• ベストアンサー

彼女が欲しいのですが 友達いません こんな俺に話しかけられて嬉しい人は

彼女が欲しいのですが 友達いません こんな俺に話しかけられて嬉しい人はいるんでしょうか? ちなみに大学生で一部の授業にクラス制があります そこで俺は特に喋んない感じのキャラです。 一丁前にしゃべったら周りにバカにされそうで 鬱になります(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokisi
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.6

自分に、自信をもちなさい それと、もっと積極的になりなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • anabebe2
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

欲しい気持ちがあるなら頑張るべきかと。 喋る事だったり、身だしなみだったり… まだ大学生なんですから即行動ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

だったらしゃべればいいだろ。 バカにされてナンボだろ。 バカにすらされてないんだろ?お前は。 つまり、バカにされてる奴よりも下なんだよ。 バカにされ慣れれば、あいつはよくしゃべるアホだと言われるようになる。 明るいバカと暗い奴とどっちが女に受けると思う? わかりきってる質問だよな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

おはようございます。  バイトのなど、現在の環境以外でなりたい自分を頑張って、彼女を探してみてはいかがでしょうか?バイトの中で何かをできる自分を見つける、自信がつくと思いますよ♪  まわりは気になるでしょうが、まずは自分を鍛えましょう、、それからかと。  私的な意見ですが、何かの参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cokkoko
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.3

寡黙な方はどこにでもいます。 でも少しずつでも話をしてあなたをわかってもらうように努力してはいかがでしょう? 例えば、よくしゃべる人の傍にいるようにするとか。大半はその人に喋ってもらい、あなたは相槌を打つだけでもコミュニケーションは成り立つのではないでしょうか? 彼女探しのためにも、女の子とよく話してどんな性格か見抜かなければならないですしね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず、あなたは自分のいいところを見つけませんか。 「こんな俺」なんて言っていると その気もちが顔にも態度にも表れてしまうので 本当に「こんな俺」になってしまいます。 心の中で思わないのは難しいですが、 口に出したりするのは絶対やめましょう。 そして、あなたのいいところは そんな控え目なところでもあります。 「俺が」「俺は」を連発する人より素敵に思います。 自分に自信が無いというのなら、 友達や彼女を作るための行動を起こすよりも バイトを一カ月一生懸命やってみるとか 目標を決めてやりきることから始めて見てはどうですか。 「こんなことやった!」という気持ちは 結構前向きな自分づくりになりますよ。 一丁前のしゃべりというのはよくわかりませんが 自分を卑下する人は、こっちもどう対処していいものか困るので にこにこ笑っているだけの人でも私には一丁前です。 大学までいくといろんな世界があるので 目の前の人に無理に合わせなくてもいいのです。 万が一クラスで失敗して嫌われたと感じても、 サークルや大学以外の世界で会う縁の世界があります。 どこかで一人見つかればいいんですから 勇気出してまずはっきり言葉を言ってみましょう。 彼女が欲しいという前向きな気持ちを持っているんですから きっと少しずつ進んでいけると信じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122384
noname#122384
回答No.1

たった三行の文章から質問者さんの人間性等を知る事はとても難しいです。 ですから、 >>彼女が欲しいのですが 友達いません >>こんな俺に話しかけられて嬉しい人はいるんでしょうか? この質問には答えかねます。 突然喋り出すのではなく、徐々に変えてゆけば良いだけの話では? 突然○○し出した、それは質問者さんに限らず、 誰がやっても何かしら思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達がいない

    僕は、専門学校に通っています それで、日によってクラスが変わり周りの人たちも曜日によって変わります それで、クラスもいくつかに分かれていて、僕は特に二年生たちと同じクラスになることがあります(僕は一年です) ただ、相手も二年だし、あまり絡みがありません 一年も(そのクラスに)いますが、 一年とは話せてます。(よく話せている一年は特によくクラスで一緒になりますので特に問題はありませんが…) やはり、そのよく話す一年とクラスが違うとどうしようもかく寂しく。。。 一年と二年が合同の授業も、ありますが。。 そこでなんですが、 明後日のクラスで彼ら(話せそうかなー?って人たち)に一緒に話したいと言おうと思ってるんですけど、どういう風に彼らに話しかければいいですかね? (どうしても話す人がいないクラスだと独立しちゃって、、汗) どうも彼らから見るといつもクラス内で独立してるイメージ?持たれちゃってると思うんです^_^; でも、どうしても話す人がいなくて寂しくって(泣) 「友達になりませんか?」「話しませんか??」「参加させてください!」的な感じで話しかけたいです。 どうすれば違和感のない話し方で彼らに 話しかけられますかね? 「ここいい?」とか 彼らというのは二年生です。 ちなみに、僕は陰キャラの部類に入ると思いますが、言い訳をすると入ったクラスの周りの人たちが二年で交流する暇がなかったのです。m(_ _)m 無理やり絡んでも気持ちがられますかね?

