• 締切済み

子供の成長にどう影響?

夫婦、家族の形が与える子供の成長の影響について皆様の考えをお聞かせください。 いわゆる健全な家族の形、父親がいて母親がいてお互いに愛し合い、その間で子供も愛情を注がれて育つというのが一般的に理想の幸せな家庭かと思います。 しかしいろいろな事情によりその形態が保てない家庭もあるわけで。 以下の考えられるパターンでは、子供の成長や心にどのような影響を与えると思いますか? 1、夫婦仲良好、子どもに対する愛情も共にあり一見仲良し家族だけど、家庭とは別のところで夫婦公認の本気恋愛中。離婚の意思はなし。(夫のみ、妻のみ、お互いに不倫中どの場合も公認) 2、夫婦間の男女の愛情はなく仮面夫婦であるが、子供を介して幸せな家族の時間は過ごせる。夫婦二人でいるときも楽しい会話はできるが、子供が成人したら熟年離婚予定。(お互いの浮気には干渉しない) 3、夫婦のうち片方が本気不倫中で、もう片方は耐えている。子どもに対する愛情はあり、家族として過ごす時間は夫婦ともに大事な時間。 4、夫婦間の男女の愛情がお互いに、または片方なくなり離婚。シングルマザー、ファザー。 基本的に1-3は夫婦ともに子供への愛情はあり、子供の前では家庭外恋愛や夫婦間の問題は見せないものとします。 それでも子供は気付いたり感じるものがあるのでしょうか? 父親、母親のどちらかがいない悲しみより、どっちもいて愛情を注いでもらっても普通の夫婦の形じゃない場合は傷ついたりするのでしょうか? 1-4のなかでもいろいろな状況が考えられるとは思いますが、どう感じるかお聞かせください。

みんなの回答

noname#217538
noname#217538
回答No.5

息子が医学部下級生のメンターを引き受けていますが、担当生徒は10人。その中で両親の問題から勉強に集中できないというものがよくあるそうです。どうやらこの家庭の問題は学業にまで響いているようです。(詳しくはかけないので申し訳ありません)実際に息子の友人は父親が突然家を出たと言う話をして涙ぐんだそうです。年齢がいっているから、独立しているから、働いているからに関係なく、親子の関係である以上、両親の不仲は特に子供として心に傷をつけるようです。 愛情をそそぐかどうか、その前に自然かどうかが問題と思います。シングルマザーでもシングルファーザーでも不自然よりいいんじゃないでしょうか。子供は馬鹿じゃありません。気がつきます。そして幼くても成人でも関係なく、親子である以上、その関係から更に状態を意識し把握すると思います。私は1,2,3、はたとえどんなに取り繕っても、やはり本物にはかなわないと思います。二人いなくては愛情がそろっていないという考えより、量より質の問題だと常に考えています。質と言うのは常に変らないという事も条件になります。あがったりさがったりストックマーケットさながらでは問題外です。しかし不自然夫婦はこれになりやすい。人間24時間の共同演技は不可能に思います。

0414kara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な研究例まで挙げていただいて非常に参考になりました。 やはり自然な家族の形というのが子供にとって一番ベストというのは疑いようのない事実ですよね。 あとはそれが選択できない場合、どれが子供にとって自然な形か。 量より質、改めて見るとすごく重みを感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmssyy
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

人それぞれだと思いますが… どんな環境にいても、悪い事を良い事に変える力のある人。 どんなに良い事もネガティブに受けとる癖のある人。 愛情だって、他人にたっぷり愛情を与える事のできる人。 自分にしか愛情のない人。 愛情を受けとる力のある人。 愛情に気付けない人。 挙げたらきりがないですね。 そもそも婚外恋愛できる人は自分にしか愛情注げない人だと思うので、不倫しているけど子供への愛情があるという設定は無いと思います。

0414kara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに人間一人一人違う分だけ、状況も変わりますよね。 婚外恋愛出来る人=自分にしか愛情注げない というのはすごく同感します。 本当に子供に対して愛情があるのならそんなことはしませんものね。 結局は自分が一番可愛いってことでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

愛情はあればいいってもんではないです。 ねじれた愛情、歪んだ愛情、一方通行の愛情はない方がましなとこともあります。 子どもは親の心情やつながりが命に直結するので非常に鋭く感じ取ります。 例えば犬の嗅覚から大好物の食べ物を隠し通すよりはるかに困難ですよ。

