• ベストアンサー

人が人に与える影響について

法律では直接的な因果関係で事件が起こった場合のみに裁かれます。 例えば ・ある人が前方不注意の事故をおこした。 ・ある人が友人と喧嘩になってしまい危害を加えてしまった。 とか。 しかし、前方不注意に至ったのは、間接的には仕事で大失敗をし大失敗をした原因が同僚のミスが原因だった。 2番目の喧嘩に至ったのは、妻の機嫌が悪く、友人と会う前に夫婦喧嘩をしてしまって自分の機嫌が悪かった。その妻が機嫌が悪かったのも姑との相性が悪く、ついつい機嫌が悪くなってしまった。 友人の方も会う前にチンピラに絡まれ機嫌が悪かった。 上記2つとも創作ですが、 人が人に影響を与えるって実はものすごいことのような気もします。 極端な話、朝すれ違った人やアドバイスを受けた店員の話など些細なことでもその後の人生に大きく影響を与える場合だってあると思います。 南の国が餓えているのも、日本人が繁栄しているからかもしれません。 そこで気になるのは、自分が他人に悪影響を与えていないか、他人の人生に影響を及ぼしてはいないか、テレビなどで見る、不幸な人が不幸になったのは自分が 影響(因果関係はものすごく薄いとは思いますが)していないか。など考えてしまいます。 人が人に与える影響について皆様はどう考えられますか。 出来れば合理的で気が軽くなる考え方を教えてください。 (カテゴリー的には、哲学か、法律か、メンタルヘルスか迷いましたが、哲学かな?)

  • denza
  • お礼率80% (647/806)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.5

アフリカのシオラレオネでは新生児の3人に1人が死んでいるという現実に対して自分が責任を負うと考えるなら、同じ理屈で、アメリカの大富豪が幸せに暮らしているのは自分のおかげだと考えることができます。 ビルゲイツやウォーレンバフェットが自分に何かを与えてくれるべきだと考えるなら、それと同じ程度に貧しい人々に何かを与えるべきです。しかし彼らが自分に対して何かを与える責任を負うわけではないと考えるなら、自分が世界の貧困に対して過分な責任を負うのではないかと考えるのはアンバランスです。 影響の程度という問題を考えなければ、私自身は世界の全てに影響していますし、世界の全ては私に対して影響しています。世界に対して自分が全く無関係な善意の第三者であるとは考えるべきではないと思います。 しかし世界の中で過剰に自分自身の存在を意識することは、見方を変えれば自意識の過剰であり傲慢でもあります。 世界との関係は意識すべきなのでしょうが、自分の手の届く範囲で無理なく出来ることをすれば良いのだと思います。そういったバランス感覚が「普通」ということの考え方です。法律も「普通」な考え方に帰結することを目指しています。

denza
質問者

お礼

倫理的にも論理的にも感情的にも今の私にはALLOKです。 助かりました。 >自意識の過剰であり傲慢でもあります。 そのとおりです。

その他の回答 (4)

  • tokytime
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.4

質問者様の疑問は私がいつも日々課題として注意を払っている事なのでとても引き付けられました。 私の個人的な解釈をどうか聞いて下さい。 私は人から人に伝わっていく影響を「エネルギー」(バイブレーション)と考えています。巷でよくいうところの「波動」です。 これは本当に恐ろしいほど簡単に人から人へ伝わり、強い波動ほど人に大きい影響を与えると思います。 感情とはエネルギーだという説を読んだことがあります。ですから、人の目に見えないだけで、ありとあらゆるポジティブな又はネガティブな感情のエネルギーが丁度、携帯電話の電波のように空間に満ち満ちているのではないでしょうか。 その中からどれを選ぶかでその人の1日の気分が決まるかもしれません。 人は皆、自分にピッタリの、しっくりいく波長(波動)を無意識に選んでいると思います。慈悲深い人は慈愛の波動を・・・怒りっぽい人は怒りの波動を・・・自信の無い人は自信喪失の波動を・・・ 自分の感情に近い波動が、親和力の法則から自動的に引き寄せられると思います。 ですから誰でも自分の感情に気を付けて、どんなエネルギーを出しているのかをいつも分かっているようにならなくてはいけない・・・と思っています。 ネガティブな波動を出すと、同じようなネガティブなエネルギーが親和力の法則で引き寄せられてきます。(暗い人生) ポジティブな波動を出すとポジティブなエネルギーが引き寄せられてきます。(明るく楽しい人生) 人も同じです。似たような人同士が親しくなるでしょう。気性が合う人同士集まるでしょう。 ですから常に自分の感情を明るく、慈悲深く、謙虚に保つ様心がけています。とっても難しいですけど・・・ 質問者様のたとえ話のような事は現実問題として多々あると思います。多分誰でも経験あると思います。 それではどうやって人からの負の感情から身を守ればいいのか・・・ 以前読んだ本(サネヤ ロウマン著 パーソナル・パワー)に相手に対し慈しみ(愛)のエネルギーを送ればどんな負のエネルギーも防ぐ事が出来ると書いてありました。 つまり、相手を未熟な人として同情し、理解し、慈しめば相手のエネルギーは慈愛のエネルギー乗って、相手に戻っていくということなのでしょう。相手はこちらの慈愛のエネルギーを拒むことは出来ません。誰でも心からの慈愛(慈悲)を拒むことは出来ませんから・・・ 成る程と思いますが、これって人格者にしかなかなか出来ませんよね。私にはトテモジャナイケド難しい・・ でも、気を取り直し、試してみています。 取り留めない内容になってしまいましたがこんなことをいつも考えています。 最後に南の国の苦しみは回りまわって必ず先進国に何らかの影響を与えると思います。エネルギーは伝わりますから。ですから人道的にも、自分の為にも、苦しんでいる人に手を差し伸べなければなりません。 見殺しにする負の波動や、救いたいという慈愛の波動はどちらしても自分に必ず戻ってきますから。

