• ベストアンサー

妻のパートの子供への影響。

こんにちは。 皆様に相談があります。 私の妻がマイホーム実現の為にと、パートに出たいと言い出しました。 基本的には賛成なのですが、心配なのは1歳2ヶ月になる娘のことです。 我が家は私の親も、妻の親も離れたところに住んでいるので子供を預けることが出来ません。よって、妻がパートに出ている間は託児所に預けるとの事です。 そこで質問です。やはり、まだ1歳2ヶ月ですと母親の側でしっかり愛情を注ぐべきなのでしょうか?(3歳位まで?) 早いうちから、親と離れると後々に何か影響があるのでしょうか? それとも今回のことは、早いうちから集団生活を学ばせる良い機会なのでしょうか? 同じような境遇の方などがいらっしゃいましたら、ご意見をいただきたいと思います。 最後になりましたが、この様な読みにくい文章に最後まで付き合ってくださいまして、ありがとうございました。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teke32
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.1

託児所はお金がかかりませんか? しかも、年代もばらばらなので、心配ですね。 一番いいのは、保育園でしょう。今年中に申しこまれてはどうですか? >まだ1歳2ヶ月ですと母親の側でしっかり愛情を注ぐべきなのでしょうか? 問題ありませんよ。家にいる時たくさん愛情をそそいであげてください。 あわてず、慎重に考えられたら良いと思います。

その他の回答 (9)

  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.10

アメリカかどこかで発表された研究によると、家で親がつききりで育った子どもと、保育園などで育った子どもとを、その後の学力などの発達面で比較したところ、特段の差は見られなかったということです。 出典先は曖昧ですが、私も気になっていた事なので(私も10ヶ月から子どもを保育園に預けています)内容は確かです。 お家に居る時にしっかりと愛情を注いであげれば問題なし、と私は思っています。 家庭保育でも保育園(託児所?)でも、それぞれメリットデメリットがあるんだと思いますし、要は何を重視するかですよね。

akkybb
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございました。 「親は無くとも子は育つ」という言葉があるように、子供って親が思っている以上に強いのですね。 今回の悩みももしかしたら、子供が離れていってほしくないという親のエゴがあったかもしれませんね。 なんにせよ、愛情を注ぐときはしっかり注ぎたいと思います。 妻のパートについては、もう一度しっかり話し合って家族にとって最良の結論を出したいと思います。 申し訳ありませんが皆様へのお礼は、このお礼で皆様へのものとさせていただきます。 なおポイントは、回答順とさせていただきました。 今回は本当にありがとうございました。

回答No.9

はたしてパートでどのくらい稼げるのでしょうか? よく考えないと稼ぐお金より出て行くお金の方が多くなってしまいます。内職なら預けなくてよいと思いますがもしかしたら奥さんお金が目当てでは無く子供や家庭から距離を置いて働きたいと思っているのではありませんか?

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.8

きちんとした保育施設に預けたら何も問題ないです。が、パートで1ヶ月どれくらい働くおつもりですか? 3歳未満は、公立保育園、認可保育園共に保育料が高く、フルパートで週5日働かないと保育料が支払いきれません。 保育料は、自治体の裁量で金額設定されています。が、夫婦そろっいる世帯は保育料が高いです。3歳までは1ヶ月5万円台でしょう。 託児所だと、月8万ぐらいする施設もあるので、良く考えてから働かないと自宅購入資金など貯まりません。 小さいうちはとにかく病気になりやすく仕事も休みがちですから、理解ある職場でないと続きません。 愛情は、短い時間でもちゃんと注いであげていれば大丈夫ですよ。 一度保育施設を見学されたらいかがでしょうか?

