、 この人と一緒になったばかりに私は一生子供が産めないのか。 と思いつつ、今が幸せなので2人きりだけど支えあって生きていこう。という気持ちがあります。 どちらの結果が待っているにしても、気持ちの整理がつくのかわからないのです。 だから病院へ行くのが恐いのです。 今の私達は、子供が出来るかもしれない未来も語るし、 子供がいないかもしれない未来も語っています。 参考にならなくて申し訳ありませんが、奥様とよく話し合ってくださいね。

hukuyaman
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻とよく話し合ってみます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6896)
回答No.11

一般論をここでアンケートの様に取ったところで、肝心の貴方の奥様が「離婚します!」という考えがあるなら何にもならないと思います。 1の友人知人からの精子提供は無理です。 日本では多くが医学生からの無償提供になります。 まずは奥様に正直に本音を聞くことです。 無精子症と知って3を選択しても、どうしても我が子が欲しいから4に気持ちが変わりましたという事もあるのですから、他人に聞くより奥様に聞いてみてください。 そしてそれに夫としてどう答えるか?だと思います。

hukuyaman
質問者

お礼

ありがとうござます。 妻とよく話し合おうと思います。

noname#119592
noname#119592
回答No.10

私は3を選びます。 というか、私は3を選んだ者です。 私は結婚して5年になります。子供はいません。 子供ができないので、結婚して2年が経った頃、病院に行き夫婦で検査を受けました。 どこの病院に行ってもどっちにも異常はなく、『どうして子供ができないのかわからない』と、どの医者からも言われました。 質問者の方は、子供がほしいのですね。 (1)~(4)の選択肢の中で始めの方に子供のことが出てきたのでそう思いました。 私もすごくほしいです。できないことがすごく辛いです。 主人からは『子供が欲しくて結婚したんじゃない』と言われすごく嬉しかったです。 でも女なら愛してる人との子供が欲しいって思うのは当たり前のことですよね。 精子を提供されても、養子をとっても、夫婦2人の子供じゃありません。 真実を知った子供がそれを受け入れてくれるかは子供次第。 もし受け入れられない子でしたらとても残酷です。 それならば、夫婦2人の生活を選んではどうですか? 育てるにはお金が掛かります。その分のお金を夫婦2人で旅行に使ったり、たまにちょっと贅沢をしてみる。 そうすると夫婦2人でいる時間が増えるし関係が濃くなるしで、夫婦の絆が濃く太くなると思います。 長々とすみません。

hukuyaman
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫婦の絆を太く濃くしようと思います。

noname#123719
noname#123719
回答No.9

3です。 旦那と二人の生活を迷わず選択します。 旦那の血を受け継いだ子供を残したい気持ちはありますが、子供を授かるより、旦那が健康で側に居てくれることがなにより有り難く、幸せなことだと思っています。 子供を養子縁組しても欲しいという気持ちになるのはどうしてでしょうか。子供が可愛い、好きだからでしょうか。 子供が出来ないと離れてしまう関係なのでしょうか。 私も既婚ですが、子供はいません。 子供が居ないことで世間からは冷たい目で見られている様に思います。 自分が役立たずのように思われる…。 私は旦那と二人の生活をこれからも続けていきます。 私は、子供を授かる為に結婚したのではありません。 少しでも質問者様のお力になれたら幸いです。

noname#158357
noname#158357
回答No.8

(3)です。 子供はほしいと思うものの、それは旦那との子供であって、かえはきかないと思うからです。 でも最後まで、たぶんねばるかな…。 なんとか、ぎりぎりまでしがみつくと思います。可能性を探して。 あきらめたらきっと早いですけどねー。