  • これって俺が悪いんですか?

    これって俺が悪いんですか? 田舎のちいさい大学の学生で一部の授業でクラス制があります クラス制の授業では友達(一人)と授業を受けててその他の授業は大抵一人で受けてて一人で行動しています ぶっちゃけクラスって言っても自分は大学に来てまでクラスとかどうでもいいのでクラスといった意識は持ってないですしクラスメイトとかはどうでもいいです 一人で行動しているのは人と仲良くなるのがめんどくさいし ストレスたまるし 高校の時にいじらキャラ?でとても不快でまた下手に仲良くなってバカみたいにいじられるなら 一人で良いと思ったからです。 あと大学にKという人物に目を付けられて彼の友達に俺の事をクサいだの友達いないだのなんだの悪く言ったらしく学校での他人の視線が痛く感じます 前日に自分の気にいってる格好の服を着て学校に行ったら キモいだのクサいだのなんだのいろいろ陰口を言われました。 質問は 俺は悪いんですか? 俺はただ何事もなく学校に行って授業受けてサッサと帰ってればそれで文句ないんですが?なんで周りは俺の事を放っといてくれないのですか?

  • 好きな人ができない...どうしたらいいですか??

    大学生の女です。 この4月に大学生になって新しい環境になったのですが好きな人ができません。 クラスでは飲み会などで男性と喋りますが好きになる事はないかなという感じです。 他のクラスは、授業を同じ大部屋で受けるだけで関わることがありません。 男性に話しかけて世間話をできるキャラでもありません。 サークルも入っていないし(私の大学はサークルに入っている人はあまり多くないです)、本当に...ときめかないです(>_<) 昔の同級生の男友達はまあまあいて、大人数で遊んだり、2人で遊んだりしてみたのですが どの人も好きにはならないなぁという感じで。。 焦って好きな人を見つけるのは良くないという事は分かっていますが、 やっぱり好きな人がいた方が楽しいし、恋したいなぁと思ってしまいます。 このまま好きな人ができなかったら、、と不安です。 皆さんこういう時どうしてましたか? やっぱり自分磨きとかでしょうか。 そのうちふと好きな人が現れるんでしょうか...??

  • どうしたら「友達」ができるのですか?

     4月から大学生になり一人暮らしをはじめた者です。入学して20日ほどたったのですが、大学になじめなくて悩んでいます。同級生でしゃべれる人は何人かできたのですが、「友達」と呼べる人はまだいません。私の大学には高校のような「クラス」があるのですが、そのクラスの中でも私一人、取り残されているような感じがします。例えて言うならば、言葉のまったく通じない異国の地に迷い込み、途方にくれているような状態です。私だけ、周りのテンションについていけてないというか、毎日家に帰ると、どっと疲れた感じがします。  なぜか私の周りには人が集まりません。別に注目されたいとかそんなんじゃないのですが、周りが私を避けているとさえ思えてしまいます。  私は人見知りをするのでなかなか自分から周りに話し掛けることができません。でも、話そうと努力はしています。なかなか友達ができなくても、まだ始まったばかりだから焦せるな、これからだ、と自分に言い聞かせてきました。でも、やはり焦ってしまいます。  ありのままの、素の自分が出せる友達がいたらなあ・・・。でも、誰としゃべっても緊張してしまう自分がいます。  私は、考えすぎてしまうので、どんどん深みにはまりそうで怖いです。    どうしたら、気軽に周りの人としゃべれるようになるんでしょうか?どうしたら気楽にしゃべりかけてもらえるような人になれるのでしょうか?アドバイス、お願いします。  