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.7

こんばんは(^。^) 2児の母です。 上の子は2歳から保育園に通っています。 よく3歳までと言うのは、3歳未満と3歳以上だと保育園料が違うのと、保育園などの集団生活では病気をもらってくることも多いので、子供の体力抵抗力からいっても3歳からのほうが強くなるからだと思います。 それだけの理由で親の愛情云々ではないと思います。 現に保育園に預けているお母さんはワーキングマザーだから預けているわけですし、働かないとやっていけないから預けている方もいるでしょうね。 うちの子も最初は泣きながら保育園に通ってました。病気をもらってきて月の半分以上休んだこともあります。でも家にいるときよりいろんな遊びができるのが楽しいみたいで、今は楽しそうに通っています。 もちろん保育園から帰ってきたら両親にベッタリですけどね。 でもわたしたちも限られた時間の中で精一杯の愛情で接してますし、わたし1人じゃできないことを園で経験させてもらってますので保育園に預かってもらえて正直助かっていますが、病気をもらってくるのは仕方ないと諦めてます。 保育料は親の所得によって変わります。 夫婦共働きで3歳未満だと、3歳以上よりは間違いなく高いと思います。 仮に奥さんがパートに出てもほとんどが保育料に消えてしまうのなら、パートに出るのも考えものかと思います。家計の状況によって託児所か保育園か検討されてもいいと思います。 検討されている託児所はどんな感じですか? 一度下見されたり、試しに一時保育とか利用されてもいいかもしれませんね。 お子さんを預けることになったとしても、罪悪感を感じることはありません。離れている分、一緒にいるときはたくさん甘えさせてあげてくださいね。そうすれば大丈夫ですよ。

noname#66523
noname#66523
回答No.6

保育園に行ってる子供は大勢います。 その後に何か影響が出るかって言われたら出ないのではないでしょうか。 家庭で育てようが保育園に行かせようが親の愛情次第なので関係ないと思います。 奥様が働きに出ると言うなら賛成でいいのではないでしょうか。 ただ託児所だとお金もかかるので保育園に入れるようにしたほうがいいと思います。 保育園での生活は子供にとってはいいものですよ。 うちも上が2歳~下が1才過ぎから通ってますが集団生活はもちろんのこと友達関係や生活面など早くから身につきます。 また子供自身が楽しいわけで家にいるより保育園に行きたい!と思ってますし。 毎日友達と過ごせる日々は楽しいのだと思います。 お友達というよりは生活を共にしてるので兄弟感覚になるようですね。 幼稚園のお友達関係とはまた少し違うような感じがします。 家にいる時・お休みの時に親子関係はたっぷり築けると思いますよ。

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.5

愛情不足とかは全く心配ないと思います。 ただ、家で生活していると それほど風邪をひいたり熱を出したりしませんが 保育園などに通うと しょっちゅう風邪や熱や怪我(友達に噛まれたり)など ありますので、それだけは覚悟しておいたほういいですよ。

  • 17424671
  • ベストアンサー率17% (40/226)
回答No.4

子供も立場から(笑) 私は今はいい大人ですが、私は2歳になるまでに既に保育園に預けられていました。 親があまりに忙しすぎた時はお迎え忘れ事件だって1回ありましたよ。 親は忘れてますが、小さな記憶はちゃんとあります!(笑) でも私は何の不満も無かったし楽しかったですよ。 保育所には、同年代の子供も居るし、家に帰れば親も子供と離れている時間があるので愛情を注いでくれたから。 ダラダラ一緒に居るよりは自立心が芽生えてよかったなと思うんです。 だから私も子供を預けるつもりです。 ただ、託児所って? 保育園とか幼稚園ですよね? 民営なら考え直した方がいいと思います。

  • koinao
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.3

こんにちは。 2歳半の子どもがいる専業主婦です。 心配なのも分かりますが、託児所に預けたからといって後々に影響があることはないと思います。 わたしも両親が共働きで保育園っ子でしたが、それがなにか自分自身に影響してるとは全く思いません。 もちろんママ友達にも保育園に預けている方がいますが、 子どもたちもみんないい子に成長していますよ。 家に帰ってからと休みの日にたくさんパパママと触れ合っていれば問題ないと思います。 早く自立したり、オムツも取れたりしていい面もたくさんあると思いますよ。 でももし何か気になることがあって、後々“保育園に行かせたせいだ”と 奥さまを批判してしまう可能性があるのなら、はっきり伝えて話し合った方がいいと思います。 ぜひお二人で納得して決めてくださいね。

