- ベストアンサー
妻の怒鳴りが子供に与える影響とは?
- 夫婦間の問題で妻が子供に対して怒鳴ることがある場合、子供には心理的な影響が出る可能性があります。
- 妻の怒鳴りによって子供は恐怖や不安を感じ、自尊心が低下したりコミュニケーション能力が影響を受けることもあります。
- キレる妻との関わり方に限界を感じている場合は、夫婦間のカウンセリングや相談を考えるべきです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代既婚者男です。(子供一人) 私の妻も情緒不安定で、気分の波が激しいです。 妻も子供に対して、まるで兄弟喧嘩のように思い切り 感情をぶつけています。 私の場合、妻がそうなった時には、気の済むまでやらせて 落ち着いたところで、別の部屋へ連れて行き、ただ黙って 抱きしめます。 そうしながら妻の怒りを受け容れるのです。 そうしているうちに妻の感情も落ち着き、元の状態に 戻りますので、そこで優しく子供に対してごめんねを 言うように促します。 そして子供にも、どうしてお母さんが怒ったのかを 優しく説明するのです。 そしてお互いに、ごめんねをして仲直りです。 子供はそんな妻をずっと見てきているので、中々自分の 意見を言わないようになっています。 何か言えばまた叱られると思うのでしょうね。 常に緊張した状態で、妻の顔色を伺うような子供です。 ですので、せめて私には感情を出せて、何でも言いたい ことを言えるような環境を作っていますね。 子供が何か欲しいとか、何かして欲しいと言う時は、 状況にもよりますが、極力言う事を聞いてあげます。 妻が叱り、私が慰めるというパターンですね。 両親共から怒鳴られたら、子供の逃げ場所が無くなって しまいますから。 ですので、これからあなたに出来ることは、奥さんを 責めるのではなく、感情をコントロール出来ない奥さん を受け容れることと、お子さんに対して大きな心で 包み込んであげることです。 離婚は最後の最後の最終手段です。 できれば、奥さんと続けていく道を模索してください。 こうした感情のコントロールが出来ない人というのは 感情を爆発させた後に、大きな自責の念が出てきます。 自分でもどうしようも無い苛立ちと、苦しみに押し 潰されそうになっているのです。 奥さんももうこんな自分が嫌だと思っています。 何とか変わりたいと思っているのです。 でもどうしていいのか分からないのです。何度反省した としても、感情が溢れると、抑えきれないのです。 そうした人を救う方法は一つです。 今のあるがままの奥さんをそのままで良しとして、 受け容れることです。 人は100%で受け容れられた時に初めて大きな変化 を迎えるものなのです。 あなたが責めて変われと言えば、どんどんひどくなる だけです。 あなたも腹が立つでしょうけど、ここは大きな心で 奥さんを包み込んであげてください。 そして奥さんを抱きしめてあげてください。あなたが 抱きしめてあげることで、奥さんの心の中の感情爆発 させる根本を癒してあげることができます。 きっと奥さんはこれまでも、家族や兄弟、友人との 関係の中で、奥さんの感情爆発が原因で辛い思いを しているはずです。 奥さんの元から離れて行った人も少なくはないはずです。 ですからあなただけは絶対にどんなことがあっても 見捨てないと伝えてあげるのです。 そうすれば奥さんの心も少しずつ穏やかになっていく はずですから。 あなたの今の辛い気持ちは経験者の私には良く分かり ます。 こんな嫁なんてもうどうでもいい、別れてやるって 思いますよね。 全てを投げ出したくなりますよね。 でも、縁あって出会った人です。最後まで諦めずに 向き合ってみませんか? 私は絶対に負けません。諦めません。何があっても 妻と子供を守ってあげたいです。 心から応援します。あなたも負けないでください。
その他の回答 (9)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
心配がお子さんに行って見えますが、一つ気になったのは、切れやすい奥様=短気な性格であっても、奥様、若年性更年期、もしくは重度のPMSだったりしないでしょうか。 もしくは自律神経失調症じゃないとしても自律神経に支障があるとか。 私は、以前に若年性更年期で苦しみましたし、現在、重度のPMSで通院中です。 現在のは「ついに更年期」と思ったのですが、生理周期の安定とホットフラッシュがないことから、年がら年中、ずっと「月経前緊張症」であり、イライラ、頭痛、胃痛を起している状態です。 同じ症状の先輩に「ピルや漢方薬より、自身でストレス軽減法を考えた方がいい」と言われていので、そうやってきましたが、最後は、家事が全くできないほどの頭痛に悩まされ受診しました。 現在は、イライラより痛みを消すことが優先で、上手くは言っています。イライラは、まだ薬の飲み忘れや、子供、旦那のお世話に(笑)薬を飲むタイミングを逃すので、それにイライラ度は増しますが(笑) 真剣な話ですが、奥様の生理周期ご存知です?? まぁーなんとなく汚物いれや夜の営みなどで感じ取っては見えるでしょうけれど。 それから、ホットフラッシュのような暑くもないのに突然汗をかく(夕方に多いようですが)などないでしょうか。 一度、その点を確認し、婦人科か、精神科(心療内科)を進められるといいでしょうね。 