0414kara
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに一言に愛情と言っても様々ですものね。 ストーカーやDVも歪んだ愛情の延長線だったりするし、我が子への愛情も時に行き過ぎると子供の人生も狂わせてしまいますね。 正しい愛情の在り方…というものに答えはないのかもしれませんが、子供の心の敏感さは甘く見ないほうがいいですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.2

今から半世紀前子育てに不安な頃 掛かり付けの医師に言われました 子供は親を見ている 親が仲良くして居たら 曲がりはしないと

0414kara
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、親が仲が良いのがやはり一番と私も思います。 ただ「仲がいい」の定義がどこまでなのか少し疑問に思いまして。 セックスレスだけど仲がいい、男女の愛情はないけど仲がいい、などなど。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 今の結婚観へのあきらめは、その親が理想の家庭の見本を見せていないことに尽きる。かくいう私は、幼稚園に入る前に、自分の家が家庭として機能していないことを見切っていた。「俺がうまく立ち回らないと破綻する」と。  ねじ曲がって育った俺は、親を否定しまくって「親のようにはならない」としたから、親とは違う家庭を作ることで対抗心を燃やしたが、当初子供への対応がわからなかった。教えられていないので。妻が幸せな家庭だったので、その親子の会話から教えられたようなモノだ。我が親はそれ(妻の親こそ親)を知ることにより、見本としてホントに意味がないことを思い知った。  子供が知らないなんてあり得ないと思うよ。小さい頃に見た、父が母に向けた「殴るぞおまえ」的な目は忘れられない。無言でも、異常さはわかる。

0414kara
質問者

お礼

回答有難うございます。 さぞおつらい幼少期をお過ごしだったのでしょうね。 幼いながらもしっかりと御自分の家庭を見据え、それを糧にして今現在幸せな家庭を築いている回答者様に頭が下がる思いです。 夫婦間に暴力(言葉含め)や罵り合いなどの嫌悪な雰囲気がある場合は離れるのが賢明だと思いますが、一緒にいて楽しいけど普通の夫婦じゃない場合はどうなんでしょう。 私自身、おそらく見本通りのような普通の幸せな家庭で育ってきてましたので実際のご経験談を教えていただき参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供の成長について

    親が離婚して子供が片方の親について行ったあと子供がどのように成長するかが書かれている本を知りませんか?至急必要なので知っている方は教えてください。お願いします。

  • 子供がいるから離婚しない?

    たまに「旦那(妻)のことはもう嫌いで愛はないが、子供がいるから離婚はしない。」と言う夫婦がいますが、それって自己中で子供のことを考えてないと思いませんか? 夫婦仲が悪い家庭で育つ子供は可哀想だしまともに育たないですよね。 いくら子供に夫婦仲が悪いことを隠そうとしても子供だってバカじゃないからちゃんと見てると思います。 やはり子供がまともに育つには父親と母親が仲良く両方の愛情が必要だと思いますよね。

  • 離婚、子供で悩んでます

    初めて投稿します。 私には2歳の子供がいますが、今離婚を夫婦で考えて別居しています。 夫婦が仲良くできず、仮面夫婦を演じて子供の為に離婚しないのがいいのか、仮面夫婦では両親が幸せを感じれない(子供に対する愛情はどちらも強い)と子供にも悪影響だから離婚したほうがいいのかで悩んでいます。 小さな子供がいるから離婚を留まった方や、子供がいても離婚に踏み切った方の体験を聞きたいです。 離婚する事は父親として無責任だと分かりつつ、妻とこの先一緒にいる事が苦痛に感じます。離婚しても子供への面会等で父親としての愛情を注げるのでしょうか? 子供の顔を見る度にごめんねという気持ちでいっぱいになりますが、夫婦関係の修復は難しいです。 どんな体験や意見でもいいので、子供から見たら離婚してみて離婚しないでいてみて実際どうなのか聞かせて下さい。