denza
質問者

お礼

>私は人から人に伝わっていく影響を「エネルギー」>(バイブレーション)と考えています。巷でよくい>うところの「波動」です。 波動ですか。確かに相性のように合わない人は生理的に合わないですよね。 それに同類を引き寄せているような気はいたします。 波動は確かにありそうですが、 >救いたいという慈愛の波動 でも救えないときは救えないので。。。 ごめんなさい。うまくコメントできません。 でもおっしゃるとおりの部分もあると思います。 ありがとうございます。

回答No.3

#1さん、#2さん、とても素晴らしい回答だと思います。 あまり難しいことはよく理解していないのですが、僕が生活で心がけていること を書きたいと思います。 事故を起こしてしまったり、喧嘩して危害を加えてしまったり…全て、自己管理 の問題でもあります。重くなるようなことを書いてすみません。 大失敗をした同僚のミスが、自分に影響を与えて事故を起こしてしまった。 夫婦喧嘩、姑とのこと、チンピラに絡まれたこと、それらが自分に影響を与えて 機嫌を悪くしてしまった。 人が人に影響を与えるって実はもの凄い!ならば、僕は人にいい影響を与えたい。 そう思います。 人から受ける影響って、もの凄いですよね。ネガティブな人と一緒にいると、こ っちまでそうなってしまいそうで、まいってしまいます。ただ、僕がそこで思う のは、それは受身な考え方なんです。ネガティブな人に、ポジティブな影響を与 えることができる可能性は、自分にもあるんです。全体主義で考えていけば、み んなでひとつ、世界はひとつです。そこには緻密な因果関係があると思います。 だからこそ、自分自身が、責任を持って、ポジティブな影響を周りの人に与えて いけば、他人が救われ、そして自分自身も救われるんじゃないかなと思うんです。 あくまで理屈ですが、人間みんなが戦争に反対すれば戦争はなくなります。本当 にやったね!!でも、現実はそれができないわけですが…。 南の国が餓えていても、逆に日本にもホームレスの方など、飢えている人はいる と思います。(年間数百人か、数十人いたはずです)社会問題を考えだしたら、 ほんとうにキリがないぐらい多くの問題があります。その中で、自分はどれだけ ポジティブないい影響を与えることができるんだろう…。 自分の影響が、他人にとっていい影響か、悪影響かは、相手の受け取り方次第で もあります。工夫する人は、悪い影響を反面教師としてプラスに転換する人もい ると思います。自分がいい影響を与えていると思っていても、他人にとっては迷 惑な話もあると思います。ゆえに、結局は、自分のことは自分で責任を持って自 己管理し、独善的にならないためにも、多くの人と交流し、相互理解と正しい答 えを追求することこそ、社会的存在として、いい影響を与えることができるよう になるんじゃないかなぁと僕は思っています。 僕がいつも思うのは、自分だけが幸せになっても、自分にとって大切な人が不幸 で苦しんでいれば、僕は幸せになれない。逆に、自分の周りの人たちが幸せでハ ッピーでも、自分にとってどうしようもない苦しみがあって不幸になっていれば、 それは幸せとはいえない。つまり、自分が幸せであるためには、自分が幸せであ ると同時に他人も幸せでなければならない。そう僕は思います。 なので僕は、自分の周りの人に、自分がプラスだと思ったこと、ポジティブだと 思ったことを言ったり、したりします。お互い刺激しあって、元気を交換しあっ て、交流し、成長していける環境こそ、僕が望む社会です。 自分がどこまで人に影響を与えるのか、自分にもわかりません。でも自分がネガ ティブに悪い影響を発すれば、確実に自分は不幸な状態になっちゃうと思ってい ます。類は友を呼ぶというか…。少なくとも、悪い影響は受けないように、あり たいと思っています。あ~、もっと大きな人間になりたい。(笑)