noname#65577
noname#65577
回答No.2

はじめまして。 この問題で重要なのは “奥様が今働かないと毎日の生活が経済的に苦しいのかどうか”という点です。 苦しいのであれば、託児所というよりも認可の保育園に預けて働くのが一番いいかと思うんです。ただ地域によっては簡単に待機児童がたくさんいて入所が難しいかもしれませんので、その場合は託児所ですかね。 もし働こうとする時間が、1週間に2,3日、1日3~4時間くらいでいいというのなら それほど切羽詰まってるわけじゃないと思うんです。 だったら、私はなんとかやりくりすることに努力して、 家にいるべきと考えます。 現在小学1年生の子供がおりますが 私は子供が1歳の頃から家計が苦しくてパートに出ました。 しかも保育園などに預けるのがどうしても嫌で、 夫と娘が寝た後、夜10時~深夜2時までファミレスでバイトでした。 昼間はずっと子供と過ごし、一緒にお昼寝をしていました。 その後3歳から保育所に預けフルタイムのパート・・ そして小学校入学にあたり、今度は学童保育に預けることになると思ったのですが、 小学校入学前に仕事を辞めました。 なんだかずっと預けっぱなし。 子供が「ママー一緒にあそぼー」と言ってくる時期なんて今だけだ。 あとちょっとしたら、親から離れていくんだ。 家にいてあげようと思ったんです。 家計は苦しいけど、明日食べるものはあります。 もう少し子供が大きくなってから また仕事を全開にしようかと思っています。 1~3歳は一番手のかかる大変な時期でもありますが 一番かわいい盛 2度とその頃を一緒に過ごそうと思っても、もう戻れません。 少しでもお金を・・というのなら 節約に徹して、いかに安く買い物をして、いかに安く光熱費を抑えて 今月はいくら得したーみたいなことにがんばるのも、これまた楽しいかと思います。 仕事に行く時間、ネットオークションに不要なものを売ったり、ポイントサイトで小銭を稼いだり・・。 仕事はこの先いくらでもできますからね。 一つの参考意見です

関連するQ&A

  • 妻にパートに出てもらいたいんです。

    28歳男性です。 結婚3年、子なし、専業主婦の妻にパートに出てもらいたいんです。 私は鬱病で停職し現在療養中の身です。 こうなれば、普通だったら妻が夫を支えようとすると思うんです。 ところが私の妻はそういうところが見られません。 私の勤め先は親の会社ですので、妻は多少なりとも融通がきくと思っているらしく、まったく危機感がありません。 なんと言いますか…、私のメンツが立たないと言いますか…。 愛されていない、悲しい気持ちです。 実際は言われたわけではないのですが、会社の弟と姉は「甘えないでくれ」と思っているに違いありません。 実際に今の生活はマイホームのローンもあって、父の計らいで月々の生活費とローンを払ってもらっているような状況で、妻は相変わらず専業主婦となると、私としても親兄弟に示しがつきません。 いくら親兄弟といっても…。 これも私が勝手に思っていることですが、妻は私が会社の跡取りと知って結婚しましたから、軽い玉の輿気分が抜けてないんでしょう。 いや現実をわかっているはずですから抜けてはいるのに、周囲に見栄をはって現状を隠しているというか…。バレてますけどね。 皆さん、夫が鬱を患ったってそんなに恥ですか? 妻は家族・友人知人に私と結婚したことを軽く自慢していたようで、そういった部分のプライドもあってパートに出たがらないんだと思います。 私は薬漬けで本当に役立たずです。 なかなか自分に合う薬が見つからず、やっと合いそうな薬を試している状況で、もうしばらくまともに働けそうにありません。 こういう状況で、妻にパートに出てもらいたいって私は我が儘ですか? 一番に望むことは、妻には私がはっきり言わなくても自発的にパートに出てもらいたいのです。 私もなかなか言えないので…。 正直なところ、今回のことで妻にはげんなりです。 妻は、私の立場と心境を慮ったり、私を支えることより自分の見栄を優先しているとはっきりとわかりました。 とはいっても私もたまにカフェや散歩などに出かけるくらいで一日中家にいるのに家事は以前と変わらず妻任せですし…。 私は最低ですか? ご意見を聞いてみたくて…、すいません。 長文・乱文ごめんなさい。