  • 子供のために離婚しないという言い分

    うちは仮面夫婦状態です。 旦那とは派手な喧嘩を何度かしそれを見た子供が泣く、ということもありました 普段は必要な会話のみにしており、子供を介して笑ったり話したりしています。 長年かけて今の状態になったので修復は不可能だとお互い感じてますが小さい子供のために離婚の話などはしません お互い子供のために夫婦をしている状態です。親戚の集まりや用事はこなしています 旦那は最近様子がおかしく浮気しています。 昔なら問い詰めてたでしょうが今は浮気によって家で爆発して喧嘩にならないならと静観の構えです。 私も過去に浮気していたので。そのせいか旦那は数年間鬱でした 旦那は母子家庭で家庭に対して執着があるのか、子供のために波風たてたくないと思ってるみたいです 憧れていた「家族」を壊すことに抵抗があるのか・・・ これが幸せなのか? 好きな人がいながら子供のために離婚を言い出さない旦那と 旦那への愛情がなくても生活と子供のために離婚を言い出さない私 浮気相手には一度ふられたようで 自分のために生きろと叱られたそうです その浮気相手とヨリを戻すのも時間の問題とふんでます 旦那は家にいるとまた鬱になり喧嘩になるからです そこまでしても子供のために家庭という形を壊すのがいやという旦那の気持ち 私と同じなのでしょう。勇気がないのか… こんな家庭はよくありますか? これが家庭というものでしょうか? 修復はないと思うのでこのままいくか離婚かと思いますが このままいくのが家庭なのでしょうか?

  • 男性は、自分の子供を生んでくれた奥さんに対し・・・

    どういう気持ちを抱くのでしょうか?心から感謝するものなのでしょうか? 最近実母と話していて、「**さん(私の主人)は幸せだね、あんたに子供二人も生んでもらって、家庭の喜びを味わえて。」と言われました。でも私と主人はそんなに仲がよい夫婦とも言えず、私はいつもいつか離婚するんだろうか…と思いながら暮らしています。「子はかすがい」とはよく言ったもんだなぁ、とか…。もちろん今現在は、表面上は波風立たせることも無く、子供中心に穏やかな家庭を築いていはいます。家族のためにがんばって仕事をしてくれる主人には本当に感謝しています。でも、私がこんな風なのに、主人は私に子供を生んでくれてありがとう、なんて思っているとも思えず。世の既婚男性は(結婚後何年もたち、子供もいて、男女というより、家族の愛情でつながっているようなご夫婦で)、自分の子供を命がけで生んでくれた奥様に対し、どんな感情を抱いているのでしょうか? また、女性は、結婚した男が酒乱とか、女癖が悪いとか、DVとか、どんな男だったとしても、子供は命に代えても大事で、絶対守りぬく、みたいなところがありますが(もちろんそうでない女性もいるでしょうが)、男性はどうなんでしょうか?明らかに夫の方が妻より経済力があっても、離婚するときに子供を引き取るのは妻の方が多いですよね。子供に対する愛情は男性は女性より薄いのでしょうか?奥さんに対して愛情がなくなれば、子供に対しても愛情がなくなるのでしょうか?

  • 好きな人がいることでの離婚(子供あり)

    職場結婚して5年。4歳と2歳の子供がいます。 実は、私には同じ職場に好きな人がいます。(その人は独身です) 現在、私は本気で離婚を考えているのですが、まだ旦那にはそのことを言っていません。 ただ、今年の夏くらいから私の態度が明らかにおかしいということには気づいているようで、最近タバコの量が極端に増え、口論も増えました。 旦那と彼はもちろん顔見知りで、私たちの結婚式に彼も出たくらいです。ただ、今年の4月から私と彼の仕事場が近くなったこともあり、急に仲良くなり、お互いの気持ちは確認しています。でも、彼は「自分は離婚してくれとはこれからも絶対に言わない。離婚は自分との事は切り離し、夫婦の問題として考えてくれ。」と言っています。「自分が悪者になりたくない。」とも言っていました。自分が原因で人を不幸にすることをとても怖がっているようです。(特に子供に対して) 旦那に対しては、体も触れてほしくないほど愛情がなくなっていると感じています。ただ、私がその気持ちを殺して、このまま家庭生活を続けていくこともできるだろうし、実際それほど愛情がなくても、ほとんどの夫婦はちゃんと生活を続けていっているのだと思うと、なんて自分は駄目な人間なんだろうと、夜も眠れなくなります。 子供に対しても、かわいいと思う反面、どうしても「一人になりたい」という気持ちが強く、夜中子供が寝てから何時間も1人でドライブに行くこともあります。離婚するなら2人とも旦那に引き取られることになると思いますし、その方がイイと思っている自分は母親失格だと思います。 彼とは不倫の関係ではないし、彼と一緒になれなくても、とりあえず一人になりたいのですが、これは一時の感情なのでしょうか。 すぐに結論を出して楽になりたい自分と、もっと慎重に考えた方がいいと考えている自分との間で、毎晩おかしくなりそうです。