denza
質問者

お礼

力のこもった長文回答ありがとうございます。 >工夫する人は、悪い影響を反面教師としてプラスに転換する人もいると思います。 自分がいい影響か悪い影響かわかりませんが、相手の取り方次第ですよね。 受身的な発想をやめればよいのかもしれませんね。 参考になりました。

noname#15238
noname#15238
回答No.2

お邪魔します。 #1さんの、前半部分、「責任転嫁・・・やったね」以前は 多いにありえる話しで、私も多分そうだろうと考えます。 但し、言語能力・自我意識・性意識等は、成長の過程でほぼ完成します。 一旦、私と言う存在が出来れば、責任転嫁は出来ません。 ですから、南の国で植えている人に対して、責任があります。 ところが、私は、全知全能ではないです。 「南の国で飢え」これは、たまたま、自分が気付いただけで、 北でも西でも東でも、上でも下でも、知らない事が多すぎます。 つまり、たまたま聞いた「南の国」に関心を持つだけでは、不公平。 私に出来る事は限りが有る、言い換えれば、能力が無い。 これで気が楽になります。 法的にも、責任能力の無いものに対して、罪を問いません、やったね(笑。 たた、まだ、つづきは有るのですが、誰かにお任せ、この辺で失礼します。

denza
質問者

お礼

確かに責任能力はありません。 南の餓えた人には申し訳ありませんが いつか大金持ちか、大物政治家になったときに出来る範囲で責任を果たしたいと思います。 これで少し気が楽になりました。やったね!! (自分の責任逃れの解釈のようで少し悪い気もしますが) 運命論的には少し疑問がありますが、とても参考になりました。

回答No.1

気が軽くなるか重くなるかのどっかですが、貴方の言っていることを敷衍すると、自分に責任がないという事を言っていることにもなります。なぜならば他者からの影響であるから。 人は生まれた時に自我が無く、親から決別して自我を生成していき、とある期間から自分をもつわけですが、その自分と言う存在は他人を真似て得たものです。 たしかに自分は自分を意識して、他人とは別なものであると思い込んでいますが、その自分はすべて他人によって作り出されたものなのです。 外界のモノの影響をうけて生きてきた個々の人間に責任はありません。なぜならば、すべてその人(自分)の人格や立場は、育ち生きてきた環境の中で決定付けられたものです。 ならば、自我があろうが無かろうがどんな影響も自分から発生したものではないならば、自分に責任はないんです。究極の全体主義と唯物論で、責任転嫁してみました。これで責任は逃れて軽くなれます。やったね!! しかしながら完全な自我を認めるならば、自分の理由で動き、その行動によって他者から受けられる利や害をすべてひきうける、"自由"を得てして生きていかねばなりません。 南の国、北の国、飢えているのは、 彼らの自由意志でもあるんのです。 責任の所在を探す手立てにしてみてください。

denza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他人によって作り出されたものなのです。 などはとても参考になりましたが、 全体的に私には難しすぎてわかりません。 >南の国、北の国、飢えているのは、 >彼らの自由意志でもあるんのです。 この辺はなぜこうなのでしょうか?

denza
質問者

補足

朝、読み返してみたところ、前半部分はなんとなく理解できました。やったね! 他人によって作られてきたとすれば、罪人の罪も問えなくなるような気もしますね。 でもどこかに責任がないと社会が納得しないし、人の感情も抑えられないということで裁いているのでしょうか? 陪審員制度が恐ろしい!?