  • green242
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

3ですね。 主人は重度乏精子症と診断された時期がありました。私は治療してもダメなら、3でイイと思っていました。何故なら愛してましたし、主人が一番ツライと思っていたからです。 結局、うちの場合は他院でもう一度検査してもらうと日によって精子数が大幅にマチマチだと分かりました。 質問者サンは男性不妊外来のある病院を探して、何ヶ所か行かれました? セカンドオピニオンはお勧めします。 奥様と仲良く生活できるといいですね。

noname#139602
noname#139602
回答No.6

(3)です。 子はかすがいと言いますが、かならずそうなるとは限らないですし、実際に子供だけでつながってる夫婦もいますし。 いないなりの夫婦の楽しみもあると思います。

回答No.5

実際にそれに近い宣告をされたことがあります。 うちは(2)を選びました。 (2)が駄目なら海外で(1)です。 但しこの場合は、私も卵子提供・受精卵提供でかまいません。 私はどうしても子育てをしてみたかったので(3)(4)は選べませんでした。 ただ、国内でも有名な病院で宣告されながら、 結果的に転院先の不妊治療で子供達に恵まれました。 状況がわからないので何ともいえませんけど、 1回の検査で諦めることはないと思います。 生活改善でも精子数は変わりますよ。

noname#163185
noname#163185
回答No.4

3ですね。 別に、子どもだけが結婚の目的ではないと思います。

関連するQ&A

  • 無精子症で悩んでいます。

    無精子症で悩んでいます。 女性の方へ質問です。 もし、愛する夫が無精子症だとわかったら、どうされますか? (1)精子提供ボランティア団体や、友人、知人等に精子提供を受ける。 (2)養子縁組をする。 (3)夫婦二人の人生を選択する。 (4)離婚する 既婚ですが、よろしくお願い致します。

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 もし、愛する夫が無精子症だとわかったら、どうされますか? (1)精子提供ボランティア団体や、友人、知人等に精子提供を受ける。 (2)養子縁組をする。 (3)夫婦二人の人生を選択する。 (4)離婚する 既婚の知人が無精子症で悩んでおります。 よろしくお願い致します。

  • 養子縁組を希望する人と出会える為にはどうしたら良いでしょうか?

    乳児、幼児に限らずに広く養子縁組を斡旋している団体ってありますか? 例えば、児童相談所、養護施設などで、両親の死亡や事情があり実の親の元で生活出来ない子を里親に託すといった活動に限らずに、 子供に恵まれない夫婦、老夫婦、又は養子縁組を第三者と希望する単身者や跡継ぎ、後継者を求めて養子縁組を希望する人達が年齢、性別、学歴、家柄、障害の有無、そういった事を一切問わずに養子を捜している、そういった人達に養子縁組の斡旋をしている団体ってありますか?希望する相手と出会わせてくれる様に、仲介を行っている団体です。もし、知っている方がいましたら教えて下さい。又、そういった団体はなくても養子縁組を希望する人と出会える良い方法があったら教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 養子縁組後の離婚について教えてください。

    養子縁組後の離婚について教えてください。 私(女性)の旧姓が「鈴木」だとします。 結婚して「田中」になりました。 10年後、事情があり、夫婦ともに夫の叔父と養子縁組し、 「佐藤」になりました。 その5年後、夫婦は離婚することになりました。 私はどの名前になるのでしょうか? 出来れば「田中」に戻りたいのですが、 可能でしょうか? 離婚よりも先に、養子縁組を解消しないといけないのでしょうか? 初めての投稿で慣れないのですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 本を探しています(アルバイトで精子提供した男性と、提供されたかもしれない女性との恋愛ストーリー)

    10年以上前に知人に借りて読んだ本ですが、タイトルを忘れました。誰が作者なのかも。ストーリーは学生時代にアルバイトで精子提供した男性(既婚)が、数年後自分にそっくりの子供を連れた女性と出会い(彼女の夫は死んでいたか離婚していた)彼女と恋に落ちるのですが、その彼女が妊娠し、結局は行き詰まってしまいその空気を察した彼女は子供を堕胎する決意をします。男は家庭を捨てて彼女(と子供)と一緒になる選択をできなかったという悲しい話しです。もう一度読んでみたいのですが、何の手がかりもなく、探しようもなく困っています。てがかりでもあるといいのですが・・。

  • 離婚した相手(元夫婦)と養子縁組は可能?