  • 愛情が人の成長に与える影響

    自己受容が少なく色々調べていたのですが「愛情が人の成長に与える影響」という内容の質問が科学カテゴリーに投稿されておりました。 家庭環境に問題があるので私にとってとても興味深い内容だったのですが、これも科学カテの分野なのですか?とても専門的な観点からの回答があり驚きました。 また、下記についても質問したいのですが 母親から深い愛情を与えられた子供と、与えられなかった子供の精神的な発育の違いはどのようなところに現れるのでしょうか。 自己受容にも関わってきますか? そして子供時代に愛情を与えられず大人になった子供が、愛情を与えられた子供のプラス要素を身につける事も可能でしょうか。可能であればどのようなことから身につけられますか? できれば精神医学や心理学的に教えて下さい。

  • 夫婦の離婚で、子供が受ける影響ってどんなことがあるでしょうか?悪いことばかりですか?

    結婚6年目で5歳になる子供がいます。 子供からみるととても仲良しの家族(夫婦)だったと思います。 私もそう思っていました。 でも主人の浮気が発覚し関係が変わってきました。 離婚はしないと強く思っていたのですが主人のしてきた行動を許すことが出来ず辛い毎日を送っております。 離婚に対して《子供のことを考えて絶対にしない》そう思っていた気持ちが少しずつ変わってきました。 主人は反省して生活を改めてくれています。家にいる時間が多くなったので子供も喜んでいます。 でも私は主人を責めてばかりで許すことができそうにありません。 今ではお互いの為に離婚という選択肢も有るのでは…と考えるようになりました。 子供の前では何事も無かったかのように接しているつもりです。 浮気問題で離婚することが子供にどんな影響を与えるのか意見をお聞かせ下さい。 いろいろな方のご意見が聞きたかったのでこちらのカテを選びました。

  • 子供の為に夫婦を続ける?

    離婚したい夫婦がいます。子供は1人(2歳) 理由は「愛情が無くなった」から。 思いやりのある生活は送っていない。 だから何かにつけて喧嘩が多い。 だが、2人共子煩悩。 不倫、暴力、借金は一切無し。 セックスレスです。 (特に妻が愛情が無いからしたくない。夫も嫌がるものをしようと思わないし誘いもしない。) 妻は専業主婦で無収入だが実家が資産家で頼れる。 妻が夫に離婚したいと申し出る。 夫は了承。そこまで別れたいなら別れてもいいと言う。自分も愛のある女と暮らしたい。 だが子供は置いていけ。離婚を言い出したのはお前だ。 妻はそれだけは出来ない。実家に連れて帰る、自分も仕事をして子供を育てていく、と言う。 離婚の際にお互いに子供が欲しいと主張しあう夫婦は多々あると思います。 そういう方々は、子供を手放したく無いから「離婚せずに仲が悪くても我慢」しているのでしょうか? 子供の事を考えると夫婦一緒の方がいい。 ですが、その為に離婚したいのに離婚しないで人生を送るしかこの夫婦には残されて無いのでしょうか。 別居したら、そのまま子供を取られそうだから仕方無く一緒に住んでいるそうです。

  • 子供を捨てられる=本気の不倫ですか?

    「配偶者と子供を捨てて恋人と新しい生活を始める」事が出来るのは本気の不倫だからですか? 家族を捨てる事は、愛情どうこうより、責任感の問題である気がするのは気のせいでしょうか? 「不倫するようなやつにそもそも責任感はない」という話はとりあえず流して考えていただけると幸いです。 ちなみに私の話です。 3年つき合った不倫相手に、離婚するから一緒になろうと言われました。 (ちなみに、不倫と書いたものの、体の関係はありません。) 嬉しいのと同時に「なんて責任感のない人なんだ」と彼の人間性にひいてしまう自分がいました。 男性としては愛していますが、こんな彼を人として尊敬していけるのか、不信感が芽生えました。 私も彼も最低な人間であるという事は承知の上です。 子供を捨てられる=本気の不倫 なのか? それとも 子供を捨てられる=ただの責任感のない男 なのか? では、 「子供を捨てない人=本気の不倫なのに、責任感があるが故、離婚に踏み切れない」 という事を肯定してしまう事になりますか? むむむ・・・もうよく分かりません! どうかご意見をお聞かせ下さい!!

このQ&Aのポイント
  • MF-CAU32128GBKを購入しましたが、USBの中身が見れない問題についての質問です。
  • スマートフォンでMF-CAU32128GBKを使用する際にUSBの中身が見れません。設定方法を教えてください。
  • エレコムのMF-CAU32128GBKをスマートフォンに接続した際に、USBの中身が見れない問題が発生しています。設定方法について教えてください。
回答を見る