• ベストアンサー

南蛮漬け

今夜は南蛮漬けに決定。 南蛮漬けにしてオイシイ魚教えてください! 鮭?鰯?鰆? それ以外においしいよ!というもの教えて! お肉でもいいです! それから、南蛮漬けにする魚って、揚げる?焼く?どっちなんでしょう。 何か付けて焼くんでしょうか。 片栗とか・・・。 今夜なので、(昼には仕込み開始) 至急教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satomirin
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

私がよく作るのは、あじ、わかさぎ、鮭などです。 魚以外でも、鶏肉でもよく作ります。 片栗粉をまぶして揚げますが、野菜バージョンで、茄子を南蛮漬けにするときは素揚げです。 南蛮漬け、夏はさっぱりしてて食が進みますよね。

noname#4727
質問者

お礼

有難うございます! 今日は、子供が肉!と言ったので、鶏にしました。 味の南蛮漬けは、唐揚げして作っていたのですが、 作り方のところに、鮭は、焼いて漬ける、と書いてあって混乱してしまい・・・。 実は、もう出来上がりました。 鶏のから揚げがめっちゃおいしく出来、またたれもおいしく出来たので、仕上がりが楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#98400
noname#98400
回答No.4

片栗粉をつけて揚げた方が味がしみておいしいですよ。 大きな魚なら、2度揚げがよいです。 私の手抜き南蛮漬け!タレの調合がめんどくさいので、冷やし中華のタレに漬け込み冷蔵庫で30分程度冷やします。 刻んだ鷹のツメを入れれば、ピリカラになりますね。 簡単においしくできますよ。試してみてください♪

noname#4727
質問者

お礼

冷やし中華のたれですか!なるほど! 今日は、○沼恵美子のおしゃべりクッキングのレシピを見て、たれを作ったんですが、 簡単でとってもおいしかったです。 個人的に、砂糖と酢を足しましたが。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99177
noname#99177
回答No.3

揚げた素材をつけるのがほとんどだと思うのですが、揚げ物が面倒なときにシシャモを焼いて漬けてたべたことあります。 焼き漬けになるのかな・・。 焼いたらあつあつを漬けておきます。 冷めたら冷蔵庫に入れて冷やしておきました。 冷たいけど味がしみててなかなか好評でした。 ご家族の好みもあるでしょうけれど時間があれば試してみてください。 シシャモと一緒にシメジなどのきのことにんじんとかピーマンとかも焼いて一緒に漬けました。

noname#4727
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

揚げますよ 揚げる前には、片栗粉などまぶしてあげた方がいいでしょう オーソドックスな作り方 http://www.otomiya.com/fishing/cooking/14-nanban.html を参考にしてください

参考URL:
http://www.otomiya.com/fishing/cooking/14-nanban.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夕飯の献立で悩んでいます。

    育ちざかりの中学生(1名)と高校生(1名)を抱える主婦です。 毎日の献立で悩んでいます。 お肉やお魚などを使用した安価でボリュームのあるおかずを教えてください。 最近は唐揚げやボークソテー、鰺の南蛮漬けや鮭のムニエルを作りました。 子供たちからワンパターン化していると言われ、少し傷心気味です。。。

  • 犬に魚を食べさせるのは良いと思うのですが

    犬(仔犬)に魚は食べさせても良いのでしょうか? さばの水煮(缶詰)やいわしの水煮(缶詰)、塩を振っていない鮭など、身体に良さそうな気がするのですが、犬に良い餌を調べても肉ばかり書いてあって、魚はあまり書いてないようなのですが。 アレルギーの面から考えても魚の方が良さそうですが、どうなんでしょう。さばの水煮なんてDHAが豊富だし、骨まで柔らかいので、カルシウムもとれるし、仔犬にピッタリと思うのですが。(もちろん、それだけあげるのではなく、ドッグフードに混ぜてあげます。) 教えてください。

    • ベストアンサー
  • Excel の OR関数について

    添付のような表を作りたいのですが、結果が #VALUE となってしまいます。 やりたいこと。 C列の内容でD列のセルに○×を表示したい。 B3:いわし C3:魚 D3: =IF(OR(C3="肉","魚"),"○","×") (C3が肉か魚であれば○、それ以外は×) ORの使い方が間違っているのでしょうか。 上の例は条件が2つ(肉、魚)ですが、3つや4つの式も作りたいです。 ご教授よろしくお願いします。

  • 魚の皮のカロリー

    魚や肉を食べるとき、どうしても気になるのが肉や魚自体のカロリーと、皮のカロリーです!! しかし、肉は重さなどでカロリー計算なんとかできますが、魚の場合は正直難しくて悩みます!! 魚はもちろん体にいいし、タンパク質も豊富で食べなくちゃいけない素晴らしい食べ物ですが、脂質やカロリーが高いのが痛いです!! 質問ですが、皮はコラーゲンがあり体にいいですが、脂っぽいし、できるだけカロリーダウンしたいので自分は皮はししゃもみたいの以外は食べません!! 皮のカロリーってだいたいどのくらいあるんですか?? サバの場合は薄くて箸でとれますし、鮭は厚みがありますがとれますし、ホッケやサンマなどもとれます

  • 義母の昼、夕食のおかず。

    義母の昼、夕食 何を作って持っていけばいいでしょうか? 84歳の義母に、12/29~1/4 までご飯を作りタッパーに入れ持っていかなければいけません。 姑は食べるだけで何もできないし、魚は鮭と鰻しか食べないです。 喪中なのでお節料理以外でどのようなおかずを作ればいいか悩んで います。 皆様の知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴、品数少ないですか?