心療内科というのは、この更年期症状(類似症状)が、実は神経的なことの場合もあるので。 キレルことばかりに注目しないで、身体的なことに是非とも注意してあげてください。 我が主人もこのことを教えて、主人の苛立ち(私に対するものです)がなくなったり、お互いにカバーし合える度合いも増えたりしました。 妻の言葉は汚い、短気、身内にはきつい。その表面ばかりで、「子供に悪影響」と言われますが、子供を2人も産んだんです。ホルモンバランスが崩れだす時期でもあります。今までは、育児に集中できたが、お子さんに手を貸す回数が減る。子供が成長してくると、緊張の糸が緩み・・・・ ぜひとも、奥様の心労に注目を。 離婚を口に出すならば、おそらく、精神的なバランスの崩れ、それがホルモンなのか、本当に神経なのか・・・の違いの気もしますが。
お礼
確かに、排卵前後と生理の前にはイライラいているようです。 きっと女性の生理現象の影響もあるんでしょうね。 落ち着いたらさりげなく提案してみたいと思います。 ありがとうございました。
奥様と同じタイプの母親を持った者の立場から書かせていただきます。 母親の顔色をうかがいながら毎日を暮らさなければならない子供の生活というのは、地獄です。 父親がたとえ穏やかで自分の味方だとわかっていたとしても、普通は母親といる時間の方が圧倒的に多いので、大きな救いにはなりません。お父さんの自己満足としては、意味があるのでしょうけれど。 確かに父親の在り方、母親との関係にも問題はあるかもしれませんが、弱い子供に対して感情を抑えられない母親というのは、相当な年齢であるにもかかわらず人間として成長していないということですから、周囲の対応がどうであっても根本的に性格を改めるというのはなかなか難しいと思います。 ご主人が努力して少しずつ改善したとしても、その間に子供はどんどん成長してしまいますよ。最も感じやすい時期に、心を傷つけられたまま。 「どんな影響が出るか」というご質問ですが、良い影響があろうはずがありません。 言葉の暴力は、肉体的な暴力と同じくらい、時にはより深くいつまでも子供を傷つけます。 母親の意に添わぬことをするたびに感情的に責められるので、あらゆることに自信が持てなくなり、無気力で内向きになります。 大人の嫌なところをさんざん見て育つので、非常に心の醒めた、感情の起伏に乏しい子供になります。 お母さんが機嫌のいい時には優しかったとしても、機嫌の悪い時の恐ろしさを知っているので、警戒心から一歩引いて受け止めるようになります。 もしかすると、お母さんの成長を待つよりも、子供が醒めた「大人」になってしまう速度の方が早いかもしれません。 息子さんはなついているとのことですので、奥様はそれほど深刻な状態ではないのかもしれませんね。 (問題の程度は、質問者様にしかわからないと思います。) しかし、下のお子さんがもし女の子だとすると、同じ体験をしているようでも上の子とは受け止め方が違う可能性もあると思います。 同性同士ではたとえ親子であっても反発しがちですし、母親は無意識にしろ息子の方を可愛がる傾向があるようですから。 私個人のことを少しだけ書かせていただくと、小学校に入った頃にはすでに母親に対する尊敬心や愛着は全くなく、なるべく関わらずに生きていくことしか考えていませんでした。 5,6年生くらいの頃には、両親が離婚して、父親とだけ暮らせたらどんなに幸せか、とはっきり感じていたように思います。 実際はそのような幸せは訪れず、社会人になるまで解放されませんでしたので、未だに家庭というものに理想が持てず結婚願望が全くありません。(そのこと自体は自分では今更どうとも思っておりません。) 性格が屈折しているために人と少し発想が違うことが、今の仕事には役立っているかもしれないとは思いますが。 多少でも参考になれば幸いです。
お礼
子供の立場からのご意見、大変参考になります。 上の息子は母親に気を遣っている様子がよく分かります。それは母親が出て行ってしまうのではという心配から来ているようです。天真爛漫であった自分の子供時代と比較するととても不憫です。 下の子供の件は思い当たることがあまりに多く、ドキッとしてしまいました。思春期にどうなるか心配です。 ありがとうございました。
- mmaa1103
- ベストアンサー率13% (27/207)
40代の主婦です。子供が二人います。 お子さまには何か問題がありませんか? 多動の気があるとか。あまりにもヤンチャだとか。 そのあたりも冷静にチェックしてみてください。 「どうやって躾をすればいいのか分からない」 「どうしてウチの子は言うことを聞かないのだろう」と 奥さまが悩んでいらっしゃる可能性もあります。 小学校低学年や未就学児は、もっとも手のかかる時期ですしね。 そうではなく、「これくらいであんなに怒るなんて」と驚嘆するレベルならば、 奥さまご自身の心の病を疑ってみることも必要でしょう。 信頼できそうな知人、できれば公機関や医療施設などに相談することをお勧めします。 できれば、ご家庭の様子を客観的に見ることができる誰かに「どのあたりに問題があるのか」 聞いてみてください。 質問者さまの主観だけのコメントだけでは、見えない部分があるので……。 >子供にどんな影響 自尊心が育たないかもしれませんね……。 親に否定ばかりされていると、自分に自信を持てなくなりますから。 でも、質問者さまがフォローしていらっしゃるようなので、そこに希望を見出すことはできます。