関連するQ&A

  • 人の失敗を願う人からの影響

    人から失敗を願われていると、その人の念の影響で物事がうまくいかないことがある と聞いたんですが、本当ですか? 世の中にはみんなに反対されたけど、やってみたらうまくいったという人の話し もよく聞くし、ライバルからの圧力でうまくいかなかったという話もあります 仮に、そのどちらのケースも他人からの妨害想念を受けているとした場合 うまくいく人といかない人ととの違いはなんだと思いますか? それから、人を呪わは穴2つとか聞きますが、人の失敗を願ってたら その願っている当人自身も失敗したり、悪いことが起きたりするんですか? それとも、例えば、誰かかがAという事に関して失敗するように願っても、その願いをかけている人が 同じようにAということをやらなければ、その人が他人にかけた願いと同じ失敗を 体験することはないのですか?それとも、何か別の事柄で失敗するかもしれないんですか? 人の悪想念の影響を受けないようにするにはどんな心持でいればいいですか? わかりにくい説明ですみません。 どなたか教えてください。

  • 因果応報なのでしょうか・・不幸な人は不幸な人生を歩み易いと思いませんか

    因果応報なのでしょうか・・不幸な人は不幸な人生を歩み易いと思いませんか? たまに幸せになれる人もいますが、 幸福な人と比べ、人生を立て直すのに大変辛い思いをしていると思います。 どれだけ頑張っても変えられない過去があり、自分のせいではなかったのに ある人のせいで影を背負って生きなければなりません。 そんな心のまま生きるのって寂しいですよね。 開放されるのは死ぬ時だけだろうな。 なんていうか、不幸な人はそれだけで辛い経験をしているのだから 幸福な人に比べて簡単に幸せが手に出来る縁が回ってくればいいのになーと思います。 たとえば私の場合は、一般的に不幸の下に産まれてきたのですが(もっと辛い人もいますが、レベルで言うと10のうち8かな。) 悪状況で育ったので、品がある立ち振る舞いも身についておらず 他人を信用する事がないんで、他人に牙を向けている状況でした。 また思い込みも激しく、劣等感がすごい。 そんな人生だから過去に私と出会った人達とはもう顔を合わせられません。 今、まともな人生を送っていても過去の行いがバレてしまえば これまでの信用も崩れ去るような気がします。 自分に対しても一気に自信を失くすような気がします。 たとえばですよ、仲良くなった友達がいて実はその人が昔、殺人を犯していたら どう思いますか? きっと離れるでしょ? 不幸の連鎖はどこへ行ってもいつになっても続くのか。 世の中ってやっぱりそうゆうものなんですか?

  • 許し難い人を許すためにどうしたら?

    ある親しい男性のことが嫌いでたまりません。 その人は、自分が幸せになるため、快楽を得るためには 他人を傷つけても不幸にしても仕方がないと思っている人です。 他人をどんなに不幸にしようが、自分が幸せになって楽しむ ためなら平気でそういうことを貫きます。 私が抵抗しても、「人生はそういうものなんだ、自分は 楽しんでいいけど、お前は我慢する運命にあるんだ、 仕方ないだろ」というようなことを言われます。 そして、他人に、要求ばかりします。 愛や快楽や尊敬などを、与えてもらうことばかり要求します。 要求したものを得られなかったり、 自分の思い通りにならないと、不機嫌になります。 そして、自分が傷ついたり不安にならないようにと 必死になるところがあります。 私はその人から離れてもっと自由に幸せに なりたいのに、そうすると、彼は不安になるし不満なのです。 だから私が離れられないように、 あらゆる手をつかって、私を物質的にも精神的にも 閉じ込めようとしたり、押さえつけようとしたり、 コントロールしようとします。 長いこと、私はその人を批判してきましたが、 私はその人を理解して許したいと思うように なりました。 その人の影響からは一生逃れられません。 だから、その人を憎むより、許して理解したいと思うのです。 私がその人を理解するために、アドバイスをください。 こういう性格の人は、どうしてこういう性格になったのだと 思いますか?何が彼をこういう風にさせているのでしょうか? 傷ついている人なのでしょうか・・ ちなみに、質問していること以外の回答はご遠慮ください。 この人に対する批判的な意見は、御遠慮ください。

