• ベストアンサー

父が内心では妻を呼び捨てにしたいと言いました。

shirobeeの回答

  • shirobee
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.3

質問者様のお父様のお気持ちが分かるわけではないですが 私の夫の妹が、本人の結婚式後の家族だけの食事会の席で 義父(妹からみて)から呼び捨てにされたそうです。 しかも、彼女の親兄弟の前で 「おい○○(妹の名前)、みなさんに酌をせんか!」だそうです。 私はこのとき夫と結婚前だったので、その場にはおらず直接目撃したわけではないですが 夫からこの話を聞いた時、本当にビックリでした。 夫はビックリした話と言う感じで私に話していましたが 私が実の親兄弟の立場だったら間違いなく一言文句を言っていると思います。 妹の義父の場合は、娘扱いしているつもりなのでしょう(彼女の夫も男兄弟のみ) でも、なにも実の親兄弟の前で、 しかも結婚したばかりの義理の娘を呼び捨てにしなくても・・・と思いました。 息子の妻を、彼女の実の親兄弟の前で呼び捨てにしていることを考えると、 娘扱いしているつもり&嫁の実家を低く考えているのかもしれません。 質問者様のお父様がこういう考えではないと良いのですが・・・

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 結婚されたばかりで、これから人間関係を築いて行こうというときにそのように言われたら、びっくりしますね。 「娘扱いしているつもり&嫁の実家を低く考えているのかもしれません」とのこと、考えられます。 勉強になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 父が内心では嫁を呼び捨てにしたいと言いました。

    父が内心では嫁を呼び捨てにしたいと言いました。 しかし、尊敬して、ちゃん、や、さん付けで呼んでると言うのです。 私は呼び捨てにしたいと思う父の気持ちが分からなくて…。 嫁を呼び捨てで呼びたいものなのでしょうか?

  • いきなり呼び捨て

    いきなり呼び捨て つい最近まで「●●さん」と苗字にさん付けだったのに、いきなり「○○」と下の名前で呼び捨て。 会話中に私の名前を連呼して私の反応を伺うような感じ。 こんなんじゃ分からないですが、客観的に見てどういう状況なんでしょうか。 今までさん付けだったのに今日いきなり呼び捨てになっててアレ??!って思いました 普通の事なんでしょうか 慕われてるだけですよね。

  • 呼び捨てに出来ますか?

    よく、タレントさんを呼び捨てにしている方がいらっしゃいますが、どう思いますか? 礼儀として"さん付け"は全てのタレントさんにするべきだと思うのですが、いかがでしょうか。 皆様の意見を聞かせてください。

  • 彼女を呼び捨てで呼びたい

    見合いの末、付き合っている彼女が居ます。 互いに、下の名前にさん付けで呼び合ってますが、自分は彼女の事を呼び捨てで呼びたいです。 彼女と見合いしてまだ日も浅く、3回デートしただけで、キスもまだですが、 会話は弾むし、なかなかいい感じだと思っています。 できるだけ早い段階で呼び捨てで呼び合いたいと思っています。 彼女には「○○○って呼んでいい?」とか、聞くつもりですが 女性からしたら、もっと親密になってからじゃないと呼び捨ては嫌だったりしますか?