  • 子供を欲しがろうとしない妻

    自分36歳、妻32歳で、結婚5年目です。 子供を作るのを諦めた方がいらっしゃれば、どう納得したかアドバイスを頂きたいです。 結婚するときに、「もう少し仕事をしたいから、子供は3年待ってほしい。」と言われました。 それは了解して結婚したのですが、3年過ぎて自分の年齢のこともあるからそろそろ子供が欲しいことを伝えたところ、「まだ仕事で自己実現していない。もうちょっと待ってほしい。」という話になりはや2年です。 その途中でも何回か話をしましたが、「自分の妹が先に結婚したのに、彼女には子供がまだ出来ていないので、先に作るのは申し訳ない(もう出来ています。)」「子供が1ヶ月くらいでポンと生まれるなら産んでもいい」等々、色々言い訳をして結局話は流れています。 仕事の自己実現も「社長になること」であり、現状からすると現実離れしています。ちなみに私は自営業で社長をしていますが、そんな甘い考えで社長は勤まりません。 結局、今の生活が楽しくて、子供が産まれると制約が出来るのが嫌なのだと思います。私も、30代後半で、子供の立場で言うと40を過ぎて子供が出来て、授業参観・運動会等で高齢のお父さんは嫌だろうし、でも子供が欲しい。そうすると、もう離婚しか無いのかな?とも考えます。 もちろん妻への愛情はありますが、自分の人生設計からどんどん離れて行くのもつらいものが有ります。 もし同じようなご経験やお立場の方がいらっしゃれば、アドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 妻のパート代の使い道

    はじめまして。 タイトルの通り、一般的な奥様たちのパート代の使い道はどういったものなのかお聞かせいただければ幸いです。 また、我が家の状況をご確認頂き、こういう形にしたらいいよ等のアドバイスも宜しければお聞かせ下さい。 家族構成は【私(夫)、妻、息子(幼稚園児)】の3人暮らしです。 私の年収 600~1,800万円(副業により大きく変動) 妻の年収 100万円 夫婦の収入は別々で管理しています、理由は私は会社員としての収入の他に、副業などで毎日数十件の入出金、月で数百万円のやりとりとなる事も多々あるため私にしか管理できない為です。 そして、我が家の主な生活費です。 住宅ローン    90,000円 マンション管理費(賃貸に出しているため掛かります) 20,000円 食費(外食除く)および雑費    50,000円 携帯電話(スマートフォン)料金 夫   2,000円 携帯電話(スマートフォン)料金 妻   3,000円 光ファイバー料金  7,000円 水道料金     3,000円 電気代(オール電化のため、ガス料金はなし)  3,000円 税理士費     4,000円 病院代      5,000円 美容室      4,000円 通勤定期代    10,000円 幼稚園      27,000円 固定資産税・月割 12,000円 合計 240,000円(お互いの小遣いは決まっていません・電気料金が安いのは太陽光発電との差額のため) 私が小遣いとして使用しているのはおそらく月1~2万円かと思います。 生活費は上記の通りで、幼稚園代27,000円以外は全て私が支払っております(上記に含まれないレジャー費、外食費も基本的に私です)。 この幼稚園代なのですが、妻が私に支払って欲しいとのことなのです。 元々9割以上の生活費を私が負担しておりますし、息子の学費ですので構わないのですが、なぜ妻がそんなことを言うのか理解できずタイトルの疑問に至った訳です。 まず、昨年新築一戸建てを購入する事にしたため、元々住んでいたマンションのローンを完済し、買い替えではなく2軒目として追加購入したため当然多額の費用がかかったわけですが、家具家電に至るまで両家の親にも妻にも頼ることなく、99%私が一人で出しました(妻の負担は洗濯ラック数千円くらいでしょうか)。 また、今後掛かるであろう息子の大学卒業までのおおよその費用はすでに私が用意しております。 さらに、家が一戸建てのため必要に応じて修繕およびメンテナンスが必要となりますが、それらは外注せずともほぼ全て私ができますので特に問題はないかと思います(床下防蟻剤や外壁塗料・足場レンタル費用・フローリング、壁紙や建具の材料費のみ)。 そしてこれらの費用ももちろん私が全て捻出します。 つまり、今までもそしてこれからも家庭で大きな出費を必要とする場面において、妻がそれらを出そうとすることは考えにくいという事実です。 その状況で、妻が自分のパート代からの支出を更に減らそうとする意味が全く分からないのです。 妻の言い分としては私達に何か買ってあげるとき、自分のお金で買いたいからだと言っているのですが、今でも妻の月収約8.5万円から幼稚園代を引いた金額は全て妻の自由です。 そして、私がこの数年で買ってもらったものといえば2年連続誕生日のマグカップ(数千円)、昨年はカバン(1万円ほど)だけです。 そんな妻の金融資産はさぞ増えているのかと思えば、なんとどんどん減ってしまっている状況です。挙句、何にそんなに使ったのか聞いても「分からない」で終わりです。 ですが家計簿をつけてもらうと必ず収支は大幅なプラスになるのです。 なのに私が関知せず放っておくと、またどんどん口座残高が減っていくという始末です(高い買い物をしている様子はありません)。 こんな使途不明金だらけの妻に幼稚園代を払いたくない、自分の自由になるお金を増やせと言われても納得できないのですが、皆さんどうでしょうか? ちなみに私は常に金融総資産、口座の入出金履歴が分かるようにしてあります(定期的に妻に開示しています)。 長文となってしまいましたが、皆様のパート代の使い道および、我が家の妻の場合どうしたほうがいいかのアドバイス宜しくお願いします。