    3月中頃に結婚式・披露宴を控えています。そこで現在検討中のメニューが以下の通りです。 前菜:サーモンのマリネ スープ:季節のポタージュ 魚:鰆のブレゼ 肉:黒毛和牛ロースの炙り焼き デザート:デザートブッフェ +パン、コーヒー又は紅茶 お昼の披露宴なのですが、品数は少ないでしょうか? 前菜と肉料理はグレードアップしています。 アミューズとグラニテの追加オプションもあります。 皆様ならどうしますか?

  • アトピーについて教えてください

    娘が首の後ろがかぶれたみたいになってなかなか治らなかったので 受診したらアトピーと診断されました。 すでに卵黄 牛乳 パンとはじめてしまっていましたが特に異常もなく 進めていました。 先生の話では 一歳になったらなにをたべてもよいが、一歳までは 卵と牛乳をひかえてくださいといっていました。(娘は現在10ヶ月半です) あと同じものを食べ続けるとアレルギーになりやすいので3日間はあけて食べてくださいともいわれたのです。 野菜でもにんじん じゃがいも ほうれんそう 大根 たまねぎを毎日のようにあげていました たんぱく質は 朝 魚 昼お肉 夜豆腐 というように重ならないようにあげていました。 ここからが質問なのですが、3日あけてあげるというやり方どうしたらいいのでしょう? 一日目 シャケ (3日後にまた食べる)とういことは     シャケ以外のお魚は次の日たべていいんですか?     野菜   にんじん (3日後にまた食べる) 一回に一種類のお野菜というわけにいかないので何種類かいれますよね? 朝昼晩も違うお野菜がいいのでしょうか? そうすると膨大な量のお野菜がいりますが 皆さんそうしていらっしゃるんですか? 冷凍するにしても一週間が保存期限とよくききます。 正直かなりパニック気味です。 先生にきいたらいいのはわかっているのですが、あまりしつこくきくのもききづらいです。 よろしくお願いいたします

  • 焼き肉で肉のほかには何を焼く?

    しょーもない質問で申し訳ないのですが^^; 焼き肉用の肉が安かったので今夜は焼き肉に決定しました。 実は自宅で焼き肉をするのは初めて。 友人の家で何焼いてたかなぁ。。と考えてもとんと思い出せません^^;;; 肉以外にこれ美味いよ?っていうものあったら教えてください。 ちなみにホットプレートみたいなので焼く予定で、ピーマン・ニンジン・アスパラの素焼きはしようと思ってます。

  • 北海道の釣り場情報を教えてください!

    私は釣りを初めてまだ1月足らず・・・の素人です。 現在釧路市在住で、休日の早朝などには釧路西港に行ってチカ・小鰯のサビキ釣りを楽しんでいます。 ですが、そろそろもっとあたりのまともな魚を釣ってみたくなりました! 釧路近郊の私の知る範囲での情報では、今時期ほとんどが秋鮭釣りばかりで、全然楽しくないんです(サケやマス釣りには行ったのですが、あたりすら一度もこないため、ちょっと敬遠してます・・・) そこで、釧路近郊や道東方面もしくは釧路から車で片道2~3時間程度の釣り場情報を教えていただけませんでしょうか? サケ・マスと、チカ・キューリ・鰯以外の魚(アブラコやコマイなど)でしたらなんでもOKです! おそらく今シーズンは難しい質問かと思いますが・・・よろしくお願いします! 情報は今時期だけでなく、冬場の情報でも助かります。

  • 魚料理のレパートリーを増やしたい

    魚料理のレパートリーが少ないです。 私が作れるものと言えば、 ・アジ→塩焼き、梅じそ巻き焼き ・サンマ→塩焼き ・白身(カレイ・イシモチ)→煮付け ・シャケ→ムニエル、ムニエルカレー風味 ・ブリ→照り焼き ・シシャモ、イワシ丸干し→焼くのみ 位です。 サバのみそ煮も挑戦しましたが、美味しくなくて主人には「もう作らなくていいよ。元々好きじゃなかったし・・・」と言われてしまいました(>_<) 出来れば揚げ物はしたくない(部屋においが残る、後片付けが面倒・・・)ので、それ以外で出来るだけ簡単なレシピがあれば教えてください。

突然音信不通になる理由は?
このQ&Aのポイント
  • 連絡がまめな人が突然音信不通になる理由として考えられることは何でしょうか?
  • 最近充電してもバッテリーがすぐなくなってしまうスマホが壊れかけている可能性もありますが、対応がないのはなぜでしょうか?
  • 共通の知人もおらず、自宅の詳細も分からないため、どうすることもできません。
回答を見る