    養子縁組をした養親と養子が離縁後に婚姻できないと思います。 その逆はどうでしょうか? 離婚した相手(元夫婦)と養子縁組は可能? 婚姻届を出した夫Aと妻Bがいました。 その後に、離婚しまた。 AとBの間で養子縁組する事は可能でしょうか? 拒否される可能性はあるのでしょうか? AとBは、結婚・離婚・養子縁組の過程で常に生計を共にしていました。

  • 養子縁組

    よろしくお願いします。 3年前に私たち夫婦は結婚をし入籍の際に夫の姓を選びましたが私が一人っ子で息子を出産したので、名前を残す為に養子縁組を選びました。 私の実父と夫で養子縁組をする予定ですが夫は夫の実父が再婚をしているので、再婚の際に再婚相手が既に夫の養母として夫の戸籍謄本に記載されています。 その状況で私の実父と夫は養子縁組ができるのでしょうか? 養父と養母は夫婦でないといけないとゆう決まりはあるのでしょうか? 仮に私の実父と夫が養子縁組ができた場合、私の実父の姓を名乗る事はできるのでしょうか? 15歳以下の特別養子縁組は養父母は夫婦で縁組をしないといけないみたいですが私達夫婦は30歳なので普通養子縁組です。 普通養子縁組は養父母、あるいはどちらかだけでも、できるようです。 調べても似たような相談がなかったので投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組について教えて下さい

    望まぬ妊娠をしてしまった場合等の、日本における養子縁組に関する情報を教えてください(どこに問い合わせればよいのか、どんな団体が存在するのか、どの団体がよいのか、養子縁組自体が国内でどのような制度になっているのか等)。私自身は養親でなく実親側の立場です。

  • 養子・里親制度について

    養子・里親制度について ネットで少し調べていたら こういう本を見つけました 「赤ちゃんの値段」 赤ん坊の海外への養子斡旋をする業者の実体、その養子斡旋の人身売買に近い実体について書かれているようですが本自体は読んでいません この本に関する批評などをザっと読みしたところ 日本国内で「第三者に養子を斡旋する仕組み」というのは無く 里親制度しかないと書いてありました。 恥ずかしながらまったく知らなかったのですが 日本国内の養子縁組というものはどういう状況、仕組みになっているのでしょうか。 「里親として自治体に登録した人の所に孤児が預けられる制度はあっても、里親と孤児の間に法的な親子関係はなくて、双方が合意した時に里親が孤児を養子に迎え入れるケースがあるという程度」 と書いてあるのを読みましたが これは正しい情報ですか。 里親制度のようなものが(よく知りませんが)あるだけの 国内の養子縁組に消極的な実体。 ↓ 人身売買の様相を呈した海外への養子斡旋業者の繁盛 ということでしょうか? そもそも、孤児施設にあづけられる子供というのは 何歳からなのでしょう? (孤児施設は福祉ルートですよね?) 日本でも最近赤ちゃんポストというものができたようですが これらの子供は当然孤児施設へいくのでしょうか? 養子コーディネーターという名を聞いたことがありますが これは 何でしょうか、国内での安全な養子縁組をしてくれるルートなのでしょうか。 望まれない子を宿した女性の立場は このような 法規制のゆるい 海外への養子斡旋業者に頼らざる得ない、過酷なものなのですか? 質問が混乱しておりますが、正確な事実を教えて頂ければ幸いです。

  • 夫が無精子症・精子死滅症の場合AIDについて

    「法的な夫」以外の精子を使って人工授精する場合は「精子提供」といい、夫婦間では妊娠できない不妊症の場合にのみ、女性が未婚での人工授精はできません。とありますが、精子を採って指定の容器に入れ、 1時間以内に子宮に注入する際の”精子を採って指定の容器”とはどのようなものでどう扱うのかご存知、体験された方、教えてください。よろしくお願いします。