  • 妻が子供に合わせてくれません!

    現在、妻と別居中です。 もうすぐ半年になります。 2歳になる娘がいますが、別居してから1度も合わせてもらってません、別居の理由は妻が実家に帰省し、数日経つうちに、居心地がよくなってしまい、もう帰る気がなくなったとのこと、こんな理由で別居するとは、はっきり言ってクソ妻です。 そんな妻を容認している妻の家族もクソ家族です。 同居の調停をしましたが、不調に終わり、現在は離婚調停をしています。 それとは別に、妻の雇った弁護士が、婚姻費用分担請求の調停を起こし、現在月額25万円を要求されてます。 妻は絶対に離婚しないといってます。でも同居もしない、話し合いも拒否、ただただ金銭を要求してきています。 また、子供を人質にとられてますので、私も妻に生活費を渡さないわけにはいかず、大変困惑してます。 子供に1番必要なのは、両親の愛情と、幸せな家庭だということが、妻にはわからないようです。 妻はただ実家で、子供を親に預け、私からの金銭で好き勝手に生活したいようです。 妻はOLで月収34万程度で、私は昨年までは月収200万程度でしたが、今年から事業を立ち上げましたので、まだ軌道に乗っておらず、収入は去年の半分以下です、妻はそんなこと関係ないといって、去年の確定申告から婚姻費用を算定してます。 私からの質問は、妻のわがまま(ただ実家に住みたいがために別居)を有責行為とみなし、婚姻費用の減額の対象になるか? 子供に早急に会うにはどうすればいいか?現在、私の弁護士が離婚調停と面接交渉の調停を申請してます。しかし面会が認められるまで数か月かかりますし、仮に裁判所から命令が妻に下っても、無視される可能性があります。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 妻が子供と一瞬も離れません。

    私(33)、妻(28)、子供(1歳3ヵ月)の家族です。 昨秋に私の両親が住んでいる実家の隣にマイホームが完成しました。 妻は完璧主義者で、親が片親なので、 家族とはこういうものみたいな考えが人一倍強いです。 育児にしても自分の考えをなかなか曲げない人です。 夫婦仲は些細なことでよく喧嘩をしますし、 友人からお互い思いやりが足りないとも言われており、あまり良いとは言えません。 そこで困っていることなのですが、妻が子供と一瞬も離れないということです。 イライラしている妻に私が今日は子供を見てるから、 どこか息抜きでも行ってきたらと言うと 子供と離れる方が逆にストレスだと言います。 なので、今まで子供を私に預けてお出かけとか買い物とか、 そういう事は一度もありません。 私が子供と2人で外に散歩に行く事すら嫌な様です。 妻がここまで子供と一瞬でも離れたくないのは、 私の両親との仲があまり良くないので、 両親に子供をさわらせたくないからだと思います。 私の両親は妻に何とか気に入ってもらおうといろいろしていますが、 妻の方が一方的に嫌いです。 以前、家族で妻の実家に行ったときは、 子供を妻の親に預けて、私と妻で買い物に行ったりしたことがあるので 自分の親なら良いみたいです。 私の両親はそんなに干渉するタイプではありませんが、 田舎ですので家の外に出れば、両親が外で家の用事とか 畑仕事などをしていることが多く、会いたくなくても会わずにはいられません。 なので子供が外で遊ぶときは、妻が片時も離れずずっとそばについています。 親離れ、子離れという意味でこういう状況は妻にとっても 子供にとっても良くないと思うのですが、 どうすれば改善、解決出来るでしょうか? 妻は子供は3人欲しいと言っており、今2人目をがんばっていますが、 二人目が出来たら、妻は下の子を見ていないといけないので (一人目がオール母乳だったのでおそらく二人目も母乳) 上の子は私が面倒を見ることになり、それでいつか解決すると、 安易な考えを持っていますが、そういうことになるでしょうか? 根本的な解決法は私の両親と妻の仲を良くすることだと思っているのですが、 なかなか難しそうです。 本当に困っています。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 妻と離婚を考えてます、子供の親権は失いたくないです