  • 後輩に呼捨てされました。。。

    今年9月から大学に新入してきた後輩(私より4歳下女)に知り合った当時から呼捨てされました。 私は21歳で彼女は17歳です。 彼女は私と同じ国の人で(日本人ではない)なのですが、今(母国でも、日本でもない)違う国に留学中で、同じ国の子たちと仲良くしてもらってます。 私の国では敬語はないのですが、年上の人の名前にさんを付けるのは常識です。 でも彼女だけは普通に呼捨てで、やけに友達っぽくしてきます、私には彼女と同じ年の妹がいるので、友達にはなれないなぁって思ってます。 この前みんなで一人一人相手の印象を言っていくゲームをしたのですが、私は思いきって年上の人をちょっと尊敬したほうが言いと思うって言ってしまいました。 そしたら彼女は敬語を使ってないだけで、尊敬してないって事はないし、私は飛び級で中学校の頃から2個上の学年の子と同じクラスで、友達も全員2個上の子ばっかりだったみたいな事を そしたら、脇から私と同じ年の女の子が私は返ってさん付けしてもらわなくってもかまわないし、そっちの方が親近感が湧くし、私も10個上の友達が1人いるけど、さん付けしてないしって言ってきました。 さしたらまた湧きから別の同じ年の男子が先輩の言ってることをちゃんと聞きなさいみたいの事も言ってきたので助かったのですが、当の本人は今さらあなたの事はさん付けて呼べないって言われました。 そして今だに呼捨てです。 彼女の性格は話しやすいし、自分の考え方をちゃんと持った子だなぁって思うので、呼捨てされてるって事だけで、彼女を無視することは出来ません。だけど、話してて、名前で呼ばれるとイラってします。 同じ国の子に相談したら礼儀がなってないよねって言われました。 こんな状況になった事ある人いませんか?日本人同士でも構いません。 私の中ではちょっとパニック状態です。どうしたらこの状況を受けられるでしょうか?

  • 貴方が名前を呼び捨てにする人はいますか。または

    苗字でも、下の名前でも結構です、貴方が呼び捨てにしてる人はいますか。 逆に、貴方を呼び捨てにしてる人はいませんか。 現在、過去を問いません。 人間、家畜も問いません(笑)。 我が家で、妻、娘を呼ぶときは、下の名前を呼び捨てにしています。 妻は、僕を「さん」づけ、娘を「ちゃん」づけで下の名前を呼んでいます。 僕が小さいときは、両親からは呼び捨て、叔母からは「ちゃん」づけでした。 学校の先生からは、苗字を呼び捨て、女子も同じだったと思います。 当時、男子は女子を名字で呼び捨てでした。 女子は、男子をさん付けで、苗字を呼んでたと思います。    (ドイツのある町・バスの中からスナップ)

  • 妻のことを何と呼ぶか

    結婚二年目ですが、未だに妻(36歳)のことを何て呼んだらいいのかわかりません。 ちゃん付けは子供っぽいし、さん付けはよそよそしいし、呼び捨ては失礼。 あなたは他人っぽいし、君やお前はえらそうだし、 今まではあだ名で呼んでいたのですがこの度却下されました。

  • 職場で女性を呼び捨てにしますか?されたらどうですか?

    1ヶ月程前に中途採用で新人(女性・20代前半)が入社しました。 1週間ほどは名字にさん付けで呼んでいたのですが、歓迎会の席で呼び方の 話になり「名前を呼び捨てで呼んで欲しい」と言われました。 理由は前の職場で「さん付けで呼ばれていた為職場になじめなかった」との事です。 この時は殆ど呑んでいなかったのでその場話を聞いていた者は皆しらふでした。 理由を納得した訳ではありませんが、本人がそう言うので翌週から呼び捨てで 呼んでいます。 昨日部下の一人が彼女をそれまでさん付けで呼んでいたのが呼び捨てで呼んでいた のを聞いてちょっと違和感を感じました。と同時に良く考えて見ると、僕が女性を 名前で呼び捨てにしているのは親戚の年下の女性と奥さんだけです。 やはり職場では名字にさん付けで呼ぶ方が良いでしょうか? 女性の方は職場で男性上司や先輩に名前を呼び捨てされたらどうですか?

  • ピート・ローズは呼び捨てで良いのでしょうか

    イチローを、「さん付け」で呼んでも、 ピート・ローズは呼び捨てで良いのでしょうか。

  • 呼び捨てにされるのが苦痛です。

    呼び捨てにされるのが苦痛です。 現在アルバイトで働いているのですが、そこの社員の方が私を苗字で呼び捨てにします。 バイトと社員では身分が違うから仕方がないのかもしれませんが、他のアルバイトの人達はちゃんとさん付けされています(年は同じくらいです)。 はっきり言って苦痛です。 苗字で呼び捨てにされるって、すごく屈辱的です。奴隷扱いされているように思います。 確かに私は仕事ができない、ミスが多いので、嫌われているからなのでしょうか……。暗にやめろと言われているという事なのでしょうか。