  • 友達関係、友達ができないことに悩んでいます。

    男子大学生、三年です。 友達関係が希薄で親密な友達がいなくて悩んでます。 小学生の頃はやんちゃでしたが、中学生の頃から周りの目が気になって すましたり、良い人演じてなんとかクラスになじんでいました。 クラスで少し話す人はいても友達はいませんでした。 唯一の友達で中学の部活仲間がいますが、やっぱり少し素を隠している感じだし、遊ぶこともそんなにありませんでした。 高校でも、クラスに馴染めなかったです。部活でも周りと比べて下手な自分にものすごくプレッシャーを感じて部活をやめてしまったので友達ゼロです。 大学生になってからは学歴の劣等感も強くて、アトピーも酷いし太ってしまい、自分が嫌いです。 勉強やらずに遊んでる大学生はいっぱいいるだろうし、自分もそのうちの一人ですけど自分の場合 は遊ぶ友達もいないからただサボっているだけになってます。知り合いが合コンいったとか、サークルで楽しく遊んでいるのことを聞くと何もしてない自分に焦りを感じます。。 劣等感が強くて、すれ違った人と自分を比べて自分は駄目だと落ち込んだりもしてしまいます。 唯一のとりえのスポーツをやめたからこんな風になっちゃったんでしょうか? 中学の友達がたまに誘ってくれるけど、堕落した自分を見られたくなくて誘いも断ってしまって 今はほとんど誘いがこないです。自分では絶対に誘えないんです。 バイト仲間とも話すけど、友達とまではいきません。 自分のことを長々とすいませんでした。それで相談なんですが、 今は大学生になって、いろいろ悩みができて、周りの目が気になる感じが強くなって、友達ができないのかと思っていたけど、思い返せば昔から中学の友達に対しても自分を隠しているし、 中学生当時は少しは素を出せてたけど、少し合わなくなるとまた心を閉ざしてしまってます。 結局昔から人に心を開かず生きてるんです。 どうすれば、こんな俺でも友達をつくれるようになれるでしょうか? ちなみに、家では母や弟にキツイ態度をとってしまうこともあります。 でも基本的には家族の前では、昔に近いキャラだし、自然体でいれます。 外での自分は家の自分と違って、人に合わせすぎたり、つい良い人になって意見を言えないときがあって、家の自分が真の自分だとすると凄くつまらない人間に感じてしまい嫌になるんです。 周りにもそうやって思われていないか気になってしまいます・・・ こういう内弁慶的なところも友達ができない原因でしょうか?

  • 友達もつくれない男が人を好きになったらだめですか?

    はじめまして 陰キャラ高校生です。 僕はいま同じクラスの女の子を好きになってしまいました。 でも、なかなか行動に移せないのはクラスでの僕のキャラのせいです。 僕はクラスで陰キャラのほうで、一応お昼はグループで食べてますが とくに話すわけでもなく、ただいるいるってだけです。 休み時間はお昼のグループはゲームをしてるので入れません。 でも、服の趣味の合う子とたまに一緒にいますが、とくに話すこともなく。ただ一緒にいるだけです。 まあ、一人のときもありますが、だいたいは誰かにくっついている感じです。 友達がつくれない理由は“超”がつくほどの口下手です。 5分と会話が持ちません。そんな自分に自信が持てなくて ついつい人を避けるようになってしまいました。 そんな僕でも部活をやっていたころ、一度だけお付き合いをしたことがあります。その子には優しすぎなんて言われました。 逆を言えば女々しいとも言えますが、僕の武器は優しさです。 そんなやつが恋したらだめですか? 周りの人は「お前なんかが恋するなよ」って思いますよね? その子からしたら迷惑ですかね? ちなみにその子はいつも三人組でいて、静かな子です。でも、三人といるときはよくしゃべる子です。 三人組以外の人とは、あんまり話してるのはあまり見掛けませんが 他の二人に絡みに来た人と話す程度です。 でも、僕は百人の友達より一人の親友のほうがいいと思うので その子がうらやましいです。 そんな子を好きになった僕ですが、 行動に移すべきですか? 何もしないべきですか? アドバイスおねがいします。

  • 大学で友達ができません

    私は今年の春から三回生になる学生です。でも、大学の授業ではいまだに一人ぼっちです。 私は体育会の部活に所属しているのですが、部活の試合などで大学入学して1,2週間は学校に来ないことが続き、周りは友達グループが出来ているのに完全にクラスのなかで孤立化してしまいました。それからは消極的な性格で人見知りな私は親しい友達がひとりもできず、いつも一人で行動しています。最近では部活以外に友達がいないことに寂しく思い、うつ気味になっている気がします。 大学三回生にもなり今から友達を作るのはもう無理なのでしょうか?もしそうでないなら、どうすれば友達ができるでしょうか?教えてください。