    妻と5才の息子がいます。 経済的な観点からどうしてもお互い妥協点がみつからず、最悪の場合、離婚も考えなくてはならないと思っています。 妻は専業主婦で8年ほど前に家を購入しました。その後に子供にも恵まれました。 5年前に職を追われる事態に陥り、会社に踏みとどまっても、ローンや月々の生活費を支払えない状況となり、転職をしました。 転職後 給料は3割以上減り、定年を過ぎた実家の両親にも仕送りができなくなり、Wワークをしながら何とか生計を立てていました。ようやく良い仕事が見つかり、給料も以前ほどではないにしろ、現在の所得よりは増やすことができるようになりました。 しかし、子供の将来のため、有事の時の貯蓄、実家の両親への最低限の仕送りを再開するには、まだ十分ではありません。 お金の管理は5年前から私が行っており、妻には生活費を渡している状態です。 妻にこのような状況であることを伝えたうえで、子供が小学生になったら、仕事を探して協力してほしいと話しましたが、 「あなたは働かなくてよいと私に言った」 「生活費を削って親に仕送りをするのであれば、協力する気はない」 と働く意思がなく、話は平行線です。 長男で兄弟のない私には両親に最低限度の仕送りをする責任があると思います。 最低限度の仕送りを送りながら生活を維持するために妻に働いて欲しいと思う事は悪いことでしょうか? 妻は3人兄弟の長女で両親はまだ仕事を持っていますが、妻の両親が同じ境遇であれば、自分の両親同様、出来る限りの支援をしたいとも思っていますが、現実的にこのままではジリ貧です。 妻は結婚したまま働くのであれば、離婚を考えるといっています。 離婚した後は生活のため働くと言っていますが、実際の所、実家に帰って、実家の手前 少しだけパートなどをして、経済的には両親に頼って生活を送ろうと考えていると思います。 シングルマザーとして自立するほどの覚悟は決して持っていません。 母親としては、ややヒステリックなところもありますが、病的なほどではなく、子育てに疲れているのだと理解できるレベルで、普段は育児も愛情を持って接してくれています。 私もWワークですが、時間の許す限り子供と接し、育児も一般的な父親よりも愛情を持って接しています。 両親に仕送りをしてはいけない、結婚している間は働かないという考え方にどうしても理解ができず、 離婚した時、このような考え方の母親に息子を育ててほしくないと思います。 妻がいなくなる分、養育に関する支出も覚悟しなくてはなりませんが、 最悪は家を手放してでも、息子を育てるための環境は整え、今以上の愛情を持って育てていきたいと思っています。 家を手放せば、生活費と貯蓄をすることは現在の所得で十分可能です。 子供のためにも離婚せずに済むのが最善だと思いますし、出来れば家族として3人で暮らしてゆくことが望みです。 ですが、どうしても離婚をせざるを得ない状況となった時、親権と監護権を得ることは可能でしょうか? 皆さんの御意見をお伺いしたいです。宜しくお願い致します。