お礼
上の子はやはり自分に自信がないようです。何につけても行動が遅く忘れ物が多い、それが母親を余計に苛立たせています。子供の自尊心をどうしたら良いのか、悩むところです。 ご指摘のように、この相談は夫である私の一方的な見方です。妻には妻の言い分があるに違いありません。第三者に問題を分析してもらうという事も必要かもしれませんね。 ありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
>不器用な性格の私には長続きしそうにありません。 妻はキレっぱなし、夫は努力しない。 お二人とも子どものことを真剣に考えている風には見えませんが。
お礼
それはちがいます。二人とも努力はしているのです。 ただ、それが下手なのだと思います。
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
この奥様は曲者ですね。 安易ではなく真剣に考えて離婚もやむなしです。 理由としては義母にそっくりで息子ふたりは義母のせいで凄く苦労しましたから。 母親の影響を侮ってはいけませんよ。 本当に子どもさんが可愛ければ、悪縁を断ち切ることも愛情です。
お礼
母親の影響は父親よりも大きいですよね。 いつも怒鳴ってばかりなら離婚やむなし…となるでしょうが、平時は悪い母親ではないのです。 そこが悩むところです。 ありがとうございました。
- wildthing
- ベストアンサー率15% (185/1186)
私の友人とあなたの奥様は全く同じ状態です。 手は上げませんがキレルと子供に怒鳴り散らす。いちいち小さい事で子供を責める。子供をなにかしらの理由でいじめる。などなど。 彼女の旦那様は穏やかで収入がいいエリートなので結局は結婚してずっと贅沢な生活をしていますが やはりお金のために結婚したので 旦那様への不満か祟って子供に毒舌をついて いじめて気晴らしをしていたようです。 結局は 彼女は今は精神科医のカウンセリングに行っています。 彼女の子供も別のセッションで通っています。 >私が心配しているのは、このような環境で子供にどんな影響が出るかということです。 すみませんが マイナス思考の悪い影響しかありません。 >どんな母親でもいた方が良いのか、それとも別れて私だけで育てるか…(以前から、離婚したら自分ひとりで出ていくと言っています) 我が子を置き去りにして出て行くと言っているなんて とんでもない母親ですね。 彼女の生い立ちに何かの大きな傷があって それが今の状況に繋がっていると思います。 どんな母親でもいいわけがありません。 いい大人に育てるには 子供の周りにはいい人達が必要です。
お礼
これまで、子供の前で何度も出て行くと言っています。 嫌いになれば妻が夫から去るのは仕方ないと思いますが、子供もおいていくと言う発言を聞いたときは耳を疑いました。どこまで本気なのかは分かりませんが、子供の気持ちを考えたらとても言えるセリフではないと思います。それを反省してくれたら良いのですが… ありがとうございました。
第三者的な目で家族をみている感じが漂ってますが…。 根本的原因はそれなんじゃないかな。 義母からの相談かと思ったら、当事者のご主人様でした。 奥さんがイライラするのがわかります。
回答が遅くなって、ごめんなさい。 私は、女性で、自分でも、キャパが狭いように思っていますが、 子供に、寛大なパパは必要だと思います・・・。 寛大なお父さまがいらっしゃるのなら、子供は、すくすく育つ と思います・・・。 いかがでしょうか・・・?
お礼
私が寛大なのか自信がありませんが…そうありたい思います。 ありがとうございました。
- matumotok
- ベストアンサー率35% (431/1203)
こんにちは。 あまりにも短絡的に離婚を考えている貴方の思慮の浅さに辟易しました。こうした貴方の質問文を読んだ感想ですが、奥様がキレる原因は十中八九貴方にあるのだろうなと思います。 貴方は奥様に原因があるとお考えのようですが、実はそのように考える貴方が奥様の精神を不安定にさせる元凶であり、問題解決のためには貴方自身が家族とはなんなのか、夫婦とはなんなのか、子育てとは教育とは何なのかに関して専門家から指導を受けるべきだと思います。 まずは貴方が貴方自身の欠点に気づき、その欠点を改善していくべく努力をする必要があります。 たとえ離婚したとしても、貴方一人では第二次反抗期を迎えるお子さんを導くことはできないに違いありません。貴方は別にどうなっても構いませんけど、お子さんが不幸になるのを避けるために、間違ってもそんな道を選ばないようにしてください。
お礼
離婚したいと言い出すのは必ず妻です。 私が言ったら本当にそうなるでしょう。離婚はできるだけしたくないと言うのが私の本音です。
お礼
私もあなたのようにありたいと思いますが、なかなかうまくいきません。度量が足りないのでしょうね。 妻が自分を変えられないように、私もなかなか自分を変えられないのです。 でももう少し努力してみようと思います。 ありがとうございました。 皆さん、見ず知らずの私の質問に真摯なご意見をありがとうございました。 とても励みになりました。質問して良かったと思います。