  • 【人の不幸】笑ってしまう?笑えない?【友達と喧嘩】

    16歳無職の女です(高校生ではありません無職です、フリーターです) 前に友達と喧嘩をしました。 その時に友達が友達(私にとって他人)を連れて 二人か三人で私のことを責めました。 その時の喧嘩は私と友達、 両方がお互い悪いのですが、 他人を連れて味方を作って責めてきたことに 私は正直根に持っています、 (たぶん根に持っているのは相手を前にしたときに 言いたいことを言わずいつもなら言い返すはずなんですが 言わずに我慢していたからだと思います) もともとその友達とは性格が合わないためか、 必ず喧嘩をしたり、嫌味など言われ嫌な気分になります、 なので私からは連絡はしません。 しかし相手からメールなど遊びの誘いがくると返してしまします。 今回もそうでした(´・ω・`) 当たり障りのないように返すのですが、 この前大きな喧嘩をしたはずなのになぜメールをしてくるのか分からなくて 用件を聞くんですが、 2,3回はぐらかされ 暇ではなかった私はイライラしていました で、やっと「あるけど今回はいいや(^◡^)」 とか返されて、ほんとめんどくさいやつやなと思い 帰宅、 ネットで某コミュニケーションツールで 友達が日頃の自己中な性格が原因で叩かれていました 叩かれている言葉の中に 前、友達が友達(他人)を連れて私を責めた言葉で叩かれていました 因果応報。本当にそんなことがあるんですね、 私は残念ながらメールの件もあり前の喧嘩も重なり メシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!状態でした(´・ω・`) 丸っきし同じ言葉で叩かれていたのでこんな因果応報ってあるんだねぇって 彼に話をしました。 そしたら人の不幸を笑っちゃいけん。俺は人の不幸で笑ったりしないと怒られました 正直私はとても驚きました メシウマ状態にならない人といいますか、 人の不幸は蜜の味にならない人がいるなんて本当にびっくりです   ・本当に一ミリ足りとも同じ状況でもメシウマにならないんでしょうか?   ・それとも言わないだけなんでしょうか?   もしざまぁとかメシウマーってならない人がいたらぜひ回答お願いします。 私は十分残念な人間ですが、 一応 嫌な思いをさせえられた人以外にはメシウマにはなりません、 嫌な思いをさせられた人とだけ比べてしまいます。 (たぶんずっっと頭に残ってしまうんですね、) 色々検索してみました 残念な人間だ。 不幸な人間だ。 という意見が多かったです。 私はそうは思っていませんでした、 人間だからよくあることじゃない?って感じでした   メシウマになる方も回答よろしくお願いします 私は彼に怒られて 確かに人の不幸で笑ってしまうのはなんかもったいない感じがすると思いました どうすれば彼みたいな性格になれますか? やはり育ってきた環境があるんでしょうか、 性格なので無理なのでしょうか、 それともまだ人生経験が足りないからでしょうか、 若いせい? もし、昔メシウマだったけど、今はそう思わないって方がいたら どういうふうにそうなったかアドバイスいただけると嬉しいです 人の不幸で笑えない方が見たらとても嫌な文章だと思いますが、 心優しいアドバイスや回答待っています、 よろしくお願いします 長々と失礼しました まとめ ・一ミリたりとも不幸で笑えませんか? ・言わないだけですか? ・この性格はどうしたら良くなると思いますか?

  • 流される?影響される?

    最近、人生で一番自分を変えるものは人だな、と思います なので他人の考えや、性格を知って良く影響、感化されます 他人の考えで、成る程と、自分の考えが変わる事が良くあるのですが 客観的に見ると、流されやすい、自分がない、等と思われてしまうのでしょうか 変わらない考えってあまりないと思うのですが

  • 他人の影響をうけすぎるんですが・・

    私は、他人から言われたことや仕事の失敗をくよくよ気にしてしまうほうで、一度落ち込むとほかの人に話しかけられても無表情になってしまったり、友人からのメールに返信しようと思っても気力が出ないなど、うつうつとしてしまいます。 けれども、ちょっと自信を取り戻す一言を言われたりするとすぐ元気になります。 このように、他人の言動によって気分の波が激しすぎる自分をなおしたいのですが、どうすればいいでしょうか?? 何でもいいので、アドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • キレると子供を怒鳴る妻 子供への影響

