• ベストアンサー

本校理由志望はどのように書けばいいでしょうか?看護の専門学校なんですが

noname#128488の回答

noname#128488
noname#128488
回答No.4

素直に書きましょう。 欲を言うなら、もう少し想像力を働かせましょう。 色々出てくるはずです。 出てこないなら(簡単にそういう結論に達するなら)、正直な話、この職業はお勧めできません。 嘘ではない多少の脚色はOKです。 あ、職歴10年超の男性です。

noname#145541
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分の気持ちを書くことができました!

関連するQ&A

  • 看護専門学校の志望理由の書き方

    看護の専門学校に指定校推薦で受験します。 その入学願書と一緒に提出するもので、 看護師を志望する理由や、本校を志望する 理由を書かなければいけません。 過去の質問も色々見せて頂いたのですが よくわからないことも多いので具体的に どのように書けばいいか教えてください。 書き出しや具体的な例などあれば・・・ お願いします。

  • 看護学校受験、本校志望理由。

    願書に加入する、本校志望理由について質問させてください。 来月願書提出があるのですが、 最近まで経済面を考えて 准看護学校を受験するつもりでした。 ですが、家族や親戚の協力を得られることになったこと、周りの人に相談に乗っていただき、 3年間の看護学校を受験することを決意しました。 ですが、オープンキャンパスなどが既に終了していたため、 本校志望理由をどのように書くべきか困っています。 何か助言を頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 看護専門学校の志望理由書の書き方を教えてください!

    看護専門学校の志望理由書の書き方を教えてください! 看護専門学校を受験しようと思っている、高校三年生です。 今推薦入学を考えていて、志望理由書を書いていますが、なかなか上手くまとまりません。 5日にはできれば仕上げたいと思っています。どんなことでもかまいませんので、アドバイスなどお願いします! ・縦7.1×横13.5のスペースです。 ・腎臓病を患ってしまい、入院生活をしていたので、そこを中心に「なぜ看護師になりたいのか」を書きたいと思っています。 ・志望校のオープンキャンパスには参加しました。

  • 看護学校の志望理由の書き方について

    国立の看護学校の願書締め切りが近づいてきたのですが、志望理由がなかなかまとまりよく書けなくて困っています。 願書には看護師志望理由と本校志望理由の欄がそれぞれあります。文字数などは特に決められていません。 私が看護師になりたい理由は ・人の役に立つことをしたいから・白血病になってしまった友達がいて 闘病生活を見て(その子は克服しました)・テレビなどを見て憧れているから そこを志望する理由は、都会(幼い頃住んでいた都道府県)で施設が整っているというぐらいの曖昧なものなんです。あと、国立なんで授業料が安いというのもあります・・・ 以上のことをふまえて書きたいと思うのですがなかなか文も広げられず、構成もどのようにしていけばよいのかわかりません。 どんな些細なことでもいいのでアドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 看護専門学校志望理由

    私は私大で看護学科を 受けるんですが、 看護の専門学校をすべり止めで 受けようと思っています。 それで、学校で面接練習を した時に専門学校を志望する 理由を聞かれたんですが、 答えられなかったんです。 オープンキャンパスにも行って ないし、願書を請求した時に この学校にしようと決めたんですが 面接の時、このことを正直に 言っていいんでしょうか? また、言ってはいけないなら どのように答えればいいんでしょうか?

  • 看護専門学校の志望理由書にアドバイスをください!

    看護専門学校の志望理由書にアドバイスをください! 推薦入学を考えている高校三年生です。 志望理由書を書いているのですが、担任の先生に「看護師の方に○○と言われた」などのエピソードを多く書けといわれましたが、書けるエピソードが思いつかなくて困っています。 「これは書いたほうがいい」など、なんでもいいのでアドバスお願いします! ・縦7.1センチ、横13.5センチのスペースです。 ・腎臓病を患ってしまい、入院した経験を中心に書きたいです。

  • 看護学校の志望理由について

    私の志望している看護学校の入学願書に志望理由をかく欄があります。 さほど大きくはなく、縦4cm、横16cmほどです。 最初は看護師への志望理由を考えていたんですが、よく考えたら学校への志望理由のように思えてきたんです。 こういう願書には学校への志望理由を書けばいいのでしょうか? それとも、看護師の志望理由を書くのでしょうか? ちょっと迷ってしまって・・・。ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 願書の本校志望理由について

    今、看護専門学校の願書を書いているのですが、本校志望理由を書かなくてはいけません、ですが、私は国語や作文というものが苦手で、書くことが決まっているのですが、どう文章を組み立てればよいか分かりません‥‥。そこで、下記をどう書いたらよいか教えていただけませんか?作文が得意な方教えてください。よろしくお願いします。 ●母が国立病院に勤めていたことから、私も将来国立病院に勤務したいので、国立病院の付属である貴校を選んだこと。 ●貴校の教育理念である『自主・自律のある学生の育成』が、自分が自律できるような人間になりたいという目標に一致したこと。 ●受験勉強に地元の図書館の自習室をよく利用していたので、貴校の設備の整った図書室にとても魅力を感じたこと。←勉強する環境が整っていることを言いたい。 ●寮があり、自立のため、そこに入りたいということ。 もしよかったら、看護師志望理由のほうも質問しているので、そちらの方も見ただけると、うれしいです。

  • 看護専門学校の学校志望理由について

    もうすぐ看護専門学校の受験を控えている高校三年の女です。 面接で学校の志望理由を聞かれるとのことで自分なりに考えてみたのですが、自信がないので添削していただきたいです。 貴校は○○という都市部から離れた場所にあり○○地域や離島への僻地医療対策において大きく貢献していることを知り、僻地医療と最先端技術を兼ね備えた貴校であれば、幅広い視野と知識を持ったあたたかい看護師になる事ができると思い、貴校を志望いたしました。 ご指導お願いいたします。

  • 保健師志望の看護専門学校志望

    高3で、看護専門学校への進学を希望しています。 推薦も受けるつもりなのですが、私は今のところ保健師になりたいと考えています。 卒業したら大学に編入するつもりです。 そうなると看護専門学校をただの踏み台と考えているんじゃないかと思われたりしませんか? 保健師志望がマイナスに見られるのではないかと心配で、受験のときだけ看護師志望の仮面を付けようかとも考えましたが、ボロが出そうなのであまりしたくありません。 ただその後の進路が違うだけで、「看護を学びたい」というのは他の人と同じです。 志望理由のなかで「保健師を目指している」と堂々と言っても大丈夫でしょうか?