  • 大学で友達ができません

    私は今年の春から三回生になる学生です。でも、大学の授業ではいまだに一人ぼっちです。 私は体育会の部活に所属しているのですが、部活の試合などで大学入学して1,2週間は学校に来ないことが続き、周りは友達グループが出来ているのに完全にクラスのなかで孤立化してしまいました。それからは消極的な性格で人見知りな私は親しい友達がひとりもできず、いつも一人で行動しています。最近では部活以外に友達がいないことに寂しく思い、うつ気味になっている気がします。 大学三回生にもなり今から友達を作るのはもう無理なのでしょうか?もしそうでないなら、どうすれば友達ができるでしょうか?教えてください。

  • 友達と好きな人が同じなんです!!

    初めて質問します!! 私にはクラスがおなじ親友がいます。 私は結構キャピキャピ系なのですが、友達は ちょっとおとなしめです。 その友達と好きな人がかぶってしまいました。 正直どうすればいーのかわかんなくて(泣) 諦めようと思ったりもするのですが、 好きすぎてむりでした。 やっぱり親友には打ち明けなければならないの でしょうか? 教えてください!

  • 好きだった人が私の友だちと結婚しました。

    大学時代の友だちAちゃんから結婚報告はがきが来ました。彼女は男っぽい感じの子だったので正直驚いたのですが、相手を見てもっとびっくり。大学のときに好きだった男の子でした。 大学三年生のとき彼に気持ちを伝えましたが、「公務員試験に専念したい」という理由で断られました。それから私はずっと、卒業するまで彼のことが好きでした。 今考えてみれば、彼は確かにAちゃんのこと好きだったと思います。 彼は私の告白をはっきりと断らなかったので、私は授業などで逢うたびに、飲み会や遊びに誘ったり(もちろん二人きりではなく他の友だちも含めてです)、帰りたまに一緒に帰れるときなどとても嬉しかったのですが、実は迷惑がっていたのでしょうか? Aちゃんと私が友だちだから、「彼女が好きだから君とはつきあえない」って言えなくて、「試験」を理由に断ったのでしょうか。それなら、「他に好きな人がいる」って言ってくれれば、私も早く諦めがついたのに、と思います。 今は彼に対して異性としての感情は持っていませんが、大学当時のこと、また彼女は私の気持ちに気づいていたかもしれない、彼から私が彼のこと好きだったって聞かされているかもしれない、と思うと自分ひとりで空回りして恥ずかしい、バカみたいって思います。 もしかして、周りの友だちの中で、私だけ知らなかったのかしら・・・ 近いうちにメールか手紙で返事をしなくては、と思うのですが、「おめでとう」以外に言葉がありません。式はしていないようですが、「結婚式はしないの?」などと聞くのもあまりいい感じがしないですよね。 彼らは関東、私は静岡に住んでいるので、偶然会うことはまずないと思います。「こちらに来ることがあったら連絡してね」くらいでいいのでしょうか? 自分でもよく分かりません。ちょっと混乱しています。アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 付き合って1年の彼氏に手紙を渡すことに迷っています。彼氏はロマンチストな一面がありますが、メンヘラな女性が苦手です。手紙の内容は愛情表現がたっぷりで少し重い感じになってしまいました。手紙を渡すべきか、それとももう少し簡潔にした方が良いか考えています。
  • 質問者は付き合って1年の彼氏に手紙を渡すことを考えていますが、手紙の内容が少し重いと感じています。彼氏はロマンチストなのですが、メンヘラな女性が苦手です。質問者はメンヘラな態度はとっていないものの、手紙には愛情表現がたっぷりと盛り込まれています。質問者は手紙が彼氏にとって重いものになるのではないかと心配しています。正直な意見を求めています。
  • 彼氏と付き合って1年の記念日とクリスマスを兼ねて、質問者は手紙とプレゼントを渡すことを考えています。しかし、手紙の内容が少し重いと感じており、メンヘラな女性が苦手な彼氏にはどう感じられるのか心配です。質問者は手紙を渡すべきか、それとも内容をもう少し簡潔にした方が良いか迷っています。年齢層としては、質問者と彼氏は共に20代前半です。
回答を見る