    キレると子供を怒鳴る妻 子供への影響 30代の夫婦、妻は専業主婦、子供は小学校低学年男と幼児、核家族です。 (もし関係者が見るとまずいので、あいまいで済みません) 妻は気分の変動が大きく、機嫌の良い時はやさしいのですが、機嫌が悪いとちょっとしたことで子供を口汚く怒鳴ります。子供のために叱るというより、苛立ちをぶつけているようで聞いていて子供がかわいそうになります。まるでチンピラの喧嘩のような口調です。私の知る限り、手を上げることはないようです。 私が口を挟むと怒りの矛先が私に変わり、よけいに機嫌が悪くなり長期化しますので最近は様子を見るしかありません。上の男の子はそんな母親でもなついていますが、下の子は私にベッタリです。 妻は元々キレやすい性格だそうで本人もそれを認めていますが、その対象は身内のみで、家族以外には常に愛想が良いです。 普段の夫婦仲は悪くありませんが、彼女がキレると子供の前でケンカになってしまいます。他の方の質問を拝見すると、夫がうまく妻をほめながらやっていくのが良いようですが、不器用な性格の私には長続きしそうにありません。 私が心配しているのは、このような環境で子供にどんな影響が出るかということです。どんな母親でもいた方が良いのか、それとも別れて私だけで育てるか…(以前から、離婚したら自分ひとりで出ていくと言っています) 御意見をよろしくお願いします。

  • 人の言葉に影響を受けやすい

    私は人の言葉に影響を受けやすいです。 例えば、友人が最初に何かを引き受けると言ったとして、 その予定でこちらは考えていたのに、 途中で「やっぱり無理になりそう。こうこうでこういう理由だから。 私がそれをしようと思ったら、こうでなくちゃいけない」 と友人が言い出すと、 その言葉に振り回されてしまうのです。 友人は最初、自分から引き受けると言ったのに、 それを途中でくつがえし、また、それをエサに、 私を自分の都合のよい方に動かそうとします。 こういった場合、結局、友人の言葉に動かされ、 振り回され、予定は狂い、友人の都合よく動くはめになるのです。 人が、自分にとって都合の悪い事を言いだしたり、 悪い言葉や、私を都合よく動かそうとする言葉を 言ってきた時、 どうすれば、不安定にならず、 その人の言葉に振り回されないでいられるでしょうか? 一方的にメールなどで言われた時などはどうすればよいですか? 無視すればよいのでしょうか…。 このままでは、 この先、他人の言葉に振り回され、 自分の予定が立たないですし、 自分自身も、不安定になり苦しいです。 人の身勝手な言葉に対し、どのように対応し、 どのような考え方や心がまえでいればよいか、 アドバイスをお願いします。

  • 他人の悪意やマイナスな感情に強く影響されてしまう

    私は精神科に通っている20代女性です。 私は、他人の悪意やマイナス感情にいつも強く影響されてしまい、生きづらさを感じています。 今日はこんなことがありました。 夕方に母とコンビニに行ったときのことです。 レジの若い女性の店員さんが「レジ袋はいりますか?」と聞いてきたのですが、その声がとても小さく、母が何度も聞き返したところ、店員さんが目に見えて不機嫌になり、アイスのスプーンなどを物凄く雑に渡されました。 私と母は特に何も言わずに、そのまま帰宅しましたが、私はその店員さんの態度や不機嫌さに強く影響されてしまい、その後とても憂鬱になりました。 憂鬱になった理由としては、その店員の人が仕事をきちんとこなしていないことに対する怒りや、母が店員さんに不快な思いをさせてしまったという不安などが大きいです。 あとは、その店員の人はそのとき疲れていたのかな、大丈夫かなと考えてしまったりもしました。 とにかく他人のマイナス感情を見てしまうとそれに強く影響されてしまいますし、それに伴って自分自身の感情を他人に見せることや、自分の気持ちが他人にマイナスな影響を与えてしまうことに強い恐怖があります。 こんな見ず知らずの店員の人のことでここまで考えたり、感じてしまったりしなくてもいいと自分でもわかっているのですが、なかなか止められません。 正直なところ、自分はこの人間社会で生きるのに向いていないとよく思います。 どうしたら他人のマイナス感情にあまり影響されない人間になれるのでしょうか。 私は他人の気持ちを繊細に感じ取り、それに影響されてしまうこの性格にも利点はあると思っていますが、やはり生きづらさを感じるので、なるべく影響されないような性格になっていきたいのですが・・・。 アドバイス頂けると、嬉しいです。

  • 人から不幸や失敗を願われています。

    私が失敗したり、不幸になることを願い、邪魔したり、罵詈雑言をって馬鹿にしたり笑いものにしている人がいます。 私は、相手にしないようにしているのですが、相手がしつこいし、相手のねたみによるところが大きいので、こちらの対処の仕方がわかりません。 話あってわかる相手ではないし、周りも見放している ような人で、とても手に負えません。 この人の向けてくる悪意の念の影響を受けたくありません。 この人が不幸を願う念を跳ね返したり 送り返したりして、とにかく影響を受けないようにする方法はあるでしょうか?