  • 育児について、子供にとってどうすれば最良なのか教えてください。

    私は看護師の資格を持っています。 現在は2ヶ月前から仕事をはじめました。 病院ではなく、訪問看護という職種です。 娘は2歳9ヶ月 仕事は週に2,3日、時間は午前中の2時間~3時間程度で事務所に託児の先生が来てくれ、娘を見ていてくれます。 娘のほかに同じ訪問看護のスタッフの子供さん姉妹を2人見ていて、小さな3~4畳くらいの狭いスペースで託児してくれています。 はじめのうちはお試し期間として人見知りな娘だったので仕事をするのではなく遊びに行く感覚で30分から預け、私は近所の本屋さんで時間をつぶし、娘の託児の様子を見ながら仕事を徐々に増やしていきました。 はじめは娘も嫌がって泣くことなく、どちらかと言うと喜んで行っていました。 しかし、2ヶ月たった最近急に仕事に行かないで。と、泣き、そして叫び、仕事のしの字を言っただけで、ずっと泣いています。 原因は事務所のおばちゃんに原因があるのですが、そのおばちゃんが結構厳しい方で、託児の先生がいないときは事務のおばちゃんが託児してくれます。 しかし、事務と託児の兼業なので託児のほうがおろそかになり、人見知りの娘をほったらかしにし、寂しい思いをしてのが原因で娘は私の仕事へ行くことを断固として嫌がるようになってしまいました。 今では託児の先生がいても拒否です。 夜、仕事の話をするだけで、長時間泣き、夜を明かしたこともあります。 何がそんなに悲しいのかとも思いますが、まったく受け付けない状態です。 そして、情緒不安定な状態がさらに続き、娘のお友達と以前は仲良く子供同士で遊べていたのに、今では託児での様子を思い出すのか、子供同士になるとすぐ泣き出します。 まったく私から離れようとせず、ちょっとそこまで(数メートル)行ってくるからということもできなくなるくらいベッタリです。 2歳9ヶ月の娘にとって、仕事で親と離れ離れになるのはまだ、早いのでしょうか? そして愛情が足りてないのでしょうか? どうしていったら、いいと思いますか? あんまり娘が激しく仕事について拒絶しているので辞めようと思っています。 私が仕事している間、ずっと娘は泣いていたとことに対して、託児の先生は、泣けることっととてもよく、我慢することが1番いけないことです。泣いていい環境を子供はわかったのでいいと思います。と言ってました。 でも、私としては、泣ける環境がいいと言うより、泣ける環境はよくない環境だと思います。 子供になにか訴えたいこと、不都合なことがあるからこそ泣くのであって、そのストレスを取り除くことが最良だと思うのですが、どう思いますか。 はじめはみんな預けることに対して泣くそうですが、子供にとって今の2歳9ヶ月の時期って何が大事だと思いますか? 親の愛情なのか、お友達からの刺激なのか。 どう、子供にしてあげていいのか、このまま泣き叫び情緒不安定な状態でまた預けてもいいのか・・・。 慣れとかなのでしょうか。 みなさんだったら、どうします? このまま仕事を続けますか?

  • 子供を欲しがる妻を諦めさせる方法

    自分 38歳 中堅企業社員 年収500万前後 妻 41歳 派遣社員 年収250万前後 結婚一年目。 妻が子供を欲しがります。 もう無理だと何回言っても諦めてくれません。 結婚前から、子供は無理だと思う、というのがお互いの共通認識でした。 歳も歳ですので、二人でのんびり暮らせればと思っていました。 しかし、結婚後わずか2ヶ月で、妻がいきなり子作りにお熱になってしまった。 妻の年齢を考えれば、子供を産むのは危険です。 母子共に健康でいられる可能性は低い。 もしうまいこと授かったとしても、俺もこの歳です。 体力も落ちてるし、子供に一番お金がかかる時に50代後半。 おそらく減給かリストラかされてる可能性が高いでしょう。 どう考えても危険です。 一生懸命説明しても、 そんなのなんとかなるよ!と妻は言います。 何の根拠も無くそう言う妻に、腹が立ってきます。 お前は何とかできる自信があるとでも言うのか?と。 今作らないと一生後悔する、と妻は狂ったように言いますが、俺らもうアラフォーです。 将来に夢見るような年齢じゃありません。 むしろ人生終焉に向けての準備をしなくてはならない歳です。 今無理して子供を作れば、子供を育て終えられる可能性も少なく、なんとか育て終えたとしても、もう寿命真近のシャケ人生になることは明白です。 まあ子作りしない時点でシャケ以下ですが。 とにかく、もう親になるタイミングは逃したのだから、無理して追いかけるのはやめて、 今の自分たちにとって一番リスクの低い、安全で快適な道を目指して行くべきだと思うのです。 似たような境遇で妻の説得に成功した方、諭し方を教えてください。 このまま子作りを避けていると、将来妻に酷いことを言われるような気がする。 そんで恨まれながら熟年離婚になりそう。

  • 働いていない妻にイライラしてしまいます。

    働いていない妻にイライラしてしまいます。 今年の7月に結婚した、ともに20代後半の夫婦です。 結婚前に私の職場の近くにマンションを借りて二人で住み始めました。 その為妻は会社が遠く通勤が難しくなったこともあるのですが、 結婚したらバリバリ仕事はしたくない、家庭を大切にしたい、ということで6月に仕事を辞めました。 妻は以前から、結婚したらとりあえず、少し休んで、失業保険を給付が終わってから、 パートでも探そうと話しており、私もその時は了承していました。 失業保険の給付は10月から12月までの3ヶ月なので今年中はパート等が出来ない状況です。 妻の日課は、料理、掃除、洗濯、買い物などです。 それらはちゃんとしてくれています。 でも料理は、朝食は、パンとかヨーグルトとかミルクとか買ってきたものを食べていますし、 昼食は、私は仕事でいませんので、夕食のみです。 掃除もそんなに毎日しているわけでもなさそうですし、洗濯も2人なので2日に1回ぐらいです。 その他は、テレビを見たり、本を読んだり、インターネットをしたり、 自分の好きなことをして、過ごしているようです。 妻に失業保険の給付後のことについて聞いたら、 良いパートがあったらしたいけど、そんなパートあるかなぁ…とのことです。 妻がパートをしたくない理由は、 ・パートをすることで家事がおろそかになるかもしれない。 ・私の休みが不定休なので、パートをすると二人の休み合わず、すれ違いが起きるのが怖い。 が、主なようです。 妻が家事を全てしてくれているおかげで私も仕事に集中出来るので そのことについては感謝しているのですが、 妻はマイホームが欲しいとか旅行がしたいとか、よく言うのですが、 働く余裕があるのなら、そういう資金のたしにしようと、 働こうと思わないのかなと思ってしまいます。 最近、私の仕事が忙しくなり、朝早くから夜9時とか10時ぐらいまで働いていて、 ほとんど寝るだけの毎日なので、そんな自由な時間のある妻を見ているとイライラしてしまい、 よく喧嘩になってしまいます。 夫婦で「俺がこれだけやってる」「私はこれだけやってる」 ということを主張してもしかたがないことは分かっていますし、 思いやりが大切なことも分かっています。 (心がけていますが、まだ私は出来ていないですが…) お互い違うことをしているわけですから、 どちらかが忙しくて、片方が暇な時だってあると思います。 妻のパートをするとすれ違いが起きそう…という心配や気持ちも分かります。 どういう風に考えていけば良いのでしょうか?気持ちを切り替えていけばいいのでしょうか? 私のようなご夫婦はどうされていますか? よろしくお願いいたします。

  • 妻がパート先で不倫しホテルへ。今後の対応をどうしたら良いか

    30才代夫婦、子供なし。妻の両親と同居。仕事柄単身赴任がち。 妻に寂しい思いをさせると思い家を建て妻の両親を招き入れ暮らしています。 現在は単身赴任ではありませんが、なかなか二人の時間を多くは取れません。収入もゆとりを持っているのですが本人の希望もあり、パートに出かけています。 ここ数ヶ月の様子が気になり興信所に依頼したところ、パート先の子持ち男性との不倫が発覚しました。 お互い遊びと割り切ってあちこち出かけ、続けざまにホテルに。ショックを受けています。 子供もおりませんし、私が愛情を持って甘やかし、放任してきたのにも問題があります。 本人はばれないとたかをくくっている様子で、私が居てもメールを平気でしている様子です。電話もしているのではないかという雰囲気のときも怏々にしてあります。 平日は男性と会う日を設けています。 まだ男性のことを全て調べてはいないのですが、興信所の話では妻の他に長く交際している女性がいるのではないかとのことで妻は一時的な相手と思われます。 皆さんにご質問です。 何とか本人を傷つけない形でヨリを戻す方法はありませんでしょうか。 よろしくおねがいします。